友達の態度と今後について相談

このQ&Aのポイント
  • 友達の態度と今後について相談させてください。今年に入って子供が生まれ、新築一戸建てに引っ越しました。友達が遊びに来た際、言葉や行動に不快感を覚えました。友達からの発言や態度に疑問を感じ、今後の付き合いに悩んでいます。
  • 友達の子供と遊んでいる間、私の子供の名前を一度も呼ばれなかったことに気付きました。友達の子供も私の子の名前を呼ぶことなく、友達も何も言いませんでした。これまで頻繁に遊びに行っていた友達ですが、彼女の言動に不快感を抱いてしまいました。
  • 友達が私の子供の落とし方やおとなしいという発言に対して、不快感を覚えました。友達は私の子供とあまり遊ばなかった上、私の育児や努力に対しても一切の労いの言葉がありませんでした。このような態度と発言に疑問を感じ、今後の関係に迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

はじめまして。

はじめまして。 友達の態度と今後について相談させてください。 今年に入って子供が生まれ、また少し前に新築一戸建てに引っ越しました。 まだ暑い盛り、友達が幼稚園生の子供を連れて遊びにきてくれました。 我が家の最寄り駅からバスで来てもらい(バス乗車時間五分強)、バス停に迎えに行って三分ほど我が家まで歩いたのですが、その間言われた言葉が私にとって強烈なものでした。 駅から距離がある(歩いて15~20分ほどです) 歩道の幅が狭い(彼女は高級マンション街にあるマンションに住んでおり、道も整備された環境の中にいます) 家の周りに車を路駐できるところがない(来客が車で遊びに来られないと言いたいらしいです) 車道も女性ドライバーには運転が難しい(私は免許がないのでよくわかりませんが) 小さい子もいるし、これじゃどこにも行けないね 私自身、乳児を抱えて最初は大変だと感じたこともありましたが、少しずつこの土地にも慣れてきたところだったので、友達の発言は心に突き刺さりました。 また、うちで遊んでいても、うちの子の名前を一度も呼びませんでした。友達の子も「赤ちゃん」と呼ぶだけで一度も名前を呼んでくれず、それに対して友達も何も言いませんでした。 私はこの友達の子が乳児のときからよく遊びに行っており、友達はいつも「たくさん遊んでくれてありがとう」と言ってくれるほどでした(彼女自身は子供と遊ぶのがあまり好きではないタイプです)。子供も私によくなついてくれています。 その日も一緒に遊んでいたのですが、私が膝にのせていた我が子を畳に落としてしまい、我が子は泣いてしまいました。 それを見て友達は「ちょっと、それって」と軽蔑したような笑みとともに言ってきました。たしかに私の不注意ではありますが、彼女が自分の子と遊ばないから私は相手をしていた部分もあったのですが。 お昼を出したのですが、それについても「赤ちゃんがおとなしいから家事に手が回る」と言われ、育児との両立に対して労いの言葉は一切ありませんでした。実際は、よく動く子なので追いかけるのが大変なのですが、それを見ても、あなたの赤ちゃんがこんな動く子だとは思わなかった、動く子のお母さんは活発な人が多い、と言われただけでした。 このような感じで、私としては後味が悪かっただけでなく今後の付き合いにも疑問を感じつつあります。 私の気にしすぎでしょうか?御回答いただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119172
noname#119172
回答No.1

そのお友達は、今まででも他人にズケズケと物を言ったりする方だったのでしょうか?その方の性格を存じ上げないので何ともいえませんが、もしかすると新築一戸建てが羨ましいのかもしれませんね。幼稚園のお子さんがいらっしゃるので、人間関係や子育てに少し疲れているのかもしれませんね。お友達の分析はさておき、少しでも疑問や違和感が残るのであれば、子育ての忙しさを理由にしてでも会うのを控える方が良いと思います。我慢が積み重なって、ストレスになると、可愛い我が子に移ってしまいますもんね。赤ちゃんが元気でいるためにも、相談者さんのストレスがたまらないような結論をだすべきだと思います。

zun5zun5
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます! 以前から、その友達は人の気持ちを考えないで発言してしまうことがありました。悪いことに(?)綺麗な人なので、そんな彼女の性格は帳消しにされてきた部分はあると思います。 高級マンションに住み、ご主人も一流企業に勤めていて、誰がみても満たされた感じなので、まさか我が家を羨んでいるかもなんて思いもしませんでした!まさかとは思いますが、そういうこともあるかもしれませんね。イライラしない程度に距離を置いてお付き合いしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 子供だけで電車で出かけるのは何歳から?

    都市部に住んでいる子は、小学校ぐらいから電車で子供だけで出かけたりすると思いますが、 普段、電車やバスなどを使う地域に住んでいない子供が 子供だけで、友達などと公共交通機関を使って出かけるのは 何歳ぐらいからが多いですか? わが子は、中1になって、友達と初めて電車で出かけました。 こういったことは、都市部では中学校が私立なら電車やバスは当たり前だし、 小学生でも、私立だったらあると思いますが、 我が家は徒歩圏内に駅もバス停もないし、 自家用車移動が普通の地域です。 電車で出かけさせたことがない子の親は、 どのタイミングで子供だけの外出をOKするんだろうって 思いました。 私自身が、小学校時代から都市部に住んでいたので 電車で遠出をしていたし、 中2では一人旅もしていたので・・・。 これはかなりの地域差があるとは思いますが、 一般的にどうなんだろうっておもいました。

  • 入院中の子守

    9ヵ月の赤ちゃんがいる友達がいるのですが。近々3日程度の入院をしなければならなくなりました。 しかしその子は母子家庭で全く身寄りがないそうでその間に赤ちゃんを見てくれるところがないと困っています。 私も子供がいてしかも遠方なので預かるのは無理なのです。 どうしたらいいでしょいか? 乳児院以外で何か知ってる方教えて下さい!

  • 赤ちゃんと呼ぶ事について

    いつもお世話になっています。 今日は、遠くに離れている友達と久しぶりに、子供を連れて会ってきました。 会社で仲良くなって今も仲良しで、同じような時期に出産し、彼女は専業主婦、私は、産休後職場復帰しました。 彼女の子は、1歳4ヶ月、うちの子は1歳6ヶ月です。 さて、質問なのですが、子供が他の子供を「あーかーたん(赤ちゃん)」と言う事はいけないことなのかしら?ということです。 今日、うちの子が、友達の子と初対面で、最初は固まっていましたが、しばらくして、友達の子を指差して「あかーたーん」と言いました。なので友達に「あ、赤ちゃんっていっているよ」と何の気なしに言ったら「あら、赤ちゃんなんて」とちょっと怪訝な顔をされました。彼女の考え(彼女のママ友もそうみたいです)だと「赤ちゃんじゃなくてお友達でしょ!」ということらしいんです。 私は、あ、そういう考えもあるんだとびっくりしてしまいました。 1歳なので、二人とも赤ちゃんだし、うちの子もまだ少ししか言葉も出てなくて、「赤ちゃん」はその数少ない言葉の一つだったんですよね。「お友達」という言葉はもちろんまだ出ません。で、最近、自分より小さい子に興味津々で赤ちゃんを見ると大喜びですし、キューピーさんも見ると大興奮です。 そういう1歳の子供に赤ちゃんではなくお友達と言わないと失礼というニュアンスが理解できないのです。またこの月齢でもうそういう使い分けを教えていかなければいかなかったのでしょうか?とても仲の良い大好きな友達でこれからも仲良くしていきたいと思ってます。 皆さんの意見を教えてください。

  • 乗用車の購入かバス利用か

    年内に第一子を出産予定の妊婦です。 現在引っ越しを検討中なのですが 候補になっているマンションは、山の上にあります。 最寄り駅⇔マンションは、バスで20分。 バス停からマンションは徒歩3分です。 日中は本数も多く、朝は5時台から夜は23時前まで本数は減りますが、運行しています。 徒歩だと、駅からマンションまで30分強。 上り坂のため、実際はもっとかかるだろうし、徒歩や自転車は辛いそうです。 一応、スーパーや郵便局などは徒歩圏内にあります。 私はこれまで、バスを主の交通手段とした生活は送ったことがありません。 (現在のマンションは、徒歩圏内に駅がある) 夫は乗用車を持つことに否定的です。 普段運転する私がペーパードライバーであることと 車の危険性を考えると、必要なときにレンタカーを借りようという考え方で 私も駅から近いマンションであれば、そうだなと思うのですが・・・。 夫が残業で遅くなり、バスを逃した日に駅までお迎えや 雨の日のお出かけに車は便利なんじゃないかなーとも思ってしまいます。 でも、赤ちゃんがいながら運転って、ペーパーの私には至難の業? このような状況だった場合 赤ちゃんを持つ母親は、バスを利用したほうがいいでしょうか? あと、マンションの契約駐車場はすっごく高いです。 山の上なのに・・・と思うくらい高いです。 バスもあるし、絶対必要な地域であるわけでもなく そういった経費をもったいないと思うなら、バス利用しておいたほうがいいのでしょうか。 皆さんだったらどうしますか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • ありがとう

    最近のお子さんは何歳くらいで「ありがとう」って言葉を教えられ、何歳くらいから言えるようになるのでしょうか? 昨日笑っていいともに出ていた子供たち(4,5歳くらい)が、プレゼントもらってるのにほとんどありがとうが言えないので不思議に思いました。 私は幼稚園生なら言えて当然と思うのですが、時代は変わったのでしょうか?

  • 小児科 赤ちゃん専用 何歳まで

    生後4ヶ月の子供がいるものです 先日から予防接種が始まったのですが よく小児科に行くと待合室とは別に赤ちゃん専用の部屋が区切られて用意してあると思います あの部屋は何歳まで使用できるものなのでしょうか? ランドセルを背負ったお子さんしか連れていないのに赤ちゃん専用部屋を利用している方も居れば 1歳ちょっとのお子さんを連れてらっしゃったので一緒に入るのだろうと思って声をかけたところ いえ、うちの子はもう1歳なので と断るお母様もいらっしゃいます 赤ちゃん専用の部屋はだいたい何歳まで使っていいのでしょうか? また、子供の年の差によっては入れる年と入れない年が重なってしまうこともありますよね? 例えば4歳の幼稚園生の場合、 幼稚園生までいけば赤ちゃんではないような気もするのでその子だけであれば一般待合室で待った方がいいのかなぁという気もしますが もし0歳と4歳の子供を連れていたら、 風邪を移されたくないから0歳の赤ちゃんと母親だけ赤ちゃん専用部屋に入り 4歳の子は普通の待合室で一人ぼっちというのもしっくりきません そういった場合は4歳の子は赤ちゃん専用部屋に連れていけますか? それとも0歳児に病気がうつることを覚悟の上で一般待合室で待った方がいいのでしょうか? あまり大きな子を連れて赤ちゃん専用部屋に入ったら わざわざ移るのを避けるためにこの部屋にいるのに そんな大きい子を連れて来られたら意味がないじゃない!と思われたりしないでしょうか? これからしばらくは小児科にかかるので心配になりました ご意見や経験談を宜しく御願いします

  • マンション購入について。

    気に入ったマンションが見つかり購入を悩んでいます。 夫(33歳)会社員年収500万。 妻 専業主婦 子供 一人(1歳) 現在貯金は200万くらいで頭金として500万借りる事が出来ます。 家賃は駐車場代含む¥7800です。 うちのあたりは建売30坪くらいで3500万~4000万くらいで、 当初は貯金をしっかりして頭金が溜まったらと考えていました。 今後の参考の為にマンションを何件か見て回っていたら主人の気に入ったマンションが見つかりました。 気に入った点は ・高台で景色がよい(斜面に立てられてます) ・2路線使える駅へ徒歩15分。ほかにも2駅が自転車圏内。 会社までは原チャリで10分ですが、マンションから少し歩いたところのバス停から会社まで行くバスが出ているので雨の日でも通勤に困らない。 ただ本当に今が買いの時期なのか正直不安です。 私が気になる点 ・不動産関係の友人はマンションの値が下がるといいますが 今買うと損なのでしょうか?? ・斜面に建っているので今後が気になる。 ・中古の一戸建てでも土地を残したほうがいいのか?? ・子供が小学生になるまでに貯金をして買うべきか?? ただ、子供はあと2人くらい考えているのと貯金が溜まった時の主人の年齢で返済できるローンが組めるか?? まとまらない文ですいません。 厳しいご意見でいいのでアドバイス下さい。 最後に 私自身もこの物件はいいとは思いますが不安の方が大きい感じです。 

  • 近所のお友達について(長文です)

    こんばんは。初めて投稿させて頂きます。 長文をお許し下さい。 3歳になる子供の母親です。今年から、幼稚園に年少で入園しました。 同じマンションに同じ幼稚園・同じクラスのお友達がいます。バスも一緒です。 幼稚園に通い始めの頃、うちの子はすごく泣きました。しかし、最近になってようやく慣れてきたようで泣かずに楽しく登園しています。 お友達は、最初は幼稚園に楽しく通っていたものの、最近はよく泣いて情緒不安定になっているようです。 それが災いしているのか、バス待ちをしている間、そのお友達が「○○ちゃん、いや~~!」や、「○○ちゃん、嫌い。」「○○ちゃんのば~か!」などと子供に言います。入園直後から、ほぼ1ヶ月、毎朝です。 あまりにもそんな事ばかり言うので幼稚園の先生に伺ってみたところ、うちの子は、ほとんどそのお友達と一緒に遊んでいないようです。 「喧嘩になるような事は一切無いですよ。」と先生は仰いました。 一度、そのお友達に思わず聞いてしまいました。「何か○○が悪い事したのかなぁ?だったら言って?」と。 そしたら黙ってしまいました。 お友達は言葉が達者で、うちの子はまだまだ言葉ははっきりしていません。 朝、子供が「おはよう。」と話しかけても無視をするので、家を出る前に「××ちゃん(お友達)の事は、そーっとしておいてあげようね。」と声をかけて玄関を出ます。 ちなみに、そのお友達のお母さんは「○○ちゃんは、何もしてないでしょう。」と言うだけで、発した言葉については何の注意もしません。 以前、「××が、どうも赤ちゃん返りをしているみたいで・・○○ちゃんを妹だと思ってたみたいなんだけど。私と○○ちゃんが手をつないで歩いたりした事が気に入らなかったみたい。」と言われました。 ちなみにうちの子は、人見知りをしない子です。 これについては、そのお友達に謝りました。 幼稚園に入園したてで、気持ちが不安定なのはわかります。 しかし、こう毎朝色々言われると気分がよくありません。 最近ではうちの子も「ぷん!」と言って、そっぽを向いてしまう事もあります。 正直、気が合わないようだったら無理に仲良くしなくてもいいや、と思ってます。 うちに遊びに来てもらった時に玄関の鍵があいていないと、ガチャガチャとやり「私が開ける!」と言ったり、子供のおもちゃで遊んでいて、うちの子が近づくと「○○ちゃんが来ると出来ない!あっち行って!」などと言います。 3歳ってこんなものなのかなぁ・・と考えてしまいます。(うちの子がマイペースなので、少し驚かされています) ちなみにこのお友達にはご兄弟がいますが、気に入らない事があると、「バカ、バカ~!」と言って親を叩いてます・・。 学校で疲れているのかも知れないけど、親を叩くなんて!と私はつい思ってしまうのです。 私の心が狭いのでしょうか? また、同じような体験をされた事のある方の助言が頂けたら嬉しいです。(気持ちの切り替え方など) どうぞよろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんのみずぼうそう

    幼稚園で水疱瘡がはやっているので心配していましたが、とうとう我が家の長男も(5才)みずぼうそうをもらって来てしまいました。 ですが、我が家にはもう一人、生後1ヶ月半の赤ちゃんがいるのですが、その子に移らない様には気をつけてはいるのですが心配です。あるサイトで母体免疫があるので乳児は移りにくいとは書いてあったのですが実際のところはやはり移るのでしょうか? また乳児がなった場合どんな状態でしたか? すみません、詳しい方、経験された方ご意見をお聞かせ下さい!

  • 幼稚園選び

    来年3年間、息子を幼稚園にいれる予定なんですが、今住んでいるマンションで、息子と同じ年の子供たちは(6、7人ぐらい)私が知っている限り、みんな私が通わせたい幼稚園とは別の幼稚園に入れるそうなんです。 近所にはA幼稚園とB幼稚園しかなく、みんなはB幼稚園にいれるそうです。 私自身は、まだ幼稚園の見学には行っていないのですが、いろいろな情報ではA幼稚園のほうが、息子にあっていると思うのですが。 お迎えのバスの待ち時間が行きと帰りも、両幼稚園とも一緒だそうなので、同じ幼稚園の子供たちは幼稚園帰ってからも、そのままみんなと遊ぶそうなんです。そして、幼稚園でも同じマンションの子同士で遊んでるそうです。もし、みんなと違う幼稚園に入れて、バスを待っている間、一人ウチの子だけ違う幼稚園で浮いてしまうのではないか、マンション内で遊ぶ友達がいないと寂しいのではないか、と考えると、どちらに入れたらいいかわからなくなってきました。  やっぱりみんなと一緒の幼稚園にするべきなんでしょうか?そのほうが子供にとってはいいのでしょうか? よかったらアドバイスよろしくお願いします。