自分の心に火がつかない。何をすればいいのか悩んでます。

このQ&Aのポイント
  • 鬱なのか、神経症なのか、精神科やカウンセリングに行ってもハッキリしたことはわからず、ただ長年妙に心に穴が空いたような、熱意がないような日々を過ごしています。
  • 元々音楽が好きで、今年に入りギターを始めました。好きなアーティストさんの曲を演奏できるようにと一生懸命練習するつもりでしたが、どうにもやる気が起きません。
  • 一度でいいから羽目を外し、何も考えずただ自分を表現したいです。それにはどうしたらいいのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の心に火がつかない。

自分の心に火がつかない。 悩んでます。アドバイスよろしくお願いします。 鬱なのか、神経症なのか、精神科やカウンセリングに行ってもハッキリしたことはわからず、ただ長年妙に心に穴が空いたような、熱意がないような日々を過ごしています。 元々音楽が好きで、今年に入りギターを始めました。好きなアーティストさんの曲を演奏できるようにと一生懸命練習するつもりでしたが、どうにもやる気が起きません。 自分でいうのもなんですが、それなりにリズム感や物事の習得が早く、仕事もバリバリこなしているので、ギターの方も本気になればそれなりに覚えられるると思います(仕事=ギターではありませんが)。素質があると思います。 でも、その資質をひっぱり出す気になれません。 ライブなども、周りみたいに盛り上がれずどこか遠目で見てしまい心から楽しめません。 何か熱くなるのを、心が動きそうになるのを、もう一人の自分が止めようとしてる感じです。 一度でいいから羽目を外し、何も考えずただ自分を表現したいです。 それにはどうしたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121655
noname#121655
回答No.1

普通はよく、好きなことだからこそ頑張れる!とか言いますけど、私は好きだからこそ馴れ合いに なりがちになるような気がします。 いっその事、苦手と思っている事にギリギリまでねばって専念してみては? 無駄なこと、嫌なこと、一件意味がないように思いますが、克服まではいかなくても、 好きなことを適当にするよりは、はるかに満足感は得られるはずだと思いますよ。

inspi
質問者

お礼

ありがとうございます。あえて言うなら、恋愛とただ今職場でバトル中のお局さんでしょうか(^_^;)。 職場のこと考えるだけでエネルギーが取られます。

関連するQ&A

  • 心が弱いのを克服したい

    30歳の会社員です。 元来、僕の性格はすごく暗いです。 女性ともまともに話せないですし、友達と遊ぶこともありません。 そんな性格でしたが仕事に没頭することで自分自身の存在をアピールできていました。 しかしながら、ここ1~2年の不景気により、一気に社内ニートになってしまいました。 今まで脇芽もふらず仕事をしてきたのでこんな自分を寂しい存在だと思うように なりました。自分をくだらない人間だと見下すようになりました。 自分自身の精神状態が今、びっくりするくらい弱いのです。 走っていないと心が虚しく、悩みが蔓延し、物事に取り組めないのです。 逆に走っているときは心が充実し、その他のものごとも生き生きと取り組めます。 仕事がないこんなとき、どうすれば自分を改善していけるでしょうか?

  • いつも心が曇っています

    友達もいて、傍から見ればそれなりに楽しむことはできます。 人と会えば、笑うこともあるし普通に楽しく過ごして いますが、心の底から楽しい!!という感覚になったことが ない気がします。心の中はいつもどんよりしていて、 「晴れ晴れとした気持ち」になったことがありません。 うまく言えないのですが何かが頭のすみにひっかかっている感じです。 それが何なのかわかりません。 性格は人付き合いでよく悩むほうでクヨクヨタイプです。 友達とのことで何か悩んでいるときに こういう気持ちになるのは、わかるのですが 何もないときでも、同じような感じです。 (もちろん悩み事がある時の方がよりひどいですけど) となみに数年前、仕事のストレスなのかうつ病になり通院しました。 今も通院とカウンセリングを受けていますが、一向によくなりません。 うつが原因では?と思われるかもしれませんが、 私のいう心が曇った状態というのは うつ病になる以前の 中学生の頃くらいからだと思います。 小学生の頃はこんなことはなかったと思います。 高校、大学、社会人・・・とだんだん状態は ひどくなってきています。 「悩みができたら解決する」という以前に 根底に「モヤモヤと曇った心」があります。 何をしていても、物事に集中できず 常に何か考え事のようなことしています。 これは一体どうすれば、改善することができるのでしょうか? 自分でもどう表現していいかわからず わかりにくいかとは思いますが、どんなことでもいいので 何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 心が重い 

     大学生です。バイトを辞め、少し時間を作り、様々なことをやろうと考えていました。武道を習う、ボランティアをしてみる、自転車で一人旅、知らない街にに行ってみるなどです。この間計画を立てていたのですが、するするとやる気がなくなっていきます。春だし、近頃調子が良すぎたせいでその反動が来たのかなと思っていました。  だから、少し休んで、ストレス解消をしようと思いました。一人カラオケ、自分の気持ちを文章に起こす、軽い運動、筋トレ、人の悪口を言いまくる、本を読む。様々なことをしました。しかし、まったくうまく行きません。高い声は出ないし、自分の思っていることがまとまらないし、すぐに煩雑に感じてしまいます。  そこからは、どんどん落ちていきます。眠れなくなり、生活リズムが崩れ、親に当たり、大学のレポートをさぼり、5日間くらい人と関わらず、スナック菓子ばかり食べています。  今日、久しぶりに朝に起きて、月に一度通っているカウンセリングに行き、少し心は晴れました。  いずれよくなると思います。しかし、あまりにもしんどいので、何かアドバイスを頂きたです。  宜しくお願いします。

  • 心の中に刃があるような感じですがこれは何なんでしょうか?

    心の中に刃があるような感じですがこれは何なんでしょうか? 20代後半女です。 前からですが、自分の心(頭?)に、妙にするどい何かがあります。 普段は"面白い"とか"優しい""人当たりがいい"等、性格が穏やかだと周りに言ってもらえたり、私も滅多なことでは怒らないのですが、その一方で妙に直情的なところがあります。 特に、自分のことを自分でやらず、親や周りに甘えてる人を見ると怒りが込み上げ、思い切り怒鳴って注意してやりたくなります。 でも、実際は我慢しないといけない場面が多かったりするので、もちろん大声あげることはないです。その代わり、行動が荒々しくなったりするかもしれません。 一体これは何なんでしょうか? 幼い頃傷ついた自分なんでしょうか? 人間いろんな面があるとは思いますが、私の場合は柔らかな桃の果肉の奧に刃があるようだと自分で思います。 それ故、奧に刃があると自分で感じる故、"人当たりがいい"と言われている自分は本当の自分じゃないと思うし、たまに本気でこの刃に苦しめられます。 物事を余り楽しめないのでこの刃をどうにかしたいと思い、今ホ・オポノポノの言葉を唱えたりしてます。いつかこの闇を抜けるときはくるのでしょうか

  • 自分に甘いのか?ただの怠けか?

    私は、昔から自分に甘いと思っています。 やらなきゃならないことがあってもズルズルと先送りして、締め切り近くなってから慌てて物事をする。(しかも手抜き) そのため、ミスも多くて叱られる一方。 でもなぜか、何かの拍子で火が付いたときはものすごく仕事が速いんです。 締め切りモードの自分でも3日かかるくらいの仕事を数時間でこなしちゃったり。 (そういったときの仕事はミスも0…) しかし、怠けモードの自分のときは何もする気が起きず、会社のPCでネットを見てばかり…。 でも、「怠けちゃいけない」と心のどこかにあるので、人が通るときは 仕事の画面にすぐ切り替えたり。 (でもバレてるんだろうな…) 仕事してる振りだけはするんです。 (「そこでそのまま仕事すればいいのに…」という自分もいます) たぶん、「逃げ」なんだと思うんですけど、解決法もないまま現在に至る始末。 実際、仕事上で叱られたりすると、その日くらいは頑張りモードに入るみたいで色々できるんですよね。 仕事が合ってないのかな…とか悩んだりすることもよくあります。 自分の状態を「モード」なんかで分けてる時点で問題かな、とは思うんですけど…。 どなたか、こんな考えを変える方法やヒントをお持ちの方はいませんか?

  • 心が弱く他人と違う自分

    私は、今まで仕事をしているときにちょっとしたことで折れてしまい会社を辞めてしまう事がありました。 傷ついて強くなるということを理解しておりますが、傷つく事をどうしても恐れてしまいます。 自分の悪いところを隠してしまう癖もあり、こう言われたら馬鹿にされてしまうのではないかというようなこともすぐに考えてしまいます。 それで殻にこもったりしてしまう事がよくあります。 仕事上ですぐに傷ついてしまうことや周りの状況を把握できない、家庭ではふとしたきっかけで怒れて物に当たってしまうというような事もあり、原因を解明すべく心療内科に行きました。 先生からは発達障害の疑いがあると言われました。 そこでwais-IIIというテストを受けて結果も出たのですが、低い項目でも、動作性IQが98、処理速度の数値が97と対して低くはなかったため、発達障害でもなさそうであったため何が原因かというものは分かりませんでした。 今後も心療内科で行うカウンセリングを受ける予定です。 一応、手段として森田療法を学ぶための自助グループには月1で参加するようにはします。 神経症と感じたためです。 ちょっとしたことで折れてしまう自分が嫌ですが、心が折れないようにするにはどういった事をすればよろしいのですか? また、wais-IIIやロールシャッハテスト等の心理テストなどで異常がなくても、周りと比べて明らかに変わっているというような人間は結構いるものなのですか? 甘えだから改善するようにとか、コミュニケーション能力がないということは理解しております。

  • これってやっぱり心狭いですか?

     28歳男性。8月に前の会社を退職しました。 と言うか、社長にうちの会社も業績が悪いし、○○君(僕)は、未だ若いからもしこの会社よりええ所見付かったら、そっちの方へ言った方がええと思う。と言われました。 で別の会社を探し、新しい会社に勤めてたのですが、1ヵ月半で解雇(新しい会社の社長の思ってた能力と僕の能力に差があったため。)されました。  前職場でWebショッピング関連の仕事してたのですが、前会社の社長が言うには、僕がいなくなったらホームページ制作を外注するみたいに言ってました。 そのホームページを何気に見てたらが僕の作っていた時のものよりかなり良くなってました。  何か複雑な気分で僕のやってた時よりメチャメチャ売れたらそれは、それで何か妙な悔しさがあると言うか。  自分が辞めてから売上が上がったら何か妙に悔しいと言うか。  正直、売れて欲しくないという思いがあります。  これやったら、○○君に早く辞めてもらったらよかったなあ。とか思われたりしたりとか。  他の人に思われるのは、ええやけど。  実は、前職場に大好きな年上の女性(48歳独身、僕の気持は知ってます。残念ながら断られました。)がいるのですが、その彼女が心でそないな事思ってたら。と思うと。 解雇で落込んでるのにこれだとダブルショックです。 これって心狭いですか?  吹っ切る方法は、何かないでしょうか。  

  • 前に進むために強い心がほしいのです。

    四年前に、互いに既婚者でありながら惹かれあい、将来の約束をした人がいます。ただし今日までの間には互いにいろんなことがあり、私は離婚をし、(原因は他で)相手は別居と同居を繰り返しています。私たちの間も男女間では距離を置き、一番に尊敬し合える仕事のパートナーとしての関係だけを続けてきました。 言葉には出さずとも、お互いにどこか心を許しあっている、甘える相手と思っているのかもしれません。 その人と、あることがきっかけで会社を立ち上げ、もう少しで本格的に事業が開始します。仕事への熱意から多少勢いで立ち上げてしまった事業ですが、様々な不安感があり、今更後戻りも出来ず(周囲からの協力もたくさんいただいておりますし)戸惑っています。 自分の中に女としての心がこんなにも残っていたことに。 わかっていたのかもしれませんが、自分で自分に気付かない振りをし、相手はその私の思いを、悪気はなくとも上手に利用しているのではないか… そんな思いを抱えながらも前に進んでいくしかないことは十分承知しています。一人の社会人として責任を果たさなくてはいけませんから。 もしも私のような立場の方がいたら、どのように心を強くしていくのか、言葉を聞かせてください。

  • 心療内科は「心」を治すところではない?

    <心の病気にかかっていると思っている方、読んでほしいです>  このサイトを見ていて大変なショックを受けました。 うつ病の方が「頑張って治します」とか、過食症の方が心療内科まで行って相談したのに「ダイエットに頑張ります」とか (※うつ病の方は頑張るからうつになるのです。絶対頑張っちゃダメ!周囲も応援しちゃダメ!)。  興味があって調べてみました。 すると意外や意外! 心療内科って「心」を治すところじゃないのですって。 ストレスや悩み・葛藤など、心の問題がきっかけで眠れなくなったり、うつになったり、仕事に行けなくなったり、 食べては吐いて・太りすぎたり痩せすぎたり・・・という「心」の問題をきっかけに起こる「体」の不調を治すところなんですって。  だから心療内科では投薬が中心のようです。 風邪をひいて病院に行った時と変わらず1時間待っての10分診療ぐらいなもの。  眠れないなら睡眠導入剤、落ち込んじゃうなら頭を少しぼーっとさせて考えすぎないようにしたりと、いわゆる対処療法。 一時はそれで改善も見られるでしょう。 でも不調の原因が「心」にあるのであれば、その「心」を癒さずにいて本当の完治が見込まれるのでしょうか? そこを治さなかったらいつかまたぶり返すことにはなりませんか?  それじゃどうやって「心」を癒すのか。 それはカウンセリングが有効だと思います。 失恋したとき、親友に話しを聞いてもらって大泣きしたけど気分がスッキリしたという経験はありませんか? おツボネ様に意地悪されて、同期に愚痴を聞いてもらってファイトが沸いてきたという経験はありませんか? カウンセリングというのは基本的にはそういうものだと思うのです。 まず共感してもらって、そして視野が狭くなっている自分に気付かせてくれて考え方を変えていく。 カウンセラーはそういう「専門職」です。  しかし心療内科ではほとんどの病院がカウンセリングを行っていないのが実情。 心療内科の先生はカウンセラーとは専門が異なるからです。 そのためカウンセリングは別の機関を紹介したり、別料金で他の先生が診るということになるそうです。  私は40歳を過ぎ、縁あってカウンセラーになる勉強を始めたところです。 心の不調を訴える人がどれだけ多いことかまざまざと目にしています。 日本の医療が体だけでなく「心」にも焦点を当ててケアできる土台が作られることを期待してやみません。  もし今「心」で悩んでいる方がいらっしゃったら、早くカウンセリングを受けて元気と笑顔を取り戻してほしいと思って投稿しました。 カウンセリングにも色々あります。話だけ聞いて終わり・・というところもあるようです。 医療機関だけに限らずフリーで開いている「心のケア」を専門とするカウンセリングルームもたくさんありますので、ぜひ色々な選択を考えてほしいと思います。 長くなってごめんなさい★

  • 社会科と今の大人についてどう思いますか

     小学校社会科学習指導要領(補説)に『公民的資質』という言葉があります。 この『公民的資質』は、「りっぱな公民的資質」は、 「自分たちの所属する共同社会を進歩向上させ、文化の発展に寄与することができるように、、 児童たちにその住んでいる世界を理解させる」 そして、 「社会に目を開かせる」 さらに、「公民的資質を推進する力」として 「人々の幸福に積極的な熱意を持ち、本質的な関心をもっていること」 「政治的・社会的・経済的その他あらゆる不正に対して積極的に反ぱつする心」 「人間性及び民主主義を信頼する心」 「人類にはいろいろな問題を賢明な協力によって解決していく能力があるのだということを確信する心」 というふうに書かれています。 これは1948年時点のものですが、現在、2014年なので66年前ということになります。 現在の大人がこういった「公民的資質」を持っているのでしょうか。