• ベストアンサー

南国土佐を後にしてという歌の中で「いうたち、いかんちや」という歌詞が出

南国土佐を後にしてという歌の中で「いうたち、いかんちや」という歌詞が出てくるのですが、これを標準語に直すと、どういう意味になるのでしょうか。「言ったらいけないよ」という意味だと思っていたのですが「言っても無駄」とネットで書いてあったので、知っている方がいたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

歌詞の前後の感じから・・・・ http://www15.plala.or.jp/hiroiosa/index-ikinuki-mysong-nangokutosawoatonisite.htm      お互いの自慢話的な様子ですから      国の父さんが鯨を釣った?釣ったくらいで騒ぎしなさんな。 「言っちゃあ悪いけどね」我が家の池には塩を吹く魚(鯨)が泳いでるよ。     このような意味でしょう。

その他の回答 (2)

noname#222486
noname#222486
回答No.3

「いうたち(言っても)、いかんちや(どうにもならない)」  すなわち、言っても無駄と言うことでしょう。

noname#124369
noname#124369
回答No.1

尾張、みゃ~みゃ~ 土佐、ちゅぅちゅぅ 猫とネズミの住むお国。 なんて昔は言われたみたいですね。それにしても土佐弁は難しい。坂本竜馬の言葉が、あの時代によく全国で理解されたもんだ?そんなことより… 「言っても無駄ですよ」で合ってます^^

関連するQ&A

  • 歌の歌詞に恋愛ものが多いのはなぜだと思いますか

    歌の歌詞に恋愛ものが圧倒的に多いような気がしますが、 なぜだと思いますか。 欧米の歌の歌詞の日本語訳を見ると、日常の出来事や心の中のさまざまな思いを歌ったり しているものもありますが、やはり恋愛ものが多いです。 恋愛以外のことは歌になりにくいのでしょうか。

  • 「チャイニーズボックス」の中で歌われていた歌の歌詞が知りたい!

    昨夜BS2で放送していた香港/イギリス共同制作の「チャイニーズ・ボックス」 なんともいえない終わり方でしたけどその中で歌われていた歌(主人公の友達がギター爪弾きながらうたってたヤツです→夢を追うなら覚えておけ・それ以上に失うものもあること・ってな感じの歌詞です) その歌の歌詞を誰かあの映画に出てきた範囲で構いませんので教えていただけないでしょうか。日本語訳でお願いします。

  • ロックっぽい歌で歌詞の中に・・

    よろしくお願いします。 ロックっぽい歌で歌詞の中に 「♪♪ しょがないでベイビー…♪♪」って 聴こえる歌をどなたか知らないでしょうか? ハスキーな男の人の歌です。 よろしくお願いします。 You Tube でもあれば教えて下さい。 待っています。

  • 「浜辺の歌」という童謡の歌詞について

     日本語を勉強中の中国人です。「浜辺の歌」の歌詞を読んでいますが、古典文法が入っているようで、よく理解できなくて困っています。質問をさせてください。    歌詞の参考ページは次のようになります。 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html 1.「あした浜辺を さまよえば」「ゆうべ浜辺を もとおれば」  上の二つの歌詞の中の「ば」は、現代語の中の「ば」の意味と一緒ですか。現代語の「ば」の意味と違うなら、ご説明願います。 2.「昔のことぞ しのばるる」  この文を現代語に訳していただけませんか。「しのばるる」は連体形でしょうか。 3.「ゆうべ浜辺を もとおれば」 「もとおる」とはどのような意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 民謡の歌詞が標準語ばかりなのはナゼ? 

    「古典芸能」のカテに立てようか迷ったのですが、アチラは「チケットの取り方」だの、「落語の元ネタは?」とかで、「言葉」としての質問ならココかと思い・・・。 すべてがそうではないと思いますが、有名な民謡は、その歌詞が たいてい「標準語」です。 「合いの手」には、独特のもの(それこそが、その土地独自のもの)があり、おもしろいものです。 ところが、本文というべき「歌詞」は、たいてい標準語です。 昔々も こんな歌詞で唄ってたとは考え難いのです。 (1) これは、全国的に受け入れられやすい、標準語(に近い)の 歌詞を持った唄が広まったのか、 もともとの歌詞を、標準語に置き換えて広めたものなのか・・・ (2) 有名で、しかもコテコテ方言・意味わからん!っていう民謡をご存知ならば教えてください。

  • 「歌詞を譜じた」の読み方

    本の中で「歌詞を譜じた」というのがでてきましたが、読み方が分かりません。 分かる方どうか読み方をお願いいたします。

  • ピクミンの歌の「ほったかす」って?

    ピクミンの歌の歌詞で 「ほったかさ~れて~」って言うのがあるんですけど、どういう意味ですか? 「ほうっておく」って事ですか? これって、どこかの方言ですか? まさか、列記とした標準語? 気になるので誰か教えてください。 ※もし、この歌の歌詞としてのオリジナルの言葉だったら、  このカテゴリーは間違いですね。

  • 歌詞のない歌の呼び方

    歌詞を付けずに唄うのをスキャットと呼ぶと理解していますが、オペラなどの歌詞を付けずに歌う部分は何と呼ぶのでしょうか、教えて下さい。 たとえば、ソルベーグの歌の後の方などです。

  • ビートルズの「ミシェル」の中のフランス語?の歌詞

    こんにちは。教えてほしいのはThe Beatlesの「ミシェル」の中にフランス語と思しき歌詞があるのですが、当方フランス語は全然分かりません。意味がわかる方は大体こういう意味のことを歌っていると教えてください。歌の部分訳も削除対象のようなのでもどかしいですが、よろしくお願いします。

  • モーツァルトの歌の歌詞について。

    昔、高校生の時の音楽の時間に、モーツァルトの歌をやりました。 歌のタイトルすらも忘れてしまったのですが、日本語訳とドイツ語(多分)の 両方を授業でやりました。日本語の歌詞はなんとなく覚えていますが、 正確かはわかりません…。元の歌詞(ドイツ語だと思っていますが違うかも しれません)が、ここ何年かずっと気になっていました。 もし、歌のタイトル、日本語訳とドイツ語(多分)の歌詞がわかる方がいましたら 教えてください。よろしくお願いします。 覚えている部分の日本語訳の歌詞は下記のとおりです。 絶えなる楽(がく)の音聞けば 悩みの雲は消えて あふれる夢も楽しく 歌うは花咲く園 幸せの国よ