自転車の変速ギアについての質問

このQ&Aのポイント
  • 自転車の変速ギアについての質問です。初めて変速ギアのものを購入する際、いくつの段数が良いのか迷っています。また、価格にも疑問があります。ステンレス製であまり高価でなくても乗りやすいものが希望です。
  • 初めて変速ギアの自転車を購入しようとしている主婦です。土地が坂道が多いため、変速機能を持った自転車が必要です。しかし、いくつの段数が実際に使いやすいのか迷っています。価格にも疑問があり、ステンレス製であまり高価でなくても乗りやすい自転車を探しています。
  • 自転車の変速ギアについて質問です。3段、6段、8段など、いくつの段数が使いやすいのか教えてください。また、価格にも疑問があり、ステンレス製であまり高価でなくても乗りやすい自転車を探しています。ギアの切り替え具合についてもご意見をいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自転車の変速ギアについて。

自転車の変速ギアについて。 主婦です。 もう少ししたらママチャリを新調しようと思っています。 坂道が多い土地なので、初めて変速ギアのものにしようかと思っています。 3段、6段、8段、など色々ありますが、実際、6段や8段など、こまめに切り替えて使うものなんでしょうか。 お店で下見し、3段のもので2万円前後(これはステンレス)、でも、とある会員優待セールのチラシでは6段で1万円強(ステンレスではないのかも?)、と価格にも疑問があり、よく分かりません。 (自分では、段数が少ない方が安いというイメージでした。) 希望は、ステンレス製であまり高価でなくても乗りやすいものが良い、ということだけで、乗りやすければ何段でも良いのですが、ギアの切り替え具合について、ご意見をいただきたくて質問しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.6

昔、内装3段のステンレス製に乗っていました、 >もう少ししたらママチャリを新調しようと思っています。 >坂道が多い土地なので、初めて変速ギアのものにしようかと思っています。 と言うことは、「現在は変速無しのものに乗っている。取り合えず使えてはいるが、 上り坂は楽な方が良い。変速付きなら楽だと聞いた。」というところでしょうか? そうであれば、内装3段はお勧めです。 ステンレス製ですが、平地で短距離では十分満足していましたが、難点を挙げると ・・・重い・・・ 20kgはあったでしょうか、坂道を上るのはそれだけ不利です また、ステンレスといっても錆びにくいというだけで、掃除とかせずに放置すれば部分的には錆びてきます。 逆に、ステンレスではないスチール製でも、塗装やメッキがしっかりしていて、マメに掃除をしていれば簡単には錆びません。 ステンレスで、錆てくると見苦しいですよ、「どれだけ掃除していないのよ?」って感じになります。 あと、もう少しだすと軽くて錆びにくいアルミ製に手が届くため、あまりステンレスに拘らない方が良いかも >3段、6段、8段、など色々ありますが、実際、6段や8段など、こまめに切り替えて使うものなんでしょうか。 坂道の勾配や長さなどにもよりけりです。 現在は変速無しのものに乗っているなら、たぶん3段変速付きでも上り坂の楽さと平地での速さを享受できると思います。 ただ、しばらくして慣れてくると、 「ここでは1段めと2段めのちょうど中間くらいがあるといいのに」とか、欲が出てくるものです。 特に、現在は変速無しのものに乗っていて、取り合えず使えているなら、なおさらです。 一般的に長距離乗る場合ほど、微調整が出来たほうが足に優しく、かつ楽に速く移動できますから、 その目的で多段のものを選んだ人は、当然こまめに切り替えて使います。 逆に言うと、坂はあるが一つ一つはとても短い、変速無しでも走れないわけではない。という様な場合は 「多い方が足に負担はかからないが、無いと無理って程ではない」という事になります。 >お店で下見し、3段のもので2万円前後(これはステンレス)、でも、とある会員優待セールのチラシでは6段で1万円強(ステンレスではないのかも?)、と価格にも疑問があり、よく分かりません。 3段のものでステンレスでなければ、1万円強くらいからありますよ。 >(自分では、段数が少ない方が安いというイメージでした。) 他の方の回答にもありますが、3段は内装式で6段は外装式でしょうから直接比較は意味がありません ちなみに内装式で8段とかもありますが、値段は上がります。 内装式の方が自由度が低い代わりに、取扱いや手入れが楽だったり、チェーンカバーの制約がなかったりしますから、 変速無しでも走れないわけではないという様な道で、近所への買い物等、短距離の普段使い用としてはそちらの方がお勧めですよ。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の状態は、書かれている予想、そのものです。 体が元気なら、このまま変速無しでもがんばれそうだけれど、年も取っていくし、あまり無理せず楽しく乗れたほうが良いかな、という感じで、今はほぼ毎日4~10キロ乗っています。 沢山ご丁寧に教えていただき感謝です。 内装で3段で、ステンレスにこだわらずアルミも視野に入れて、というところで気持ちが固まってきつつあります。 とても勉強になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.7

3段あれば、坂も楽です。 逆に何段もあっても使いません。 JIS規格に通っているかどうかでも値段が変わります。 (最近はCMでも自転車安全規格を流してますね) あまり安いものだと買ってすぐ壊れる危険もあります。 ですから2万で3段のものがよいと思います。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2万円台で内装3段、あたりで探していきたいと思います。 安全規格も大事ですよね。 どうもありがとうございます。

回答No.5

>実際、6段や8段など、こまめに切り替えて使うものなんでしょうか こまめに切り替える方が楽にこげます。 普段使う段を見つけておき(仮に4段目とします)、上り坂にさしかかるところで3段目、少し登ってスピードが落ちてきたら2段目、更に1段目へチェンジ。平らな道になったらまた4段に戻す。 とか、信号などで止まる前に、2段目くらいの軽いギアに切り替えておいて、走り出したら3段目、4段目と戻していく・・・というように1段ずつ細かく操作することでかなり軽快に運転できるようになります。 >段数が少ない方が安いというイメージでした 今の自転車なら、3段というのは内装3段、6段は外装6段というこので、ギヤを切り替える仕組みが違いますので段数では比較できません。 外装の変速機は、先に書いたように微妙な操作ができて良い面はあるのですが、反面手入れが必要で面倒なので、ママチャリなら内装3段の方が断然合っていると思います。 >ステンレス製であまり高価でなくても乗りやすいものが良い 予算の都合もあるでしょうから強くいうつもりはありませんが、あまり安いもの(1万円前後)はおやめになったほうが良いかもしれません。ママチャリでも2万円に近い位のものなら品質的には十分だと思いますが、ここ数年で広まってきたBAAマークが付いていれば、安心です。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の場合は、皆さん仰ってくださるように、やはり外装より内装なんですね。 段数で単純に、価格比較は出来ないのですね。よく分かりました。 長く乗りたいので、適正な値段を出して、使いやすいものを買いたいと思います。 ギアチェンジのイメージが分かりやすく教えていただきありがとうございます。 とても参考になりました。

回答No.4

>実際、6段や8段など、こまめに切り替えて使うものなんでしょうか。 慣れてくると坂の具合や速度に応じて無意識に変速機を動かすようになりますよ。 ママチャリなら3段か6段で充分だと思います。 >3段のもので2万円前後(これはステンレス) >6段で1万円強(ステンレスではないのかも?) おそらくフレームかホイールを構成する部品(リムやスポーク)がステンレス製か否かということだと思いますが、「錆びにくいこと」が目的ならステンレスよりもアルミの方が軽くて錆びにくくて良いです。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、変速はこまめに使うのですね。 アルミフレームのご意見、貴重です。これも調べてみようと思います。 とても参考になりました。 どうもありがとうございます。

noname#140208
noname#140208
回答No.3

うちのママチャリは内装3段でした。 内装3段のギア比は結構ワイドです。6段ギアと比べて一番重たいのと軽いのがほぼ一緒で、その中がもう1段か、4段あるかの違いに近いです。 内装3段のほうが手入れが不要で、チェーンが外れることもないし、カバーが付くのでズボンなども汚れません。 内装3段がお奨めです。 2万円以上出すのなら、ママチャリでもアルミフレームが買えるのではないでしょうか。必要な装備が付いた上で、軽ければ軽いほうがいいし、多少なりとも錆びる部分が少なくなります。 それと1万円くらいの自転車についている6段ギアよりも、内装3段(どちらもだいたいシマノ製になっていますが)のほうがパーツや仕様としては高価なものです。激安自転車に内装ギアは少ないです。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり内装ですよね。3段で良さそうですね。アルミフレームというと、軽い?魅力的ですね。 それも調べてみようと思いました。 とても参考になりました。 どうもありがとうございます。

回答No.2

3段はインナーギヤタイプでしょう。ペダルを回さなくても変速でき、チェーンの長さも変わらないので見た目がスッキリしています。 5段以上だとギヤ(スプロケット)が何枚もあるタイプですね。ペダルをこぎながらガチャガチャします。 ギヤ段数で価格が変わることはあまりないようですが、段数が多いほど漕ぐ力加減が細かくできますので、坂が多いところでは有利でしょう。 また、ステンレスは錆びにくい金属ですが、どこに使われているか?が問題ですね。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下見したステンレス製は、ハンドル等、一部でした。全部がステンレスというのは見かけませんでした。 こがないときでもギアチェンジできる方が良いと思いますね。 こぐ力加減が色々調節できるのは魅力ですね。 とても参考になりました。 どうもありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

自転車の変速方式は「外装式」と「内装式」があります。 ママチャリなら「内装3段」で充分です。 通常は3速ギアで上り坂なら1速ギアに切り換えればペダルが軽くなります。 軽い上り坂なら2速でも楽に感じます。 スポーツサイクルなら多段の外装式が良いですが、外装式は変速ショックが大きいですし、変速機の手入れを怠ると錆に悩まされる事があります。 また、チェーンが伸びると外れ易くなります。 自転車の手入れが好きなら良いですが、主婦なら油汚れを覚悟してまで手入れしたくないと思います。 その点、内装式は変速機の手入れは殆んど必要ありませんし後輪のスプロケット(チェーン歯車)は外装は1つでチェーンカバーも付いてますから衣類を汚すリスクも少ないです。 そして、チェーンが外れる心配も少ないです。 自転車も機械的メカニズムで動きます。 機械類は多機能になるほど便利ですが、必要のないメカニズムはコストを含め無駄になります。 その意味では、シンプルで無駄のない3段内装式がママチャリにはお勧めになります。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 チェーンが外れにくいことはとても重要ポイントですので、仰るとおり内装ですね!! 私も、必要のないものは要らない主義なので、シンプルで、使いやすいものが良いです。 大変勉強になりました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • シマノ内装3変速機のギアの交換。

    ママチャリのギア比が重すぎるのでー。 シマノ内装3段変速機につている14丁のギアを16~18丁に変えたいのですがー。 後買いの16~18丁のギアって、シマノ内装3段変速ようなら、どのママチャリにでもあうのですかー? 調べてもらったのは、シマノ製で16丁しかなく、380円だそうです。 お店の人は多分合うだろう??って言ってましたー。 こういう物って、みな同じ規格なんでしょうかー??

  • 変速付き自転車の変速のしかた

    最近21段変速のクロスバイクを購入した者です。 21段変速となっているのですが、実際に綺麗に変速ギアがはまる{ガチャガチャ音が出なくなる}のは6箇所ぐらいの組み合わせです。説明書にはギアに対して斜めにチェーンが張る様な組み合わせでは、走行しないでください、とあります。 これでは21段変速の意味がないのではと思いませんか? ギアはシマノの前3段後ろ7段の21段です。説明書には、ギアは、1段ずつ変速してください。と書いているので すが、1-6,1-7の次2-1にすればいいのでしょうか? みなさんどうしていますか?

  • 自転車の変速ギア式は、チェーン、外れやすいですか?

    自転車の変速ギア式は、チェーン、外れやすいですか? 海沿いなので、毎日乗っているママチャリが、かなり錆てきていて、どこかが折れたりする前に買い替えかな~~と思い物色を始めています。 電動機付きの予定はなく、またママチャリの予定です。 坂道が多いので変速ギア式のものも良いのかな?と思ったり、でも体が丈夫なうちはシンプルなもので頑張ろうと思ったり、迷っています。 ギア式のものは、たまにチェーンが外れたりするものでしょうか? (スポーツタイプのかっこいい自転車に乗ったレーサーみたいなかたが、ときどき歩道でチェーンと格闘しているのを見かけ、自分があんなふうになるのは困る!!と思いまして、リスクの極力少ないものが良いのですが。)

  • 内装8段変速の自転車

    こんにちは 内装8段変速の自転車というものがありますね。 私のは3段です。近所に急坂などほとんどないわりあい平坦なところに住んでいます。 ママチャリですので、スピードもさほど出しません。 このような使い方ですと、3段でも全く不便を感じませんが、 内装8段変速というのは、どのような使用を想定して作られているんでしょうか? ローは急坂用だとか、トップにするとかなりスピードがでるなど、 ギヤ比がワイドになるのか、 クロスレシオでギアのつながりがよくなる方向なんでしょうか? 実際使ってみると、8段すべて使う感じなんでしょうか? 以前マウンテンバイクなど18段変速とかああいうのに乗っていましたが、 前のギアはよほどの急坂でないと使わないので、使うのはほとんど後ろ6段だけで そのうちローは軽すぎてつかわないので、3速ぐらいでスタートするっていう感じで、 実際よく使ったのは3-5速ぐらいだったような気がします。

  • 3段変速って?

    こんにちは。 先ほど登録したばかりで初めての質問になります。 どうぞよろしくお願いします。 今度遊びに行くことになり、レンタサイクルを借りようかなと考えているのですが、 レンタサイクル屋さんのホームページを見ると、「3段変速付きのシティサイクル」となっているのです。 自転車には毎日のように乗っていますが、ギアの付いていないママチャリなんです。 「ペダルをこげばタイヤが回って動き出し、止まる時にはブレーキをかける」 その程度なんですね、私にとって自転車は。(笑) ギアとか変速とか言われても、全く分からないのです。 使い方だけでなく、その仕組みも。 「3段変速」も何が3段なのか・・・。 全くの初心者でも分かるように、教えていただけないでしょうか? 「平らな道、下り坂、上り坂」基本はこの3つだと思うのですが、 乗り方(使い方)を教えてください。 初めてでもすぐに乗れるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車のギアの使い方を教えてください。

    自転車のギアの使い方について質問です。 まったく自転車のことを知らなかったのですが、体力作りのため、初めてMTBなる自転車を購入しました。その自転車には、前3枚後ろ8枚のギア(スプロケ?)がついております(24段変速という事か?) 自転車は初心者です。故、全てのギアを使いこなすことはできないのです。通常(1回20キロくらい乗る)時は前のギアを真中にして後ろのギアの3~8(とレバーに表示される)を使用しています。もちろんギア(の組み合わせ)によって、ペダルの回転数と後輪の回転数が変わるので、脚にかかる負荷と車速が変わるのです。そこで… (1)24段もあるのに、5~6段しか使わないのはおかしいのでしょうか? (2)たとえば、車であれば、そのエンジンのパワーバンドを効率よく使うために、ギアが設定されているので、その発想からすると、きっと人間のパワーバンドって、非常に狭い(つまりある決まったペダル回転数が効率よい)ということになりますよね?私の車は5速でもちろん全てのギアを使用します。5つくらいしかギアを使わない私の自転車の乗り方は誤っているのでしょうか?やはり全てのギアを使用するのですか? (3)後ろのギアは、1段変えるとそこそこペダルの重さが変わります。しかし、前のギアを変えると一気にペダルと車速の関係が変化します。これは想像なのですが、前のギアは、1速→上り、2速→平地、3速→下りといったようなどちらかというと、車速というよりはステージに応じた使い分けをするのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 24段変速のような多段車に乗っている方に質問

    現在は8段変速のママチャリをちょっと良くしたようなやつに乗っています。 遠出をするときに一つ問題がありまして、一番軽いギアを使っても上り坂のときに立ち漕ぎをするか、かなり力を入れないと対応できません。 自分としては上り坂のときに、速度は全然ゆっくりでよいのですが同じ力で漕ぎ続けたいのです。 24段変速のような多段車で一番軽いギアを使えばそれが可能になるのでしょうか?(常識的に”きつめの坂”を想定し、踏み込む力をギアチェンジによって平坦時とほぼ同じにできるか?スピードは全然落ちてかまわない) また、そのような自転車はギアが多すぎて普段どの段を使うか迷ってしまうことはないですか?

  • 自転車の変速について

    自転車の変速についてお教えください。 現在使用中の内装3段の自転車を買い換えようかと思っています。 自転車屋へ行った際、外装6段を見かけたので違いを訊ねてみたら、 「内装3段の3と、外装6段の6は同じくらいで、中間の刻みが違うだけ」といわれました。 1:自転車屋さんの言われたことは、   1階(内・外装の1)から2階(内装の3、外装の6)に上がるための階段が、   内装3段は間にひとつしかないが外装6段は間に4つあるという考え方でいいですか? 2:変速は多いものだと27段とかありますが、7段以上の場合は以下のどちらになりますか?   a:1階から2階へ上がる階段の段数が多く(小刻みに)なるだけ   b:2階どころか3階・4階と上限が増えていく(一漕ぎで走れる距離が伸びる)   c:上限は2階まで(内装3段の3=27段変速の27)、上ではなく下に増えていく(軽いが一漕ぎで進める距離が短いギアが増える)

  • 変速機の故障?ギヤチェンジができなくなってしまいました。

    先日、ママチャリの後輪タイヤ交換を行ったのですが、ギヤチェンジができなくなってしまいました。 変速機は3段内装型でチェーンの引き具合と変速ピン(名称不明・・・車軸のから出ている変速調整部)を(2速で変速ピン基準線に合わせて)正しく調整しました。 しかし問題は、ギヤチェンジで変速機を変速ピンが戻るべきところまで戻しても、変速ピンがぴょんと出てこないためギヤが変わりません。 変速ピンを抜いてみると変速ピンのバネはしっかりしています。 後輪のセッティングの方法に問題があるのでしょうか? それとも変速機の故障でしょうか? 直し方が解りましたら教えてください。

  • 自転車の変速機をこまめに使うべき?

    最近ホームセンターで安い外装6段変速機付きのシティサイクルを買って、乗っているのですが、 変速機をどうやって使うべきか疑問に思っています。 一応信号が赤で止まるときとかは、1,2速に落としてから漕ぎだして、スピードが出てきてから徐々に3,4,5,6速まで速度に合わせて上げています。 あと曲がり角の時なんかはスピード落とさないと危険なので、2,3速にしておいてから曲がっています。 そして駐輪しておくときは、1速に入れた状態で置いときます。 でもたかがシティサイクルごときで、ここまで頻繁に変速機をいじらなくてもいいような気がしてきました。別にマニュアル車に乗っているわけでもないのに。 ぶっちゃけ3,4,5速あたりでも普通に発進できるし、曲がり角でも6速のままで曲がれます。 なんか高校生とかも通学の様子を見てたら、終始6速に入れたまま走ってるようですし。 頻繁に変速機を使うことで、自転車のチェーン、ギアや変速機の部分(ディレーラ!?)やワイヤーの劣化にもつながりそうな気がしますが、その辺どうなんでしょうか? あと、1速に入れたまま駐輪すると、ギアが同じところばっかり錆びたり、変速ワイヤーの伸びといった負担等はあるのでしょうか? 外装6段変速のシティサイクルやママチャリのについて、変速機の劣化なども含めて乗り方のコツについて教えてください。