幼稚園を変えること(引っ越しで)が心苦しくなってきました。

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園を変えること(引っ越しで)が心苦しくなってきました。今、年少さんの男の子がいます。小学校入学と同時に、同じ市内での引っ越しを考えています。引っ越し先では一緒に通えるお友達を作りたいと思っています。
  • 今行っている園はしっかりしていて、専門家の意見では変えるべきでないとされています。しかし、担任の先生は早く引っ越してお友達を作ることを勧めました。物件探し中には引っ越し先にもいい園がありますが、今の園でも大切なお友達がいることを再確認しました。
  • うちの子は療育センターに通っていて成長してきました。この園に入ってからも良い方向に変化しているので、引っ越しして転園させるかどうか迷っています。また、今の園では女の子と仲が良く、次の学年から男の子の友達も増えるだろうと考えています。引っ越し先で新しい園で新しいお友達を作るのはいいことなのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園を変えること(引っ越しで)が心苦しくなってきました。

幼稚園を変えること(引っ越しで)が心苦しくなってきました。 今、年少さんの男の子がいます。 小学校入学と同時に、同じ市内での引っ越しを考えて今から物件を色々見ております。 (引っ越し先は市内で最も転勤族の多いとされてる地域です) ☆「今行っている園がとてもしっかりしていて、年中、年少とこれからまた心も体も変化のする時期に園を変えるべきではない」 というわが子をよく知る専門家のご意見と、 ☆「たとえ年長さんからでもいいです、少しでも早くお引っ越しして、同じ小学校へ一緒に行けるお友達を作ってあげた方がいいと思いますよ」 という担任の先生のご意見で別れて悩んでりました。 物件探し中に出た答えとして、少なくても、小学校入学の半年前までには引っ越しになってしまいそうです。 今行ってる園が、引っ越し先と同じ市内(遠いのですが)なので、引っ越しをしても何とか、 今の園にお願いして、主人、祖母、私、で送迎を・・・・と考えておりますが、 そこまでして同じ園を卒業すべきかどうか迷いはじめ、引っ越し先にも良い園がないか調べたところ、 とても好感のもてる園を見つけました。 最近は、もういっそのこと、年中さんから転園しようと思っていたところです。 しかし、 今の園で仲良くしているお友達3人(みんな女の子なのですが)の1人からお手紙をもらったり、 「今度遊びに来てね」と最近ますます仲よしになり、 うちの子も生き生きとして毎日楽しく園に行っているのを改めて知りました。 ここでまた迷いが生じてしまったのです。 やはり、どんな事をしてでも今の園で卒園させるか・・・・ それとも新しいお友達が出来ると信じてもう引っ越しして転園させるか・・・・ うちの子は1歳半検診で「言葉がゼロ」でひっかかり、 上記の専門の方の意見というのは実のところ、 園に入る前に通っていた「療育センター」のベテラン保育士さんのご意見です。 最近、発達検査で子供の発達等に問題がなかった事がわかり、今後は療育センターに行く事はもうなくなりました。 でも、この園に入って、うちの子が急激に良い方へ変化し、成長しました。 これを考えるとますますここで卒業!と思ってしまうのです。 話がとびますが・・・・ うちの子は男の子ですが、 今の園での仲よしグループは皆女の子です。 そして、同じ小学校に通うお子さん同士で同じ習い事をしており、 私も先日誘われました。(子供も行きたいと言っていますし、引っ越しがなかったら一緒に通っていた思いますが、お断りしました。 うちの子は、まったく男の子と遊ばないわけではないのですが、 この仲よしグループ?!は本当に気が合うらしく、昨年からずっと仲よしです。 幼稚園の間は男女関係なく遊んでいても良いと先生にいわれましたが、 小学生になると、男子女子で別れる事が増え、男の子のお友達も増えてくるものなのでしょうか? そういう事も色々含めて考えると、今仲よしのお友達は女の子なので、 心を鬼にして、次の新年度から転園をした方がいいのか迷っています。 引っ越し先で2年間、新しい園で新しいお友達もでき(男女どちらでも) 一緒に同じ小学校に入れる・・・方がいいのでしょうか? 前回も同じような質問をさせて頂き、多くの方々からの たいへん励みになる回答を頂いたばかりなのですが、状況は少しづつ変化しており、 今の時点でまた大変迷っおります、またアドバイスを頂けたらと思います。 まとまりのない質問や文面で申し訳ありません、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125923
noname#125923
回答No.7

我が子2人とも、入園した幼稚園と卒園した幼稚園が違います。 小学校も何度も転校してます・・・ 小さい間は、転園、転校は、親が心配するほどの事はありません。 あっという間に仲良くなれますので、転園をお勧めします。 転勤族が多い地域なんですね。 転勤族の場合、親御さんが高学歴である場合が多く、 子供も親のDNAをもらって頭の良い子が多いですので、 お子さんにとっても良い影響を貰えるのではないでしょうか。 ただ、小学校から、新しい地域へ行っても、それもデメリットはないですが、 母親だけで対応できないぐらい負担があるなら、無理して前の幼稚園に執着する必要はないと思います。 転勤族が多い地域では、子供の出入りがとても多いですから、 毎年転校生が出入りするのが当たり前の世界で、 子供たちも、それに対応できます。 転園する場合、 前の幼稚園に、卒園アルバムをお金を払って頼むといいですよ。 卒業した幼稚園から貰うアルバムには、入園児の写真に我が子がいません。 (かなり悲しい状態です) また、前の幼稚園のアルバムを懐かしく眺めたりするので、思い出になりますよ。

namane_4
質問者

お礼

tolitoさんへ 転勤族の方の多い所は頭の良いお子さんがいらっしゃるのですね。 うちの子がついていけるか不安もありますが、 おても落ち着いてる雰囲気だそうです。 私の中で背中を最後のひと押しされた感じで決意が出来ました。 物件が決まり、保育園の申請に行き、入れた時点で転園しようと思います。 皆さまの経験、アドバイスに感謝しています。 また、引っ越すまで、引っ越し先でも悩む事があるかもしれませんが、 その時はまた皆さまに相談させて下さい。 卒業アルバムの件、全く気が付きませんでした。 1年いれば沢山の思いでがありますよね。 転園の際はダメもとで先生にお願いしてみます。 本当にありがとうござました!  

その他の回答 (6)

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.6

 園で引っ越し  なじむまで時間がかかる子なら、ことさらに小学校でなじむように園で引っ越しがいいのではないでしょうか?幼稚園は、お休みも可能ですし、しなくてはいけないことは、お友達と遊ぶことのみ。行き帰りも親御さんが付いて行くのも可能です。  もし、園に最後まで通って、小学校でうまくなじめなかったらとても後悔すると思います。引っ越し先によさそうな園があるなら、悩む問題でもないと思います。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.5

うちの息子も言葉が遅く、1歳半検診・3歳児検診とひっかかりました。 でも、気になるのは質問者さんと同じく『言葉だけ』だったので、子供が成長するに従って言葉が増えていくだろうと思っています。実際増えました。 うちの子が通っていた幼稚園は、クラス替えがあってクラスの半分くらいは年中になれば変わります。転園してくる子も多くて毎年5~6人いました。 年長になっても同じ組から同じ小学校に行ったのは10人程でした。 幼稚園も気になりますが、もっと気になるのは、引越し先の小学校の評判はどうですか? 幼稚園も大事かもしれませんが、うちの子が通ってみて思ったのは、一番大事なのは 小学校だと思います。 幼稚園は、先生がよく見てくれます。 手取り足取り状態でしょう。 小学校に上がったら、急に自分の事は自分で・自分の物は自分で管理といきなり厳しくなります。 いろいろと問題が出てくるのは、小学校からです。 >引っ越し先で2年間、新しい園で新しいお友達もでき(男女どちらでも) >一緒に同じ小学校に入れる・・・方がいいのでしょうか? 引越し先で2年間もいれるのなら、友達も出来るでしょう。 小学校入学したら、まず同じ幼稚園・保育園出身者同士でかたまります。 それから、ばらばらとなってはいきますが、一年生のうちは同じ出身者同士で一緒にいる率の 方が高いです。 いつ引っ越すか調整出来るのなら、きりがいい所でお引越しをして子供に慣れてもらいたいです。 私なら、引越し先で2年間新しい友達を作ってもらって、そして小学校に入れたいと思います。

namane_4
質問者

お礼

tutihukiさんへ。 アドバイスありがとうございます。 同じ悩みを持つ方からのアドバイスに感謝しております。 小学校は市内でも落ち着いている小学校で、転勤族の方が多く、環境もよく、 療育センターの先生に確認した所、おすすめの学区でしたので、 今そっち方面で探しています。 そして確かに、小学校はなんでも自分でやらなくてはいけなくなるんだろうと思います。 今より厳しくなるというか。。。 まだ迷っている気持ちもありますが、 やはり引っ越し先で2年間新しくお友達を作ってから小学校に入れた方がいいのかもしれない、 と、段々強く感じてきました。 アドバイス本当にありがとうございました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.4

はじめまして。発達には問題がないけれどそういう経緯があったというお子様の引越し、確かに心配ですよね・・・ 我が家も、アスペルガーの息子がおります。そして転勤族です。 正直申し上げて、転校や転園でお子様の状況がどうかわっていくかは、転園した先や入学する学校の環境次第、といったところで良くも悪くもなると思います。 なので、親としてしてあげられることは、私個人の意見ではありますが、学校の雰囲気のいいところ、評判のいい地域に転校できるようにということを第一優先で物件を探すことや、もし学校や園でなにかあっても、現実問題そうできるかどうかは別として、よほど辛い状態が生じたときに思い切って引越しすることや、学校を変える、お子さんの状況にあわせて臨機応変に対応する、という「いつでも味方」でいようという気持ちの持ち方さえしっかりもっていれば、大丈夫ではないかと思います。 我が家も、息子が年中のときにASと診断され、同じように成長とともに問題が少なくなってきて、半年ほどで療育に通わなくなりました。 保育園では、やはりやんちゃな男の子は苦手で、女の子のほうが気があったり、男の子でも優しくて大人しい子のほうが好きでしたね。そのこそのこで特徴ってありますから。 我が家はちょうどその園を卒園して、1年生になった夏休みに急遽転校がきまってしまい、親としては物凄く不安でした。 途中で入るクラスになじめるのか・・と。 でも、転校生ってことで、幼い子供って、転校生と聞くだけでわくわくしたりするんでしょうね。 初日に学校にいったときに、持ち上がりでは偏っていたお友達が一掃されたというか、クラスのほとんどが玄関に迎えにきてくれて、息子にあれこれ世話をやいてくれて、心配などどこふく風であっという間にクラスになじみました。 ただ、今度はそのクラスが1クラスしかなく、ずっと同じで仲良く持ち上がりで3年生まできたころに、先月また転勤がきまってしまい・・・ 発達障害では3、4年生の時期が一番色々問題がでてくるとも言われていたので、かなり心配しました。 ですが、クラスには色んなタイプの子供っていうのがいて、子供はおのずと自分とウマの合う子と仲良くなるものですよ。 うちも、なんだかんだ心配しましたが、今では転校して1ヶ月ですが、なかよく家を行き来するお友達も 出来ました。 子供は意外と環境への適応が早いです。 小学生になっても、やんちゃな子もいれば、大人しくて優しい女の子タイプの男の子もいます。 きっと、大丈夫じゃないかと思いますよ。 ただ、これはあくまで一般論なので、お子様の発達の状態によっては変わってくるかもしれません。 我が子も、ストレスでチックがでたりするタイプなのでそのあたりのご心配もわかりますし、息子さんをよく知っている担当の先生のご意見ももちろん参考になるとは思います。 それに、低学年のうちは、まだ男女関係なく仲良くしていることが多いです。 もちろん多少の偏りはありますが、はっきりと男女わかれてくるのは、3年生くらいからかなあと思います。 今のお友達とわかれることはきっとお子様をみてると可哀想になると思います。 私もそうだったので・・・。 でも、いずれ幼稚園卒園まででどのみちわかれてしまうのであれば、その園とお友達にこだわってしまわなくてもいいんじゃないかなあとも思います。 早めにその地域のお友達や特徴になれさせてあげてもいいような気はしますね。 もちろん、1年生から新しい学校にはいる子もいると思いますから、極端な話、その年齢であれば、少しの時期の違いは全く問題はないと思いますし、どちらでもいいんじゃないかとは思いますが・・・ 今のお友達が女の子だから、というのではなく、これから長く通うであろう小学校のお友達関係をメインに考えるのであれば早めに転園させてあげたほうがなじむのは確かに早いとは思いますよ。

namane_4
質問者

お礼

kanau122さんへ。 アドバイスありがとうございます。 同じ発達の面で心配のあるお子さんを持つ方からのお話しが 聞けて嬉しいです。 引っ越しは療育センターの先生はあまり賛成しておりませんが、 もしどうしても引っ越すなら「●●保育園をおすすめします」と言われて しっかりした保育園を教えて頂いております。 が、この不況の中、働くお母さんも増え、その地域ではたして すぐに保育園にはいれるかどうかといy点もありますが、 おすすめの保育園をおさえてあります こちらでアドバイスを頂く限り、子供の力を信じ、自分も前向きになって 思い切って引っ越&転園を考えてみようかと、だんだん思い始めてきた所です。 貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。

noname#118989
noname#118989
回答No.3

言葉の伸びに対しての感謝と思い入れだけで在留としていいのではないでしょうか。 他人との関係とか、時間の捉え方とか、子どもは大人とかなり違うと思います。 小学生でさえ、大人は転校向させるのは可哀想といいますが、大人の感覚で見ているに過ぎません。 子どもは、大人が思うよりもっと前向きで、新しいことに意欲的だと思います。 そして、今日がその子との最後の日だとして、平然としているようなことがあっても、別れというものを後で理解し体得します。 どっちでもいい。というか、どっちもあり。だと思います。

namane_4
質問者

お礼

erlvさんへ 早々のアドバイス、ありがとうございます。 そうですね、確かに「大人の感覚」で私は見て感じ取っています。 この話しを時々子供とするのですが、 前日は「引っ越しやだ」といていたのが、美味しい給食あるよ~というと、 「新しい幼稚園がいい!」と言う始末です。 もっと私自身が前向きに考えるべきなのかもしれないですね。 本当にありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

こんにちは。 専門家の方の意見も、担任の先生の意見も、どちらも正しいし間違ってはいません。 なぜならば、子どもさんは、どちらのパターンにも順応できるからです。 転勤族の方々は辞令一枚で、東に西に右往左往しますので、全くお子さんには選択権がありません。 では、どうやって今回の事例について決めれば良いのかですが、一番大切なのは息子さんの意見だと思います。 「まだ、年少さんだから・・・判断は無理!」と決め付けるのではなく、お母さんがキチンとお引越しの事を説明して、息子さんの意見をキチンと聞いてあげるべきだと思います。 年少さんには年少さんなりの価値観と考え方があります。 当事者であり主役である息子さんの意見なくして、今回のお引越しは決められないと思います。 息子さんと確りと話し合ってください。

namane_4
質問者

お礼

sayapamaさんへ。 早々のアドバイスありがとうございました。 「子供と話し合う事」。 これは、療育センターに通っていた頃、 1歳でまだ言葉が通じない、話せない、頃から、すすめられてきた事でした。 1歳でも話し合いは大切と勧められてきた事を思い起こしました。 時々引っ越しの件について話していましたが、 今度はもっと真剣に話し合ってみようと思いました。 本当にありがとうございました。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

2児の父親です。 わたしも上の子が年中さんの時に引っ越しをしました。 確かにせっかく仲の良い友達ができたのに可哀想と思うかも知れませんが、引っ越して新しい場所で友達を作るのは、それはそれで貴重な経験だと思いますよ。 いつ引っ越そうと子供にとってはあまり変わらないと思います。そんなのは結局は親の取り越し苦労だと思いますよ。 引っ越したら引っ越したで、勝手にまた新しい友達ができますよ。 あまり、親がそれほど神経質になる必要はないと思います。 確かに頻繁に引っ越すのは子供にとっても負担にはなると思いますが、そうでなければ引っ越しによる新しい出会いは子供にとっても貴重な体験です。 むしろ子供の成長にとっては良い経験になると考えて良いと思いますよ。 ちなみにうちの子も、同じ団地に住んでいるのが女の子ばかりだったので、引っ越し前の友達は女の子が多かったです。 もう小学4年生になりますが、今はやっぱり男の子としか遊ばないですね。 あと、保育園時代からの友達とは今でも確かに仲が良いですね。 そう考えると、友達と小学校に一緒に入学するのは良いかも知れませんね。 ご参考まで。

namane_4
質問者

お礼

qualheartさんへ 早々のアドバイスをありがとうございます。 そうなんですね、やはり同じ幼稚園や保育園のお友達は 小学校でも仲よしでいられるんですね。 それをお聞きするとやはり年中か年少から引っ越しと思います。 まだ先は決定しておりませんが、 大変貴重な経験談をお聞かせ頂き、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • お引越しのため、人見知りの激しい年長を転園すべきか否か?

    初めまして。 4月から年長になる娘の転園について悩んでいます。 どちらがお勧めでしょうか? 1.4月から転園 2.9月から転園 3.転園は考えずに現状のまま卒園まで 車で20分~30分かかる場所に家購入のためにお引越しします。 人見知りで自分からはお友達に近づけないタイプ、公園などでも誰も居ない時にしか行きたがらないほどです。 年少のときも10月まで泣いていた娘のこと、本人に転園の説明をすると、やはりせっかく仲良くなったお友達と離れ離れも嫌だと言っています。 年中後半でやっとお友達の家と行き来するほどになりました。 (仲良くしてもらっている子は誰とでも仲良くなれる子でその子のおかげでお友達になれた感じです) 性格を考えると4月から新しい園に慣れさせるべきだと思いますが、年長には1泊保育もあるので転園先で慣れないお友達と行くよりは、今の園で行かせてあげる方が良いような気がしますし、いっそ卒園まで?と思いつつ、かといって卒園まで車で送迎するのもきついので、中途半端ですが夏休み明けの9月から転園しようかどうか悩んでいます。 小学校は転園後の幼稚園の子と同じになるので、仲良くならなくても顔見知りくらいにはなっておいた方がいいのかな、というのもあります。 色々な方のご意見を頂けると嬉しいです。

  • 引越しで悩んでいます。

    2歳児の子供がおります。 今年、遅くとも上半期には市内の近所に引越しの予定です。まだ気が早いとは思うのですが、幼稚園選びで悩んでます。というのも引越し先は同じ市内なのですが、今まで仲良く遊んでいた友達と、小学校の学区が道路1本を挟んで違ってしまうのです。迷っている2つの幼稚園も小学校も距離的には大体同じです。 幼稚園を友達とは違う園にして(学区内の子は大体そこへ行くと思います)学区の小学校にするべきか、友達と同じ園に通って、学区外の申請をするべきか・・・。同じような事でお悩みになった方いらっしゃいますか? 娘は(そして私も(^^;))結構寂しがりなので、出来れば知っている友達の多い園に通わせたいのですが、そうすると小学校に上がった時、知っている人がほとんどいない状態になりますよね?それならば幼稚園からの方が、小さいので友達も出来易い気がするし・・・。 学区外の申請をしてまで同じ所に通わせるなんてやりすぎでしょうか?また、学区外からの通学の申請って、どんな理由があれば通るのでしょうか? よきアドバイスをお願い致します。

  • どちらが子供のために良いかわからなくなりました。

    どちらが子供のために良いかわからなくなりました。 現在年少さんの男の子がいます。 最後の引っ越しを、子供が小学校入学と同時に考えています。 理由は、この地域の中学も荒れていたり、治安の問題もsり、 子供にとっても、将来の私達の永住の土地としても良い環境へ行こうと思っています。 まだ引っ越しまで2年あるのですが、 物件探し(中古マンション)を始め、あちこちを回っていたところ、 環境の面でも学区でも値段も、「ここだ!」と思える物件に出会いました。 そこで問題なのですが、 ずっと子供の様子を見て着た元ベテラン保育士さん(現在は療育施設にて指導者)曰く、 「今の園がとっても土台が良いし、年中~年長になるにるれて 色々とまた心の変化等もありますので、このままここで卒業させてあげて下さい そうしたら強い土台が出来て、新しい小学校にも対応できると思いますよ」 そして、もう少しお若いのですが、子供のお担任のベテラン保育士さん曰く、 「小学校入学時に園のお友達がいないのはさみしいです。 年中か年長でもいいので引っ越しが決まったら園も変えた方がいいです。 その方が、園のお友達と一緒に小学校に上がれます」 ・・・という2人の御意見を頂きました。 2人共、うちの子供の事は良く知っています。 うちの子は今の園で毎日楽しそうにして生き生きしていますが、 とても「緊張するタイプ」だと先生から教えて頂きました。 でも、引っ越しをするので、まちがいなく小学校には今の園のお友達は1人もいません。 今、引っ越しを機に2年間別の園に行くべきか、 それとも、引っ越しを今しても後でしても今行っている園で卒業させるべきか、 非常に悩んでおります。 両先生のご意見もどちらも納得がいくのでさらに悩んでいます。 幼児きの大切な土台を台無しにしたくなありません。 専門的なご意見や、経験談をお願い致します。

  • 年長で引越し

    年少の子供がいます。 まだ先の話ですが、年長の秋ころに引越しをする予定です。 この場合、 1転園させる。 2通えるならば今の幼稚園に通わせる。 3退園して家で過ごす。 最初は引越しでバタバタするし、入学準備もあるので3の家で 過ごせばいいのではと考えていましたが、調べてみると転園するほうが 多い気がします。 入園金や制服代などお金がかかりますが、子供のためには 友達もできるし、小学校の情報も入ると思うので転園のほうがいいのかなと思い始めています。 このころ引越しをされた方、どうされましたか?

  • 引越し 幼稚園を変えるべきか悩み中

    近所に引越しすることになりました。 4月から年中さんになる娘の幼稚園のことで悩んでいます。 しかし、小学校の学区が変わるのと幼稚園のバス停が遠くなります。 引越し先の近くに幼稚園がありますが、そこに転校させるか迷っています。 移ったときのメリットデメリットを書いたので、皆様ならどうするか教えてください。 今の幼稚園 メリット: 子供の生活環境がそれほど変わらない。  今のお友達といれる デメリット バス停が遠い(歩いて5-10分ぐらい) 自転車で20分ぐらい。 下の子がいるので遠いのが大変。 学区が違うため同じ小学校に一緒に行けるお友達が一人もいない 引越し先の近くの幼稚園 メリット: 近いので歩いて行ける この幼稚園から同じ小学校に行く子が多いので小学校に行ってからのダメージが少なくてすむかなと思う。 デメリット 幼稚園が汚い(ひび割れた鏡などがある) 放射線量が0.5マイクロシーベルトと局地的に高い場所(雨どい下)があったが、特に柵等をつけずに園児に近寄るなと言っているだけ。 そこは園の端っこなので、園長いわくあまり園児は遊ばない場所とは言っていますが・・・・

  • 引越しや出産、子供の転園等で行事が重なり悩んでいます。

    引越しや出産、子供の転園等で行事が重なり悩んでいます。 来年2月に出産予定の妻と、4歳娘(年少)の3人暮らしです。 来年の4月ごろに隣町(5km圏内)に新築を計画中で引越しするのですが、 2月の妻の出産、4歳娘の転園、とはじめての土地、環境で 子供のストレスが溜まってしまわないか心配しています。 娘の性格はかなり人見知りする方で、現在通っている幼稚園も4月に入園し、 最近ようやく先生や友達と慣れてきて、楽しく通園しだした矢先なので また一からの出直し+引越し+妻の出産などで、子供がこのような変化が 一度に重なると、環境の変化に対応できるか心配です。 なので新居に引越ししてもとりあえず通える距離なので 娘だけは周囲が少し落ち着くまでもう一年間いまの幼稚園に通わせようか と考えたりしています。(年中まで、年長で引越し先へ幼稚園を変える) あと、妻も生まれる子のせめて首が据わってから、引越ししたいと言っており、 新居で計画も着工2月引っ越し4月の計画を5,6月にずらそうか考えています。 子供は大人が思うほど環境の変化には早く対応できるから大丈夫という意見もあれば それだけいろいろ重なると、子供が大変だね。という意見もあります。 あと、小さいうちに幼稚園を変えたほうが(物心がつく前に)子供は楽だというような 意見もあります。小学校に入る前の1年前に引っ越せば、少しは転居先で友達も増えて 転居先の小学校へ入学させてほうがいいような気もします。 同じような環境で悩んだ方などいましたらアドバイスお願いします。

  • 2歳児 転園後に・・・

    よろしくお願いします。 2歳6ヶ月の男の子の母をしてます。 今春より新しい保育園に転園をした息子のことで相談させてください。 1歳過ぎより保育園に通わせ大変先生も気に入って喜んで通っていたのですが、引越しに合わせ新しい保育園に転園しました。 最初の3日ほどは楽しそうに通っていたのですが、急に『保育園行きたくない』とか『前の保育園に行く』などと言い朝からぐずり始めました。 前の保育園の先生やお友達の名前を出し、今のところにいないからいきたくないと言い出しました。 息子の気持ちも大変分かるのですが慣れるまで通わせないで待った方がいいのでしょうか? それともむりやりでも行ったほうが自然に慣れるのでしょうか? 私の仕事は自宅内でしているので非常にしんどいですが・・・ 見れない環境ではないです。 また、主人はこの転園に反対気味で・・・ まだ詳しくは相談していない状況です。(出張中なもので) 反対していた理由はやはり息子が園とお友達を気に入っていたこと。 引越し先からでも通える範囲のところであること。 車だと15ほど。 今の園は徒歩2分の距離です。 今の園は先生も優しくお友達が嫌というわけではなさそうです。 どちらかというと前の園が良かったと愚図ってる感じです。 が、毎朝『いや~』と泣かれると無理やりいくのも可愛そうになってきます。 同じような状況だった方、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園で息子が一人になりました

    よろしくお願いします。 長男5歳の通う幼稚園は元々少人数制で、男女数名いましたが、最近各家庭の事情でバタバタと辞めていかれて、とうとう男子はウチの子供ヒトリだけになってしまいました。のこり数名は皆女の子で年少や年年少の小さな子たちばかりです。 あと五ヶ月で卒園なのですが、そののこりの五ヶ月を男の子の友達なしで園生活を送らなければならないのがかわいそうで、転園を考えています。 かわいそうで、というのは、周りが2・3歳の女の子ばかりになって、男の子の遊び(戦いごっこ・サッカーなど)が出来ないのではないかと言う気持ちと、小学校に入ってから急に男子が大勢の中でその変化に戸惑わないか心配するのです。 しかし、今まで少人数制で先生方にもわが子のようにみていただき、卒園前に辞めてしまうことが裏切ってしまうようでとても辛いのです。 息子自身は、男の友達がたくさんいる方がいいといっています。 のこり五ヶ月、どちらを選べばよいでしょうか。わが子ならどうされますか。

  • 引越しと幼稚園転園

    こんにちは。 秋に引越しをします。 幼稚園年長の娘がいるのですが、2学期から幼稚園を転園させるかどうかで悩んでいます。 今度越す先は今住む場所から電車で3駅の場所です。 そこに越した場合、今の幼稚園の通園バスは近所まで来ておらず、電車で一駅乗ってバスに乗せるか、二駅電車に乗っての園までの送り迎えになります。(私は車の運転はできません・・)新居からは駅は5分で近いです。 ただ下に一歳の妹もいるので、毎朝電車は大変だし9月から転園のつもりで考えていました。 しかし最近、毎朝そのくらいの移動なら子供のためにがんばったらいいのではないか・・とも思いはじめました。 年中の間だけでも電車に乗って通園させて、来春から区切りよく転園という方法を取った方が子供のためにもいいのではないかとも。 子供は新しい環境にもすぐなじむともいいますが、積極的ではない娘ではあります。早生まれなのもあって、今の園でも他の園児よりついていけていないことも確かです。 みなさんならどうされますか? 何でもいいのでご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 引越し、そして転校

    1歳半の子供がいます。良い所がありしだい引っ越す予定です。なるべく息子が幼稚園に上がる前にしたいとは思っていますが、実際は家って出会いものだとも思うのでうまく時期があうか分かりません。 幼稚園を転園になる、もしくは小学校上がる時にあわせて引越しも視野に入れています。 なるべく転校とかさせたくはないのですが、経験者のかたいらっしゃったらどうだったか教えてください。子供は順応するものでしょうか?そして母親は新しい園、学校になじめるのか・・・。と、言うのも私が子供の頃環境に恵まれなかったのであまり学校に良い思いではありません。子供にはガンガンいける子に育って欲しいのです。今、とても積極的で行動的な息子が萎縮しないか心配です。