築80年以上の旧家をリフォームするか建て直すか

このQ&Aのポイント
  • 築80年以上の旧家をリフォームするか建て直すかを迷っています。住んでいた祖母が亡くなり、残された者が住もうと思っているのですが、平屋で間取りも住みづらいため、リフォームするか建て直すかを考えています。
  • リフォームする場合、内容にもよるのでしょうが、どの程度かかるのでしょうか?最近の新築は、30~40年程度で建て替えなくてはならなくなると聞いています。また、別の親族が最近建て替えたのですが、名の通った有名な業者で4000万かけて大した家じゃなかったので、その辺も新築に疑問を感じています。
  • リフォームしてでも今の家を残したいと考えているのですが、新築するのとどちらがいいのか、どのように判断すればよいのかわかりません。初めは2階を作るか、駐車場をつぶして増築するかと考えていたのですが、知り合いの建築家に相談したところ、規制があり無理とのことでした。そこで、いっそのこと新築に建て替える事を勧められました。1500万程度で出来ると言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

築80年以上の旧家をリフォームするか建て直すかを迷っています。

築80年以上の旧家をリフォームするか建て直すかを迷っています。 住んでいた祖母が亡くなり、残された者が住もうと思っているのですが、平屋で 間取りも住みづらいため、リフォームするか建て直すかを考えています。 初めは2階を作るか、駐車場をつぶして増築するかと考えていたのですが、 知り合いの建築家に相談したところ、規制があり無理とのことでした。 そこで、いっそのこと新築に建て替える事を勧められました。 1500万程度で出来ると言われました。 私としてはリフォームしてでも今の家を残したいと考えているのですが 新築するのとどちらがいいのか、どのように判断すればよいのかわかりません。 リフォームする場合、内容にもよるのでしょうが、どの程度かかるのでしょうか? 最近の新築は、30~40年程度で建て替えなくてはならなくなると聞いています。 また、別の親族が最近建て替えたのですが、名の通った有名な業者で4000万 かけて大した家じゃなかったので、その辺も新築に疑問を感じています。 何か考えるにあたってヒントでもあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

建築家と言われるほどの大先生が仰ることに楯突くつもりは毛頭ございませんがね、「1500万程度で出来る」というのは何ができると言うのでしょうか。 今後80年の歳月に耐えられる家が1500万程度でできるなとどいうことはありませんよ。 この家(建物)は80年前当時の上等な建物でしょうか、それとも80年前の一般庶民の家でしょうか。 上等な建物であれば、多少の手間・費用を掛けて次の80年を過ごせるようにされてはいかがでしょう。 木造住宅で上等か普通かを見分ける点をいくつか。 1.柱に使っている材木、とくに大黒柱があってその断面寸法が6寸x6寸、あるいはそれ以上である。 2.鴨居に使っている材木、これが襖を建てるためだけでなく、構造強度を担う「差し鴨居」になっており、指し鴨居の成が8寸(24cm)以上である。 3.玄関の上がり框(あがりかまち)に一枚ものの板が(欅など)が使われている。 4.屋根の作りが入母屋造りとなっており、軒下は「出桁化粧」という垂木が露出する作りになっている。 このような作りの家であれば、当時の上等な住宅ですから、産業廃棄物処理に回すのは忍びないですね。 軸組み工法ならば間取りの変更に対しても柔軟に対応できますし、畳を板間に替えて、床暖房を入れ、椅子の生活に対応できるつくりにするなんざ朝飯前ですよ。 是非、木造建築を知っている地場の棟梁にご相談されることをお勧めします。

CasCas
質問者

お礼

具体的な情報ありがとうございます。 話は相続した親がしているので、この情報を教えておきました。 お彼岸で帰った際に、とりあえず、急ぐ事はないので、早急に話を進めないように説得しました。

その他の回答 (5)

noname#135853
noname#135853
回答No.6

築80年といえば、昭和初期の在来工法ですよね。 かなりしっかりした建物と推測しますが、床下などの湿気で基礎はどうでしょうか? 建物は基礎で決まると言っても過言ではありません。 その辺を他の業者さんで見てもらう訳にはいきませんか? 私個人としては、壊してしまうのはもったいないとは思いますが、リフォームにしても今風に水回りや間取りなど全て変更するとなると、お知り合いの工務店さんの新築で1500万と同額に近い資金がかかってくると思われます。 エコのことを考えれば、私はリフォームをして欲しいとは思いますが・・・。 是非、ご検討ください。

CasCas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親には話を止めるように説得しました。 確かに完璧にリフォームするとなると同額くらいの値段になるかもしれませんが、 それでも納得した上でなら良いと考えています。 ま、私が住むわけではないので大きな口は出せませんが、残しておきたいとの希望は 伝えておきました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.4

昭和4~5年頃に建てられ 戦渦がどの程度だったか 未だ リフォームしようかと思えるのであれば 確りした建て物だと推測しますが であれば リニューアルして先祖の財産を護持されるのが 良い様に思いますが 実物見ないと何ともいえないが 建築家や工務店は慣れていないか面倒臭いか 商売利益にならないか リニューアルが費用嵩むか  理由を翼々お聴きに為られた上で お決めに成ったら

CasCas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親には話を止めるように説得しました。 戦渦とか、どうだったかは定かでないのですが、確かに業者によっては 益の出る方法を薦めるかもとは勘ぐってしまいます。 とりあえず、もっと色々なとこに相談するようには言っておきました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.5

昭和4~5年頃に建てられ 戦渦がどの程度だったか 未だ リフォームしようかと思えるのであれば 確りした建て物だと推測しますが であれば リニューアルして先祖の財産を護持されるのが 良い様に思いますが 実物見ないと何ともいえないが 建築家や工務店は慣れていないか面倒臭いか 商売利益にならないか リニューアルが費用嵩むか  理由を翼々お聴きに為られた上で お決めに成ったら

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

80年以上たったボロ屋なら建て直すべきでしょうが、構造材とかしっかりしているものであれば ぜひリフォームして使い続けてほしいですね。 柱や建具などしっかりしたものを使っているのであればそうしたいですね。 80年以上前なら、基礎もしっかりやり直して、採光もよくして、断熱をしっかりして水回り、設備を 入れ替えて、間取りを今の生活に合わせられれば、きっといいものになると思いますよ。 リフォームの内容にもよりますが、新築とあまりかわらないくらいの費用になることもありますが それでもしっかりした家ならそれを受け継いでください。 (今同じ金を出しても同じものは作れないのですから) そういうことが得意な建築士を探して打ち合わせをしながらやるといいと思います。

CasCas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親にはとりあえず話すを進めるのは止める様に説得しました。 私個人としては、同じ金額ならリフォームしてもらいたいので じっくり話し合いたいと思います。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

こんにちは ある日、実家に帰ったら工事中でした。 「台風で屋根が落ちたから新築することにした。」 それから建った家は、以前と比べるとお粗末。 以前の家は、そりゃあ古いけど梁も手が回らないくらい太かったのに・・・。 全部燃やしたそうです。 壊してしまったら、取り返しがつきません。 よ~く考えてから、大工さんや設計士さんに相談されてからでも遅くないと思いますよ。 私は、昔の家が好きでした。 親は、自分で建てたので気にいっていますが、はっきり言ってセンスを疑います。 1500~出来るけど、1500万の家は気にいるとは思えません。 何もないなら別ですが、相談するのは無料です。 急がれないなら高い買い物ですし、腰を据えて検討されることをオススメします。

CasCas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この家も実は私が小学生の時に一緒に住んでいたので、話を聞いたときは驚きました。 とりあえず交渉は止めるように説得しましたので、今後のことはじっくり相談します。

関連するQ&A

  • 間取り変更・増築・リフォームについて

    わかりにくいと思いますがご教授お願いします。 現在、家の敷地内に旧家(築50年)として2DKの平屋が建っており、それと併設して物置小屋と井戸、それに庭があります。 平屋+物置小屋・井戸+庭で30~35坪ぐらいです。 その物置・井戸と庭を潰して、2DKを3LDKの平屋にしたいなと思っており、増築・大幅なリフォームを考えております。 敷地が住宅密集地で間口が狭く、かなり近くまで行けますが車も家の前まで入れないため、建築基準法では建て替えは不可、増築・リフォームしか出来ないみたいです。 そのような間取り変更は工事として可能ですか?また、これぐらいの規模なら金額はだいたいどれくらいでしょうか?物置・井戸・庭の解体費用等も教えてもらえたらありがたいです。 住友の新築そっくりさんがいいなと思っていますが詳しい方よろしくお願いします

  • 大々的なリフォームはどこに頼む?

    増築増築で間取りや動線がめちゃくちゃな築40年の実家を原形を止めないくらい大々的にリフォームしたいと思っています。 HMは新築をしたがるでしょうし、リフォーム会社はどうやって見つけたらいいのか分かりません。 とっかかりとして、どうやって会社を選んだらいいのでしょうか。 また、初歩的な質問ですが、『建て替え』よりも『リフォーム』のほうが安価ですむと考えていいのでしょうか。 何も分からないので、参考になるサイトなど紹介していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 築40年木造住宅、リフォームか新築か迷っています

    祖父の住宅を譲りうけました。 築40年 木造2階建て住宅です。二階と奥の一部屋は30年前に増築しています。 壁、天井(15年ほど前)、屋根(10年ほど前)にリフォームするなどかなりのお金をかけてくれています。 素人なのでまったくわかりませんが  床とかはベコベコしていそうなところはなくつくりもしかっりしていると母はいいます。 ただ トイレ以外の水周りなどは一度もといっていいくらいいじってなく、タイルのお風呂などはまったくつかっていなかったためとても入れるような感じではありません。 しばらくは祖母と同居するため 新築にはできないのですが 台所とお風呂くらいはいじれます。   今回、その家に入るにあたり   (1)10年20年住むのを前提で台所とお風呂を500万円くらいかけてリフォームしようか。 (2)最低限のリフォームで我慢して 後に新築にする  (3)最低限のリフォームで我慢して 後に新築くらいお金をかけておおはばにリフォームする。 かで迷っています。 祖父が大切にしてきた家なので 私は新築にするのは申し訳けないともおもっています。  旦那は リフォームしてのちのち また不便なところがでるくらいなら しばらく我慢して新築にしたほうがいいのではという考えです。家も増築しているので 大きめで 私と旦那、子供で住むには広すぎる感もあります。 市の無料耐震診断をしてもらおうかともおもっていますが、 そこでそういった相談といもできるのでしょうか。 それ以外にどういったところで相談にのってくれるのでしょうか。 リフォーム会社に相談すればリフォームで大丈夫といわれそうだし、住宅メーカーに相談すれば建て替えをすすめられそうですよね。 結論がでなくて困っています。 皆さんのお考えをお聞かせいただければ幸いです。  

  • 築70年の旧家の廊下にワックスを塗っても大丈夫か

    私の親が住んでいる実家は築70年の旧家です。 その廊下は、近年の合板のフローリングとは違って、昔ながらの木板です。 このような旧家の廊下に対し、掃除をし易くするため、ワックスを塗りたいと思っています。 このような築70年の旧家の廊下に対し、ホームセンターで売っている最近のワックスを塗っても大丈夫でしょうか?

  • リフォームの費用

    築27年の木造平屋建て(30坪)をリフォームするには,どのぐらいの費用がかかるのでしょうか。 ・水回り(台所・風呂・トイレ)を一新したい ・2階を増築したい(6畳二間とトイレ) ・床下や壁を断熱したい ・1階の間取りを変えたい 概算で結構ですので,教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 布基礎の、築23年住宅。リフォームでどこまで断熱できるのでしょうか?

    当方東京で、築23年の布基礎の段差だらけで暑さ寒さが厳しく、年寄り子供の到底住めない家を、リフォームか新築かで迷っています。 色々と考えて外断熱を希望しており、新築すると費用が高くつきそうなので、リフォームの安さには心動かされてしまうのですが、一番不安なのが、布基礎である事、そもそも現在の耐震基準を満たしていないという事で増築も許されなかった事です。 昔、親があまりよく調べず適当に知り合いにお願いして適当につくった家らしく、住んでいる者自身があちこち不満だらけ、毎日の光熱費も、外壁塗りかえなどのコストも大変なものです。 正直、こんな家を半端に手直しして維持して行ったら、また法律が厳しくなったりして制約を受けたり、ランニングコストがかかって行って、受け継いだ孫子の代にまで迷惑をかけるのではないかと気がかりで、リフォームに踏み切れません。 新築とリフォームはどの程度違うものなのでしょうか? リフォームは新築の半分くらいの費用で済むと言いますが、そこまでコストをかけて新築した方が良いのでしょうか?

  • 築40年、建て替え? リフォーム?

    主人の親と同居の予定です。 数年のうちに、という あいまいな期限ではありますが 同居する実家を建て替えにするか、リフォームにするか、 微妙なところです。 築40年になります。 両親は、もちろん自分たちが建てた家ですから 水まわり程度のリフォームだけで充分だと思っているようです。 建て替えの場合、部屋の数からいえば、 我が家4人と両親で6人となると増築も必要かと思います。 もちろん、両親は、そんな気は まったくないようですが。 住宅ローンは返済されていますが 義親が建てた家であるがゆえに簡単に 「建て替えにしましょう」とも言えず かといって、リフォーム+増築で、建て替えと変わらない お金がかかるのも なんとなくネックです。 ちょっとだけ建築の知識があるのですが 築40年というと建築確認もいらない時期でしたから 壁量計算なども たぶんしてないと思いますし 現に、南面は間口7間ほどですが、全部サッシで 筋交いの壁は皆無です。 しかし、建て替えの場合も、解体費用もかかり 固定資産税が上がるなど デメリットがあるのも確かです。 実物を見ずに判断もむずかしいでしょうが 皆さんなら どうしますか? ちなみに、私たち夫婦は40才。 子供は、6才と2才のふたりです。 両親は、70歳前後ですが、ふたりとも健在です。

  • 築30年以上の家の完全リフォームについて

    築30年以上の古家付き、物件が売られているのですが、 もし購入したら、建て替え不可の物件のため、完全リフォームをしたいと思っています(平屋です)。 物件購入前にどれくらいの費用がかかるか、見積もりとりたいのですが、 販売している仲介業者さんには、どんな情報を求めたら良いでしょうか。 例えば、古家の設計図?や鍵なども一時的に借りることは可能なのでしょうか?

  • 築約60年 耐震とリフォーム

    築約60年(しかも移築)、屋根裏がある平屋で母屋が約50坪、母屋につながる増築部分が約20坪(こちらは築30年以上)のリフォームを考えています。 土地は借地、建物は持ち家です。 建て替えのほうがもちろん良いとわかっていますが、母いわく、今の建物から変えない(建て直さない)というのが、土地を借りれる条件…らしく、今の建物のまま中身リフォームと耐震補強をという状況です。 しかも、土地を管理している不動産会社から、2年ほど前、周辺3・4軒(同じ地主の借地)を含め、マンション建築計画があると話がありました。 この話があるので、耐震補強もできず、いつ来るかわからない東海地震が不安で仕方ありません。 最初に話にきたとき以来、なんの連絡もなく、しばらくして地主に聞いたところ、「建築会社も決めてない」とのことでした。 この計画は、10年たっても進まないんじゃないかと思い、月10万の賃貸と比較し、最短10年でマンション建築のため取り壊しになっても、1000万のリフォームのほうが安いと考え(耐震の不安も解消し、賃貸より広い家に住める)現状の建物でのリフォームを考えている、という状況です。 つまり、 ・築60年の家屋のリフォームは可能か ・中身の大幅改装(骨組はほぼ変えず設備・内装・もともとふすまでつながっている部屋のワンフロア化やふすまを壁にするなど…)と耐震補強の大体の予算 加えて、マンション計画のせいで耐震補強に踏み切れない我が家の現状や、借地の持家のリフォームについてなど、経験談などありましたら、 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 耐震リフォームについて

    築30年の平屋建て建売の住宅に住んでいます。 工務店にリフォーム依頼した所壁の倍率が基準値外との ことで市の無料耐震診断を進められました。 補助金は壁倍率が1.0以上取れるリフォームなら申請に よって下りるのでしょうか? ちなみに途中で増築もしていますが、間取りと壁の量というのは現状が新築の場合でも同じですか? 増築時の基礎がCB積みで不安です。 話は戻りますが、今の基準ですと金物と基礎も基準に含まれるとのことですが、補助金に関しては壁倍率部分のみの工事でも対象になるのでしょうか? 工務店さんは平屋ということもあり、予算的にもまずは 壁量を補強して地震時の圧死を防ぐ検討をと言われますが いかがなものでしょうか?悪徳リフォーム業者の話も新聞で取り上げられることが多く少し不安です。 話は親身に聞いてくれて、耐震補助の件も提案してくれて 工事金額も予算どおりの提案はしてくれています、皆さん の意見を聞かせて下さい、お願いします。