• ベストアンサー

「ドア“は”開けられます」or「ドア“を”開けられます」

「ドア“は”開けられます」or「ドア“を”開けられます」 このコックを手前に引けば、ドアは手で開けられます 上記一文は、いつも通勤時に使用している電車車両内にある「非常コック(ドアを手動開放できるようにするもの)」に書かれてあるものなのですが、“は”より“を”の方がしっくり来るような気がするのですが・・・・どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

(ア)このコックを手前に引けば、ドアは手で開けられます。 : 「は」の基本機能は、『主題(話題)の提起』というのが私の場合理解しやすい覚え方です。 「これからドアを主題にして述べます」という、「主題の宣言」と言ってもよいかもしれません。 「ドアに関してお知らせしますが、このコックを手前に引けば、開けられる、という仕組みになっております」 というニュアンス。 この文は、「ドア(の機能・仕組み)に関して述べようとした文」と言えます。 (イ)このコックを手前に引けば、ドアを手で開けられます。 : 「を」はドアを開けるという行為の目的語として使われています。 「ドアを手で開けるためには、このコックを手前に引きます」 というニュアンス。 この文は、「ドアを手で開ける方法について述べようとした文」と言えるでしょう。 次に、これらの表示を乗客が目にした際、乗客はどのように感じるのか、という点について考えてみます。 (ア)の場合、「あ、なるほど。このドアはそういうふうに出来ているんだな」と思うでしょう。 (イ)の場合は、「あ、なるほど。このコックを引けば、ドアを手で開けられるんだな」と思うはずです。 非常時の心構えを常に持とうと思うような性格の方にとっては、(ア)の文は、ややまだるっこしい印象を与えることでしょう。わざわざ主題として提起するという構文の過程が不要であるように感じるからだと思います。 主題の提起というのは、よく言えば落ち着いた印象を与えますが、緊迫性は薄いという印象を与えることが多いようです 逆に、(イ)の文は直截的ですっきりした文章に感じられることでしょう。 一方、のんびりした性格の方にとっては、(イ)の文章は、緊迫性に富みすぎている、と受け止められるかもしれません。 「ドア【を】」と、ドアが直接的な目的語になっているために、緊急事態が今にも起こりそうな予感さえ与える可能性も考えられます。 あくまでも、「ドアに関する単なる説明である」という印象を与えるのは(ア)のような主題提起の構文が適しているように思います。 それで、会社側としては、後者の乗客の心裡を優先した、ということになるのではないでしょうか。 一素人の個人的見解にすぎませんが、このように思います。   

dick_dicks
質問者

お礼

回答の内容が私の中にスッと入って来て、一発で理解出来ました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.6

人によって感じ方は違うと思いますが、私は「は」の方が自然だと思います。 理由を考えてみたのですが、おそらく主題の有無が問題だと思います。 主題は、話題ともいい、文の中心となる対象のことで、主語とは違う概念です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%B1%E9%A1%8C 「は」を使うことにより、この文の主題が「ドア」であることがはっきりします。 「ドアは、このコックを手前に引けば、手で開けられます」と並べ替えると分かりやすいかもしれません。 これに対し「を」の文には主題が無いように思います。 主語を補えばそれぞれ 「このコックを手前に引けば、ドアは(あなたが)手で開けられます」 「このコックを手前に引けば、(あなたは)ドアを手で開けられます」 であって、「を」の文では「あなた」が主題であるべきなのに省略されてしまっている印象を受けます。 かつ、そもそもドアについて述べる文で主題が「あなた」というのにも違和感を感じます。

dick_dicks
質問者

お礼

以前の「20ポイント or 10ポイント」制なら、間違いなく10ポイント差し上げたのですが・・・。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ausfeper
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.4

このコックを手前に引けば、そのドアは手で開けられるものになります。 コックを手前に引くことで「ドア」は開くようになります。 こういうことだと思います。 小さい子供のお母さんが 「この子はもうドアを手で開けられるんですよ」 みたいに「を」だと開ける側が主語。 あくまでも「ドア」が開く状態になります。 ということだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177363
noname#177363
回答No.3

普段は手で開けたりしないドアを開けられるというニュアンスが伝わって、私は”は”の方がピンときます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mo6644
  • ベストアンサー率56% (68/121)
回答No.2

「このコックを手前に引けば、ドアを手で開けられます」が質問者の言われる通り普通の表現と思います。 しかし、「このコックを手前に引けば、ドアは手で開けられます」も間違いではありません。 「は」は他と区別したい時に使われます。 「このコックを手前に引けば、ドアは手で開けられます。でも窓はあけられません。」のように、窓を開けようと思って誤ってコックを引かないように間接的に注意をしています。最近の車両は窓を開けたいと思っても開けられないタイプばかりになりましたね。 「このコックを手前に引けば、ドアだけ手で開けられます。」とすれば直接的ですが、本来の緊急時に対する注意とちょっと違ってしまいます。 「は」と「を」は、たとえば:   小さいキノコを食べられます。   小さいキノコは食べられます。 どちらも使えますが、後者のほうは大きいキノコは食べられないことを間接的に言っています。前者のほうは大きいキノコについて何ら注意していません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして 飽く迄も小生個人の考えなので、正解からかけ離れているかも知れませんが 小生の考えを、述べさせていただきます。 >このコックを手前に引けば、ドアは手で開けられます この場合 このコックを手前に引けば、ドアは(誰の)手で(あろうとも)開けられます >このコックを手前に引けば、ドアを手で開けられます こちらの場合ですと このコックを手前に引けば、ドアを(この文を読んでいる貴方の)手で(のみ)開けられます この様に解釈出来ます。 ですので、非常コックを作動させた人間が 車両のドアを、直接開ける事が出来なかったりすると 文章上で矛盾が生じると、思いますので 矛盾を生じさせない為に、敢えて「ドアは」と しているのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  非常コックについて、戦後すぐに「桜木町電車火災事故」以降、緊急時に自

     非常コックについて、戦後すぐに「桜木町電車火災事故」以降、緊急時に自動ドアのエアーを抜いて自動ドアを手で開けられるようにして緊急脱出できる「非常コック」は、地下鉄などは除く、その他の全ての車両の各ドア毎に赤で明示し説明板も付いていたと思いますが、最近のJR西日本の新快速電車などの車両には、この非常コックが各車に1箇所程度しか車内に明示して設けられていないようですが、法律違反とかではないのでしょうか?また、安全上は問題ないのでしょうか?

  • 近鉄電車の連結部分のドア

    近鉄電車の優先座席側ではない、連結部分の端の座席が落ち着くのでよく座ります。ところが、連結部分のドアが、人が通った後、ちゃんと閉められなかったり、揺れた時に突然、開いたりすると不快な思いもすることもたまにあります。先日、車両によって、このドアは2枚形式で自動的に閉まるものと、1枚形式で手動で閉めないといけないものがあることに気付きました。それも、車両の新旧には関係ないような感じです。どうして、すべて2枚形式の自動的に閉まるものにしないのでしょうか。なんか毎日乗っていると、とても気になってしまいます。他の鉄道会社にはあまり乗らないので、近鉄だけなのかどうかはよくわかりません。

  • 手動ドアの電車があるって、皆さん知ってます?

     電車って駅に停まると勝手にドアが開きますよね?  でも中には半自動式というボタンを押すと開くドア、手動式の手で開けるドアもあるんですよ。こういうドアって全国的に認知度どれくらいなんですかね?皆さんは知ってました?  ちなみにこういうドアは、冬に寒冷地で乗降のない無駄なドアの開閉を無くし、車内を保温する目的があるんですけど、この目的まで知ってた人はいますか?

  • 何故か自動ドアや自動蛇口に無視される

    気のせいと言われればそれまでなんですが、なぜか私だけ妙に自動ドアや自動蛇口の反応が悪いのです。 駅のトイレで手を洗う時も、手を差し出しても無反応。 「あれっ?」っと思って手を左右前後にふってみたり、しばらく 手を差し出したまま静止してみたりしてようやく水が出てきます。 よく友人に笑われます。 今日なんか、自動ドアの前まで歩いてきても全くドアが開かず、 ドアのすぐ手前で手をかざして振ってみたり、扉の中央に触ってみたり しましたが、無反応。 「あれ?今、自動ドア切ってあるの?」と思い、その場でキョロキョロ。 仕方なく近くにあった押し扉から入っていきました。 しかし、その直後、私が開けられなかった自動ドアの手前に来たお兄さんには 普通にドアが開いて通り過ぎていきました。 明らかにおかしなものを見るような目で私の方を見ながら通り過ぎていきましたw あまり詳しくないのですが、自動ドアや自動蛇口など、センサーに反応しにくい体質とかあるんでしょうか? 誰もが使うものなので、使い方にコツがあるとは思えませんし・・・。

  • noだからorなんでしょうか?

    ふと気になったので教えて下さい。英文は以下の通りです。 Contains no A,B or C.(AもBもCも含まれていない) 最後のorが気になったので引いてみると、 否定文の場合andの代わりにorが使われるというようなことが書いてありました。だからここにorが出てくるんでしょうか。それとも他の理由ですか? でもわたしこういう形って、否定文じゃないと感じていたんですが。否定文ですか?(学生の時に手を抜けるだけ抜いたツケがきてるなー) ここでorじゃなくandを使ったら間違いですか? こんな質問ですのでお暇な折に答えていただければ嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m。

  • 通勤電車の中で気になる人

    こんばんは。30代前半の未婚・男です。 毎朝の通勤電車の中で気になる女性がいます。年齢は、同じくらいか少し上くらいの印象。指輪をしてないので、おそらく未婚だと思います。 気になって1年半くらいになります。途中、見ない時期もありましたが、基本的に、毎日のように見かけます。私が後から乗り、降車駅が同じです。 当初は彼女と私の乗車車両・ドアは同じだったのですが、ここ最近は彼女が一つ隣のドアに移動してしまいました。 車両は同じなので、ちょっと見渡したり、乗り換えの時などにいることがわかるのですが、もしかしたら私がついつい視線を送ってしまっていることに気付かれ、気味悪がられたのかもしれないと思っています。 そこで女性に質問です、もし、通勤電車内でチラチラ見てくる男がいる場合、乗車ドアを移動したり、車両を移動したりしますか?移動する場合は嫌だからでしょうか。 ちなみに私が乗降位置が乗り換えなども含めて一番都合の良い位置だと思います。 もうそろそろ話しかけてみようかなと思っていたので、少し心が折れそうです。 よろしくお願いします。

  • 通勤電車で気になる女性が・・・

    通勤電車で気になる女性がいます。 なんとかアプローチしたいのですが、 なにかいい方法はありませんか? 彼女は毎日同じ車両の同じドアに乗ってきて、同じ駅で降ります。 どのようにアプローチしたら、自然でしょうか? 自然というのはありえないとは思いますが・・・(汗) 引かれない方法を、いろいろご意見お願いします。 特に女性の方からのご意見よろしくお願いします。

  • 通勤電車での片思いについて!

    通勤電車での片思いについて、アドバイスを頂きたいのです。 通勤電車で途中駅から乗ってくる年上の女性が好きになってしまいました。 22歳、社会人の男です。 会って最初の頃は、いつも同じ時間に乗ってくる常連の女性だな、と思っていましたが、 だんだん日が経つにつれて、その女性のことが好きになってしまいました。 その女性は約4ヵ月ほど前から、朝の通勤電車で週に3回程度お会いします。 私は決まって、いつも同じ車両・同じドアの側に立ち、進行方向を向いて読書や音楽を聴いて、時間を潰しています。 気になっている女性は途中駅から乗車し、必ず私の前に立ち、向かい合う格好になります。 2区間だけなのですが、乗り換え駅で一緒に降ります。 結論として、気になっている女性にアドレスを書いた手紙を渡そうと思います。 ただ、この御時世、手紙を渡すのはどうなのかな~と思っている反面、気持ちを伝えずに終えて いいのか?と思っている私です。 アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 不審者撃退法

    朝の通勤時に不審な男性がいます。 ホームで電車を待っている間に私の周りを何度も行ったり来たりします。 今までは私が電車に乗るときには近くに男性はいなくなっていたので 気のせいとも思っていたのですが 最近同じ車両のドアひとつ分離れた位置にいることに気付きました。 別の日には、別の車両から私のいる車両まで来たとこもあり、そのまま通り過ぎましたが こちらをチラチラ見られている気がしました。 この前は電車内の2M以内の距離でチラチラ見てくるので睨み返したら逃げて行きました。 その後2~3日見かけなくなったのですが、今日また現れ、 電車を待っている時真後ろに立たれました。 ほかに人は少なくスペースも十分あったのにお尻のあたりを触られた気がします。 ぶつかったのか触ったのか分からない接触でしたが、ぶるかるような状況ではなかったと思います。 触られたのかな?と思い振り返るときにはもうすでに逃げられていました。 電車の時間を少しずらしてもいました。 気持ち悪いのでもう会いたくないです。 このような場合どうすればいいでしょうか?

  • 電車、始発駅でのマナーについて

    私の乗る駅は始発のある駅の隣で、次の始発駅で乗り換える人がたくさんいます。 出来るだけ乗り変えしやすいエスカレーターや階段に近いドア付近に乗りたいがために 私の乗る駅ではそのドア付近だけ特に混雑します。 とにかく一秒でも早く降りて一秒でも早く並んで座りたいので、みんな必死です。 ドアが開いた途端に猛ダッシュします。 そして、その時間の電車は乗り込む側のドアが次に開くので、みんな先に乗りたがりません。 ドア前に陣取れるように、出来るだけ最後になるように、みんなゆっくり乗車します。 ゆえに乗った人が奥に詰めず、ドア前だけが混雑するのですが 毎日のように、みんなが乗り終わった後にほかの車両からわざわざ移動してきて 最後に乗りこもうとしてくる夫婦がいます。 その時点でキツキツなので、いつも強引に体を押し込んで乗り込んできます。 そして次の駅で夫の方は100M走ばりのスタートダッシュをかまし、 奥さんの方はまた違う車両(元いた車両?)へと移動しているようです。 こういうのはマナー違反ではないのでしょうか。 だったら最初からその車両に乗っていろよ、と思うし、 ダッシュしなきゃならないなら1本早いのに乗れよ、と思うのです。 この人に限らずみんな駅構内を猛ダッシュしているのですが・・・ そういう私もそのドアから乗っているのですが、ダッシュしなくても済むように 1本早いのに乗っていますし、離れたドアから乗ってエスカレーターで混雑するのも 嫌なのでそのドアを利用していました。 ですが今日も同じように別の車両から移動して来て、キツキツのところに 尻タックルをかまし最後に乗り込んできた夫婦。 私もイライラして、携帯を見るふりをして携帯の先をその夫の背中にわざとあてていました。 すると背中に違和感を感じたのか、後ろを気にするそぶりを見せ、その男が肘鉄をしてきました。 肘鉄というか、邪魔なんだよという感じで肘を私の方にぶつけてきたというか… そしてドアが開いた瞬間、私の方を振り返って 「~してんじゃねえぞコラァ!!(#゜Д゜)」と言ってきました。 よく分からなかったけど、くすぐってんじゃねえぞ?って言ったのかな… 無視していきましたが、また明日も会うのかと思うと怖いです… 車両を変えるしかないかな、とは思うのですが、「あなたの方こそ、いつもいつも違う車両から 乗りこんできて迷惑です」とでも言いたかったけど…この世の中何があるか分からないので怖いです。 あと始発だからと折り返しの電車に乗ったまま降りない人も非常に迷惑です… 駅構内を走らせるな、折り返し電車に乗っている人を一旦降ろして…と 駅員さんに行ったところでどうにもならないんですよね… 皆さんも毎日の通勤で会う迷惑な乗客はいますか? また、そのような人にはどのように対処したら良いのでしょう…