• 締切済み

現在の職場と疎遠状態になりたくない。

現在の職場と疎遠状態になりたくない。 私は今某建築会社グループ運営の有料老人ホームで働いていますが10月から他所の施設へ異動になります。異動になるのは仕方ありませんが、今の施設の環境が好きで好きでたまりません。入居者はもちろんのこと他の従業員と離れ離れになるのは辛いです。異動した後も飲み会やボーリングにも呼んでほしいし、時間がある時は施設に顔を出したいです。施設に顔を出す時は一度連絡を入れたほうがいいのでしょうか?また飲み会やボーリング等に呼んでほしい場合はどうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

社会福祉法人の施設の異動経験者です。 異動があること法人だということは最初からわかっていたのですよね?職員間の付き合いは別として、利用者さんに関しては、一定の割り切りができないなら、あまり顔を出してもよい顔をしない職員もでてきます。 その施設の利用者さんと職員が新たに関係を作ります。勿論、質問者様も異動されたところで、職員、利用者さんと関係を作らなければいけません。前のところが好きすぎる~と後ろ髪を引かれる行動はあまりよい結果にならない気がします。 施設への連絡は必須でしょう。連絡を取っている職員との調整でも良いと思います。 私も初めて勤務した施設には思い入れがありましたので気持ちはわからなくもないですが、例えば自分が異動した先で慣れない時期に、前の職員にうろうろされたら迷惑に感じるかもしれません。 私は異動後は、夏祭りなどの大きな行事などにだけ参加していました。法人内で行事の時は、皆さん勤務していた施設に顔を出したりしていたので。 飲み会、ボーリングが忘年会とかなら、なんでいるの?と思う人もいますし、受け取られ方は様々です。私はプライベートですが、前の施設の職員と集まったりしています。新しい勤務先でも同じく仲間はできますし、比較したことはありません。 職員のプライベートの飲み会やボーリングなら、そんなに離れがたいほど仲がいいとお互いが感じているなら連絡をくれるのでは? どうしたらいいか?ではなく、仲間は大事ですが学生時代とは異なり、仕事をしていく仲間であることが優先ですから、やはり新たな異動先に目を向けられた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

まずは自分から誘う。 働いていたのなら、どのタイミングで顔を出したら(電話も)迷惑がかからないかわかりますよね、 これわからないのでしたら、元の同僚と言っても、ものすごく迷惑がられるだけなので行かないほうがいいです。 それと、長居はしない、手土産を持っていく(←これものすごく重要、高いものではなくてもいいので全員でつまめるくらいの量のものを持っていく、袋菓子でもいい)。 同じグループ会社の施設に異動の場合、 下手に元いた施設で手伝いをすると、異動先に知られる可能性があるので慎む。 良い感情を持たない人もいますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 以前いた職場に顔を出したいのですが・・・

    私は某建築会社グループ運営の有料老人ホームでヘルパーの仕事をしている者です。以前勤めていた施設から現在勤めている施設に異動してから半年経ちました。今度久しぶりに挨拶に行きたいのですがいきなり電話の方がいいのでしょうか?私が異動した後にやってきた知らないスタッフが電話に出た時に戸惑うので施設宛てに手紙を書いてからにしようかと考えてますが・・・またその知らないスタッフが電話に出た場合はどういう風に名乗ればいいのしょうか?

  • 新しい職場の人と仲良くなるには・・

    新しい職場の人と仲良くなるには・・ 私は民間企業運営の有料老人ホームに勤務しています。来週あたりで異動することになりました。新しい職場のスタッフ達と仲良くなるため及び信頼されるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 有料老人ホームの職員の採用について

    以前、有料老人ホームを経営する会社に採用内定された方から次の 様なご質問がありました。 「正規雇用後数年で施設が運営されている施設の転勤(地方)がある。  転勤の理由に担当者から『出世』と言う言葉が出てきました。しか  し、私は介護職員を志してから別に『出世』何て考えたことないん  です。『出世』をしたいから介護を選んだけでもないのです。  施設をコロコロ変えることなんて全く考えていません。」 また、これに対して回答として以下のような回答がありました。 「異動に関しては、計画的に人材育成をしているようなところでは、  一ヶ所に長い間置きません、いろいろな部署を経験させて、スキ  ルを身につけさせ、色々な状況に対応出来るように人材を育成し、  その先に昇格というものがあります。」 そこで、念のため親族が入居している有料老人ホームの実態を聞くと、 社員が3年以上同じ有料老人ホームに勤めることはないそうです。 ましてや園長・副園長などの幹部は2年そこそこで引き揚げるそうで、 何をお願いしても結論を引き延ばされる理由がよくわかりました。 彼らにとっては、遠くて不便な有料老人ホームに入居している人達は 御愁傷さまということなのでしょう。これでは、職員が入居者と同じ 気持ちになることはできません。 ところが、厨房などをあずかるパート職員の方は、ほとんど地元の団 地にお住いの方だということもわかりました。彼女達にとっては、有 料老人ホームの入居者達は同じ地域の仲間と考えていて、本当によく 尽くしてくれています。 私が思うには、有料老人ホームの職員は幹部も含めて地域の人材を登 用して、入居者と同じ気持ちで働くようにはできないでしょうか。 私なら、地元に有料老人ホームがあり一般企業OBの有資格者として 採用していただけるなら喜んで応募するのですが・・・・。

  • 介護付き有料老人ホーム

    入居者の1割しか要介護対応できない施設でも 介護付き有料老人ホームと言えるのですか。 入居した時は、施設にすべてを任せて家族は遠 慮してほしいという雰囲気だったのに、介護保 険ができたばかりに対応が変わるのは何とも納 得できません。 全入居者の要介護対応ができないなら介護付き 有料老人ホームというのは詐欺とはいわないが 不適切ではないでしょうか。

  • 介護付き有料老人ホームの様子は?

    介護付き有料老人ホームの様子は? 北海道の田舎に住む85歳の母が、札幌の介護付き有料老人ホームへ 入居を希望しております。 入居一時金500万円クラスです。 複数の施設のパンフレットを取り寄せ、見学もしたりしましたが 実際の生活の様子が分かりません。 施設の長所・短所、意外と不便なところ、入居して初めて分かった事など、 入居している方やご家族の意見を寄せていただければ幸いです。

  • 認知症の母…グループホームか有料老人ホームか

    母が認知症で、要介護度2の判定を受けています。 (他、自立できますが脳梗塞の後遺症で右半身に軽い麻痺があります) 症状としては軽い方だと思いますが、物忘れと、あとは急に激昂するようなことがあり、暴力とまではいきませんが、明らかに機嫌が悪くなる時があります。 家庭の事情で母を施設に預けることになったのですが、施設といってもいろいろあり、グループホームと老人ホームとで迷っています。 ・グループホームは認知症患者だけが集うところ ・有料老人ホームは認知症ではない方も入居されているところ その違いはわかるのですが、具体的にどちらに入居するかということで生活に違いが出るのかどうかがわかりません。 認知症患者のご家族の方で介護施設に入居をしているという方に聞きたいのですが、どのようにして、入居する施設を決められましたか?また、グループホームと有料老人ホーム、双方のメリット・デメリットをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 有料老人ホームの催しについて

    親族が入居する有料老人ホームで恒例の夏祭りが行われました。 業者が椅子とテーブルやテント、盆踊りの提灯などを設営し、 職員の司会でゲームをしたり盆踊りを踊って、最後は花火師の 花火で締めくくるという本格的なものでした。 当日、たまたま親族を訪問したので、今日は賑やかでいいねと 言うと意外な返事が返ってきました。 暑いので窓を開けていると、喧しくてテレビの声が聞こえない 上に、焼肉の臭いが入ってきて気持ちが悪くて困るそうです。 廊下を歩くと窓から恨めしそうに見ている人が何人かいました。 事情を訊くと、最近入ってきた元気な人は気楽に騒いでいるが、 大部分の人は迷惑しているとのことです。 施設開設から二十数年経ち、入居者の平均年齢が80歳を超えた 今となっては、入居者は完全に二分されているようでした。 私も一瞬憤りを感じましたが、施設を運営する人はどのように 考えているのでしょうか。おそらく、入居者をもりあげる為に 何かイベントをしなければならないという義務感から考えた結 果ではないかと思います。また、本当の老いがきて元気のない 人もどうか顔を見せて欲しいというメッセージかもしれません。 介護付有料老人ホームにとって避けられない難しさと思います。 実際のところ、どう考えたらよいのでしょうか。

  • 養護老人ホームに入居するのには

    48歳の男性ですが、老後のことを考えると独居暮らしはいやだし、有料の施設に入居するほどの貯蓄も無いので、老後は養護老人ホームに入りたいと考えております。入居に当たってどのような条件がありますか?また、料金等も簡単でいいので教えてください。

  • 非常勤です。うつ状態での休職について

    非常勤の場合の、うつ状態での休職について教えてください。 有料老人ホームの非常勤ケアマネです。 うちの施設にケアマネは、わたし一人だけです。 本社の方に相談したら、診断書を提出したら、休職は出来るだろうが、 長期化すると、同じ施設への復職が出来るとは限らず、 異動になるかもしれない、と言われました。 わたしは、今まで転職が多く、介護職員として派遣で働いたこともありましたし、 正社員勤務も何度かあります。 在宅介護のホームヘルパーとして、非常勤で働いていたこともありました。 法的なことには詳しくないのですが、病欠等の時、 正社員は保護、というか、退職を強要されない、のように 身分が保証されていたと思います。 ただ、非常勤となると、どうなのでしょうか?

  • 有料老人ホームはどのような施設ですか

    入社以来30年間お世話になった上司が、退職後老人特有の 身体現象にさいなまれ、高級住宅地にあった大邸宅をご子 息に譲って駅前のマンションに入居していましたが、この 度思い切って新設の有料老人ホームに入居したとの便りが 届きました。その有料老人ホームは、大手銀行や上場会社 百社余りが出資している会社の経営で、既に全国に10か所 程同様の施設を建てていますが、建物や居室はホテル並の 広さと豪華さで、入居一時金は数千万円から1億円あまり、 管理費は食費別で一人月に10万円余りというものです。 流石に役員まで上りつめた人にふさわしい施設であると感 心しましたが、ホームページをよく見ると、「当施設への 入居は健康な方に限らせていただきます」とあります。要 介護になった場合の対応はないのです。果たして、これで 良かったのかなと思いますが、本人にはとても言えません。 私の親族は、介護付き有料老人ホームに入居していますが、 20年たって愈々介護保険のお世話になる段階になると、介 護居室は定員の1割しかなく、しかも介護居室に移ると元の 居室は没収されるそうです。本人は、入居した時から生涯 元の居室に住みたいと言っているので、私が介助のために 遠路はるばる通っています。そのため会社を早期退職する 覚悟でいくつかの資格を取得しましたが、本命の資格は介 助に時間を取られて失敗、第二の資格は実務補習終了まで 暫くかかりますが、それ迄本人が今の状態を維持できるか 怪しくなってきました。 有料老人ホームに入居する人は、誰にも迷惑をかけずに一 生過ごせる所だと信じて入居しています。しかし現実には、 本当の老いがやってきたとき、全く思いもよらなかった方 針の転換が待っています。この現実を本人達はわからない 様子です。有料老人ホームとはどういう施設なのか、入居 者がはっきり認識できる説明はされていないのでしょうか。 周囲の人にとっては大きな負担になっています。