• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が嫌いです。でもなんとしたい。)

自己嫌悪と自己評価の低さに悩む26歳女性の相談

JP002086の回答

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1483/4234)
回答No.3

貴女にとって、少し気分を害する事を書くかもしれませんので、ご了承願います。 >小学校の時から人付き合いが苦手 とありますが、両親との日常会話が小学校に入学する前まで、どれだけ有り且つ親類との接触(年末年始やお盆等々に会っていたか)や同年齢との付き合い(遊び等々)が少ない関係上、付き合い方に関する部分が未発達の状態で今まで来ているのではないか?と思われます。 その結果、“講義の時に話すぐらいの友達はいましたが、一緒に遊ぶような友達はできませんでした。”に結びついているのだと思われます。 >自分でできたと思った仕事も、確認してもらうと穴だらけでやり直しということが多々あります。 については、視点を切り替えるだけで対処が可能です。 ただ、これも他の人との“会話”が成立する事が重要です。 例えば、貴女が現在行っている作業中に“**さん、これやっといてください”といわれたとしましょう。 その時に、言われた事を直ぐに取り掛かるか、もしくは、一言“今、++++をやっているので、その後でも良いですか?”と言えるか言えないか?で周りからの評価が変わります。 それと、1つの作業を完結してから次の事を始める事と、作業の途中で急ぎの仕事が入った場合、貴女がやっている作業を他の人に頼めないかを周りの状況を見て判断し、頼む時は頼むの姿勢と、頼めない場合は、その仕事が終わったら直ぐに取り掛かる姿勢を身に付ける事です。 世間では、これを“コミュニケーション能力”と言っていますが、要するに“周りの人との会話を成立させる事が出来るか否か?”なのです。 後は、自分が仕事しやすい状況に持って行くように、何かを言われたら一言いう事です。 そうする事で、“穴だらけの仕事”をしなくなりますよ。 ちょっと長くなりましたが、ご参考にどうぞ p.s. >ぎっくり腰をやってしまい  制服等でスカートの場合、殆ど無理ですが重い物を持つ時の“腰の高さ”を思い出してみてください。  きっと、普段、歩いている“腰の高さ”とあまり変わりがないと思います。  その状態を、膝の高さと同じくらいとか“腰の高さ”の調整をしながら、腰の高さより低い所にある物を取る様に心掛けることです。  ちょっとした(クシャミでも)事でも、痛みが腰に響きますので出来れば“整形外科でスポーツ整形外科”と言うのが有りますので、その様な所で診て貰った方が治りは早いですよ。

doiukf
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 職場の人に助けられながら仕事に戻り一週間が経ちました。 どれだけ自分が無理な体勢で仕事をしていたか反省の毎日です。 (500mlのペットボトル24本入りのダンボールを二つ重ねて持とうとしたり、  重いものを台車を使わず運んでみたり。) 人付き合いなのですが近所に同年齢の子がおらず、一番近くても3歳下でした。 田舎の農家なので正月やお盆はもちろん、 田植えや稲刈りなど親戚が集まる機会は多いです。 それ故に外ヅラばかりよくなってしまい、内側の自分を外に出すことが怖くなってしまったのかもしれません。内側の自分を外にだすことが出来ず、ストレスが貯まりたまにこうして爆発しているみたいです。 >言われた事を直ぐに取り掛かるか、もしくは、一言“今、++++をやっているので、その後でも良いですか?”と言えるか言えないか?で周りからの評価が変わります。 他の仕事をやっていてもそのまま引き受けてしまい結果、両方とも中途半端になってしまう。 ということは何度かやってしまっています。 自分がやらないといけないという間違った認識でいたからよくパニックになっていたのですね。 素直に引き受けるだけではなく、自分の状態を考えて優先順位を考える癖をつけていきたいと思います。 冷静に自己分析ができて助かりました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分が嫌い

    17歳女子です。自分に自信が持てず悩んでいます。 私は外見も内面も綺麗な女性に憧れています。化粧や髪型など少しでも可愛くみえるように日々自分磨きに励んでいます。 同性の友達に可愛いなんて言われたりするのはとても嬉しいです。 内面でも周りへの気遣いや感謝の気持ちを忘れずに友達や家族や周りの人を大切にしているつもりです。周りからは優しくてとても明るくて面白いなんて言われます。そう言ってもらえると本当に嬉しいです。 ですが、本当の私はすっぴんはブスだし性格は悪いし根暗でネガティブで勉強もできない意志の弱いダメ人間だと思います。 すぐ人の目を気にしてしまうところも大嫌いです。 そして最近自覚し始めたんですが、『好き』って言ってくれたりチヤホヤしてくれる男性がいつも居なければなぜか不安です。つい最近までは大好きだった彼氏がいましたが『ほかに好きな人ができた』との理由で振られてしまいました。それから色んな男性と遊んだり中には関係を持ってしまった人もいます。(関係を持ったことは友達には言っていません。) そんな私を見て周りの仲の良い友達にも『チャラい、キモい』などと思われてるのかなと思ってしまいます。(実際そうなんですが…。) 自分のそんな弱い部分が大嫌いです。強くなりたいです。でもどうしたらいいかわかりません。 どうしたら自分の意志を強く持ち、自信が持てるようになれるのでしょうか。男性に頼ってしまう弱い自分が嫌いです。 読みにくい文章で申し訳ないですがアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 自分が嫌い

    自分は18歳男です 自分は、自分に関わった人には他の人よりいい思いをしてもらいたく、生きてきました。しかし、最近になってすることが多くそのすることに応用がきかない自分が本当に嫌になりどうすればいいかわからなくなりました。 自分は高校で系列があり、その系列の友達にはぶかれたら、高校生活が終わると思いうわべな付き合いをしてきました。その他に、うわべではない友達も付き合いその両立が大変になりました。 しかし、自分は恋愛にも興味があり、彼女もつくりました。 ずっと、両立していたのですが、最近になってバイトと教習を始めさらに、卒業と言う事で中学校の友達にも遊びを多く誘われました。自分は先ほどいったように、自分に関わった人には他の人よりいい思いをしてもらいたいって思いがあるので、遊びを断るのも一苦労です。 そして、物をなくすのが多く、忙しいからと言って彼女とお揃いのものをふたつもなくしました。 さらに、生まれた時から持っているアトピーも最近悪化し。 もう、自分が何をしたいのかもわかりません。 何もかも、悪い方向に行きっぱなしです。 私はこんな、応用できない。断れない。無くし物が多い。何をしたいかわからない。 こんな性格が嫌で、皆さんに聞いてもらいたいと思い質問しました。 どうか、よろしくお願い申し上げます。 長文失礼しました。

  • だらしない自分が嫌いです。

    だらしない自分が嫌いです。 仕事なのに感情的になってしまう。 太りたくないのに、アルコールが入るとドカ食い、を繰り返した後、また過激なダイエットを行ってしまう。 お金の無駄遣いをしてしまう。 他人に興味をもてない。 慕ってくる家族や友達の顔を見ると無性に腹が立つ。 そんな自分に嫌気がさしても周りには相談できません。 駄目な自分を見せたくないんです。 行き場のないストレスはどこに発散させればいいのでしょうか。

  • 自分が嫌い

    自分が嫌でいやで仕方ないです 20歳男なんですが彼女と喧嘩ばかりします 今日もしました 今日は彼女が女友達と三人で飲みに行ってたんですが、自分の友達から連絡がきてお前の彼女二人きりじゃないけど男と歩いてたよと それをきいて彼女に連絡しましたが連絡がつきません 1時間ほどすぎた頃電話がきて彼女に男とおったやろーがとブチ切れてしまいました 結局女3人で遊んでたところにキャッチから話しかけられたのをたまたま友達がみたみたいなんですが、自分がずっと嘘つくなとか言ってたので彼女は自分より友達を信じるんだといいもーいいと言われてしまいました それから連絡がきていません 感情的になると周りが見えなくなり何回も電話をかけたり相手を信じず自分の事ばっかり言ってしまいます そんな自分が大嫌いです 彼女のもーいいとはどういうことなんでしょう? 不安で仕方ないです 話がまとまらずすいません

  • 甘えなのか・・・自分が嫌いです。

    甘えなのか・・・自分が嫌いです。 ここは、病院じゃないといわれるかもしれませんが、周りには相談できなくて。 昔から、引っ込み思案というか新しい環境がものすごく苦手です。 8月から新しい仕事をはじめたのですが、軽くパニックになったりするとなかなか覚えられないし、周りからは悪口言われてるようで仕方ないです。 働かないとダメだし、お金もためたい。働きたい。 でも、辞めたくなるんです。逃げ出したくなります。 でも、行こうとするとえずいてしまいます。 今日はお休みなんですが、朝から意味もなく涙が止まりませんでした。頭も痛いです。 もとから、意味もなく不安になったり、夜何度もおきたりして常に身体がだるい感じです。 朝よりも、夜の方が調子が悪い感じがします。 これは、甘えでしょうか。 人の目ばかり気にしてしまう自分が嫌です。 みんな一生懸命生きているから、周りに相談しても甘えなのか?と思ってなかなか相談できません。 自分で色々調べてみると、SADという病気かな? と思うのですが、仕事に行けている限りは違うのかな?とも思います。 これは、自分の持っている性格なんでしょうか。

  • こんな自分が嫌いです。

    こんばんは、二十代後半の女です。 長文ですがよろしくお願いします。 今好きな人がいます。前向きで真面目な彼の事を私は尊敬しているし彼も私のことを色々と気にかけて心配してくれているのがわかります。 今度ご飯を食べに行こうと誘ってくれているのですが、今どうしても彼に連絡をとるのをためらってしまいます。 その理由ですが・・・ 最近転職したのですが仕事が合わなくてわずか三日でやめてしまった。 自分がこれから何をしたいのかどう進んだらいいのかわからない。(動けない)・・・とゆうことです。 私は常に目標をもっていないと将来が不安になるほうなので、転職する時にこれからはこの仕事で一生懸命頑張るんだと希望をもっていたし、彼も面接の時応援してくれていたのでなんだか情けない気持ちなんです。 一度電話で悩みをぶちまけようと思ったのですが愚痴っぽくなりそうだったのでやめました。本当は今すぐにでも会ってすがりたいし、自分の気持ちを聞いて欲しいって思います。けど、言ってる事が矛盾しているいい加減な奴と思われあきれられるのが怖いんです。  なんかいろんな気持ちでグチャグチャの状態です。私が考えすぎなのかもしれませんが・・・ もし皆さんが私と同じ立場ならどうしますか?また彼はどう思うと思いますか? アドバイスのほうお願いします。

  • 外見で好きになってしまう自分が嫌いです。

    閲覧ありがとうございます。 私は好きになる人が全員格好いい人ばかりです。 面食いってやつですかね?(汗) どこが好きかと聞かれると顔なんですけど、友達にそんな事言えません。 なので自分は本当に相手のことが好きなのかわからなくなります。 その度に自分が嫌になるけど、やっぱり外見で判断してしまう。 どうすれば直せるんでしょうか? ちなみに、私は大学1回生の女です。 アドバイスでもなんでもいいので回答よろしくお願いいたします。

  • 自分が嫌い

    私は、周りからは『明るくていつも大笑いしている女性』、というイメージで、会社でもよく『お前はいつも笑ってていいなぁ、悩みがなさそうで』ってよく言われます。 周りからそう思われてる私ですが、本当に腹黒くて、他人とすぐ比べてしまい、仲の良い大好きな友達も、いつしかライバルとしか思えなくなってしまいました。 久しぶりに会って話したり、電話で近況を聞いたりしても、何か相手にとって嬉しい出来事があったりすると表面上は私も喜んでると見せ掛けることはできても、内面はそんな気持ち更々ないのです。 そして羨ましいのに自分の中でその羨ましい気持ちを押さえ込んで、『私だって……』と、ありもしない自慢話を作って嘘をついたり。。要するに自分が一番じゃなきゃダメで、ひがみっぽい自己中な嘘つきな人間なのです。そんな自分が嫌いで嫌いで毎日涙が止まりません。 こんな自分じゃ大好きな友達も離れていくだろうし、何よりも最愛の両親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 学生時代の部活や受験勉強で努力は報われると学んで以来、いろんなことに全力で立ち向かってきましたが、今回ばかりは自分で自分の首を締め付けてるようでどう立ち向かったら良いかわかりません。。乗り越え、クリーンな心を持てるようになるにはどうしたらいいでしょうか。25歳女性

  • 自分が嫌い。

    東北関東地震で大変な方も多い中、こんな質問すいません。どうしてもみなさんの意見をいただきたく、書きこみしました。 長文ですが、読んでいただけたら幸いです。 私は25歳の♀です。ここ3ヶ月で10kg近く太ってしまいました。 原因は暴飲暴食です。 今年になって仕事を辞めて実家に戻ってきました。 親が嫌いな訳ではないのですが、昔から祖父と父、母の仲が悪く、言い争いがよくありました。その関係を見ているのが嫌だったと言うのもあり、高校を卒業してからはずっと一人暮らしをしていました。 しかし、仕事を辞めて金銭的な問題もあり今年になって実家に戻ってきました。 両親達の関係はも昔よりは良くなったのですが、やはりうまくいっているとは言えず、悲しさとストレスから食に走ってしまいました。 152cm、47kgから57kgまで増えてしまいました。。 元々自分が嫌いだったのですが、今の醜い自分が大嫌いです。太ったことを周りのせいにしている自分も嫌いです。私には両親のことで共に悩んできた優しい兄妹がいます(私と違って二人はとても素直です。)。両親には金銭面でも工面してもらっているし、友達もいます。 新しい職場の人もこんな私にとても優しくしてくれて恵まれていると思います。 でも誰にも話せません。 世の中には私なんかより悩みを抱えて頑張っている方が大勢いらっしゃると思うのですが、一人で考えるのが辛くなってきてしまいました。 みなさんにお聞きしたいのですが、(1)お金が貯まったらまた一人暮らししようと思うのですが、これは逃げになるのでしょうか? (2)痩せる為にはまず何をすべきでしょうか? ジムやヨガに通ったらストレスもなくなるのかな? (3)こんな私は精神的におかしいのでしょうか? ぜひみなさんの意見をお聞きしたいです。 長文、乱文失礼しました。 最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

  • 弱い自分が嫌いです。

    私は、30代後半の者ですが、弱すぎる自分が嫌いです。 高校中退してから長い引きこもりしながら通信制高校を5年かけて卒業してます。長い引きこもりをして来たので、正社員経験は無く、短期バイトや余り長くない派遣などの仕事しかしたこと無く、経歴は最低な感じです。最近は、短期バイトやパソコンの設置設定の仕事を派遣で依頼ある時にしてる感じです。 パソコンの設置設定の仕事は、繁忙期と仕事が余り無い時期があったりするので。 自分は男なのに、根暗だし、人のことやまだ始める前なのに新しいことをする時には、すごく緊張して気になってしまいます。 その原因は、人付き合い苦手、おっちょこちょいで単純ミス多くて、これらに自信が無いからだと思います。 また、新しい仕事を始める時は、仕事で失敗したらどうしようとか、すごく考えてしまいますし、今までの引きこもりなどをして来て、まともに人生送って来なかったので、今までの過去を知られたら嫌われるんじゃないかと、いつもビクビクしてます。 なので、新しい仕事に入っても、聞かれない限りは自分からは過去のことなどは話しません。 今、ちゃんと定職について自立して生活していけるようになりたいと思っていますが、弱い自分がいてなかなか先に進めません。 何かにつけて不安になってしまって、前に進めない状態が多いです。 私みたいな経歴や過去のことを話すると、やはり周りの人に嫌われるでしょうか? 私みたいな人とは、やはり関わりたく無いと思いますか? 本当に弱すぎる自分を変えたいです。