• ベストアンサー

! 明後日就職の面接あるのですが、面接で得意科目や不得意教科を聞かれた

! 明後日就職の面接あるのですが、面接で得意科目や不得意教科を聞かれたらどういう風に答えればいですか? 高校からの斡旋での面接なのですが、 得意科目を聞かれた場合どう答えればいいですか? 得意科目は情報で、授業ではBASICというソフトで、プログラミングし演算などをしていました。 また不得意教科について聞かれた場合の答えとして 不得意科目は数学です。高校の授業では、なかなか授業時間内に理解できず、休み時間友人に質問したり、家でも自力で解けるようになるまで何回も問題を解いたりしていました。その結果少しずつ自分で解けるようになりました。 と答えるのはどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その解答で充分ではないでしょうか? 得意科目のどういうところが好きか、などつけ加えても良いかと思いますが。

関連するQ&A

  • 面接での得意な教科と不得意な教科について

    今週の土曜日に大学推薦の面接試験があります。 まず、私は英語が苦手です。一応、中学2年の時から毎日単語の書き取りは続けていますが、数日もすると忘れてしまいます。 高校受験の時は2年間通っていた塾の先生から、 「おまえはもう・・・英語は捨てろ!他の教科で稼げ!」といわれるぐらい分かりません。 高校入学後も成績が上がるはずなく、自分でもなぜ分からないのかさえ分からないという状態です。 3年生1学期の成績も、ほぼ授業点のみで『2』でした。 面接ではおそらく、『得意な教科と不得意な教科はなんですか?』と聞かれると思うんです。 日本史や数学ならともかく英語は社会で必要な教科ですし、ただ『英語が苦手です』と答えるとマイナスになると思います。 そこで質問なのですが、どのような回答がよいでしょうか? 一応自分で考えてみました。 『得意な教科は国語です。古典や漢文などの昔の人々の生き方や行動を知ることができる上に、教訓を学ぶこともできるからです。 逆に苦手な教科は英語です。同じ読みなのに意味が違う単語などで混乱してしまいます。』

  • 一番得意な5教科・一番苦手な5教科

    こんばんは。 昔にも好きな教科・苦手な教科に対するアンケートがありましたが、学校の授業での資料で、もっと皆さんの意見がききたいので質問させていただきます。 一番得意な主要5科目と苦手な主要5科目を「1教科ずつ」教えてください。 予想は、得意科目は英語(出来る人が多いので)で、苦手科目は数学が一番多いかなと予想しております。 ご協力お願いします。

  • 面接で不得意教科を聞かれた場合

    学校で面接の練習があり、事前に何を聞かれるかが大体わかっているのですが、その中に「得意不得意教科」という項目があります。 私は医療事務の専門学校に通っています。 専門学校なので勉強する分野は決まっていると思うのですがそれでもこのような質問をされることってあるんですか? 高校生とかだったら「数学が不得意」などと言っても直接就職に影響はなさそうですが、専門学校の場合直接影響しそうですし不得意と言ってしまっていいのか良くわかりません(例えば、医療事務の学校なのに「医療事務の授業が苦手」とは言えないですよね…) 他にも医療のいろいろな教科があるのですが、どれも将来仕事に関係して来そうな授業内容ばかりでそれを不得意と言っても大丈夫なのでしょうか? 正直苦手なものもありますが… 「医療概論」という医療の歴史などを学んだりする授業があるのですが、「歴史が苦手」と言うのはアリだと思いますか? その克服の仕方もどのように答えていいかがわかりません(実際はテスト前とかに猛勉強です) 「復習するようにしている」だけでも平気だと思いますか? 本番でこのような質問をされないとしても練習用に考えなければいけないのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 得意科目、不得意科目

    推薦の面接で 「得意科目、不得意科目はなんですか??」 と聞かれたときに何て答えようか迷ってます 得意科目は歴史でぶっちぎり成績がよくて4.8あります。 でもその成績がよかった理由はただ単に暗記が得意なだけで歴史 になんの興味もありません。 「得意科目は歴史です」 なんて答えて突っ込んで質問されたりしたら答えに詰まるし、、、 この場合は「暗記がとくいで先生がわかりやすかったからです」とか答えてもいいのでしょうか? また苦手科目は美術なのですが 「なぜ苦手なのですか??」とか聞かれたら 「頑張ったのですが絵のセンスがなかったようです」 とかでもいいのでしょうか?? ちなみに受ける学部は生物系です。

  • 教科書でBasicが使われる理由

     高校の数学Bの教科書及び、中学時代の技術科の教科書を見ていて、ふと思いました。  プログラミングについて書かれたページがありますが、なぜそこで使われているのはBasicなのでしょうか?  個人的に、Basicは今はほとんど使われていない言語、というイメージがあります。(もしかしたら違うのかもしれませんが・・・違ったら以下は無視してやってください)  数学なら、Basicが数学的な説明をしたり、もしくはそういう問題を作るのに適している、などというようなこともあるのかもしれませんが、"技術"を教える科目で、今ほとんど使われていない言語を、何故教えるのでしょうか?  その辺の事情をご存知の方、いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 得意科目の欄をどうしようか迷っています。

    専門学校に提出する願書の得意科目欄を高校の時に得意だった科目を書いても良いでしょうか? 専門学校へ提出する願書に高校の時に得意だった<政治経済・現代社会 と記入しても差し支えないのでしょうか? 高校を卒業してすぐの方が専門学校に入学する場合はそれでも良いとは思うのですが、私のような20代半ば(男)が入学する場合どのような内容を書けばよいでしょうか。 書くスペースも履歴書のように小さくなく、「得意科目・特技」を問う欄が縦3cm×横13センチほどあります。 応募先が電気・電子の専門学校なのであまり気にする事ではないかと思うのですが、一応一般入試では学科と<面接>があるので心配してしまいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 履歴書の得意科目の書き方

    現在、就職活動を始めて初の履歴書を書いているのですが、得意科目・分野の欄で悩んでいます。 新卒の就活のため、大学の専門科目やゼミの内容を書いたほうがいいのかもしれませんが、正直自信を持って得意だといえるものがありません↓↓ 私の得意科目といえば、高校の時に得意だった数学くらいなんです。 友達からは、中途半端に大学の科目名を書くよりは、英語や数学といった科目を書いた方がいいらしいという噂を聞いたのですが・・・ 新卒者の履歴書の場合、得意科目に高校の科目を書くのはいかがなものなんでしょうか!? また、得意分野ってどんなこと書けばいいんでしょうか!? どなたかアドバイスをお願いいたします!!

  • 明後日に就職の面接です。咳が止まりません。

    高校生です。 明後日に就職面接を控えているのですが、咳が止まりません。 2週間ほど前に風邪を引いてしまい、風邪は治っているのですが咳だけ一向に止まりません。 軽い喘息とブタクサのアレルギーを持っており、この時期に一度風邪を引くと咳が長引きます。 去年も1ヶ月ほど咳が止まらない状況が続いていました。 質問です。 10日程前に面接に行く企業へ訪問しました。 その時はまだ風邪を引きずっていたので、断ってからマスクを付けて見学していました。 そして、明後日の面接までに咳が止まる見込みがありません。 こういう場合、面接ではまた断ってからマスクをしたほうが良いのでしょうか?風邪ではないので移る心配は無いと思うのですが・・ 企業訪問した際も咳をしていたのに、面接でも咳をしていたら印象は最悪でしょうか? 面接の最中に間を計って咳払い等をしても大丈夫でしょうか? 大切な面接の前にこんなことになってしまい、とても不甲斐ない気持ちです。 この状況で少しでも良い面接に出来るように、何方かご教授願います。

  • 理系大学生です。面接で得意な科目は?と聞かれ困っています。

    初めまして。 現在理系大学の3年生です。 就職活動をしていると、面接で得意な科目は?どんなことを勉強してきたの?とよく聞かれます。 正直なところ興味のない大学に入ってしまい、授業を理解できないまま進級してきてしまったため、単位だけ取れて中身がほとんど身に付いていません。 例えば電気回路ならオームとキルヒホッフがやっと扱える程度です。 理系でいながら数式もほとんど扱えず。(微積さえ危うい) なのでどんなことを勉強してきたか聞かれてもその程度のことしか言えません。 かといって勉強以外に自発的に打ち込んだ経験もなく・・・。 このような状態では就職は厳しいでしょうか?

  • 得意科目と不得意科目の差が激しすぎる子の進路

    6年生の男の子のことです。 中学受験のために大手有名進学塾に通塾していますが、理科が塾内(約100人中)で5位(全国でありません) 算数は4クラスのうち、上から二番目のクラスで、国語が塾内でビリくらいです。 平均の偏差値でクラスを決めるので、真ん中くらいのクラスにはなれるのですが、とにかく国語ができません。 社会は受験科目でないですが、覚えることはできるのでやれば普通レベルかと思います。 国語ができないので、おそらく中学になったら英語もそれ以上に不得意科目になるとは思います。 小学校では国語はいつも80点くらいです。 興味のあること以外は苦手で、楽器や家庭科の裁縫なども嫌いなようです。 体育はできる方です。 こういう子供の中学は私立あるいは公立どちらが向いているでしょうか。 国立大学を目指す場合、教科に成績の差がある場合不利ですか? 得意な科目だけで受験できる私立の方がいいでしょうか。 私立大学の付属中学がいいのか、高校までの中高一貫進学校を受験する方がいいのかを 悩んでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう