• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅の買い替え(残債なし)、買い先行でいけたらと思うのですが、無理でし)

住宅の買い替え(残債なし)、買い先行でできる?

takapiiiの回答

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.4

No.2です。 補足を読みましたが、指示したURLでの説明では決済についての説明を省いているので、少々片手落ちです。 不動産は引渡しを受けない限りは引越す事はできません。つまり決済と引渡は必ず同時ですので、全額決済しない限り引越す事はできません。これが基本です。 つまり買い先行の場合、購入物件を住宅ローンまたは現金で一旦購入しなくてはなりません。売却物件の資金はその時点では充てにはできません。幾らで、いつ売れるか分からない訳ですから。 引越し後売却をし、売却金が入金された時点で、住宅ローンを繰り上げ返済すると言う事は可能ですが、いずれにしろ現金で買うお金が無い場合は、一旦購入物件は頭金を引いた全額で住宅ローンを組まざるを負えないと思います。 もしこれが売却物件に残債があった場合、購入物件の住宅ローンを組む事ができません。ですので、残債が無い場合は買い先行が可能という説明をしているのだと思います。

mimi12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結局、買い先行でいけることになりました。 売却手続きはまだですし、当然売却金額もわかりませんが、売れ次第にその金額をローン残高に充当するという約束で(共同担保に入れるとか・・・)、4800万程度の借入れが可能という結果になりました。 大変参考になりました。 丁寧なご回答、感謝いたします。

関連するQ&A

  • 残債ありで住宅買い替えって可能ですか?

    過去の質問を見てみたのですが、自分の状況とマッチしないので質問させていただきます。 現在、妻と娘(3歳)と3人で中古分譲マンションに住んでいますが、小さい1LDKで 手狭なため引越しを考えています。 ちょうど近くに新規分譲マンションの販売があり、そちらを購入できればと 思っているのですが、次のような状況なので住宅ローンを組めるかわかりません。 (1)実家の隣に自己所有の一戸建てあり。(住宅ローン残債約860万) (2)その家は当初両親が使用していたが、今は賃貸住宅としている。(賃貸中) (3)現在の中古マンションは自己所有でローンなし。 賃貸中の家を売却しようとしたのですが、借りている人が出てくれなくて売却できません。 (居住権があるので無理に出ていってもらえません。) また、残債を返せるほどの資金はありません。 年収約580万、購入したい物件は約2480万、自己資金は250~300万です。 買い替えローンで残債分もあわせて借りれればと思うのですが、家を売却せず賃貸のままで 住宅ローンは組めるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて

    不動産の買い替えについての質問です。 <購入物件>建売 物件価格:4,000万円。ローン申請額:3,500万円。@埼玉 <売却予定>マンション ローン残債:2,000万円。査定額2,300万円。@千葉 <本人> 勤続10年44歳。年収900万円。 買い替えを検討していたのですが、気に入った物件があり買い先行となってしまいました。引渡しまで2ヶ月を切っています。今のマンションをたたき売ることはしたくなく、それなりの価格で売りたいと考えています。 二重にローンを組などローンで工夫をすることはできないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ★住宅ローン(買い替え)残債を含めて組めるか

    年収810万円、7年前に購入したマンションを4200万円で売却予定です。まだローンが4400万円ほど残っています。転勤のため売却を予定しており、3200万円の中古マンションを買う予定です。売却時のマイナス200万円と新たに購入する3200万円の合わせて3400万円の住宅ローンは組めるものでしょうか?頭金は¥0です。また 来春から同居の長男が社会人となり家族収入としては300万円ほど増える予定です。こんな半年先の収入源は考慮されないですよね?また現在の銀行ローンについて、よく入金を忘れて電話が来てから振り込む(すぐに)という延滞が過去に数回あります。同じような経験者のご意見をお願いします。

  • 住宅ローンについて

    初めまして。宜しくお願い致します。 私・夫・子供2人で市営の住宅に住んでおります。 結婚する前に義父が夫と親子ローンで住宅を購入しました。その住宅には現在義父と義母の2人で住んでおります。住宅のローンは義父がほとんどを払っており、私たちは月に2万円ほど負担しております。 最近、義父が体調を悪くして現在ほどのローン返済が出来なくなってきたとの相談を受け、(私たちにローンを負担してほしい)夫と話した結果、ローンを払っている住宅は狭くて、同居が難しくこの住宅を売却して、新たに中古住宅を購入しようかという話になりました。 売却してもローンの残債があるので、新たに購入しようとする住宅のローンとローンの残債を1本化してローンを組むということは出来るのでしょうか? 売却しようとしている住宅のローンの残債は1600万円程です。売却できたとしても500万~600万程にしかならないのではないかと思っています。(まだ査定もしてもらっていないのでなんとも言えませんが) そうなると600万円で売却できても1200万円の残債が残ることになりますよね。 新たに購入したい物件は1200万円~1500万円ほどの予算を考えています(まだ探している段階です) 夫の年収は420万 私(パート)年収100万 程です。 この選択は無謀でしょうか?

  • 住宅ローンの残債

    はじめまして。 3年前に住宅を購入し、3200万円のローンを組み、今現在まだ3000万円ほどの残債があります。 住み始めて気づくことも多く、一生の買い物であるにもかかわらず、大失敗してしまいました。 今の住宅を売却し、他の土地へ移りたいと考えていますが、今の住宅を売却しても、残債を返せるか難しい状況です。 貯金もなく、売却時に不足分を清算できそうにないのですが、こういう場合どうなるのでしょうか?

  • 買い替えの際のローン

    よろしくお願いします。 母と同居するため、現在住んでいるマンションから中古一戸建てに引っ越す予定です。マンションの残債が2000万位、1500万円で売却できる可能性ありとみて、もし出来た場合でも残るであろう残債は500万。(あくまで見込みですが)。購入したい物件は2480万円。主人の年収は約900万円。そこで質問です。急遽欲しい物件が出てきてしまい、不動産屋に相談しましたら、マンションを売り先行にするか物件買い先行にするかということで、物件を押えるためには、どうしても買い先行なのですが、そうなると売れるまでの間、二つのローンを一緒にして返済方法について聞いてきましたが、このような場合は融資をしてくれる銀行は少ないと思うのですが、どなたか、実際同じ体験をされた方、この件に詳しい方、どうぞ教えてください。住み替え不動産の担当者一人だけの話ではどうも安心できません。

  • 買換え(残債あり)について

    はじめまして、過去ログは拝見して参考になりました。そのログが2~3年前でしたので、改めてご経験や知識をお持ちの方に教えて頂きたいと思い投稿させて頂きます。 現在10年住んだ一戸建ての買換えを考えています。十年ローンを支払って来ましたが、残債はまだ2400万ほど残っております。諸般の事情で今回、会社近くのマンションへの買換えを考えていますが、銀行が対応してくれるのか心配です。 この夏、任意売却をしたいと思い不動産業者さんに相談していたのですが、1680万なら直ぐに買うという方が居られました。その購入希望者がひどく急がれていたので結局こちらの準備が整わず、売却には至りませんでした。その方は「その額なら現状のままの状態で家のメンテなどは一切必要ありません、自分達でリフォームします」といっておられました。 その時点では「買換え」等の選択肢は全く頭に無かったのですが、最近本を読んでいると、そのような道もあると知りました。ただ問題は上記のように売却しても残債が720万ほど残るのです。 出来れば、次は安いマンションを20年払いくらいで計画できれば嬉しいのですが、自分の知識もなく、相談する不動産業者さんもいませんので、思い切って投稿しました。 遅れましたが私は44歳の会社員です。年収は650万ほどですが、銀行は対応してくれるでしょうか?お知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの残債について

    妻と離婚することになり、諸々の事情で自宅を売却することにしました。しかしまだローンが残っており、銀行の抵当権がついてます。先日、家の査定をしてもらったところ、その金額には300万程度及ばない額でした。残債が残ると家の売却が出来ないのと、自己資金を不足分に足すことが出来れば抵当権の解除ができるというのは、他の質問などで分かりました。また、新しく家を購入するのであればそれに上乗せできるというのも分かりました。 私の希望としては300万はローンになってもいいから新しい家を買わず売りたいのです。 もし、他の名目(実家フォームとか車購入とか)があれば裏技的に低金利でその残債も含めてローンということはできないのでしょうか?

  • 中古車でのローン残債について

    現在、日産の1800ccクラスの車をローンで支払い中です。車検は今年の12月です。査定では、30万円~35万円!売却してもローンの残債が30万円ほど残ります。母が高齢で足が不自由な為、福祉車両を中古車で購入したいと考えています。 この場合、残債を次の車にプラスしてローンを組むことは可能でしょうか?新車購入でないと無理なのでしょうか?同じ日産車で・・・。 それとも、増車として新たにローンを組むのがよいのでしょうか? 現在の車には所有権がついております。 教えてください!

  • 残債あり一戸建て売却について

    はじめまして。残債あり一戸建ての売却を検討しているのですが、一向に話が進まないため、ご相談させてください。 売却したい物件:2000年に某大手メーカーの注文住宅で、物件自体の総額(水道などの設備費用も含まない)2300万程度で購入(土地は主人の親の所有)。金融公庫30年ローンが1900万、銀行15年ローン300万を設定しました。 現在のローン残債は総額1600万(100万未満の部分は現金で用意できるが、100万を超えると清算できないと思います)。 当方はすでに転勤のため首都圏に出てきており、社宅扱いでマンション住まいで、今後も帰れるか分からず、売却を希望しています。 問題は建てた場所が地方の小都市であり、賃貸希望者も少なく、物件の売買となればほとんど成立しない場所にあることです。 現在は主人の兄弟に貸しておりますが、かなり破格の値段ですので、当方としては払えなくはないが負担感が大きくなっています。そこに、兄弟が購入を希望していることもあり、兄弟間で売買したいと考えておりました。もちろん、できれば親族以外には売りたくない(できれば親の土地なので手放したくない)という気持ちもあります。 ただ、銀行側(特に新たにローンを組むほう)が兄弟間の売買を嫌うという話を聞いたため、不動産会社を通そうにも、そのような会社がないに等しい状況で、話が進んでおりません。 そこでお伺いしたいのは、 1.やはりローンを組まなければならない状況での兄弟間売買は不可能? 2.1が可能な場合、相談すべき相手はどこなのか。現在返済中のローン取り扱い銀行? 新たにローンを組みたい銀行? 査定を仲介してもらう不動産屋? それとも行政書士など? 3.一般的に築10年での家の価値の下落率はどの程度か(土地除く)? ローン残債>売却額になってしまうのか? 我が家の場合、購入時に諸費用+頭金150万程度支払っています。 4.兄弟がとある銀行に相談に行ったところ、現在のローンを先に清算してください、と門前払いだったようです。これは兄弟間だからなのか、よく理由は分かりませんが、ふつうは中古の売買であれば売主と買主とで同時手続きすれば可能だと思うのですが、当方のケースでは何か特殊な扱いに合ってしまうのでしょうか? かなり特殊なケースだと思うので、一般論では語れない部分もあると思いますが、何かご存知の方がいらっしゃればどうぞよろしくお願いいたします。