• ベストアンサー

派遣で就業中なのですが、契約が今月末で切れます。ただ、もろもろの事情が

派遣で就業中なのですが、契約が今月末で切れます。ただ、もろもろの事情があり、会社都合で失業保険を出してほしいと考えていて、交渉する予定です。 そんななか、所属の派遣会社より雇用保険喪失依頼書という書類が送付されてきました。 これを出してしまうと、会社都合にならない云々の問題に不利になったりするのでしょうか? お知恵のある方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

雇用保険に入っていて、失業保険が下りる条件を満たしていれば、下ります。 交渉でどうなるものではありません。 雇用保険喪失依頼書を出しても、すでに条件を満たしていれば問題ありません。 不明であればハローワークで相談されるとよいと思います。

nicko
質問者

お礼

ありがとうございます。失業保険は頂けると思うのですが、自己都合ではなく会社都合で早めに出してもらいたいんです。派遣社員だと、その辺の判断が難しいらしいのです。そこでご質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.2

失業保険を有利に貰う為に、退職理由を「自己都合」か「会社都合」のいずれにするかで、会社側と交渉している人が多いです。ただ、多くの方が誤解していますので、原理原則を記載します。 本来、交渉で退職理由を決定する、という事は間違った考え方です。 退職時の状況(理由)に基づき、自己都合か会社都合という判断をしてハローワークが認定する、というだけの事です。 派遣就業で、「契約更新の依頼があるのに、労働者側が更新を拒否して辞める」等の理由なら明らかに自己都合退職ですよね? 質問者様が辞める理由はどのような理由ですか? 差し支え無ければ書き込みをお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣社員での就業終了後の失業保険について

    失業保険受給対象になるかどうか教えていただけると有難いです。 以下にまとめましたので、よろしくお願いします。 (1) 2007年3月末まで派遣社員で1年半就業していた。 『会社都合(プロジェクト終了につき閉鎖)』のため退職       ↓ (2) その後すぐ他派遣会社より新しい仕事の紹介があり、契約をしてすぐ就業することになった。    ((1)の派遣会社とは別の派遣会社からの紹介、長期契約)       ↓ (3) 新しく始めた仕事は、7日間だけ勤務して退職。    (これは自己都合) 7日間だけで退職した理由は、新たに長期で働こうと思っていた職場が、 行ってみたら自分の机もパソコンもなく入室カードも何度言っても忘れていたという理由でもらえず、 残業はほとんどなしと聞いていたのが一日3時間もあって、 それに対し派遣先側は「申し訳なかった」「対応を改めるので続けてほしい」 と言われましたが、悩んだ末退職させていただきました。 こちらでの雇用保険の手続きは何もすすんでいませんでした。 無職になるわけにはいかないので、すぐにでも働かなければいけないのですが、 次の仕事はフルタイムではなく扶養内で働ける程度のパートなどを探そうと思っています。 求職活動をしながら、 (1)の“1年半働いて会社都合で退職”となった仕事の雇用保険からの失業保険がもらえれば安心と考えました。 社会保険資格喪失をしてから約1ヶ月半の間に、 長期契約の仕事を自己都合(わずか7日間)で退職した場合、 その前に1年半働いていて会社都合により退職となった仕事の分の 失業保険は適用されるのでしょうか・・? わかりずらい文章で申し訳ありませんが、 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 派遣と就業手当。

    私は失業してから2ヶ月が経ちます。 自己都合て辞めたので、給付制限中ですが、 そろそろ仕事をちゃんと見つけたいと思い、 いろいろと求人情報を見ています。 けど、やりたいと思うものがなく、 最近では、派遣会社に登録をして、 仕事をしようと考えています。 そこで質問なんですが、 派遣会社に登録をして(まだ登録はしていません)、 仕事を頂いた場合、 就業手当というのは貰えるのでしょうか? 再就職手当はやはりムリですよね? 派遣会社からの仕事は長期でやりたいと考えています。 失業保険は特に必要としていません。 もし就業手当を貰えるとなれば、 毎回、認定日に行かなければいけないのですか? また、必要なモノ、コトがあれば教えてください。 どうか、ご存知の方がいましたら 教えてください。お願いします。

  • 派遣契約終了後の失業給付について困ってます。

    1/28からの契約が8/21に満了し、派遣契約を終わりました。 社会保険の喪失日は8/22になりますが、雇用保険は自己都合の申し出をしない限り、1か月間、様子を見て、9/20以降に会社都合での手続きとなるそうです。 去年の法改正で失業給付の受給要件として1年以上の被保険者期間が必要になったと思いますが、特定資格受給者(会社都合の離職のことでしょうか)であれば6か月以上でいいと聞きました。 派遣の仕事で希望の仕事が見つからず、離職の手続きになった場合でも、該当するのでしょうか? 私の被保険者期間は7カ月弱です。 失業給付を受けられる可能性は全く考えていなかったので、次の仕事が決まるまで、健保も年金も保険料のかからない扶養に入ろうと思っていました。 夫の会社の保険の扶養に入るには、雇用保険の資格喪失証明書が必要なので、直ちに自己都合での喪失を申請しなければなりません。 もし失業給付を90日分受け取れるならば、扶養には入らず、国保、国民年金に加入しようと思います。 このような事例をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 追記:離職区分「2b」に該当するかもというサイトを見ました。この場合やはり被保険者期間が12か月なければならないのでしょうか?

  • 登録型派遣の契約満了について!

    登録型派遣で、9月15日から、4月15日まで、派遣契約満了まで、働いていて、次の仕事紹介待ちを今しています。 4月15日までの、派遣で、健康保険証が、16日から、使用出来ないと言う事で、返送封筒を送るので、簡易書留で、送ってほしいと、派遣会社から、メールがあり、返送をすると、 雇用保険被保険者資格喪失確認通知書 健康保険 厚生年金保険喪失連絡票 が、2通送らてきました。 雇用保険被保険者証と、離職票は、登録型派遣だと、送られてこないのでしょうか? 失業保険は?

  • 派遣社員をやっていたのですが、契約が切れ、現在失業中で失業保険をもらっ

    派遣社員をやっていたのですが、契約が切れ、現在失業中で失業保険をもらっています。(会社都合なのですぐにもらえました) その派遣会社からまた仕事の紹介があったのですが、同じ派遣会社に勤めてもいいのでしょうか? 万が一また失業した場合はまた同じように失業保険はもらえるものなのでしょうか? 営業の人は問題ないと言っていますが、少し不安なので訊いてみました。 あと、普通は失業保険をほとんどもらっていない状態で就業が決まると再就職手当がもらえると思うのですが、同じ派遣会社で就業してももらえるものなのでしょうか?(もちろん派遣先は異なります) 要するに何がききたいかといいますと、 1.同じ派遣会社(派遣先は異なる)で再就職しても再就職手当をもらえるか 2.同じ派遣会社でもし、契約が切れたらまた失業保険はもらえるか 以上2点です。 これが問題ないのならすぐにでも働きたいと思っています。 知っている人がいたら教えてください。 お願いします。

  • 1日派遣就業での社会保険料控除について

    11月に派遣にて長期雇用見込みの仕事を、仕事内容・就業条件が契約と大幅に異なっていたため、1日就業しただけで退職しました。 実質1日間のみの就業ですが、社会保険(厚生年金・雇用保険・健康保険)は1ヶ月分を給与より控除されました。 1日分の給与が社会保険料に満たなかったため、派遣会社より不足分の支払いを求められています。 雇用保険は実質日割り(給与の0.6%)となっているので問題ないのですが…。 社会保険は月払いで日割りはないとは思うのですが、1ヶ月分支払ったとすると健康保険料は国民健康保険と重複して支払うことになりますよね? 国民健康保険は派遣就業前(失業中の間)より使用していたものを、そのまま継続して使用しています。 また、年金は失業中のため全額免除されています。 たとえ、将来1ヶ月分でもカウントされるとはいえ、現在免除されている年金を失業中でお金が無い今、支払いたくありません。 健康保険は派遣就業前のものを使用していて問題ありませんか? (通院していますが、病院へは国民健康保険証を提出しています) 1日派遣就業後、再度国民健康保険加入手続きをしなければいけなかったのでしょうか? 1月より再就職が決まっていますが、再就職先で健康保険を加入した後、健康保険料の清算に役所へ行くつもりでいます。会社健康保険と重複して支払った場合は、この清算時に過払いとして考慮されるのでしょうか? ちなみに、前職が会社都合での退職だったため、健康保険料は通常より安くなっています。 派遣会社より契約内容と異なる就業だったことの謝罪を受けていますが、1日分の給与が入るどころか追加徴収までされ、最後まで気が重いです。 銀行振り込みや役所への手続きをしなければならないなら、年内に済ませてしまいたいです。 どなたか、どうぞご教示の程宜しくお願い致します。

  • 【長文です】派遣就業の条件が、始めのときと違う

    はじめまして。長文でまとまりのない文章で恐縮ですが、 みなさまのお力をお借り致したく、相談させていただきます。 今月末に今勤めている派遣先が契約満了になるため、 他の派遣会社から紹介していただいた派遣先に来月から 就業することになりました。 先週の頭に顔合わせという名の面接に行き、翌日に 「ぜひお願いしたい」と返事をいただいたので、 以下の就業条件を再三確認し、就業を決めました。 【条件】 1)長期案件(初回は3カ月の契約)であること 2)社会保険にすぐに加入できること そして本日、派遣会社から連絡をもらったのですが、 「最初は1カ月更新で、その間は社会保険に入れない」と 言われました。 仕事紹介時と意思確認時は、「長期で社会保険にすぐに入れる」と いう条件だったため面接も就業も承諾したのに、直前になって このようなことを言われて納得がいくはずもなく、派遣会社に 「試用期間として1カ月の契約は了解したとても、社会保険 即日加入は譲れない」と伝え、再度見直しを依頼しました。 この時点で納得がいかないのであれば契約しなければ いいのでしょうが、こちらの就業が決まったため 他の仕事紹介をすべて断っており、今さら他の派遣先を 探してもすぐに見つかる保証はありません。 また、就業先や業務内容などに一切不満はありません。 長くなりましたが、私が質問したい点は以下の3点です。 1)保険加入条件などの折り合いがつかず、派遣会社から 一方的に契約解除されることはあるのでしょうか? 2)契約解除になった場合、公的機関(労働局など)に 申し出をすれば、不当とされるのでしょうか? 3)仮に私が派遣会社の条件を受け入れ、1カ月間社会保険なしで 就業した後に契約終了になってしまった場合は、失業保険は もらえるのでしょうか? (現在の就業先で雇用保険に3年6か月加入) なお、現時点での状況は以下の通りです。 1)契約書(明示書)はまだ受領していない。早く契約書が 欲しい旨伝えているが、就業開始日ギリギリになるとのこと。 2)契約期間が1カ月になったのは、派遣会社の都合なのか 派遣先の都合なのかは不明。はっきりとは覚えていないが、 面接時に派遣先のご担当者も「3カ月更新、長期」と 言っていたような気がする。 3)「○日に全社会議がある」とか「懇親会があるのでぜひ 参加してほしい」という具体的な連絡が派遣先から派遣会社に 来ており、案件自体がなくなる可能性は非常に低い。 また、関係は良好で他社競合はいない様子。 以上、よろしくお願い致します。

  • 会社都合退社・再就職後に即退社した場合の失業保険は

    はじめまして。今年の2月に20年勤めていた会社が倒産し、一旦失業しました。 その後すぐに派遣会社に登録して再就職をしたのですが、家族が就業開始直後に 体調を崩してしまい、派遣会社と話し合いの上やむなく派遣先を1週間で退社しました。 (現在家族は回復し、私自身はいつでも就業可能な状態です。) そこで、雇用保険に関して質問です。 当初は3ヶ月以上の予定でしたので派遣会社で雇用保険に加入していましたが 1週間(退社した日付)で資格は喪失になっています。 いただいた資格喪失書によると、喪失理由は「2」になっており、派遣会社からは 「口頭でハローワークに『期間満了による退職』だと伝えてください」と言われました。 この場合、前の会社(倒産したところ)の失業保険で手続きが出来ますでしょうか? 前職から派遣先が決まるまでの期間が3日ほどしかありませんでしたので 失業保険の手続きはまだしておらず、ハローワークへはこれから行く予定です。 事前にハローワークへ電話して事情を説明した際には、短期間なので資格喪失証明書と 前職の離職票があれば全く問題なく手続きが出来ます、といわれたのですが 短期間とはいえ派遣会社で雇用保険に加入していたかたちになるため ・会社都合から自己都合に扱いが変わるのではないか ・給付制限や給付日数への影響が出るのではないか と気になっています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お手数ですが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2005年12月末から派遣事務26号業務で就業している者ですが、契約書

    2005年12月末から派遣事務26号業務で就業している者ですが、契約書の内容が曖昧で、 最近になって外出NGと言われたり、派遣元の対応もいい加減だし、派遣先には居づらく なってきたので、辞めたいと思っているのですが、「自己都合」とならないように 辞める方法はありませんか? 「自己都合」となってしまうと、私の年齢でいうと、雇用保険手当の給付日数が 半分くらいに減ってしまいます。 改正前は派遣の場合、自己都合でもほとんどが「会社都合」とされ、就業期間に応じて それなりの給付日数がありましたが、今はかなり少なくなってしまっています。 もう一つ気になる点は、契約書に更新についての明示がされているのに契約が解除になった という場合を除いては一般の離職者として扱われるのかどうかということです。 改正前に最初の契約をして、それ以降も契約書の内容は変わっていません。 更新に関しての記載はないように見受けられます。 契約解除になった場合は派遣元が「新たな就業機会の確保を図る」との記載はありますが。 自己都合で離職したとしても、契約書に記載されている通り、派遣元から新たな仕事の紹介を 受けられなかった場合は、会社都合と判断されるのでしょうか? 改正後の雇用保険に関して詳しい方の回答をお待ちしています。

  • 就業手当について

    失業保険の受給日数を62日残し、短期の派遣で就業しました。 約3カ月契約だったので、ハローワークで相談した際、 残りの日数分を就業手当でもらうか、 派遣の契約終了後、次の仕事が決まらなければ引き続き失業保険の受給が出来るので、 そのままにしておくことも出来ると言われたので、そのままにしていました。 ところが、派遣のお仕事が延長になり、6月には雇用保険に入らなければいけないと言われました。 こういう場合、残っている62日分を就業手当として もらうことは出来るのでしょうか? ハローワークに相談に行った時に、もし延長になって 受給期間が足らなくなりそうになった時はどうしたらいいのか聞いたのですが、 確かその時はまたご相談くださいって言われたので、 てっきり就業手当はもらえると思っていたのですが。 受給期間は今年の11月まであるので、 契約が終了した時点で受給期間内であれば、 すぐに手続きをすれば残りの失業給付はしてもらえると聞きましたが、 雇用保険に入らなければいけないということなので、 就業手当しか道はないのですが・・・ ちなみに派遣契約は社会保険加入の絡みで、 最初は2カ月弱と1ヶ月の契約書に分けられ、 次は2カ月契約、延長分は1カ月契約で更新するとのことです。 延長はいつまでかわかりません。 なので、もし就業手当が貰えず、万が一雇用保険に入ったがすぐ切られてしまったりしたら、 次は失業給付を受けることもで出来ないので、非常に困ってしまうのです・・・・ どなたか良い解決法を教えてくださいませ。

このQ&Aのポイント
  • 引っ越しをすると住所が変わります。登録しているサイトの住所も変更しなければなりませんが、数が多くて手間です。
  • 引っ越しをすると、登録しているサイトの住所変更が必要です。多くのサイトへの住所変更手続きは大変ですが、トラブルを避けるためには必要な作業です。
  • ネットビジネスや投資関連など、多くのサイトに登録している場合、引っ越し後に住所の変更手続きが必要です。手間がかかりますが、トラブルを防ぐためにはしっかりと行うことが重要です。
回答を見る