• 締切済み

相続放棄した場合の車について

相続放棄した場合の車について 夫が急逝し、諸事情より相続放棄を選択致しました。夫名義であった車があり、ローン返済中でしたが現在使用しているため連帯保証人である妻の私が支払いを行い使用している状態です。 このような場合、この車はどのようになるのでしょうか?名義変更可能なのか、不可能で手放すことなるのか教えて頂けませんでしょうか? 手放すのなら早急に次の車を用意したいと思うのですが弁護士(相続放棄等も行って頂いた方でこの件は5月からお聞きしております)に相談しても遅々として回答がなく困っています。 夫名義であり、夫の口座から引き落としされていたので実際の支払人が夫とみなされています。 ややこしいことで申し訳ございませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。

みんなの回答

  • R32C
  • ベストアンサー率39% (115/290)
回答No.5

たぶん答えは出ていると思いますが、財産と債務を整理すると 死亡前 車  所有者 ローン会社 車のローン  債務者 夫 連帯保証人 妻(あなた) 夫の財産   所有者 夫 夫の上記以外の借金 債務者 夫 夫死亡 相続放棄 車 所有者 ローン会社 車のローン 債務者 連帯保証人 妻(あなた) 夫の財産  権利者 国の管轄 夫の上記以外の借金 債務者 国の管轄 たぶん債権者でわけるんじゃないでしょうか。 なので、車と車のローンは、関係しないと考えます。 ですが、質問には夫名義と書かれていますが、車検証等確認されたのでしょうか? 車検証には、使用者と所有者が記載されているはずです。確認してみてください。 通常はローン中は、所有者はローン会社かディーラの場合が多いです。 車の所有者が夫だった場合は、上記の説明では車は夫の財産となり、車のローンだけが 残ると思います。 もし所有者がローン会社もしくはディーラーの場合はそれほど深刻ではない と思います。それだったら ローンの契約書を確認した上でローン会社(もしくはディーラー)に確認すればよいと思います。 たぶん、いままでどおりローン払ってもらったらなにも問題ないと思います。 実際ローン会社側としても、払うもの払ってもらうほうがいいので、 支払いに問題なさそうなら、そのまま払い続けて、支払い終わったら、車は あなたの名義にすることになると思います。

clover1997
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。ご丁寧な回答をして頂きましてありがとうございます。 弁護士からは何も連絡がないままというのが続いてしまっているのでローン会社に直接電話をしてみようかと思っています。 車検証をきっちりと調べてみたいと思います。本当にありがとうございました。

  • happycup
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.4

相続放棄によって相続による承継の債務はありませんが、連帯保証人であるので あなたが存命中は完済するか自己破産しない限り債務はあります。 残債は ローンの残額-ご主人の全財産(車の評価額も含) 車は、現金化されるために競売されますが、ローン会社と話し合いで貴方がその車を 買うことも可能と思われます。つまり貴方の名義にできると思われます。 単純に考えれば、残債100万円、車の評価額70万円なら 車を手放した際の残債は 100-70=30万円 30万円債務を負担して、70万円で車を買えば良いはずです。 (新規に車を手に入れるよりはお得と思われます) また、債務が発生した貴方には求償権があるので、他の債権者(ローン会社)と共に ご主人の残された財産の一部から債務した額の一部を受け取れるかもしれません。 つまり上記の例の債務30万円よりも少なくても済むかも? いずれにせよローン会社と弁護士に相談してください。 (当方素人ですがポイントだけは書いたつもり^^;) 以下を参考 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225236012 http://okwave.jp/qa/q3180112.html

clover1997
質問者

お礼

お忙しい中ご回答ありがとうございます。 弁護士の方も遅々として回答してこないにはそれだけややこしいことなんですね。 こちらは素人ですので、法律的にどうなんですか?と弁護士に聞きたくなりました。 面倒というかこの問題にいつまでも関わりたくないので、車は支払うものを支払って手放そうかとも思っておりましたが、もう少し待ってみることにします。 ありがとうございました。

回答No.3

ローン中の車は所有者が車会社か何処かだと思います、だから若し相続放棄しても管財人と車会社の間でややこしい事になると思います、車は担保価値が低く差し押さえの意味が余り無いのです、だから車に関してはあなたが完済まで払っていくしかない様に思います。

clover1997
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、主人の相続を放棄したからといっても、私自身が連帯保証人であれば話はややこしくなるようですね。 ローン会社との話し合いということになるのでしょうか・・・。 お忙しいところありがとうございます。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.2

#1さまのご回答をみて考えてみたのですが… 支払済みのローン、ローンの残高、車の価値によって いろいろな状況が考えられます。 たとえば… 初期ローン 200万 支払済み  80万 残債    120万   として考えると。 ローン会社は120万を相続人(質問者さま)に請求し ますが相続放棄。 となると、連帯保証人に120万を請求してくるのでは ないですか。 それを払わないですますことは無理ですね。 どうしも払わないと、車を回収して処分するでしょうが、 200万の価値はありません。 仮に70万の価値と評価されると 120-70=50 これが残債。 この50万を連帯保証人から回収にかかるでしょう。 連帯保証人(質問者様)が120万払ったら…。 そこで車はローン中ということはローン会社名義。しか し残債を連帯保証人から回収できればローン会社は満足。 そこで名義が誰になるかが契約書次第では?! もしそこでご主人名義になるようなことになれば、車は 相続財産という最悪の展開。 ローン会社と連帯保証人(質問者さま)でよくご相談され ればいかがですか。 そもそも相続放棄なんて簡単にできることですから、そん な動いてくれないドンくさい弁護士に頼んだのが失敗です ね。ローン会社のほうが役にたつかもです。

clover1997
質問者

お礼

仰ること頷きながら読ませていただきました。ありがとうございます。 弁護士は有名な方なのですが、忙しすぎて返ってこのような件については 秘書にまかせっきりで、秘書は何も分かっていないという・・・ 例えば、これが何千万円もする車で残りのローン回数は数回のみ。それを 支払って名義変更可能なんてことになると、それはすごく虫のいい話だと 思うのです。でも理屈は同じなのかなとも・・・。 我が家の車は150万円程度の小さな車で、残債90万円ほどです。 相続放棄をしようとも連帯保証人というのはいつまでもついてくるのか どうなのかなど何も分からないうえに、春から放ったらかしでイライラ してしまいます。 ローン会社との話し合いになるかもしれないのですね。 弁護士料も払っているのになど、色々と考えてしまいます。 的確なご回答ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>夫名義であり、夫の口座から引き落としされていたので実際の支払人が夫と… 相続財産です。 相続放棄したのなら、今後の支払は無用になる代わり、その車を使用することもできなくなります。 >諸事情より相続放棄を選択致しました… 借金は要らない、形あるものはほしいという勝手は許されません。 プラスの財産も含めての放棄です。 >連帯保証人である妻の私が支払いを行い… 死後の分を妻が払ったとしても、生前中に支払い済みの分があくまでも相続財産です。 何ヶ月分か払っただけで、丸々自分のものになると思うのは甘いです。 相続放棄を決めた時点で、以後の支払をすべきではありませんでした。

clover1997
質問者

お礼

ありがとうございます。 形あるものが欲しいとかそういうことではないのです。 連帯保証人になっていても相続放棄をすると、すべて手放せるのですか? 弁護士が名義変更できるかもしれないと言うので払い続けています。 私自身もおかしい話だと思うのですが・・・。

関連するQ&A

  • 相続放棄と預金引き出しについて

    相続放棄と預金引き出しについて 母が年金生活中に入院をし、先日他界しました。 そこで、葬儀費用や入院費用の支払いを行わないといけないと思い、母名義の口座から残金を引き出して支払いをしました。 葬儀等を済ませ一段落したころ、母が連帯保証人になっていたことが分かり相続財産が負の財産を上回ってしまうことから相続放棄の手続きを現在進めているところです。 そこで、みなさんに質問したい内容は、 (1)母の死後、葬儀費用や入院費用として母名義の口座から引き出して支払った事が単純承認とみなされ相続放棄が出来なくなってしまうのか。 (2)口座から引き出すまでは、生前母から借金(連帯保証人)は無いと聞いていた。 (母個人の債務(借金)は無いが、連帯保証人となっていることは聞かされていなかった。) (3)口座から引き出したお金は母の年金で残っていた年金である(約5万円程度)。 (その口座は年金が振り込まれるためだけの口座。別途貯金するための口座は持っていません。) (4)相続放棄の申述書には預金はゼロで連帯保証人としての債務額のみを記入した。 (5)家庭裁判所にはこの事を話していない。 以上の内容ですが、相続放棄は受理されるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 相続について 相続すべき? それとも放棄すべき?

    相続について教えてください。 財産:1000万(現金、不動産、有価証券含む) を相続しようと思うのですが、この他に連帯保証人となっていることがわかりました。 実際にはまだ連帯保証した先が優良なので、借金は発生していませんが、 もし破産すると、多分2500万~3000万位の借金がかかってくると思われます。 (連帯保証した先は順調に返済が進んでいるとの事) この場合、財産1000万を相続すべきでしょうか? それとも連帯保証した先が破産することを恐れ、放棄すべきでしょうか? 一緒に暮らしていることもあり、全て放棄するとなると不動産関係で困まりますが、それでも2500万~3000万の借金よりマシと考え、放棄すべきでしょうか? どうしたら良いか、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 相続、連帯保証人

    少し複雑なのですが、この内容に関してなにかアドバイスをいただけると大変嬉しく思います。 1.夫が会社を営んでいたが亡くなった。 2.膨大な借金があり、個人(夫)名義で連帯保証人になっている債権がある。 3.第3者も(亡くなった夫の)連帯保証人になっている債権がある。 質問: 夫、個人名義での負債はその子供や、妻に対して相続があたいすると言うのを聞きました。 Q1.相続放棄をした場合、家族は免れますが、連帯保証人、つまり第3者に全て迷惑がかかってしまうということになるのでしょうか。 Q2.家族が、連帯保証人になっている第3者に迷惑をかけたくないと考えた場合、どのような対処法がありますか? Q3.たとえば 被相続人の妻にすぐに返済する能力がなくても、妻だけが100%全て相続し、負債を全て負うことは可能ですか? すぐに全額返済できなければ(少しずつ返済するとして)、結局は連帯保証人に催促がいきますか?

  • 相続放棄で親戚からこういわれました

    父が他界し、連帯保証人になっていたことが、分かり 母、姉、私の3人は、相続放棄が受理されました。 弁護士さんには、私の父の父、母、祖父、祖母は健在 ですかと、聞かれましたので、亡くなっています。 と伝えると、では、私の父の兄弟まで相続放棄して下さい といわれました。その事を親戚にはなすと、 相続放棄の手続きはするが、もし受理されない場合は あなたたちの、父の負債なのだから、あなたたちで払ってくれ。 それが条件なら、相続放棄の手続きするから。と言われました。 そこでお聞きしたいのですが 私たちが相続放棄出来て、親戚が相続放棄出来ない という事はあるのでしょうか? それと、もし受理されない場合私たちが返済しなければ ならないのでしょうか? もしそうだとしたら、私たちが相続放棄したのは、意味が ないような気がするのですがどうなのでしょうか 詳しい方よろしくお願いします。

  • 3ヶ月を過ぎた相続放棄

    昨年3月(H21年)に義父が亡くなりました。 相続人は 義母・義兄・夫の3人です。 義父は義兄と会社を経営しており、 義父が亡くなった時、義兄からは「相続する財産はほとんど無い。会社の手続きは全てこちらで済ませる。」と言われ、 夫は、跡継ぎである義兄と義母に全財産を渡すつもりだったので、葬儀後の手続きを義兄に任せていたのですが、 昨年11月、義兄から「実は会社名義の1億数千万円の借金に義父個人が連帯保証をしており、義兄がそれを引き継いで保証人になろうとしたら、銀行から義母と夫が義父の連帯保証を相続放棄をする必要があると言われた」と告げられ、初めて義父の連帯保証の件を知りました。 早急に弁護士に依頼して12月に家庭裁判所に手続きを申請したのですが、 先日(2月18日)、家庭裁判所から呼び出され、裁判官から「理由のいかんによらず、3ヶ月の期間を過ぎた相続放棄は一切受理しないつもりだ」 と告げられ、 弁護士も夫もいろいろと説明しようとしたのですが、聞く耳をもってもらえなかったそうです。 まだ、家庭裁判所から「相続放棄を受理しない」旨の書類は届いておりませんが、 <質問1> 家庭裁判所へ、何か働きかける手立てはないのでしょうか? <質問2> 高等裁判所へ抗告しなければならなくなった場合、 これまでの夫への手続きの説明・裁判官への対応から、今までの弁護士では不安なので、 他の弁護士へ依頼したいのですが、家庭裁判所から相続放棄却下の書類が届いてから即時抗告までの期限が2週間と聞き、時間的に可能なのでしょうか? 夫は弁護士会へ相談をしに行ったり、方法を模索しております。 何か、良い方法をご存知でしたら、ぜひ、お教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 連帯保証人と相続放棄

    最近、妻が亡くなりました。亡くなってからさまざまな借金があることが判明しました。  学生の頃より借りていました育英会や学資ローン等の返済が連帯保証人の下へ連絡が入っております。連帯保証人は妻の母親そして、妻の兄弟・妻のおじとなっております。 この場合、妻の親族が皆相続放棄すれば、返済義務はなくなるのでしょうか? また、相続放棄が認められた場合、夫の下へ返済義務がくるものなのでしょうか?  悲しむ暇もなく問題が多く途方にくれております。皆様よろしくお願い申し上げます。

  • 相続放棄について

    初めまして。 質問なのですが、親が名義は自分の名義でないクルマを使用していて使用者の方に毎月ローンの支払いをしていて使用していみたいですが、親が急になくなり、迷惑をかけてはとその方に振り込みをしたのですが、いろんな事を踏まえて親の相続放棄をしようとおもっているのですが、その場合振り込んでしまったことで相続放棄は厳しくなってしまうのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人の相続人の相続人

    連帯保証人が死んだ場合 債務者が破産したら、その連帯保証人の相続人に支払義務があるのは わかりましたけども、 もしその相続人も分割返済の途中で死亡したばあい その相続人に残債務支払い義務が生じますか? 払い終えるまで(相続放棄をしない場合)延々、その子、孫にといくのでしょうか? 不動産が大きいだけに放棄はしない意味で教えてください

  • 相続放棄について

    相続放棄について教えてください。 父親がある人の借金の保証人になっていた場合に、父親が死亡したら相続人は保証人として返済を迫られることはあるのでしようか? 返済を迫られる場合にそなえて相続放棄しておくべきでしょうか?

  • 相続放棄した場合のクレジット払い

    母の実家に帰省する為、母名義のクレジットカードで支払いしました。 が、母が倒れ亡くなってしまいました。 母はかなりの借入があった為、相続放棄をすることにしました。 現在、亡くなったことによりクレジットの引落口座は凍結されています。 ANAを予約し今月が引落です。 口座から引き落としもできず、 相続も放棄するとなるとどうなるのでしょうか… クレジット決済の時にeチケット搭乗者控は発行されています。 結論としては母の実家の親戚にご挨拶に伺う為、帰省することにしました。 その場合、改めて予約を取り直さないといけないのでしょうか? 弁護士さんとの相談はこれからです。 アドバイスよろしくお願いします。