就活にかかる費用とは?

このQ&Aのポイント
  • 就活にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか?アルバイトで貯めた貯金が60万円程度ありますが、交通費やスーツ、宿泊代など様々な費用がかかります。就活期間によっても異なりますが、一人暮らしの場合はどのくらいの貯金が必要か不安です。
  • 就活にはお金がかかります。交通費やスーツ代、宿泊費など、様々な出費があります。アルバイトで貯金をしているが、一人暮らしをしているため、食費や雑費なども自分でまかなっています。しかし、アルバイトを辞めて本格的に就活を始めるとなると、貯金が足りないかもしれません。
  • 就活には費用がかかりますが、具体的にはどれくらいの金額が必要なのでしょうか?アルバイトで貯金をしているが、一人暮らしの場合、生活費も自分でまかなわなければなりません。アルバイトを辞めるとなると、貯金も増やさなければならないですし、どのくらいの貯金が必要か悩んでいます。就活経験者のアドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

就活にはどれくらいの費用がかかるでしょうか?

就活にはどれくらいの費用がかかるでしょうか? 私は今大学3年生で、そろそろ就職活動が本格的に始まります>< 色々と不安はありますが、金銭面でも心配になってきたので質問させていただきます。 今はアルバイトで貯めた貯金が60万程ありますが、交通費やスーツ、ストッキング類、また場所によっては宿泊代なんかもかかりますよね? 就活は人によって期間が変わるとは思いますが、大体どのくらいの貯金があればやっていけるでしょうか? 私は一人暮らしで、家賃と光熱費は仕送りしてもらっていますが、それ以外の食費や雑費はすべて自分で稼いだお金で生活しています。 でも就活が本格化したらアルバイトも辞めざるを得なくなりそうで、そうすると今のうちにたくさん貯金を増やさなくてはいけないかなと焦ってもいます。 就活経験者の皆さんからの情報やアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

noname#153267
noname#153267

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

文系か理系かでも違うんですが、この様子だと文系でしょうか。 平均で10数万と聞いたことがあります。多分これは関東の値段でしょうね。 千葉と言うことなら、この平均が当てはまるかと思います。 私はいくらかかったかな。 理系なのであんまり参考にならないかもしれませんが、神奈川に住んで都心で就職活動して、一応新調したスーツが2万円か3万円(予備にはバイト用に使っていた1万円くらいのスーツを持っていました)、ワイシャツはスーツとセットだったので特には買わず、交通費はトータルで2万円いってなかったと思います(何十社も受けてないので)。あと、靴が。元々靴をだめにしやすいたちだったのですが、やっぱり1つダメになりました。4500円くらいだったんですが、気に入ってたので惜しかったです。ストッキングも安いのだったからそんなに出費にはなってなかったです。就活本は読みもしなかったのでゼロ。公務員試験を受けた関係で買った本が3冊くらいで、トータルで5000円って所でしょうか。 あとは何かと外食が増えるので、その辺も多少あったり。 とりあえず、10万円は行ってないはずです。 わたしのまわりは20万円以下が相場だったかと思います。 面接の段階や、面接地までの距離によっては交通費を出してくれるところもありました。が、関東で面接やっている限り、関東の人には出してくれないことの方が多いです。 あと、TOEICは受けてないなら受けた方がいいかもです。6000円は痛いですが。でも前は7000円近くしてましたしね。 ちなみにバイトはやめませんでした。 割合条件がよかったので、万が一就職失敗したらここで1年フリーターして再挑戦してやるってつもりでかじりついてバイトしてました。生活費のこともありましたが、気分転換もかねていたので、1日だけの仕事とか、たまにやりながら就活するのもいいかもですね。

その他の回答 (4)

  • y-feline
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

先日就職活動を終えた地方在住の大学院生です。私の場合は、ほとんどお金はかかりませんでした。その理由は ・スーツやカバンなどは、新たに買わなかった。 ・大学や近辺で行われる合同説明会に参加しまくって、説明会のためだけに東京や大阪へいくようなことはしなかった。 ・エントリーシートが通れば、ほとんどの会社が交通費をくれた。 いろいろ好条件が重なったこともありますが、多く見積もっても5万円もかかっていないと思います。

回答No.4

No3です。 補足です。 そういえばかばんの事すっかり忘れていました。 といっても買わなかったです。父が使わなくなった黒いビジネス鞄を貰いました。ほとんど未使用で綺麗だったんですが、丈夫でものもいっぱい入ったんですが・・・・・重かったですね。男物だから。 大学と行き来する関係上、教科書も入ったりして便利だったのでそれを使いましたが、そう高いものでもないので、女物買った方がいいと思います。前の人のいうように、後々も使えるものならなお良いです。 活動時期に冬が入るなら、華美でない程度のコートがいるかも知れません。 黒のトレンチコートとか、1万円くらいであるので、1着あると便利だと思います。華美でないコートが一着すでにあるのなら、それを使って大丈夫だと思いますよ。どうせ、会社に入る前に脱いでしまうので。 あと、履歴書の郵送や写真代や履歴書そのものなど、事務費用がちまちまかさむので、予算編成は多少の余裕を持たせておいて下さいね。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

そうですね。散財しないことだけ考えれば使うときには使うべきですよ。 目の前の30万円をケチって年収300万円の職につくか、 目の前の100万円を使って、年収800万円の職につくか、と言うことですね。 それから女性のことは分かりませんが 「就活用スーツ・靴・バッグ」っていらないと思っています。 あくまで就職活動を含めて社会人1,2年目でも使えるものも買うべき。 そういう意味では華美なスーツに走らないはずだし、「ムダだなあ」と感じて ケチ臭くなるのも防げます。 女性も男性もタイとスーツの方がシャープでスマートな印象を持てますから、 (30代以上の人は見た目を気にせずゆるいスーツを好むし、○るやまや○オキなど、普段おじさん相手に接客しているし、また販売員も若い人がいないせいでこの辺のゆるスーツを薦められることが多いけど、乗っからない方がいい。)タイトスーツを着ることと、これをいい機会に、それに見合うような体型をダイエットや筋トレで作ることを薦めます。 スーツや靴は消耗品ですから、よほど酷いのでなければいい、ブランド品である必要はまったくありません。 またタバコを吸う方は本人が思ってる以上に非喫煙者は匂いが分かるし、また嫌悪感を感じますから、必ずミンティアと小瓶に入れたファブリーズなどを鞄に入れて面接前に使うべきです。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

住んでる場所と、志望企業群によって異なります。 あなたはどこに住んで、何と言う企業群を狙ってるんですか? 僕が知る限り、地方生でマスコミや外資狙いの場合、100万円ぐらいはかかってました。平均年収が1000万を軽く超えるので、彼らは一種の投資と捉えてました。主に交通費や宿泊費です。 またその考えは正しいと思います。 自分の所属する都市圏大学近辺でのみ行なう場合、交通費は知れてますし、 10万ちょっと見とけば大丈夫でしょうね。 スーツ等で5万弱、あとは移動費や教材費などですね。 就活に合わせてパソコンを新調する人もいますが、これは必要経費とは言えませんよね。 あと絶対ではないんですけど、地方生は深夜バスよりも新幹線がいいと思う。 ネカフェでなくホテルに泊まる。それだと1往復で3万円とかかかりますけど、 合格者はその辺を惜しみなく使ってた人に多いです。 「金持ちが勝つ」んでなく、結局アリとキリギリスなんだと思います。アリが勝つんです。

noname#153267
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 就活で100万もかかることもあるなんて驚きでした! 私は千葉県在住で、都心に結構近い所に住んでいるのでそこまではかからずに済むかなとは思いますが、やはりすごく不安になってきました; でも外資やマスコミは考えていないので大丈夫…かな? あとあまりケチにならないほうがいいんですね^^ 参考になりました。

関連するQ&A

  • 就活時にかかる費用について

    これから就活をはじめる大学3年生です。 就活をはじめるべく、大学内の説明会へ行ったり リクナビ、マイナビをチェックしたりして、最近 段々と就活のイメージが湧いてきたところです。 説明会で聞く話だと、就活には交通費や宿泊費、 スーツ代、書籍代、外食代など、基本5~20万くらいの費用が かかると聞きました。そして、そのお金は親に少し 援助してもらってください、というような説明を受けました。 それが普通なのかと思い、家に帰って 親に話してみたところ、 お金の援助を反対されてしまいました。 理由は、自分のために就職したくて就活するのに、 なぜ親に支援してもらおうなどと考えるのか。 企業説明会に何回も行く必要があるのか。 考えが甘いのではないか。 ということで、自力でやりなさいと言われました。 一応バイトはしているものの、 月4万稼ぐことが精一杯で、理系なのでこれから 卒業研究などもあってあまりバイトにも入れません。 しかし、携帯代や交通費(登校)、その他もろもろ の雑費によって貯金もなかなかできず、正直 苦しいです。 就活を経験された方で、親に支援をしてもらわずに 就活をされた方はいらっしゃいますか。 いらっしゃいましたら、どのようにやりくり しましたか?大学の就活支援室で交通費の援助 があるとは聞きましたが、そのほかに何か いい方法はないでしょうか。 また、できるなら親を説得したいのですが、 上記のようなことを言われてしまうと、 納得してもらえるような言葉が思いつきません。 どのように説得すればいいのでしょうか。 一度にたくさんの質問をしてしまい、申し訳ありません。

  • 就活資金が全く足りません!

    こんにちは。就職活動目前の女子大生です。 今までアパレル系でアルバイトをしていたのですが病気で7月に退職し、今までためた貯金も大学までの交通費や食費、雑費やサークル活動費で消えてしまい、就活資金がほぼゼロで困っています。 そこで、体調も全快したので新しくあるバイトを始めようと思うのですが、今のところ平日週3~で17:30~21:00の時間帯で働けるアルバイトを見つけました。休日は今現在単発で余裕のある日にバイトを入れています。 就活をするのに、この17:30~の時間帯なら企業の会社説明会や面接に被る事はないだろうと思うのですが、どうでしょうか? 本当に活動資金がないので困っています!! どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 携帯持ってないけど就活できる?

    就活に乗り遅れ気味の大学4年生です。 今まで携帯はお金がもったいないからと使う予定はありませんでした。ですが、就活に携帯が要ると友人から聞いて、今ちょっと焦ってます。 もともとあまり金銭的余裕は無く、スーツや靴、鞄など雑費を稼ぐため つい最近バイトをやってました。この上携帯代となると貯金が足りなくなりそうなんです。親もあまり余裕は無く、バイトをさらに今の時期から精を出すのも本末転倒で、どうしようか困ってます。

  • 一人暮らしの費用について

    社会人で手取りが13万あります。 地方であまり街ではない場所に職場があるのでその付近で家賃が3~4万希望で探しています。 ・携帯代 大体月8千円くらい ・金魚を飼っているのでモーターは常時つけます ・エアコン(クーラー)はきっと使いません  実家の自室になくても扇風機のみでやっていけたので; ・固定電話なしでインターネットを始めようと思います ・仮に家賃 4万としたら ・1万5千円ずつ貯金したいです 食費や雑費、光熱費などおおまかにどのくらいかかるのでしょうか? 13万でやっていけるのでしょうか? もしやっていくならどのように(例えば)雑費や食費の割合をどのように振り分けますか?参考にさせてください あと、現在の貯金が80万ですが、一人暮らしにはどのくらい貯金すればいいんでしょうか? 一人暮らしされてる方はいくらぐらいで家を出ましたか? 大変読みにくい質問で申し訳ありません!皆さんの意見を是非参考にさせてください!

  • 学生時代に力を注いだことで

    「一人暮らし」ということをアピールしたいのですが、なかなかうまく書けません。 おもに頑張ったところは ①仕送り無し、奨学金とアルバイト代のみでの生活と貯金(家賃、光熱費も含む) ②自炊と節約を心掛ける と、このようなことぐらいで… その生活の中で貯金をして、教習に通うための金額も貯めました。 アルバイトのことを書こうとも思ったのですが、特に頑張ったことがないと思い、やめました。 就活をしているので、このようなことは自分で考えなければいけないとは思っているのですが、なかなか書けなくて…どのように書くことでうまく伝わるか、アドバイスをお願いします。よろしくお願いしますm(__)m

  • 生活費などの遣い方

    このお金の使い方は、どう感じますか? 改善点などありましたら、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 家賃は同棲相手と半分づつ、食費も自分の分のみ、光熱費も半分づつ。 家賃 30000円 食費 30000円 光熱費 5000円 通信費 7000円 ローン返済(学費)25000円 実家仕送り 30000円 雑費(ペット代)5000円 お小遣い(自分)10000円 貯金50000円 よろしくお願いします。 20代後半女です。

  • 家計診断と貯蓄について(学生です)

    大学1年の男です。現在一人暮らしをしています。 無駄がないかチェックをお願いします。 【一ヶ月】 支出…奨学金64,000+仕送り 家賃…42,500 食費…15,000 光熱費…10,000 プロバイダ…5,600 携帯…7,000 雑費…10,000 計…90,100 食費は頑張れば月1万も可能な気がします。 たまに余った100円玉を貯金しているのですがこの歳で月1万円ずつ貯金していくことは可能でしょうか? している(していた)人っていますか? アルバイトは学部が理系なのでなかなか暇がありません(夏休みは短期でアルバイトをしていました)。 また現在の三菱東京UFJ銀行とは別に貯蓄専用で信用金庫で口座を開設したいと思っています。 この場合、種類は何がいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 就活中のアルバイト

    こんばんは。 私は都内の大学に通う文系の3年生です。 これから就職活動をするにあたり困っていることがあります。 アルバイトのことです。 仕送りはありますが、先輩から聞くと説明会や面接での交通費、昼食代、履歴書、写真・・・などこれから就活が本格化する中、お金が必要ということです。 お恥ずかしい話、貯金がありません。。 サークルの役職にこの1年間ついていて飲食店で稼いだお金は飛んで行ってしまいました。。(私の無計画さや、他の学生と比較した際の欠点などあると思いますが、1年間頑張ってきたことで得たことも多いことなのでこの場合は眼を瞑っていただきたいです。ごめんなさい) これから就活をするために飲食店を辞め、続けているのが出版社の週1のアルバイトですが、平日1日のアルバイトで、年が明け説明会や面接など入るためそれだけでは持ちません・・。 そこで質問なのですが、今の時期から就活とバイトを並行させていきたいのですが、就活中のアルバイトをどうされていたのか、経験者の方おしえてください。 土日、平日夜を検討しています。 いま家庭教師のアルバイトを考えています。 または個別の塾講師です。 しかし、家庭教師はバイトも受けた経験もないためなかなかどこの会社が良いのか見当がつきません。。 「ここはダメ!」「ここはいい!」などありましたら、教えてください。 また、家庭教師の利点や不満などありましたら書いてくださるとうれしいです。 ちなみに通っているのは三流大学で教える教科は国語か英語が希望です。 就活中のアルバイトをするのはせめて交通費は自分でねん出したいというのと、私自身の性格が一つのことに一生懸命になってしまうとストレスを一人で溜め込めやすいためアルバイトをして社会(就活とは別の世界)と触れ合っていたいからです。 周りに経験者がいなくて困っています。 拙い文章で申し訳ありませんが、回答お願いいたします。

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • スーパー

    生活費がギリギリの貧乏学生です。仕送り0円でアルバイトで6万円ほどありますが、家賃・光熱費・銭湯・社会保険・コンビニ利用で残金が数千円です。貯金もしたいので唯一削れる食費を削ろうと思っています。SHOP99とスーパー玉出とイズミヤはどこが一番安くつきますか?どなたか教えてください。新聞を取っていないため安売りがわかりません。あと食費をうかせる良い方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう