• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんの寝る時の靴下についてです☆)

赤ちゃんの寝る時の靴下について

mama-zzzの回答

  • mama-zzz
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.2

赤ちゃんや子供は体温が高く、手足から熱を発散するので冬でも靴下を穿かせない人がいるほどです。 きっと暑くて嫌がってるのではないですか? 手足はすこし冷たいかな?くらいで丁度いいんですよ。 また科学的にも10歳まではなるべく素足で居させた方がいいそうです。 足の裏の刺激は脳にとてもよく、運動能力にも違いが出るそうです。 よほど寒い日は別としても、お腹が出ないようにだけしてあげてみては?

yua68
質問者

お礼

そんなに冷たくても気にしないでいいんですね☆ 自分が冷え症だから子供までそぉなったら…と思う不安でした(>_<)ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • まだ歩かない赤ちゃんの外出。靴下は履かせますか?

    まだ、歩かない赤ちゃんの夏の外出時、みなさんは靴下を履かせていますか? うちには生後半年の子がいるのですが、寒い時期には、外出のときだけ靴下を履かせていたのですが、最近は暑くなったので履かせていません。 常に足が汗をかいてじめっとしているので、履かせない方がいいかなと思いまして。 紫外線対策としては、日焼け止めを足にも塗って、ベビーカーにはシェードをつけています。 スーパーでは、冷気でひんやりするので、薄手のショールをかけています。 最近、あんよ日に焼けちゃうよーとか、足冷たくないの?と、通りすがりの人に言われることがあって、みなさんはどうしているのか質問しました。

  • 赤ちゃんの靴下

    お世話になります。3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、日中、足が冷たいのが気になります。タオルをかけてもすぐけとばしてしまうし・・・。靴下はあまりはかせないほうがいいとききましたが、どうなんでしょうか?(お出かけのときのみはかせています) また、今は9-10cmがジャストサイズなんですが、洗濯ですぐちじんでしまうので、11-13cmを買おうかと思っているのですが、3ヶ月児には大きすぎるでしょうか?

  • 6ヶ月の赤ちゃん 家に居る時、靴下は必要ですか?

    いつもお世話になております。 5ヶ月の男の子のママです。 あと10日程で6ヶ月を迎えます。 春生まれの為、息子にとっては初めての秋・冬です。 少しずつ寒くなってきたので、これからの洋服などを考えるようになりました。 これからの季節家に居る時、靴下は履かせた方が良いのでしょうか? 触ってみると、たまに足が冷たかったりするのですが・・・。 皆さん、どうされていますか(されていましたか)? 先輩ママさん、教えて下さい。

  • 赤ちゃんの乾燥肌

    生後4ヶ月の赤ちゃんを持つママです。 赤ちゃんの乾燥肌が気になって質問です。 うちの子は足だけ乾燥してます。 もともとは赤味のない湿疹(鳥肌のような状態)でした。 一度小児科で見てもらった時は乳児湿疹のようなものですと言われました。 今はカサカサになってます。 お風呂上りにはベビーローションをつけたり、たまに病院でもらった湿疹用の塗り薬を塗ったりしてます。 手や体はきれいなのに足だけはカサカサです。 何か皮膚病なのでしょうか? アトピーとか・・・ また別の質問ですが 最近寒くなってきて夜寝る時スリーパーと足元には布団をかけていますが、いつも足で蹴ってスリーパーだけになってしまいます。 スリーパーも足部分は蹴って掛かっていないので、夜や朝方手足を触るとものすごく冷たくなっています。 本人は寒そうにはしていないのですが、赤ちゃんも大人と同じように寒さは感じますよね? 体温は大人より高いので着せすぎは良くないとはよく聞きますが・・・ もっとしっかり布団を掛けたほうがいいのでしょうか? 同じような悩みをお持ちの方、また何か対策をご存知の方教えてください。

  • 子供の靴下について

    赤ちゃんの時は体温調節の為に、冬でも家の中で靴下は履かせないほうが良いと聞きました。 赤ちゃん・・・と言うのは幾つぐらいまでのことでしょうか? 今、子供は2歳になりますが家の中では靴下は履かせてません。でも足がとっても冷たくって、はかせたほうがいいのかなって思ってます。皆さんは家の中で子供さんに靴下履かせてますか?

  • 赤ちゃんが寝ている時には静かにすべき?

    こんにちわ。生後1ヶ月の男の子の新米ママです。 まだ生後1ヶ月なので昼夜問わずに眠っていますが、すごく音に敏感な子供なのです。 ほんの些細な音で起きて泣いてしまいます。 抱っこしていると何しようが起きないのですが… 赤ちゃんが寝ている時には静かにしていた方が良いでしょうか?それとも何度も音を聞かせて慣れさせるべきでしょうか? また、同じようなお子様をお持ちのママさんいらっしゃいますか?うちの子は音に敏感すぎるのでしょうか…

  • 靴下と帽子

    11ヶ月になる男の子がいます。寒くなってきたのでくつ下をはかせたいのに大嫌いで自分ですぐ脱いでしまい、足がかなり冷たくなっています。同じように帽子も嫌いです。ますます寒くなってきているのでどうにかしたい気持ちです。 ちなみに布団も掛けなおしてもかけなおしても蹴っ飛ばして冷たくなって寝ています。 どうかご意見お願いします。

  • 赤ちゃんの掛け布団について

    生後1ヶ月の赤ちゃんが居ます。最近、とても暑くて寝苦しいので、一晩中、エアコンをドライにして寝ています。それでも設定温度が高いためか、タオルケットを足で蹴って、ふと気が付くと、何も掛けていない状態です。明け方気が付くときもあります。冬でしたら、着る布団みたいなスリーパーもありますが、やはり夏なので、それでは暑いと思って、普通のタオルケットを1枚掛けている程度です。みなさんのお子さんは、夜寝る時どうしてらっしゃいますか?

  • 赤ちゃんなのに手足が冷たい

    9ヶ月になる息子がいますが生後すぐの時からずっと手足がとても冷たいです。少し冷たい程度ではなく、触れたら「冷たい!!」と声が出てしまう程冷えています。息子を抱っこした人は皆驚きます。平熱は36度7、8分で高めなんですが手足が冷えているのが気になります。赤ちゃんというのは温かい手足の印象があったので少し心配です。義母は「足冷たいから靴下ずっと履かせておいたら?」と言いますが、赤ちゃんは家ではあまり靴下を履かせない方がいいと聞いたことがあります。冷たいけど放っておいていいものか、何かマッサージ等対策法をとるべきかアドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • 赤ちゃんとの寝方に問題あり?

    生後1ヶ月のベビーを持つ新米ママです。 赤ちゃんとの寝方が気になっているので教えてください。 今1LDKのアパートに住んでて、ダブルベットの横にベビーベットを置いて寝てます。 赤ちゃんのお布団って硬いですよね~!? うちの子…夜は特に嫌がります。寝てくれません。 「寝ころがし」という、大きい座布団の様な物を敷いて、柔らかくするか、グズる時はダブルベットで添乳→添い寝のまま朝まで…というパターンです。 ママの側が安心するのか、添い寝だとすぐ寝て、私も夜は楽なのでついそのまま寝てしまいます。 しかし、今日主人に、こんな寝方で大丈夫なのかなぁ?と言われました。やっぱり赤ちゃんは背骨の関係があるので、硬いベットのほうが良いですよね? 先輩ママさん、良いアドバイスがあればよろしくお願いします。