• 締切済み

diyで取り付けたアクセサリー ディーラー入庫後に不具合

diyで取り付けたアクセサリー ディーラー入庫後に不具合 先日車検でディーラーに入庫しました。 ところが作業終了連絡をもらい車を引き取りに行くと、diyで取り付けたイルミネーションが点かない状態でした。 配線は既存の配線・コネクタから分岐させて車内計6カ所に設置してあります。 ディーラーは、今回の車検整備でフロントパネル一式を取り外す作業があり、その作業で何らかの影響が出たかも知れないと言っています。 配線自体はパネル等の脱着を考慮し、ワンタッチコネクタで各々外せる様にはしてありました。 またディーラーには入庫の再その旨を伝えてありました(過去にも脱着作業があり、特に問題はありませんでした)。 ディーラーでも最初の状況を把握し元通りにしますとは言っていました。 もし不点の原因を探ろうと思えばまた大がかりな脱着が必要になります。 こういう場合はやはりユーザー自身が責任を取らなければならないのでしょうか?

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

いわゆるエレクトロタップで付けちゃったんですね。 そんな物で付ければ接触不良が頻発するに決まっています。 今回の責任は そんな物で取り付けたオーナーさんにある物で ディーラーさんには何の責任もありません。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

DIYでよく使われるタイプのワンタッチコネクターって結構接触不良がおこりやすい物なんですよ。 もし、接触不良が問題で消えていたのであれば、その修理費用はあなたの方に請求されても仕方ありません。 接触不良は最初の部品の選定ミス、作業ミスに因る物で、ディーラーの整備で発生した物ではないとなるからです。 自分で後からつけた物に関してディーラーでは資料はありませんので、その接続を予知して作業が完璧に出来る様な人は居ません。 大丈夫だろう。程度なら出来るでしょうけどね。 自分で取り付けたのなら自分で直した方が良いと思いますよ。 強行に直せと言った場合、次回からあなたの車は 「整備に対するリスクが高すぎるため、点検整備などでお預かりする事は出来ません。」 となる可能性もあります。 そもそもディーラーは売った状態の車を修理や整備するのが基本で後から勝手につけられた物に帯する保証などはやりようが無いのですからね。 そういう物だと思ってドYと言うのはやった方が良いですよ。

noname#125576
noname#125576
回答No.2

原因次第ですね 正常に機能していたイルミが、ディーラーの作業によって不具合を起こしたならディーラーの責任で対処すべきでしょう ディーラーの作業とは直接の因果関係が無く、素人配線によるワンタッチコネクターの接触不良であればユーザーの責任でしょうね >最初の状況を把握し元通りにしますとは言っていました。 ディーラーで対処するということでしょうが、工賃などについて事前の確認はしたほうがいいかもしれません ワンタッチコネクターを使った素人配線は、トラブルの原因になりやすいので避けたほうがいいですよ

noname#131426
noname#131426
回答No.1

違法な物でない限り、元に戻してもらえます。無料で。 ディーラーとの付き合い次第なんですけどね。

関連するQ&A

  • ギボシ端子と配線分岐コネクタ

    車の車内イルミの配線のことで質問なんですが、配線と配線を繋ぐ場合、 ギボシ端子と配線分岐コネクタのどちらを使ったほうがいいのでしょうか? 取り外しの予定がない場合で取り付け場所も広ければ配線分岐コネクタでいいでしょうか?

  • シボレーアストロ グリル変更・本国仕様→ディラー車

    97yアストロ US仕様のグリルからディーラー車の角2灯グリルに変更しようと思います。 DIYでグリルの脱着は容易に出来そうですが、ヘッドライトの装着が心配です。 別途、角2灯専用コネクターや固定する為の台座?等が必要でしょうか? ご経験お有の方、宜しくご教示お願い致します。

  • 車(車内)にLEDをつけようと思うんですがヒューズボックスから電気をも

    車(車内)にLEDをつけようと思うんですがヒューズボックスから電気をもらうか純正配線分岐で電気をもらうかどちらがいいかわかりません。イルミネーション電源の電気が欲しいです!またヒューズホルダーを配線にいれたほうがいいのでしょうか?初心者なんで全くわかりません…

  • カーオーディオのスピーカー配線について

    DIY初心者です ワゴンRスティングレーに乗っているのですが、 スピーカーの配線を純正から社外製に変えたいと思っています ドアの内張りを剥がして配線を確認してみたところ、 ドア側から車内に配線が行っている場所がコネクタ?のようなもので埋まっていて とても車内にケーブルを持っていけるような感じではありませんでした 自分なりに調べてみても、車内へ配線を引っ張る方法が分からず途方に暮れています この場合、どうやって車内に配線を引っ張っていけばいいのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃれば、是非ともご指導ください

  • ケーブル接続コネクタを探しています

    車内でいろいろ電気(電線)の引き回しをしていますが、メンテ、施工のし易さから線のコネクタ接続をしたいのですが、良いコネクタが見つけられません。 どなたか教えてください。(通称名、代表的メーカ名など) 欲しいのは  2~4ピン接続 上限容量 1A程度(LEDが中心なので数十mm~数百mm) 振動あるのでロック機構あり サイズ 幅5mm~1cm以内 (オーディオには使わない。ギボシは太くなるのと、4線をワンタッチで脱着できないのでNG) なるべく安い(高くて数十円) (車の配線に一般的に多く使われているのですがヤフオクなどで検索しましたがありませんでした)

  • 素人DIYでショートしました

    車のオートアンテナ(電源ONで伸びるやつです)を、自分で交換した際にショートさせてしまいました。 電源のコネクタを外した際、若干の汚れに気が付いたので、何気なく手元にあった金ブラシでコネクタ部分を擦ったところ、小さな火花が飛びました。 恐る恐るエンジンキーを回してみたところ、通常どおりエンジンがかかり、電装品(車内灯、エアコン、ラジオ、ヘッドランプ等)は一応機能しているようです。 近所のディーラーに持ち込んだところ、エラーを示す信号はECUに残っていないと言われましたが、エラーの出ない不具合もあると思います。 電装品を交換する際にバッテリーを外す、という基本を忘れて作業する方は多くないかも知れませんが、経験者の方や電装品に詳しい方、オートアンテナのコネクタをショートさせた場合に発生しうる不具合について、教えていただければ幸いです。

  • マーク2クオリスにETCを装着する場合

    トヨタのディーラでETCを設置しましたが、デンソー製だけで、ETC型式がのっていません。ETC装置はオンダッシュ式です。今回、車を変更するため、ETCを取外し、マーク2 クオリスに搭載するようにします。 DIYで行うため、ETCを設置するのに必要な配線図、インストルメントパネル脱着、キーシリンダー周りのカバーの脱着、メーターの脱着、オーディオコンソールの脱着の整備要領書が欲しいのですが、ネットでDLできませんか? よろしくお願いします。

  • イルミネーション

    返答ありがとうございます。イルミネーションはLED のもので前回の車検後に取り付けて今回の車検まで何の異常もなく点検していました。外車の修理が可能な民間の整備工場に出したところ配線図がディーラーから提供されない為、整備工場がディーラーに点検を依頼して原因がわかった時点で連絡が来る事になっているのですが、今だに連絡がありません。

  • 2007年式のニッサンのオッティなんですけど。

    2007年式のニッサンのオッティなんですけど。 先日自分でETC取り付けをしましたが、きちんと電源が取れずに作動しません。 オーディオ周りのパネルを外し、エアコンに繋がっている茶色の配線から分岐コネクタを接続しました。 そしてアースはオーディオを取り付けるネジのところに接続しました。 なぜ電源が入らないのでしょうか? 「ACCの線は茶色」とディーラーに教えてもらったのですが、間違えてたのでしょうか? また、ボディーアースがダメなのでしょうか? みなさますみません、教えてもらえますか。

  • エンジンスターターの取り付けについて

    こんにちは!! エンジンスターターをDIYで取り付けしようと思っています。 物によるかもしれませんが、勝手なイメージでエンジンルームと車内の配線があったりして難しそうと思ってました。 でも、車内の配線のみで車種別ハーネスの取り付けと、数本配線すれば取り付けられると聞き挑戦しようと思いました。 車種はMHワゴンR RR-DIで、ターボタイマー付きがいいなと考えています。 そこで… 1.物によると思いますが、主に何の信号線が必要でしょうか?また、信号線を確かめる方法はありますか?車の配線図が無いもので。。。 2.ターボタイマー付きというのは、別に配線等が必要なのでしょうか?それともスターター本体の機能で単純にキーを抜いてから 数秒間作動しているだけで、スターターを正しく取り付ければ問題無いのでしょうか。。。 ちなみに私のDIYレベルは、社外HID、オーディオデッキやスピーカー、ネオン・LED等のイルミネーション、車高調、マフラー等の取り付け経験がある程度です。