• ベストアンサー

下水は処理した後、川に流しているのですか?

下水は処理した後、川に流しているのですか? 川岸を散歩するのが好きですが、下水処理場のような施設から常に相当の水が川に流れ込んでいます。少し薬品のような匂いがします。  川に流さず直接、海に流してほしいと思うのですがどうなんでしょう?

noname#133962
noname#133962

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.2

標準的な下水処理場では、最終沈殿池のうわ水が処理水となるのですが、安全性に配慮し塩素などで消毒してから川や海に戻しています。 たぶん質問者様が臭ったのは、この塩素系(ツーンとした学校のプールみたいな)の臭いか、もしくはうわ水自体に付いている腐臭のようなモノかも知れませんね。 どちらにしても、処理場の場所的に海が近ければ直接海に流し、遠い時には川に流すようになっています。 近年の住宅事情や生活環境などから、どうしても海から離れた場所に人が集まっているので、「海まで流す」ようにするには、かなりのコストをかけたとしても困難な場所が出てきます。例えば長野県や埼玉県などのように、「海がない県」もありますから、そうなるとどうしようもありません。 ですが最近は、質問者様の仰る通り、「臭い」や「川(河)の環境保護」などの観点から、薬品を使わず、また腐臭もでないようなシステムの処理場が開発されています。 まだまだ全ての処理場がこの最新システムに変わるには、年月が必要かと思いますが、近い将来にはかなり改善されていると思いますよ^^ ご参考までに☆

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。こういう公共事業はどんどんやってもらいたいですね。

その他の回答 (2)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.3

常識的に考えましょう。不可能です。 山間部で海がない地域はどうなるの? 日本地図をしっかり見ましょう。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

下流では、その水を取水口から取り込んで水道水にもしていますし、 海水浴なんて遊びもしています。 川でお風呂から洗濯に炊飯まで同時にやってるところもあります。 水道管がボロボロで、どこまでが上水で、どこまでが下水か わからないような国もあるようです。これなど、浄化作用もある川のほうが ましのような気がします。 質問者様の水道の取水口の上流には100万人ぐらい住まれているんでしょうか? それとも一万人程度? 上流が数千万人のところなど、ざらですものね。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 上水はダムから直接だと思いますので1万人くらいだと思います。 下水を川に流すのも不愉快ですが、それを口にするというのはもっと不愉快です。 ぜひ日本ではそんなことが無いようにしてほしいものです。 こんな公共事業ならだれも反対しないと思います。

関連するQ&A

  • 下水処理

    私達は毎日、当然のように小便、大便をしていますがこれらを流した後、下水処理場にいって処理されているのはわかっていますがどういった方法で処理されているのか知りません。 薬品などを使って浄水してまた飲料水になるのか? 川や海に流されるのか? その辺ことをおしえて下さい。

  • 下水はそのうちどうなるのでしょうか?

    下水処理場へ行ったあと、どこへ行くのですか? 海や川に流されるのでしょうか?

  • 土手沿いのマンション1階の日当たり&下水処理施設

    気になって購入を考えているマンションがあります。 ●新築マンションの1階部分 ●ベランダが南向き。 ●2メートル程の小さな庭があり、マンション敷地の壁、そしてそこから45度くらいの高さの土手になっている。 ●土手の高さはマンション3階部分まである。 ●土手→遊歩道→土手→川となっている。 ●川の氾濫は規模的に考えにくい。 このようなマンションでしたら、やはり日当たりはかなり悪いのでしょうか? それとも、一般的な道路を挟んでマンションや戸建がある物件より、日当たりは良くなるのでしょうか? また、風通しも悪くなるのでは・・・と心配なのですがどうなんでしょうか? また、もうひとつ気になる点が、マンションの北東にポンプ場(下水処理施設)があります。 やはり、下水処理施設は稼動している時間や季節等で臭いがするのでしょうか? ベランダとは逆方向となりますので、影響はないのかな・・・と思ったりするのですが・・・。 日当たりと下水処理施設の問題以外は、環境や生活利便性、予算等考えると良い物件なので迷っています。 ぜひともアドバイスいただけないでしょうか? 土手沿いに住んでいる方、近くに下水処理施設等がある方などいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 下水処理場までどうやって下水を流すの?

    お世話になります。 通勤途中、下水道工事をしている道路があるのですが、それでふと思いました。 一般の宅地内では、キッチン・洗面所・トイレなどの水は各々の枡を経由して一本のパイプに集合させ、下水につなぎこむということですが、この下水につなぎこんだ後、下水道処理場へはどうやって下水がたどりつくのでしょうか? 下水配管に傾斜をつけようにも限度があると思いますし、モータを地中に埋め込むにもメンテのことを考えると現実的では無いと思います。 あるいはエアで強制的に流す? それにしてもそのような設備は見たことが無いと思います。 ”つまらない(笑)”質問ですがご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 下水道と浄化槽の違い

    田舎に引っ越してきて、下水道がないところもあるという現実を初めて知りました。今住んでいる所は、浄化槽というもので処理しています。浄化槽の仕組みは、色々調べてみて、なんとなく分かりました。 そこで質問なんですが、浄化槽で処理した水は、そのまま川などに流すんですよね、下水道で、下水処理場で処理した水と比べて、水の質などはどうなんでしょうか?

  • 下水処理について

    東京都の家庭排水や工業排水の行き先は下水処理場などだと思うんですが、河川を歩いていると、ところどころ洗剤のような泡がたまっているようなところもありました。 と言うことは、排水はすべて処理されているわけではなく川へ直接流れているものもある、と言うことなのでしょうか? このことについて詳しく知っている方や詳しいデータを持っている方はいますでしょうか?もし良かったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 下水処理場の近くに住む危険性について教えてください

    引っ越し先として検討している物件が下水処理場の近く(100メートル)にあり、そこに決めるかどうかを悩んでいます。処理場の隣に川があり、家と川の中間に処理場が建っている状態です。小さな子供もいますので子供への健康被害などないのか心配です。下水処理場の近くに住む危険性・不快な事柄などについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 下水について

    下水について質問です。 家庭や会社から出る汚水を普通は下水を通っていくと思うのですが、そもそも下水に送るとはどういうことなのですか? その配管をたどると汚水を処理してくれる施設へつながってると言う解釈でいいのでしょうか? そこで処理したやつはその後どうなるのですか? 雨水は下水には行かないのですか? 水道料金は、使った量プラス下水に流した量で計算されるのでしょうか? もしそうなら、汚水を外に流せば料金も安くなるのでしょうか?(モラルに反するのでしませんが) 分かる方がいましたらお願いします。

  • 川に海水

    川下に海の水が混ざるのは当然で、満潮の時なんか川下から川上にかけて流れる水の動きがありますが、改めて考えないと意外性があるようです。東京は大昔、今の都心エリア海で、都心でも地下深く掘ると塩分の強い温泉が大抵出るのはそのため。 河口から離れても京急の六郷土手から見える多摩川、JR総武線から見える隅田川、相当海水です。王子から足立区に渡るとき川の分岐点ですが、あの辺りも敏感なら海水の臭いがします。日本橋を歩いていても川から海の臭いがします。 他方、神田川なんか、えんぶんの濃度は結構あると思いますが流れかた、臭いにはお茶の水辺りでもそんなに感じません。さすがに石神井川や玉川上水に海の気配はありません。 東京の川のなかで海水が混ざるエリアがどの範囲か、気になります。 形状が川でも完全に海水エリア、海水が濃いがかなり塩分濃度が薄まってるエリア、、川面は大体淡水だが川底に海水成分が混じり、海の魚がとれるエリア、普段は完全に川だが満潮の時に若干海水が混ざるエリア、どの辺りで分かれるでしょうか?

  • 芝浦下水処理場

    車で芝浦下水処理場の前を通ると窓を閉めていても車内まで結構におってくるのに すぐ脇を通っている新幹線で通ってもにおわないのはどうしてですか? 新幹線は機密性が良いとはいえ空調等を通して車内ににおいが入ってきてもおかしくはないと思うのですが…。

専門家に質問してみよう