高3の大学受験についての質問

このQ&Aのポイント
  • 高3の大学受験についての質問です。早稲田大学の政治・経済学部を目指していますが、英語と古文の偏差値が低く悩んでいます。過去問や早稲田の問題をやるべきか、それともまだ早いのか悩みます。また、国語の勉強方法や英語の基礎不足についても相談です。最後に、政経の勉強方法や傾向についても知りたいです。
  • 早稲田大学の政治・経済学部を目指してする高3の大学受験について質問です。英語と古文の偏差値が低く不安があります。早めに過去問や早稲田の問題を解くべきかどうか迷っています。また、国語の勉強方法や英語の基礎不足にも悩んでいます。最後に、政経の勉強方法や傾向についてもアドバイスが欲しいです。
  • 高3の大学受験について質問です。早稲田大学の政治・経済学部を目指していますが、英語と古文の偏差値が低く悩んでいます。過去問や早稲田の問題をすでに解くべきか、それともまだ早いのか悩んでいます。また、国語の勉強方法や英語の基礎不足にも困っています。最後に、政経の勉強方法や傾向についてもアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

高3の大学受験について質問です。

高3の大学受験について質問です。 現在早稲田大学の政治・経済学部を目指し始め、どうしても行きたいです。 そこでやはりというべきか学力が1番の問題なんですが英語の偏差値が40くらいで国語も60くらい(得に古文が苦手で現文だけだと70、80の偏差値)、政経は70越える程度です。 英語と古文で合計の偏差値が50なんぼとかになってしまいます・・・ こんなレベルだと(もちろん基礎をしつつ)早い段階で過去問とか早稲田の問題をやって慣れいった方が良いでしょうか? それともまだ早かったりしますか? あと質問続けて申し訳ないですが各教科についても質問です。 国語の勉強のやり方が本当にわかりません。 ほとんどフィーリングで解いていたので・・・ 良い方法はありますか? あと英語についてですが偏差値を見ても知識が皆無です。夏休みには中学の英語をずっとやっていたので高校のはわかりません・・・ 基礎長文問題精構も買ったのですが難しいすぎて解答解説を長時間見てやっと1つの長文問題が終わります。これだと時間がかかりすぎて終わりませんし他の勉強もできなくなります。 なにか良い方法や改善方法はありますか? 最後に政経についてですが、これは英語の穴を埋めるチャンスだと思い8割後半から9、10割を目指しています。しかしこれらは模試の結果で早稲田の問題で果たしてそれだけ取れるかどうか・・・ ですので早稲田の政経の勉強の仕方や傾向(時事の他、教科書に乗っていないとか難問奇問とか)を知りたいです。 こんな乱文で長くなってしまいすみませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

英語や国語の文法は本来高校1年で終わって、2年は単語・用語の集中暗記をして、3年で問題集に集中して試験に向かうのが基本的やり方・順序でしょうが、今は3年ですか。 急ぐなら、単語力を増やすしかないのではないでしょうか。 勉強する際の時間管理を確りとして、覚えた単語が無駄に消えないようにすると何とかなるのではないですか。 単語等の短いモノの記憶には、時間管理を10分を一つの単位にして、10分後にチェックをします。チェックが終わったらその分は1日後に再度チェックします。再々チェックは1週間後、再再々は1ヶ月後です。この4回復習をすれば記憶は殆ど定着します。 単語類はこのパターンで、次々に潰して行きます。 本・参考書類も定番が多数ありますが、今の時期では赤本・問題集をやり続ける時期になっているので、広げるのは余り適さないでしょう。(マドンナ古文・論理エンジンなどです。) 英語のスピードは、聞き取りをやる際に会話のスピードで本文を読む様に練習すれば速くなります。判らない処は飛ばしながらスピードを重視する事を中心に、速読力を上げる練習です。 時間割を1カ月と1週間で確りと管理し、時間の無駄を少なくして、各科目・暗記の時間と問題を解く時間とのバランスを取って下さい。本来問題中心の時期なのですから。でも理解していない事が貴方は多そうなので知識の追加でしのぐしかないと思います。 弱点が大きければ、得意科目点より弱点を克服する方が、高得点にはなります。 試験も近いから、集中して頑張って下さい。

iamgot
質問者

お礼

ほんとは問題解いていく時期ですよね・・・ おとなしく単語の勉強しようと思います。 解答が1番早かったのでベストアンサーにさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

現代文は、じゃぁそれで過去問が解けるのか、合格点以上が取れるのか、ということで判断すべきです。 現代文は天才が居る科目で、天才なら何もしなくてもて取れるんでしょう。 取れないならそれなりの努力をしないと行けませんが。 > これは英語の穴を埋めるチャンスだと思い8割後半から9、10割を目指しています。 過去問を見たことがあるわけではありませんが、寝言だと思います。 日大を受験する話やセンターの得点の話なら、やってみれば、と言いますが、早慶なら、あなたに可能なことは他人にも可能でしょう。 > こんなレベルだと(もちろん基礎をしつつ)早い段階で過去問とか早稲田の問題をやって慣れいった方が良いでしょうか? 何もできないということが判るだけでしょう。非効率的。 ちょうど、 > 解答解説を長時間見てやっと1つの長文問題が終わります。 こんな感じに。 順番を間違えると、「長時間」考え込むことを繰り返す=時間の無駄をすることになります。 > 基礎長文問題精構も買ったのですが難しいすぎて 基礎も作っていませんし柱も立てていませんが、屋根ができません、と言っているようなものです。 英単語はセンターレベルのものを全部身に付けたのでしょうか? 英文法は、高校の基礎レベルが全部頭に入っているのでしょうか? 長文の勉強は一歩目ではありません。他ができてから長文です。 古文も似たような物でしょう。文法ができないうちに何やっても無駄でしょう。

iamgot
質問者

お礼

そうですね。 やはり遅いですが基礎をなんとか終わらせようと思います。

関連するQ&A

  • 大学受験について!

    私は高3の文系で、MARCHと早稲田を志望しています。 MARCHでは主にセンター利用を使いたいと考えていて、 国語、英語、政経で平均して8割は最低でも欲しいです。 国語は8割弱、英語は9割、政経は8割5分とりたいです。 いまは国語が7割、英語が8割、政経は8割です。 国語は古文単語ゴロゴ、学校配布の文法書 英語はシス単、ネクステージ、やっておきたい長文500700 あとはポレポレなどをやる予定です。 政経はZ会の80題と用語&問題1500です。 そろそろ過去問を始める予定です。 早稲田合格に向けて足りないものがあれば教えてください。 英語は速読系の参考書がほしいのですが、オススメがあれば 教えてください。あと国語のオススメもお願いします。 長文失礼しました。

  • 問題集についてです

    現在明治大学法学部を第一志望にしているのですが 英語・国語・政経受検で問題集は現在 英語は 基礎英文法(済) 基礎英語長文精講(済) 英語長文問題精講 ネクステ(第二章まで完璧にしました) 国語は 古文上達基礎(済) 古文上達 Z会の現代文のトレーニング基礎・必修(共に済)私大編(予定) で過去門といてだいたい3年分(2002~2004)といて英語7割くらい 国語6割5分くらいとれたので志望校早稲田にあげようと思ってます (苦手な文法問題がでて無かったってのもありますが・・) ここで問題があるんですが 政治経済はいままでやってなかった (学校に授業がありませんでした) ので全く分からないのですが 政治経済の勉強は 応用対策でZ会の実力をつける政治・経済80題 基礎対策で教科書一回通しで読んだ上で センターと駿台のセンター実践問題集とZ会の政治経済通信教育の奴を やっています これらの勉強法で 明治は大丈夫でしょうか? 特に政経と英文法と国語はどうでしょう?(ほとんどですがw) 後早稲田法(もしくは中央法)もこれで十分でしょうか? どうかよろしくお願いします 申し訳ないのですが 早稲田と中央の問題は忙しかったのでまだといてないです (夏終わりまで無勉で偏差値44だったので) 書き足りない場所ありましたらまた付け足します

  • 大学の受験勉強、アドバイス下さい!

    現在高二、早稲田文系志望の独学です。 一ヶ月前に東進で受けたセンター試験体験模試が返ってきました。 偏差値が、英語51、国語66、世界史53と大変微妙です。 世界史は山川出版社の世界史B用語集を覚えるとして、英語と国語はどうすれば良いでしょうか? 英語で持っているのは、桐原書店の英語ForestとOverview、NextStage、旺文社の基礎英文問題精講、単語1900。 国語は桐原書店の入試頻出新国語問題総演習です。 英語は全体的に低いのですが特に長文が弱く、英作文も苦手です。 国語は今までノリで解いてきた所があり、問題集で強化したいと思ってます。 古文漢文はもっと精読できるようになりたいです。 実際、早稲田の試験傾向がどんなものか分かってないので、どこに力を入れれば良いか分かりません。 まだ早いかなと思ってたのですが、赤本等買ってみた方が良いのでしょうか? オススメの参考書、勉強方法、早稲田文系についてなど、何でも構わないのでアドバイス下さい!

  • 大学受験英語偏差値30後半から50まで狙える参考書

    偏差値50ほどの北海道私大を目指している高3です。 教科は3教科で現時点で偏差値が国語58、政経46、英語が36です。 国語、政経はなんとかなりそうですが英語は勉強の仕方もろくにわからず困っています。 今までもテスト前の一夜漬けしか勉強したことがなく、ほとんど中学生レベルかもしれません。 そんな自分が今からでも50狙えますかね? こんなレベルでも限りなく50に近づけるほどのレベルの参考書ってありますかね? ちなみに参考書はどれを買ったら良いかわからずまだなにも持っていません。 どなたかアドバイスお願いいたします! 過去の質問を見ましても「これ!」といった参考書が定まっていませんでしたので改めて質問させていただきました。

  • 早稲田大学で社会を政経受験

    早稲田大学第一志望の受験生です。学部は商学部はかたく、出来ることなら政治経済学部に行きたいです。 社会科目が政経受験なのですが、しっかりやってきたこともあり模試での偏差値は70越えのところまで来れました。 これから早稲田対策をしていこうと思うのですが政経はどのように対策していけばいいでしょうか。英語と国語が飛び抜けて得意という訳でないので政経を武器にしたいのです。 アドバイスお願いします。あと英語国語の勉強法などもありましたらお願いします。

  • 明治大学経営学部志望の高3です

    6月のマーク模試の偏差値は 国語65 英語52 政経62でした。 今英語はソクタンの単語をとにかく覚えていて、 文法も少しずつやっています。 現代文は得意ですが古文が全くわからないのですが、 まだ取りかかっていません。 明治経営に受かるための英語と古文の勉強法を教えてください! 今から必死にやれば受かる確立はありますか?

  • 青学受験、B方式について【重要】!!

    青学受験、B方式について【重要】!! 長文ですが、とても重要な選択なので、読んでいただけると嬉しいです 訳あって2週間前から勉強を始めました。 国語(特に古文)が嫌いで、ほとんど勉強していません。 古文は動詞の活用や助動詞の意味が少しわかる程度です。現代文のほうは、漢字の書き取りが致命的で、語彙も全然ありません。 そこで、青山学院大学をB方式(英語と政治・経済)で受験しようかと考えるようになりました。 しかし、B方式は倍率・偏差値ともに高いですし決めかねています… しかも、歴史なら暗記すれば暗記するだけ得点がとれますが、政経は満点がとれない教科とのことなので… ただ、英語と政経は好きで、国語(特に古文)は大嫌いなので、3教科受験だと国語が足を引っ張りそうです… 塾は代ゼミに行っており、英語は富田一彦先生、政経は畠山創先生の授業を受けています。 B方式なら、好きな教科だけなので、受験まで勉強し続けられると思います。 現役と同じ年齢ですが、高校を4月に自主退学し、高卒認定(大検)をとっての受験です。なので一日中勉強できます。 初めに書いたように2週間前から始めたので、偏差値は不明ですが、高二の頃の模試では英語52、国語44でした。 B方式(英語と政治・経済)での受験、どうでしょうか? 回答お待ちしています! よろしくお願いします!

  • 大学受験について

    自分は高校二年生で青山学院大学法学部を目指していて質問があります。この前三者面談の時に志望校を聞かれ青山学院大学の法学部に行きたいと言ったら、偏差値50の高校からじゃ無理、絶対に無理と言われました。毎日担任会う度に志望校変わったかなどと嫌みを言われ、だんだん自信がなくなってきました。偏差値50の高校からでも青山学院大学は合格できるでしょうか?因みに塾には通ってます。 また青山学院大学の問題は数学と国語は基礎が出来ていれば後は英語に力を入れて勉強すればって合格も狙えるって本当ですか?教材では数学(黄色チャート)、国語(出口のシステム現代文、565古文単語)を使ってます。英語は英単語ターゲット1400、1900これから使って勉強しようと思います。これで大丈夫でしょうか? 後古文を基礎からやりたいのでオススメする問題集や参考書など教えてください。英語の長文のオススメする問題集なども教えてください。

  • 高3の受験生です、勉強法についてお願いします

    高3の受験生です。 今のところ立教大学を目指しています。 が、現状、圧倒的に成績が足りません 参考までに、記述模試ではたいてい国語は54前後、日本史は56、57程、英語に至っては45前後の偏差値をとっています。 日本史はとにかくひたすら暗記をしたらいいと思っているのですが、 英語と古文は、なにをどう勉強したらいいのかわかりません…… 英語は明らかに基礎がなっていないので、塾で中二の頃からの文法事項等を復習し始めて、今ようやく高一の文法に手を付け始めました。 同時に単語帳も一緒に進めています。 国語は、現代文はそこまで悪くないのですが、古文が模試となるとどうも解けません。基礎がなっていないつもりはないのですが、主語が分からなかったり、解釈を間違えたり、とにかく点数が取れません。という事はつまり基礎がだめなのでしょうか。。 すごく焦っているのですが いざ勉強しようと机に向かうと何をしたらいいか分からず結局、日本史の暗記ばかりやってしまいます。 これから残り少ない夏休み、そして入試までの間 英語と古文はどんなことをしたら良いのでしょう… 丸投げな質問で申し訳ありませんが助けてください。 できれば具体的に英語と古文でやるべき事を教えていただきたいです。 古文のおすすめの問題演習書?もあったら知りたいです!! また、皆さんがした事のある英単語の覚え方で効果的だったものなども教えてくださると嬉しいです(>_<) 厳しいお言葉でも良いので、アドバイスをくださいm(_ _)m 質問が多くなりましたが、よろしくおねがいします!!

  • 大学受験の参考書について

    浪人が決まったので、参考書と予備校通いを平行して勉強したいのですが、オススメを教えて下さい。 科目は現代文、古文、漢文、英語、生物、政経です。 生物…もともと数学を使わない理系だったので、生物は基本的な事は押さえられていると思います。 英語…長文は雰囲気で読めてそこそこ点は取れますが、まだまだ十分じゃないのと、大問前半の文法や特に制序問題が弱点だと思うのでそこを重点的に勉強したいのです。 現代文、古文、漢文、政経…この4つは現役時全く勉強してませんので基礎の基礎から勉強したいです。 志望校はMarchクラスにいければと思っています。どうかお力添えよろしくお願いします。