• ベストアンサー

薬剤師さんの仕事って、やりがいのある仕事なんでしょうか?

薬剤師さんの仕事って、やりがいのある仕事なんでしょうか? 医薬分業となって、診察を受けたお医者さんとは、別の薬局で御薬貰いますが、いつも思うのです。 処方箋を見ながら、御薬を調合するって、そんなに難しい仕事なんでしょうか? もちろん、薬を間違えたりしたら、大変とは思いますが、どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昔、病院の薬局で院内調剤をしておりました。 10%の原液を5%で200cc作ったり、粉薬を天秤で500mgの分包を作ったりで 外来患者の処理をするのに大変でした。 現在のように院外での処方がなかった時代ですが。 ドクターの処方にしっかり従うだけでした。 やりがいは期待できませんでした。

Z31
質問者

お礼

調剤というのは責任が有るような気がしますが、シートに入った薬を何日分と棚から出すだけでは、面白くもなさそうに見えますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

薬剤師の仕事は医療ミスを防ぐ事だと思いますし やりがいはあるように見えますが? 大変そうだと思います ただ あんまり 他人の仕事に「やりがいがあるのか?」なんていうもんじゃないでしょう? では「あなたの仕事は?」といわれるのが落ちですよ さらに 自分が重要な仕事をしている人は 概ね他人をくさしません

Z31
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.2

薬剤師の仕事は調剤だけではなく 患者に説明する義務があります。 したがって 医師もそうですが、 いざというとき 薬剤師に責任が あることがあります。 医師が すべて 薬剤に精通してはいないです。 薬品情報という 仕事もあります。

Z31
質問者

お礼

>医師が すべて 薬剤に精通してはいないです そういうこと有るんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬剤師の仕事のやりがいについて

    私は薬剤師として病院、薬局で働きましたが、いまいちやりがいが持てないでいます。いつも「何をするにも医師の指示通り」だな、と感じ、自分が処方したわけでもない薬を調剤することに虚しさを感じてしまいます。 病院や薬局で働いている薬剤師の方はどこにやりがいを感じて日々、仕事をしているのでしょうか?

  • 薬剤師って薬は調合しないんですか?

    医者にもらった処方箋を持って調剤薬局に行きました。すると5分から10分ぐらい待たされました。私が薬剤師の方に「処方箋を見て薬を調合してるから時間がかかるんですか?」と聞くと、「いえ、薬は既成のものを袋に詰め込んでるだけです。」とおっしゃいました。処方箋に書いてある物を袋に入れるだけならたいして時間はかからないとおもうのですが、なぜあんなに時間がかかっているのでしょうか?(別に怒っているわけではありません。ただ疑問に思っただけです。) あと、書いてある物を袋に入れるだけなら、国家資格などいらない気もするのですが、薬剤師は薬の調合とかもするのでしょうか?

  • 医薬分業なのにお医者さんで投薬

    ずいぶん前に「医薬分業」になり、お医者さんでは処方箋だけ出され、薬は薬局に買いに行くようになりましたね。そして薬局ではお薬手帳が支給され(震災以後は全国民が持つべしという通達もあるらしい)、薬をもらうたびに、手帳に貼るシールがわたされます。 ところが、お医者さんの受付で薬が販売されるところがあるのに気が付きました。薬剤師ではなく、看護婦さんか事務員が薬を渡してくれ、診察代と一緒に支払います。お薬手帳用のシールもくれません。こういうお医者さんは、薬についての特別な許可でももらっているのでしょうか?それとも、日本ではまだ医薬分業が徹底していないのでしょうか?

  • 薬剤師の助手の仕事について

    薬局助手(薬剤師助手)として院内薬局で働いています。 仕事内容は ・入院患者の定期処方箋の薬作り  (棚から薬を取り、分包機で一包化、薬の確認) ・入院患者の臨時処方箋の薬作り です。 (軟膏・粉剤の調合含) 定期処方の薬は最後に必ず薬剤師が確認してから病棟へ渡しますが、↑の薬作りは無資格の助手(私含め2人)で全部しています。 薬を作っている間薬局内には薬剤師はほとんどいません。 (薬剤師の席が事務室内にあるのでそちらにいます) 患者の転棟の際の処方箋(薬の日数合わせ?)も助手がしたりします。 臨時処方の薬も、薬剤師が近くにいれば確認してもらってから看護師へ渡しますが、半分以上無資格の私たちが処方箋を受け取り、棚から出し看護師へ渡します。 (時々看護師と確認したり) 私はしませんが、時々外来患者のカルテ(処方箋?)をもう1人の助手が確認してOKを出したりします。 一度その人が休んだ時近くに薬剤師がいなくて、私にカルテを確認するよう電話で言われたときがあります。 もちろんそんなこと出来ないと断りましたけど。 …これってどうなんでしょうか。 違法ではないのでしょうか?

  • 薬剤師の仕事って

    近所の独居のおばあちゃんの代わりに薬をもらいに行きました。 まず病院で処方箋を書いてもらい、調剤薬局に持っていきました。 ソコの薬剤師さんはすごい強い口調で、初対面の私に「あのおばあちゃんを一人にしてどうする!もし何かあったらいつ発見されるの!」とまるで、私が24時間面倒を見ろって感じで言われてしまいました。 おばあちゃんの家族のことも聞かれましたがプライバシーもあるので詳しくは話さなかったら、すごく怒られちゃって。 薬剤師ってそんなことまで詳しく聞かなきゃならないんでしょうか? そして、おばあちゃんが言うには 「あそこの薬剤師は、患者の顔色や手の色を見て、病院に『他の薬に変えて』と言って、医者の処方した薬とは違うものをだす」と・・・。 薬剤師って処方箋を変えることもできるんですか?

  • 医薬分業の仕組みについて

    最近は医薬分業(?)とかで、医者では薬を出さずに、処方箋で近くの薬局へ行って、そこで薬を買います。 ところが医者によっては、自分のところで薬を出すところもたまにはありますが、あれはどうしてですか? 医薬分業が徹底していないからですか。あるいは近所に薬局がないからとか…。 それともう一つ、医者が薬を出せば医者の儲けになり、薬局に委ねた場合は薬局が儲かるという仕組みですか。 前々から不思議に思っていたことで、今思い切って質問させていただきました。

  • 医薬分業といっても

    医薬分業といって、処方箋を持って薬局へ行く。 しかし、小さな個人医院では、まだまだ窓口で薬をくれるところがあるのです。 医薬分業は義務制ではないのかな? 私としては医者の窓口で薬をくれるほうが楽ではあります。

  • 薬剤師資格について

    薬剤師資格について質問です。薬剤師に(あるいは医師に)なれば、普通は処方箋がなくてはもらえない薬を自由にもらえるようになるのですか?現在私は薬学部で勉強中ですが、先日こんなことがありました。 法規の特別講義に来られた先生があるお話をされたのです。「先日国内旅行に出た時、旅行先で具合が悪くなったので、近くの調剤薬局に入って『ロキソニンをくれ』と言ったんだ。そしたら、『処方箋なしにはお渡しできません』と言われた。薬事法で、薬剤師には処方箋医薬品を売ってもいいことになっているんだよ。まったくいまどきの薬剤師は薬事法を知らないから困る!・・・(憤慨)」 聞いた時はびっくりしたのですが、このお話を信じるなら、薬剤師になれば「ちょっと今朝具合が悪いから、近所の調剤薬局でロキソニンもらってこよっと」なんてことができるようになってしまうのでしょうか?ロキソニンですめばいいですが、劇薬などもそのように販売できるとしたらかなり危険ですよね・・・。(ちなみにこの先生はご自身で薬局を経営しておられ、県の薬剤師会とも関わりが深く、うちの大学にも何度も講義に来てくださっているようです。) また、研究室のドクターの先輩(薬剤師資格をお持ちで、薬局でバイトしておられます)に教えてもらったのですが、メーカーさんが新薬を発売した時、医師や薬剤師に製剤見本というのをくれるらしいのです。私も見せていただきました。二錠くらいしかないですが、実際の薬と同じようにシートに入っていて、砂糖や乳糖で作ったものではなく本物の薬だということでした。ということは、薬剤師がメーカーから、処方箋医薬品を処方箋なしにもらってるということになりますよね?これは、どういうことなのでしょうか? 薬事法の本を見てみると、49条にこのような表記がありました。 「薬局開設者又は医薬品の販売業者は、医師、歯科医師又は獣医師から処方せんの交付を受けた者以外の者に対して、正当な理由なく、厚生労働大臣の指定する医薬品を販売し、又授与してはならない。ただし、薬剤師、薬局開設者、医薬品の製造販売業者、製造業者若しくは販売業者、医師、歯科医師若しくは獣医師又は病院、診療所若しくは飼育動物診療施設の開設者に販売し、又は授与するときは、この限りでない。」 つまり、医師、歯科医師、薬剤師などは処方箋医薬品を処方箋なしに入手できるということなのでしょうか・・・? 今まで処方箋医薬品とは、処方箋なしにはもらえないものだと思っていたのに、最近このようなことが立て続けに起こって、もう何が何だかわからなくなってしまいました。現役薬剤師の方、製薬企業や卸関係の方、法律家の方など、どなたかこのことに詳しい方、ご回答お願いします!

  • 薬剤師の仕事

    調剤薬局でもらう薬というのは、医師が発行した処方箋に基づいて患者に渡されますが、そこで薬剤師は、ただ棚から薬を取り出して袋に入れているだけにしか見えません。そんな仕事だけのために大学に6年間も通わなければならないのでしょうか。 そんなわけないとは思いますが、薬剤師さんの存在意義とか、薬剤師さんが一般人の目に見えないところでしている仕事とは、どんなものがあるのか教えて頂けませんでしょうか。

  • 薬剤師が色々聞いてくるのはなぜ?

    院外の薬局まで移動するだけでも手間なのに、薬貰ってさっさと帰りたいのに色々聞かれて足止めされるし、医者に説明したのと同じ事を薬局でも言わされるし。 薬剤師がアレコレ聞いたところで処方箋を勝手に変える事なんか出来ないのに、何で薬剤師がいちいち色々聞いてくるのですか? 聞いてくるくせにちょっと突っ込んだ事を話したら「お医者さんに相談して下さい」とか言うじゃないですか。 「じゃ、何で聞いたの?」って思ってしまいます。 薬と飲み方の簡単な説明さえしてくれればよくないですか?