• 締切済み

初めて車を購入したい。

ice_birdの回答

  • ice_bird
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.8

5M超えるのと幅が2M超える車は、駐車場の事考えておいてください。 立体駐車場等けっこう厳しくなります。

関連するQ&A

  • ペーパードライバーです 運転しやすい車ってありますか?

    普通免許を所得して11年経っていますが 一度も運転をしていなく このたび出産し これから何かと車がなくては不便なので(田舎なんです・・)どこに行くのも遠いんです(>_<) ペーパードライバーの教習をしっかり受けて車を購入しようと思っています。 どんな車が運転しやすいのか教えてください。 国産車で軽でオートマ希望です。お願いします。

  • キャデラックCTSスポーツワゴン

    来年に発売される、キャデラックCTSスポーツワゴンに一目惚れし購入しようと考えています。 しかし・・・外車は初めてで、なにも分かりません。 車体さえ買えれば、税金も国産と同じなので、修理・部品・車検だけを我慢すればいいのでしょうか? なにか、金銭面で苦労する難点があれば教えてください。 車の当たり外れや、未だに、故障が多いという外車のジンクスはあるのでしょうか?

  • アメ車セダン

    こんにちは! 現在車の買い替えを考えている20代なのですが、昔からの憧れであったアメ車のセダンも一つとして考えております。 アフター云々は別として(頻繁に大金が飛ばなければ気にしない)個人的に良いなぁ、と感じるのが・・・ ・キャデラック・セビル(セダン)、CTS、STS ・クライスラー300C ・ダッジ・チャージャー、アベンジャー ・・・等です。 皆さんではこの中では何がオススメですか? それと他にも参考になる車種ございましたら、お願いします! PS 重ねて質問なんですが、アベンジャーの大きさはどの程度なのでしょう? チャージャーより小さいのは分かっているのですが、それでも3Lあるわけですよね。 国産でいうところのレクサスISくらいなんでしょうか?

  • 4座2ドアの車種について

    お世話になっております。 車検が近いため、車の買い換えをしようか迷っています。 4座2ドアの所謂ビッククーペでクローズの車種を探しています。 国産、外車問いませんが、とりあえず検討しようにもあまり車種を知らないモノで……。 すいませんが、値段はあまり高級過ぎる(1000万超えるようなモノ)のは困りますが、車種だけでも教えて頂けますと助かります。 ただ、ベンツSLのような後部席が微妙なのとオープンカーは除いてください。 私が知っているのは、下記の車種だけです。 (国産車って何かありましたっけ……?) ・BMW 3シリーズクーペ、6シリーズクーペ ・キャデラック CTSクーペ ・ベンツ Eクラスクーペ ・シボレー カマロ なお、今乗っているのは、CLK240です。 金額でいえば、今乗ってるのを継続した方が良いかもしれませんが……国産車あるならそっちのがいいかなーっと。 お忙しい中恐縮ではございますが、宜しくお願い致します。

  • 車(軽自動車)、初めての購入で

    車が必要な田舎に帰ってきた35年間ペーパードライバーの者です。 価格、維持費とも安いミライースを買おうと思っていましたが、 教習所の先生に相談したらワゴンタイプの方が目の位置が高いので運転しやすいと言われました。 (二人に聞いて二人とも同じでした) 一人暮らしで、今のところ片道6,7kmのところに買物に行くぐらいだと思います。 家族もいないし、ミライースで充分だと思っていましたが、実際に運転する場合、 私のような初心者にはワゴンタイプとセダンではどちらの方がいいでしょうか? 背の高い車は風に振られるみたいなことが書いてあるのを見たりしてワゴンはパスしていました。 アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 車の購入について

     もう少しで車検が切れるので車を買い替えようと思っているのですが・・・ プジョーかなにかの中古の外車にしようと思っていたのですが、外車は修理費が高いからやめろと言われました。 本当に修理代などは高いのでしょうか?   やはり燃費は国産車に比べると悪いのでしょうか? 他に国産車と外車の違いはどんなとこに表れてくるのでしょう? どちらのほうがおススメでしょう? ちなみに購入するならどんなお店がいいのでしょうか?

  • 車を購入するにあたって(多数質問&相談ありです)

    こんにちは 先日こちらで「数年ペーパードライバーだったけど、現在運転しているママさんへ」(NO27927)でアドバイス頂いた者です。その節は本当にありがとうございました。 我が家は夫婦二人でペーパードライバーなので、主人と相談のうえ、 出張ペーパードライバー教室を申し込もうと思っています。 そこで皆さんにアドバイス頂きたいのですが、 (1)実際にマイカーで運転できる教習なのですが、車を先に購入してから マイカーで教習を受ける方が良いのか?、教習車で練習後に 車を購入するのが良いのか? (2)車を後で購入した方が良い場合でも、自分の車庫は借りておいて 練習したほうが良いか?(団地なので車庫を借りなければいけません) (3)我が家は子供が二人(小学1年生と2ヶ月の赤ちゃん)います。車のことは 全くの素人でどんな車が良いか悩んでいます。みさなさんの お奨めの車を教えて下さい。(AT車を購入) 予算→100万~150万円。 私は身長150cmと小柄、主人は170cm。 普段はもっぱら近所の買い物に使用するだろうなと考えています。 (4)新車か中古か? その他アドバイスがあれば参考にさせて頂きたいので何でもいいのでお願いします。どうぞよろしくお願いします

  • 初めての車購入*ペーパー歴が長い人にお勧めの車は?

    初めての車購入*ペーパー歴が長い人にお勧めの車は? 来夏の引越しに辺り、車が必要な場所に引っ越す為、 来春の3月の決算時期を狙い、新車購入を考えています。 家族皆ペーパー歴が長く(両親は25年、私(20代♀)は5年)、 車に対する知識が皆無に近く、車種を絞り込めないので、 下記の条件に合うような車など、アドバイスいただけると嬉しいです。 まず使用する環境ですが、 ・家族3人(メインに運転するのは私になるでしょう) ・引越し前に一部の荷物を両親の実家に置かせてもらうため、 初めの数ヶ月は片道距離が高速道路利用を含め200km超の移動を伴います。 その後は駅⇔家の移動(基本的にバスがあるので、バスの時間帯のない私の通勤利用)や、 週末の買い物程度の利用を考えています。 ・小回りが利く、また駐車が苦手な人でも楽に行える ・軽自動車はかわいい形や外装・内装の色が豊富なので、軽を中心に調べていましたが、 カーナビ・ステレオ・冷暖房をかけると、速度が遅くなったり重くなると聞きました。 一方で4輪駆動であれば軽で問題ないと別の方から聞きました。 実際はどうでしょうか? 記載したように初めの数ヶ月のみ高速を頻繁に使用しますが不便ですか? 教習についても質問させて下さい。 通っていた教習所では大きな道での教習が中心で、 山道や見通しの悪い住宅地を運転していません。(要は実用的な場所を余り運転していません) 久しぶりの運転に不安もあるので、ペーパードライバー教習に通おうと思っていますが、 車を購入後の教習と、購入前の講習どちらがよいでしょうか? 購入後であれば、車体の感覚のつかみ方など車の癖を自分の車で教えていただけるのかと思いますが、 購入前の教習の方がよいですか?? 素人では判断しかねることも多いので、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 車の購入で迷ってます(´・ω・`)

    中古の乗用車の購入を考えています。  購入予定の車の車庫の加減で長さが出来れば3.5mで、最大でも3.8mしか入りません。 幅と高さは問題ありません。 大人2人子供3人(中2小6小2)の家族5人です。たまに家族全員乗ります。 人数から考えて乗用車の必要があると思います。 どなたか車に詳しい方がおられましたらお勧めの車種を教えてくれませんか? 国産でも外車でも構いません。費用もひとまず気にしなくて結構です。 よろしくお願いします。

  • 左にウィンカーレバーのある車

    知人が左右にウィンカーのレバーがある国産車を運転したことがあると言い張っているのですが、 ホントにそんな車があるのでしょうか。車種までは覚えてないのですが、間違いないと言い張るのです。 教習所だったかもと言っているので、教習所のカスタム改造車かもしれませんが、 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。