• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫁が私の給料を不正していました。)

嫁が私の給料を不正に管理、隠し金持ち疑惑も浮上

m6103931の回答

  • m6103931
  • ベストアンサー率18% (13/70)
回答No.2

悲しすぎるよね!

jilin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そーです、悲しすぎます。

関連するQ&A

  • 嫁との離婚を考えています

    嫁と離婚することになるかもしれません。 その前に、皆さんの意見を聞きたいです。 自分28歳、嫁23歳、3歳の娘が居ます。 高校を卒業後2年間実家に住みアルバイトだけの生活をしていた20歳の嫁と、できちゃった婚でした。 自分は子供が苦手で、嫁もそのことは知っています。 しかし、「自分の子どもは可愛く見えるから」と周囲にも言われ、更に嫁がとても子供好きでしたので、産んで育てることとなりました。 現在嫁は午前中だけパートに出ています。 ※嫁は(嫁の)両親や兄弟ととても仲が良く、実家も近いため、その間は子供を預けています。 パートに出ているといっても、生活費には1円も入れていない状態で、自分の遊ぶお金だけ稼いでいる状態です。 自分は朝9時から21時まで働いていますが、給料が良いわけではありませんので、正直今の段階で生活がギリギリです。 こんな状態なのに、嫁は「子供がもう一人ほしい」と言っていました。 ほとんど夫婦の会話はありません。嫁は子供第一で、実家に居るのが居心地が良いそうで、結婚後すぐも「ここ(私との家)に帰ってきたくない、実家に居たい」と言っていました。今でも週の半分は実家に顔を出して、夜まで帰ってきません。 21時まで働いて帰ってきても食事が用意されているわけでは無く、一緒に居ても嫁は携帯を触っているだけ。子どもにも「パパは嫌い」と言われ、居場所がありません。 更に子供も幼稚園や小学校に通わせるとなると、やはり嫁にも働いてほしいという思いがあります。何度か伝えているのですが、「今やってるパートすら辞めたい」そうです。 働く気がないのなら本気で離婚してほしいと伝えようと思っているのですが、恐らく嫁は「じゃあ離婚」と言うと思います。 子どもがもう1人ほしいと言ってきたときも「できないなら離婚かなー」と冗談っぽく言っていました。 この状態を読んで、感じたことやアドバイスを頂けると幸いです。 離婚に賛成・反対、どちらの意見でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 不正受給

    2月に協議離婚した者です。 子供は5人いました。親権は元嫁です。 元嫁は生活保護受けてるみたいで 新しい男と暮らしてて8月に再婚するみたいです。 4月5月に7万5千円送りました。生活保護 受けてるなら収入申告しないと不正受給に なりますよね?元嫁の住所分からないと通報したくても出来ないですよね?

  • 旦那の元嫁の不正受給

    結局国は不正受給者の味方なんですかね。 私の旦那の元嫁は小1の息子のシングルマザーです。 養育費3万、各イベントごとに多額の支給。 『ついでに私のも買ってー』と言ってきたりもします。 反論すれば嫁で対する私に強気に『あんたは黙ってな』と。 その後旦那の実家に泣きつき、養育費払わないとか言ってる私が全部悪者。 『あんたが働いてでも払え!!』と言われました。 2年間で150万近くとんでます。その他に生活保護で20万ももらってるなんて羨ましい…(笑)そんだけもらって入学式の時『うちの子がダンボールの机で勉強して良いの!?』って元嫁の母親から怒りの電話。旦那も自分の子供にそんな思いをさせたくないのか払いました。 『リサイクルショップでも良いですか?』と私が言ったらもちろん発狂。『ぶっころす』と旦那に言ってたらしいです。 やつも不正受給がバレないように車の事故を起こしたときは電話で旦那に修理費請求。貯金は元嫁の知り合いの口座に。頼みごとは電話で。養育費は手渡しでなど心がけてます。 先日元嫁の住んでる大和市役所に電話しましたが、『証拠がなくては動けない』と。 1度だけその知り合いの口座に振込をさせられたのを思い出し言いましたが、もちろん他人の講座だから調べられないと。 2度目の電話で『じゃあ証拠がればいいんですか?だったら探偵使うか自分で証拠掴んできましょうか?』と聞くと『証拠があっても悔しいだろうができない、かわいそう』だの。 『真面目に働いてる人は馬鹿みますよね』っていうと『それは人それぞれの考えじゃないですか?(笑)』と。 犯罪なので警察に電話もしてみましたが 女の警察官に『…で?』と言われるばかり。最終的には『お金あげて何が悪いの?あなたに関係あるの?』 『不正受給の意味わかんないなら結構です』と切ってしまいました。 違う警察署にかけても男の警察官に『市役所に相談すること、したの?でも市役所が動かないんだから何にもできないでしょー(笑)』と言われお手上げです。 腹立つ。ご意見待ってます。 やっぱり無理なんですかね?

  • 不正受給になりますか?

    不正受給になりますか? 今年1月に奥さんと離婚した私の彼(付き合っていただけで婚姻関係はないです)が、無職になり、私に借金をしたまま私と別れました。 元嫁に払う養育費も3ヶ月分滞納してますが、現在は元嫁の家(市営団地)に住んでいるようです。 ちなみに彼の子供の戸籍は4月に元嫁のほうに移りました。 元嫁の収入は10万程度なので、おそらく生活保護か母子手当等を受給するものと思われます。 あと、私のクレジットカードで買った家電も、元嫁宅に持って行ってるみたいです。 その家電の代金も、仕事に就いてから毎月私に返すという事になっていますが、 まだ仕事が見つからず、一度も支払われておらず、今の所3ヶ月分は私が支払ってます。 この家電の所有権は私にありますよね? これは彼が元嫁に援助したという事になりますか? この場合、後に元嫁が受けるであろう児童扶養手当や各生活免除は不正受給になるのでしょうか? また、不正受給になるとしたら、どこに通報すればよいのですか? 長々と質問ばかりですいません…

  • 嫁が嫌いだけど子供と離れたくない

    子供がもうすぐ一歳になるものです 嫁が嫌いで仕方ないです なぜなら朝起きない 子供が泣いていても起きません 自分が眠いからと怒ります 家事もほぼしません 話し合いをした後3日位は 家事も育児も頑張りますがすぐ出来なくなります よく私は嫁に来て同居して気を使う大変だと言います あなたは何を頑張ってるの? 自分は仕事から帰宅すればなるべく子供と遊び寝かしつけ風呂に入れたりしています 3ヶ月に一度別れたいと言う嫁 なぜなら自分が構ってもらえない 寂しいといいます 出来るだけ話したりしていると 好き?好き?うるさいです 好きならもっと僕のために家事育児頑張ってねと言うのですが返事だけ ネットに悪口を書いて自分は可哀想アピール 働く大変さお金の大切さまったくわかりません あちらの親御さんが長年生活保護家庭なので離婚しても子供を連れて行ける環境ではないのですが嫁はママがなんとかしてくれるとよく言います 離婚すれば小さい子はだいたい母親が親権を得ますよね? なぜなのでしょう 離婚してもあちらの家庭には任せたくないし 嫁をうまく頑張らせるためいろいろ 手を尽くしましたが 一瞬で戻ってしまいます アタシばっかり大変でツライ 自分の事ばかりの嫁 好きだと言いながら仕事して疲れている旦那に不満ばかり ちなみにsexを断ると別れようと言われます 愛情を試すためにしたいようですが 好きならそうじゃなくて ねぎらって欲しい 旦那のためになにかしてほしいです 同居のため食事も嫁は作りません どう操縦すれば良いのか悩みます 褒めれば調子に乗るだけ 怒ればふてくされネットに 大げさに悪口を書き このままだと離婚しかないのでしょうが 子供が生活保護家庭で不憫に育つと思うと切ないです 引き取りたいですが嫁は渡さないと騒ぎたてあちらの親も母親から子供を離す事は出来ないとさわぎます 文章がぐちゃぐちゃでちんぷんかんぷんに なってしまいましたが 何でも良いので良い知恵をください

  • 元嫁について

    元嫁についてです 付き合ってる彼がいます 彼はバツイチで今は私と一緒に暮らしてます 元嫁とは仲は良いです お互いに嫌いになって離婚した訳じゃなく 色々重なって離婚した方がお互いのためにいいという理由から離婚したそうです 子供がいて、離婚しても子供には普通に会えますし元嫁の家にも行きます 私は彼にとって子供は大切だし面倒も見なきゃ行けない時だってあるだろうし全然いいんです 私がどうこうできる問題でもないですし ですが私の友人の嫌がらせがあってそれのせいで元嫁に私の存在がバレました 子供がいたのでそうゆう話はオープンにはしてなかったんですが。 友人の件はなんとかなったんですが その後も普通に彼と元嫁は会うこともあります その時に元嫁が彼に服を買って欲しいとねだったり 元嫁がから彼にプレゼントをしたりしてる事が分かりました 彼が素直に私に話したからです 私としてはモヤモヤします 私は誕生日もクリスマスもプレゼント貰ったことがないからです なぜなら彼はそうゆうのが得意じゃないって言ったからです だから私もおねだりしたりしませんでした それがどうですか 私がモヤモヤするのはおかしいですか? 彼は元嫁とは何も無いしなんの感情もない だから買ってとお願いされたから買うだけの事。 友だちにプレゼントしたりするでしょ? そんな感覚だよ? 離婚してんだよ?なんの感情もないでしょ と、言います しかも元嫁も同じように言ってたそうです じゃ元旦那に彼女がいるってわかってて プレゼントをあげたり欲しいものを要求する元嫁はどうなんですか? 私が少しでも嫌な気持ちになるって考えないんですか? お金に困ってるならわかりますよ でもこっちが養育費払って色んな支援もあって私たちの今の生活より元嫁の方が充実してるんです 私がどんな思いで生活切り詰めて彼のために尽くしてるかわからないわけないでしょ? 私もさすがにモヤっとしたので彼に聞いてしまいました ですが彼はヤキモチ妬くなら欲しいもの言えばいいじゃんって いや、あなたの立場とか考えて節約したり遠慮もしてるのに言えるわけないじゃないですか これってわたし間違ってます? 我慢に我慢重ねてるのに元嫁にそんな事されたら私はどうなるんですか ちっちゃいことかもしれませんが普段から気を使ったり彼の為にと我慢してきたのにあんまりじゃないですか? 元旦那さんがいる方、なんの感情もなくて欲しいものねだりますか?プレゼントあげますか? 皆さんどう思いますか? しかも元嫁は好きな人が出来たとか言ってて 元旦那の事は全くなんとも思ってないとか言ってます そんな人がプレゼントあげたり欲しいものねだったりしますか? 私が嫌がるのわからないんですかね?

  • 浪費は、離婚原因になりますか?

    私の浪費が原因で、妻から離婚して欲しいと言われました。 確かに浪費家だと自分でも思いますが、 妻には生活費をちゃんと渡しておりましたし、 私自身、借金やローンは1円もありません。 妻に言わしてみれば、車に使うお金を生活費に回せば どんなに生活が潤うだろう。 生活費を節約して、趣味にお金を使うのは 立派な離婚原因だから、話し合いの必要はない。 即効で離婚してください。 と言われています。 話し合いも必要ないほどの離婚原因なのでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • 離婚したい

    嫁の嫌な部分に耐えられず、離婚したいと考えています。 嫁の嫌な部分とは、 1、自分が第一で、私も含め他人に親切にするという気持ちが 極めて少ない。 2、めんどくさがり屋。 夕食は作るものの、掃除、洗たく、食事の片づけは全て私がやります。 3、嫁が興味を持つ対象(低俗なテレビ番組) これまで、共働きの生活を送ってきましたが、私の給料は、嫁の管理下にあり、生活費に使われているので十分な貯金がない状態です。 これに対して、嫁の給料には、全く手をつけていない状態で、 このため、嫁は結婚後に自分の口座にかなりの額の貯金ができたと言っています。 離婚に向けて、慰謝料の面で有利に進めるにはどうすればよいでしょうか?

  • 給料管理

    40代会社員です。 妻と中・小学生の娘2人がいます。(妻は専業主婦) 結婚来、妻に給料管理を任せてきましたが、小遣い・付き合い費がロクロクもらえず、 妻の身勝手が続いていました。 特に浪費をしている様子もないのですが、 私の稼ぎを自分のカネと決め付けたかのように、一切口出しするな、との状態が続いてきました。 こちらから給与の使い道を話しかけるも、暴力的になるだけで話になりませんでした。 先日、銀行から過去5年分の明細を取り寄せました。  給与振り込み後、相当額のカネを引き出し、最低限の生活費のみ残るようなやり方、給料日前は、ほぼすっからかん、という傾向が分かりました。 今月から生活費のみ残し、残りは他口座へ変えました。 逆上した妻は、諸々の嫌がらせを繰り返し、食事も私の分は用意しません。 自分は家政婦代金をもらっていない、を主張しつづけます。 過去の使途不明金についても、一切話さないどころか、『男のくせにイチイチうるさいな』 といった逆切れのような発言しかしません。 恐らく自分名義の口座に移し、貯めこんでいるものと思われます 。 以上が概要ですが、話し合いすら出来ない状況ですので離婚を考えていますが、 まずは、法的に離婚が成立するかどうか、専門家の方教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • こんな給料でやっていけるのでしょうか?

    こんな給料でやっていけるのでしょうか? 現在夫婦2人生活で旦那の給料手取り17万、私の給料4万程度です。 家賃は8万で、借金がある為4万程支払っています。 だいたい9万円残るのですが、9万円で生活って出来るもんなんでしょうか? だいたい使うのは携帯代(2万円)、食費、光熱費、保険代(1万)、タバコ(5千円程度)、インターネットの光回線です。 小遣いは2人とも特にありません。 恥ずかしい事に今まで節約というものを一切してこなかったので月にいくらお金が出ていっているのかも理解していません。 足りなかった分は全てカードで補ってきましたが、最近やばいと思い始め節約して返済していこうと決めました。 ちなみに良く食べる旦那なので2人分で毎日4合米を使っています。 なので普通の2人家族より食費は多いと思います。 この生活だと生きていけないでしょうか? 不安で仕方ありません。