• ベストアンサー

もし、男女がお互い惹かれあっていても双方が『絶対自分からは告白しない主

もし、男女がお互い惹かれあっていても双方が『絶対自分からは告白しない主義』だったら?結末は? ふたりとも考え方やプライドの方向性など、あまりに似ていて 恋愛において、特に初期行動においては完璧に受身を貫く(つまり自分からはいかない)っていう ポリシーだったらそうなるでしょう? お互いが相手の誘いを待ってる状態です。 本当は好き同士なのに。 結末は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neochi
  • ベストアンサー率41% (40/96)
回答No.4

均衡が崩れない限りは、平行線です。 そこで均衡を崩す手段は、「なし崩し」です。 そんなくだらないプライドなんて捨ててしまえばいいとは思いますがね

chacoryn
質問者

お礼

ありがとうございます。 プライドはくだらなくないですよ! 人はみなプライドがらみで生きてる・・・生きていくしかないのですから。 なし崩し?って何ですか? 辞書で調べます(笑) またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.5

#1、#4の方と同意見です。 お互いにどうしても、受け身態勢を譲れないのであれば結末は? それ以上は進展しないだけでしょう。 プライドの方向性が同じ、の意味合いが今一つ理解できない私の程度が低いのかもしれませんが、 プライド=自尊心と解釈するのであれば、好きな相手への恋愛感情には不必要なものだと思います。 好きな相手に向かって‘好き’と言えないプライドなんてやっぱり私もクダラナイ派です。 プライド=自尊心を持つことは大切なことだし、誰しもここだけは自分を崩すことは出来ないことは ありますよ。 ちゃんと回答の文章を噛み砕いて理解しようとしない程度のプライドで受け身のポリシーを変えるつもりがなければ ‘なし崩し’の本来の意味など必要もないでしょうね。 真剣に回答されている方に対して、(笑)などをを挿入してるうちはあなたは変わるつもりもないのでしょう。 好きな人に「好き」と言わないポリシーのお二人は平行線のままだと思います。 時間無駄なだけじゃないですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そういう部分で同じようなタイプであれば、結局そのままなのでは? どっちかが妥協するというか自分の思いを曲げないとうまく行かないと思います。 きっとそういうタイプでしたら思うように自分のことも話せないタイプでしょうから うまく行くはずがないと私は思います。ていうかそんなタイプ同士で惹かれあうこと があるのでしょうか?惹かれた時点でもう少し相手のことを考えるもんやと私は思う のですが。

chacoryn
質問者

お礼

私の場合は同じタイプって惹かれあうんですが そのあと苦しいんですよ。すごく。 違うタイプだとたしかに楽ですね、安心しますね。 平行線は疲れます・・・・ ともかく、ご意見ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lesskey
  • ベストアンサー率33% (66/200)
回答No.2

ん~、女性側が可愛い子だったら他の男とくっついて終わりかなぁ・・・ 待ってるのが長いと気持ちも薄れますしね。

chacoryn
質問者

お礼

はい、待ってるのは私も嫌ですよ。 もうどうでもいいわ!ってキレます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

そういう場合、普通は「ご縁が無かった」ということになるのではないでしょうか。 「あの時、ほんの少しの勇気があれば・・・」って懐かしく青春時代を思い出す人は多いと思います。 お互いにもう少し精神的に大人になってからの出会いだと違った展開もあったかもしれませんが、出会う時期も含めての「ご縁」なのですよね。

chacoryn
質問者

お礼

ありがとうございます。 出会った時期もご縁のひとつ・・ 本当にそうですね。 アッサリした気持ちで過ごすのが一番のような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分から別れを切り出したのに…

    好きじゃないと、自分から別れを切り出したのに、切ないのはなぜでしょう。 男女の友情はないと言われて、付き合っていた節があります。 でも、いつまでも曖昧ではいられないと思い、自分の気持ちを告白しました。 いつも受け身になってしまうのは、プライドですか。 恋愛に疎いもので…

  • プライドと恋愛

    先日振られたわけではないですが、相手から一気に興醒めされてしまったようです。 前までは相手からよく誘いがあり、電話もあったのですが、一切なくうなり、こちらから掛けても喋り方も以前と比べて、かなりそっけなく「明日早いから」と切られてしまいます。 相手と初めて会ったのは2ヶ月ほど前で、ちょくちょく遊ぶ関係になり、遠まわしですが好意を持っている旨を伝えられました。 ですが、プライドの高さとその裏に隠れた自信のなさが災いしてこちらは曖昧な態度を取ってしまい、 相手にはこちらも好意を持っているということを率直に伝えられませんでした。 もしかして、遊ぶうちにこいつはつまらない奴だ、と思われたのかもしれません。 相手は行動派でどちらかというと甘えられたい方と言っていましたが、自分は元々行動派ではなく、口も達者ではないので。 実は今年の1月には、自分が好意を持った人に告白したのですが、 「今は友達とかといっぱい遊んでたいから付き合えないけど、これからも今までど同じように二人きりで会ってもいい」というような言われ振られました。 そのときもはじめはお互い好意を持っていたようなのですが、 遊ぶうちに相手があまり話さなくなってくるのに気付きました。 そのときは思い切ってこちらから告白しましたが、タイミング遅しという感じでした・・・。 振られた後は、振られる前より相手から連絡とか誘いが来るようになったのですが、 プライドが高いことが災いして、振ったくせに!と意地を張って、もうお前には興味ないんだという態度を取ってしまい断り続け、今は気軽にメールもできない疎遠な仲になってしまっています。 今回のことといい、その1月のときといい、プライドが高い、というか 自分の中身をのぞかれるのが怖くて、どうしても受身になってしまうところがあります。 つまらない奴だと思われたらどうしよう、、という恐怖があります。 それとプライドが傷つくと、かなり意固地になってしまいます。 自分のことばかり意識して、相手を見れていないのかもしれません。。 こういうところを治していきたいと考えているのですが、 何かアドバイスががあればいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 絶対に告白してはいけない。どうすれば・・

    30前半の会社員です。 寝ている間も意識している20代半ばの女性がいます。胸が苦しいです。 彼女は取引先(客)の担当者で、私は営業担当です。仕事で何回か接している内に、プライベートな話をするようになりました。 彼女はとても上品で綺麗、かつ知的な方です。 皆さんにご相談したい悩みは3つです。 彼女は私のことをどう思っているのか ・お誘いをすれば、快諾くださいます ・でも、お仕事などの都合を必ず優先されます。決して2人の予定のために無理はしません ・金曜日にお誘いしたところ、「金曜日はプライベートの日なので」と言われ、曜日を変えました ・逆に「土日は暇ですし」と言われたことが ・メールを出しても返事がなかなかこない。半分の返事は淡白で、半分は優しい。(仕事のメールなら返事がきます) ・具体的な日程は決して指定しないが、今度●●に行ってみたいですね。と言われる ・本の感想や、お誘いには返事をしてくださいますが、高ぶった気持ちが思わずメールにあふれたとき、その言葉に全く反応してくれず 絶対に告白してはいけない。どうするべきか ・気持ちが高ぶって、体調を崩し身体はボロボロ。仕事もガタガタ。 ・実は私は既婚者。でも、まだ伝えられていない(プライドの高い彼女が知っていたら口もきかなくなるはず) ・彼女は重要な取引先。何が起こっても仕事で顔をあわせたり、交渉をしなければならない ストレートに接するべきか ・気持ちが強くなり過ぎて、メールや電話が直球で大胆になりつつある ・気持ちを抑制すると何もいえなく、ぎこちなくなってしまう。逆に余計なことを散々言って、白ける 根本から自分が間違っているのですが、本当に苦しくて、急に大声で泣き出したくなる衝動に駆られることもあります。 初めての経験で、どうしたら自分を制御できるのか、どうやって切り抜けられるのか見当がつきません。お助けください。

  • 告白後、自分はどうすればいいか

    男(27)です。長い話で恐縮ですが…。 昨日、結婚相談所で知り合った女性(28)に告白をしました。 はじめに背景からお話ししますと・・・ 女性と知り合ったのは1ヶ月半前、相談所主催のパーティーのときでした。 その日にお互いの電話番号とメアドを交換し、2、3日に1回くらいの頻度で他愛のないやりとりをしてました(お仕事お疲れ様~みたいな感じで)。 2回ほどお互いに時間を合わせて食事に行きました。 女性からは、相手を見つけて30までには結婚したいよね~という話が何度かありました。そのときから、自分はその女性をかなり意識していたのですが、気持ちを押し込みつつ「そうだね、頑張ろう!」と相槌を打っていました。 あるとき、自分から女性をデートに誘いました。 すると、デート日と同じ日に結婚相談所主催パーティーがあって、当初女性はそのパーティーに行くつもりだったようですが、こちらの誘いを受け入れてくれました。 そして昨日のデート。 観光スポットを車で回っていくつかおいしい店にも立ち寄りました。下らないジョークを言って時々女性を笑わせたりもしました。 おしゃべりの内容を聞く限りでは、女性のほうもとても楽しんでいたと思います。 デートの帰り、私は車中で付き合いたいと告白しました。 パーティーで他の人と話しをしても、あなた(女性)を意識しちゃっててどうしようもない。他の相手にこれ以上失礼なまねはしたくない、と。 女性の返事は、(私は)話しかけやすくいい人だと思っている。でも正直告白はびっくりした。自分としてはもう少し婚活を続けていきたいので考えさせてほしい、とのことでした。(まだ特定の相手は見つかっていないようです。) デートが終わったあと、「デート楽しかったです、ありがとう。婚活パーティーに行くかどうかはまた連絡します」という内容のメールをもらいました。 私からは「こちらこそありがとう。じゃあまたね!」と極力告白内容に触れない返事をしました。 今後、私のとるべき行動についてなんでもよろしいです、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 受け身は単に傷つきたくないだけのプライドの超高い人

    自発的な行動は一切せず、常に受け身な男性がいます。 ただ、私は自発的な行動をして、傷つくのが嫌なだけの超プライドの高い男性だと思っています。 と言うのも、自分が好きなタイプでなければ告白されてもNOとは言えるし、と言うかその女性から連絡には一切返信をしないので。 こういうタイプはどういうケースだろうと自分から動かず、好きになった女性からのアプローチをひたすら待つのでしょうか?(気付かない程度の駆け引きはするでしょうが)

  • 自分に対して完璧主義100か0の性格を変えたい

    私はどうやら完璧主義のようです ただ他人や仕事とかだと思った通りにならない事がわかっているので最初からどうにかしようと思わないのでものすごい楽天家というかどうでもいいというか0の状態です その逆に 自分の行動や家族恋人等身近な人にはは完ぺきを求めてしまいます 例えば30種のサラダ作りにはまりました 何かひとつ買い忘れた どんなに疲れてても行きたくなくても買いにいく カフェでラテを飲むのが楽しみになった お腹がいっぱいで飲みたくない 忙しくて時間がない それなのに行かないと気が済まない それに行くために友達からの誘いを断る イラストを描くのですが納得できないので永遠に描き終わらない ファッション 美容 完璧な状態じゃないと誰にも会いたくない 誘われても行きたいのに断ってしまう とにかく自分でほんとに疲れてしまいます 100じゃないとやなので何かを始めるのもめんどくさく感じてしまいやりたいこともはじめられません もっと友達からの誘いにも気軽に行きたい 70 80くらいでまぁこんなもんかなって思えるようになりたいです アドバイスお願いします

  • 明日告白します!でも振られたあとの自分が怖い。どうすれば・・

    曖昧につきあってきた男性に明日告白しようと思います。理由はふたつ。 ○はっきりとつきあってたわけではなく、お互い時間があいてる時に会いずるずると男女関係を引きずってきたから ○最近冷たい態度をとられたことに不安になり、私が拒食症になってしまい、震えで体が辛いのでピリオドをうちたい。 メール送っても返信がないし、電話してもレスがない。メールで「もう最後にします」と送ったらやっと電話がかかってきて、話したいことがあるといったら、明日会おうということになりました。 私が今どういう状態なのかはもちろん伝わってないと思います。電話やメールでは明るく振舞っているので。 最近の態度で、結果がどうなるのかは大体想像がつきます。今待っているだけでこんなに苦しいのに、振られたあと自分がどうなってしまうのかとっても怖い。 私の気持ちとしては好きです。彼に最終通告をされた事のある方、どうなりましたか?また、その場をどうやってきりあげればいいのでしょうか?何を彼に言えばいいんだろう?たすけてください。

  • 付き合っていない彼

    付き合ってはいないんですが、体の関係もある、彼氏のような人がいます。 お互い好きだということも言っているし、行動からみてわかるんですが、付き合おうっていう言葉がないために、彼氏ではありません。 こういう関係になってから約8ヶ月くらいたつのですが、彼が告白してくる気配もないし、私からはしないつもりです。 私は告白したいくらい好きなんですが、自分の中のポリシーというか、そういうものは男がするっていうのがあるので。。 できればこの関係をやめたいのですが、彼に告白を意識させる方法としては何があるでしょうか? ご意見お願いします。

  • この違いは?

    恋仲にない男女の間に 告白をめぐる問題など、 なんかの問題があった時に、 お互いがお互いのために とらなきゃいけない態度や行動と、 恋仲にある男女のそれらと、 違うのはどうしてでしょうか? 基本は、 「相手のためを思って行動する」だとは思うんですが、 何かが違うと思います。 どうしてでしょうか?

  • 振られた後の接し方

    先日、ずっと好きだった人に告白しました。 彼とはたまに雑談したりメールする程度の仲ですが、知り合ってからはそこそこ長いです。 その返事が、 「お互いのことまだよくわからないからお友達からでもいい?僕のこともっと知ってほしい。だからいろんなところに遊びに行こう。」でした。 「告白してくれたのは本当に嬉しい。僕も初めて話した時から気になっていた。」 とも言ってくれました。 まだチャンスはあると思うので諦めたくないのですが、どうしたらいいかわかりません…。情けないです。 気まずくて話しかけることすら出来ずわざと避けてしまいます。 彼もすごく気まずそうで、視線は感じるし近寄ってきたりはするのですが話しかけてはきません。 もちろん、私が彼のことを好きなのですから自分から行動しなきゃいけないのはわかっています。 ですがかなり受け身で消極的な性格なもので…泣。 なんでもいいです、アドバイスください!

このQ&Aのポイント
  • 高校生の学校に行くモチベーションが低下し、ズル休みをしてしまう悩みがあります。
  • 宿題や勉強に取り組むことができず、怠けてしまう癖があります。
  • 心の病気や発達障害の可能性を検査したいが、勇気が出ずに悩んでいます。
回答を見る