祝儀袋の鶴と亀、水引の形についての質問

このQ&Aのポイント
  • 祝儀袋の鶴と亀について質問です。主人が友人の結婚式に出席する際、適切な祝儀袋を用意したいと考えています。
  • 最近は水引が鶴やお花の形が付いた祝儀袋が多いですが、母には亀、新郎側には鶴と渡す習慣があるようです。
  • 亀の形の水引がなかなか見つからないため、無難にあわび結びの祝儀袋を使用すべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

祝儀袋の鶴と亀について質問です。

祝儀袋の鶴と亀について質問です。 主人が今度、友人(男性)の結婚式に出席するにあたって、 主人が持ってもおかしくないように、白地に緑色系の模様が入った 包む金額に合った物を用意しました。 主人もそれで良いと言っていたのですが、 水引が鶴の形が付いた物になっています。 (と言っても、10万円などを包むときに用いるような大それたものではないです) いろいろ見ましたが、最近はこの水引が鶴やお花の形が付いたものが多いですよね? でも、母に新郎側に渡すときは亀、新婦側に渡すときは鶴というものだと言われ、 これでは主人が恥をかいてしまうでしょうか? 水引が亀の形が付いた物なんて、あまり見かけないのですが。 ここは無難にあわび結びのような物を用意するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結婚式場に勤務していましたが、恥ずかしながらそのような話は初めて耳にしました。 マナーサイトなどを検索してみましたが、そのような記載は見つける事が出来ず、知恵袋の回答でいくつかそう回答されているものを発見しました。 もしかしたら、地域性があるのかもしれませんね…私が知らないだけで、常識なのでしょうか? ちなみに、検索した中に、亀の水引は新郎側、鶴は新郎新婦どちらでも大丈夫と表示してあった文具店があったとの記載も見つけました。 結婚式場では、披露宴会場のお席に色々な形に折ったナフキンを置きますが、鶴は新郎・亀は新婦と決まっていたので(他の折り方をしている会場もあると思いますが、鶴亀が新郎新婦逆なのはないはずです)水引が逆なのは驚きでした。 取り敢えずは、お母様のご忠告をご主人に話し、ご主人の判断にお任せしてはいかがでしょうか? あまり参考になる回答でなくてすいません…。

cookiesamh
質問者

お礼

とても遅いお返事になり大変申し訳ありませんでした。 ご丁寧にありがとうございました。 念の為、他の水引を購入し、使用しました。

その他の回答 (2)

  • obapyon
  • ベストアンサー率45% (280/617)
回答No.3

正式な説明がみつけだせなかったのですが 新郎側に渡すときは亀、新婦側に渡すときは鶴というのはどこかの地域での習慣だそうです。

cookiesamh
質問者

お礼

とても遅いお返事になり大変申し訳ありませんでした。 ご丁寧にありがとうございました。 地域によって、いろいろな習慣があるのですね。

  • k-nima
  • ベストアンサー率26% (42/158)
回答No.2

鶴・亀は 結納に使う水引ではないでしょうか?」

cookiesamh
質問者

お礼

とても遅いお返事になり大変申し訳ありませんでした。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鶴・亀の向きはきまってないのですか?

    ご祝儀袋を購入しようと思い、お店で商品を眺めていると 水引きの鶴・亀の向きが曖昧なようでした。 本来は鶴は下、亀は上を向いているものと思ってましたが 鶴が上を向いているデザインのものもありました。 失礼がないようなものを購入したいので、 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 祝儀袋の水引について

    ちょっとお尋ねします。 過去ログも調べて見ましたが見当たりませんので、よろしくお願いします。 結婚式に持っていく祝儀袋ですが、水引が松竹梅や鶴、亀などの形に飾り結びになっているものがありますよね。その中で、亀は男性へのお祝い用とか鶴は女性へのお祝い用とかの区別ってありますでしょうか? 今日、知人からそのような話を聞いたのですが、地方によってそのような風習みたいなモノがあるのか、若しくは昔はそういうふうにしていたのか、なにぶんにも初めて聞いた話だったので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ホームページで祝儀袋を作成・販売している会社のサイトなども見たのですが、そのような決まり事については書かれていませんでした。

  • 祝儀袋の開封について

    先日、兄が結婚し、披露宴も無事に終わりました。 私の両親(新郎側)と新郎の兄弟には引き出物が入っていない空の袋が用意されていました。 多くはありませんが、弟も妹も両親も祝儀を包みました。 家に帰った後に気ついたこともあり、そのことについては何も言いませんでしたが、あまりいい気持ちではありませんでした。 もともと、結婚式について何も相談もなく、日程だけ言われました。 両親も全部任せるつもりで口をだしませんでした。 こちらの親戚などからいただいたご祝儀を新婦の両親・兄弟が無断で開封し、祝儀袋も破棄されました。両親は多く頂いた方へのお礼や今後の親戚関係もあるので誰がいくらくれたなどを教えてほしいと新婦さんにお願いしました。 私のところは昔から頂いた祝儀袋をお座敷にはっていくらしいので、祝儀袋も返してほしいとお願いしました。 すると、祝儀袋は捨てたし、誰がいくらくれたなどはよく分からないようでした。 おまけに、後日に私の実家に式の請求書が送られてきて、振り込むように書かれていました。 その内容が関係のないものなど、新婦の両親の留袖やモーニングやヘアメイクや着付け代まで挙式代の中に含まれていました。一番驚いたのは、新婦の兄のお嫁さんのヘアメイクまではいっていました。新婦側の家族の記念撮影の料金とその服のレンタル料も50万近くつけられていました。 新婦や新婦の両親は私の両親にも足りない分をだすようにとのことでした。 両親が兄(新郎)に常識がないのではというと、新婦側にも言い分はあると言われました。 言い分としては、自分たちはある程度お金をだしているのだから、お礼をいってほしいとのことでした。 父は言われた通りの金額を新婦の口座に振り込むようです。 それと、両親で上司や親戚にお礼のギフトを送ったりとしていました。 両親がかわいそうでなりません。 新婦側には何も言わないほうがいいでしょうか。 何か教えてください。 追求すると誤るどころか、私の身内を侮辱する発言まで…。ご祝儀袋の開封は、信書開封罪が適用されますか? また、侮辱発言に対しての対処法はありますか?

  • 大きな祝儀袋

    姪の結婚式があります。 ご祝儀は10万円包むつもりですが、祝儀袋はごく一般的な大きさ・水引きのタイプでいいのでしょうか? それとも、一回り大きい、ちょっとりっぱな水引きのタイプのものを用意すべきですか? それと服装ですが、私は叔母として「黒留袖」でしょうか。 私からみて「主人の兄の娘」の結婚式です。 いままで一度も和装したことがありません・・・。 和服に関する知識もまったく無く、足袋の一足ももっていません。すべてレンタルできるのでしょうか。 よろしくご指導ください。

  • 結婚式の祝儀について

    こんばんわ. 来月に友人の結婚式があります. 新郎新婦とも私たち夫婦の友人であり,招待状は連名で来ると思っていたところ.別々に届きました. 席も新郎側と新婦側で別々に設けられているとのこと.ということは,引き出物もそれぞれ頂くことになるかと思います. この場合,ご祝儀は別々に用意すべきでしょうか?私たちは連名で5万円包みたいと考えているのですが・・・. 私たち夫婦は,この辺りの知識に関して未熟なため,皆様のご意見をお聞かせ下さい. 宜しく御願い致します.

  • ご祝儀袋にはどんな違いがありますか?

    今度、従兄弟(男)の結婚式に姉妹で参加します。その時に渡すご祝儀袋について質問です。 前に、文房具屋さんでご祝儀袋を購入したとき、「新郎様向けですが?」といったようなことを言われました(かなり記憶があやふやなので、もしかしたら違うかもしれません・・)。その後、ネットで調べたりしてみたのですが、新郎・新婦のどちら側の参列者かでご祝儀袋に違いがある、というような記載は見つけられませんでした。なぜあの時、そう言われたのかが分かりません。因みにその時購入したのが、薄いベージュの地に、抹茶色の和紙(花や笹などの柄つき)が少しあり、水引や飾りはピンク・ゴールド・グリーンが使われています。今ふと思ったのですが、渡す当人(女)が、緑色主体のご祝儀袋ではダメ、という意味だったのでしょうか?女性が新郎側の結婚式に参加する場合のご祝儀袋の選び方で、何か決まりがあれば教えていただきたいです。 また、姉妹2人で5万円を包む予定なのですが、400円のご祝儀袋(飾りは結構シンプル)では駄目でしょうか?値段に応じて、とか、金額の10分の1で、ということから考えると、500円以上の少し豪華なご祝儀袋の方がいいと思いますか? どうぞよろしくお願いいたします!

  • 結婚ご祝儀 のし袋について

    主人の妹のご祝儀に30万つつみます。(海外挙式の旅費もふくめて) 熨斗袋の種類なんですが、金額が多い場合は、水引が豪華なものをと、マナー本にありますが、 百貨店で購入の際、金額を伝えてすすめられたものは、シンプルな金銀の水引きの、 少し分厚めのものでした。(\1300) 購入後、やはり、金額に見合った、豪華な水引がよかったのかと、悩んでいます。 身内とはいえ、実家はしきたりに厳しく、祝儀袋も姑が主人に「どんなものにしたの」と、 私達が無知なので、気を遣って聞いてくるほどです。 百貨店で聞いて、勧められた物ですが、本当にこれでいいのか、アドバイスをお願いします。

  • 地元の習慣で、新婦側は親族のご祝儀から家具を買うらしいのですが…

    習慣が違うようで困っています。 母が嫁ぐ時が、そうだったらしく、新婦側の親族のご祝儀は、新婦が家具を調える用にいただくのだそうです。 私(新婦)は、そんな習慣があるとは知らなかったので、ご祝儀は全部、新郎新婦が管理するものと思っていました。まだ新郎に話していませんが、この習慣を知らない新郎側が聞いたら、新婦側だけ親族のご祝儀をもらってしまうようで、おかしく思われないでしょうか。 もめたくないので、どうしたらいいか困っています。

  • 結婚式のご祝儀について

    近日、友人の結婚式に出席します。 新郎、新婦ともに古くから知っている友人です。 私には3年以上付き合っている彼女がいて、 私の友人ということで新郎新婦とも面識があり、 3年の間に2人で新郎新婦の家に泊まりで遊んだり、4人で旅行などもいきました。 私の方に新郎新婦からも式や2次会に呼ぼうかとの相談もあったのですが、 古くからの友人も大勢集まるので、こちらから遠慮させていただきました。 この場合、私からのご祝儀に加えて、お祝いという形で彼女の分もご祝儀を持っていくべきかと思うのですが、一般的にはどうなのでしょうか? また、もしご祝儀を持っていく場合はいくら位がいいのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。

  • 結婚の祝儀について、新郎も新婦も教え子の場合

    中学校の教え子が今度結婚することになり式へ招待されました。新郎側からの招待です。実は新婦は新郎と同級生で、同じく教え子になります。そこで新郎側に2万円、新婦側に2万円、祝儀を渡すことを考えていましたが、招待されたのは新郎側からですので、招待もされていない新婦側に祝儀を渡すのはかえって失礼に当たるのではないかと気をもんでおります。新郎側だけで大丈夫でしょうか。

専門家に質問してみよう