• 締切済み

生理の二週間前から不快な症状がでてきます。

goroumaru2の回答

回答No.2

参考にならないかもしれませんが・・ 私の友人は、ダイエットしているわけではないのですが 25歳くらいから急に生理がこなくなってしまい、ホルモンの 治療を受け始めてから、そのような症状が出ています。 学生時代は生理痛などもなく、活発な子というイメージでしたが 最近では1ヶ月のうち1週間くらいしか元気(というか平常)な 時がないです。。 体調が良くないのはもちろんですが、質問者さんのように イライラしてしまったり誰にも会いたくなくなったりしてますね。。 言葉は悪いですが、「人を殺したくなる」ような気分だそうです・・。 生理を来させる治療でそうなっているということは、やはり 女性ホルモンの影響なのでしょうね。。 何も参考にならないかと思いますが、周りの人に言っておくと よいかもしれませんね^^ ただ機嫌の悪い人だと思われたら残念ですし・・

関連するQ&A

  • 生理前の不快症状がもうきたんだけど。。。

    生理のことでご質問です。 以前は生理周期が40日くらいでした。 ここ1年くらいでその周期が早まり、今は25日~30日位になっていると思います。 それで、生理前の不快症状(下腹部が痛い、胸が痛いなど)が前回の生理が終わってからもう出ています。 前回の生理は、1/22~1/27位までだったのですがもう今週のあたまから生理前のような感じになっています。 まだ終わってから10日位しか経っていないのに、生理も含めると不快症状の期間が長く嫌だなぁと思います。 長いときは生理前の不快症状が2週間位続くこともあり、ずっと体もダルく気分が優れません。 みなさんはその不快時期をどう乗り越えていますか? また、生理がどんどん早まってきた経験おありの方いらっしゃいますか? ちなみに10代の頃は、半年以上生理が止まってしまったり、周期がすごく長かったりと安定しませんでした。 回答宜しくお願い致します。

  • 生理前の不快感?

    先月20日頃に生理がきたので、今月はそろそろなのですが、ちょうど20日に旅行に行くため、生理を遅らせようと中用量ピルを処方してもらい、今飲んでいます。 ですが、歩いているときや運動の後やSEXしているときなど、下腹部の不快感というか、下腹部のきもちわるさがあります。 普段、生理予定日を過ぎても生理が来ないときはこれと同じ症状になるんです。私だけなんでしょうか? ピルを飲んでる間は生理が来ないのと同時にこの症状はないものと思っていたため、下腹部の不快感に悩んでいます。そんなものなのでしょうか?これってどうにもなりませんか?よろしくお願いします。

  • 皆さんは、生理前の不快症状っていつから始まりますか?

    いつも的確なご回答に助けられています。 2歳男児の母親(20代半ば)です。 今回(人それぞれだということは重々承知で)お聞きします。 私はここ半年くらい、生理前の不快症状(主に(1)イライラ(2)下腹部痛(3)膣から泡のような感じで空気が出てくる)に悩まされています。 大体生理4日前ぐらいから始まって、(3)のみ生理開始2日前頃からです。 今週期、まだ排卵から1週間しかたってないのに、もう(1)(3)の症状が出てきました。排卵日検査薬を使っているので排卵日に大幅なズレはないはずなのですが・・・。 今日は頭痛もありだるくてかないません。 皆さん、不快症状って何日前から出ますか?具体的でなくても大雑把でもよろしいですので、どうぞおしえてください。

  • 生理前の不快症状とホルモンの関係

    私は生理前になると肌荒れがひどくなったり、頭痛、倦怠感、イライラ感があります。 生理不順なので、これらの症状がでると「そろそろ生理が近いな」と判断していました。 この不快症状はホルモンの影響かと思っていたのですが、基礎体温をつけてみると、高温になっていないんです。 おりものが多くなり、不快症状が出始めた日に体温が上がったので、高温期に入ったかと思ったら、二日で低温に戻ってしまいました。低温40日目です。 これはやはり、排卵していないという事ですよね? そして、高温が持続しないということは、この不快症状とホルモンは無関係ということでしょうか?

  • 生理前の症状??

    生理不順で生理が来ないため 婦人科でピルが出され服用しています。 そのせいなのか、今すごく のどが渇きやすかったり、 お腹がパンパンに張っていたり、 普通の食事(むしろ小食)で体重が2、3キロ一気に増えました。 これは生理前の症状なのでしょうか?? 初めてのピル処方と症状なので正常なのか不安です。。。 同じような症状の方がいらっしゃいましたら 教えてください<(_ _)>!

  • 生理前のうつの症状

    私はここ数年、生理の1週間前から食欲が異常にでてきてすごい量の食事をとり、また気分がどうしようもなく落ち込んで生きていくのが嫌になるくらいになります。疲れ果てて本当にもういやだ、、って思うと生理が始まり、それまでの症状が緩和されていきます。 ピルを服用すれば生理前の症状もなくなるのでしょうか?生理痛自体はそこまでひどくないのですが、PMSによるうつ症状を考えるとピルを服用するべきだと思います。誰か同じような症状でピルを服用されている方、処方前と処方後で気分的に本当に変わるのかどうか、過食やにきびなどもでなくなるのか、また私はタバコを吸うのですが、タバコを吸う人はピルは処方してもらえないと聞きましたが本当かどうか、教えて頂けますか?

  • 生理後の不快な症状

    月経前困難症や生理中の困難症についてはよく見聞きしますが、月経後についてはどうでしょうか? 私は、生理前には、困難症というほどではありませんが、ふだんと違った心身状態には少しなるようです。 たとえば、「いろいろな物に対して過敏になり、感情が不安定、過食気味、ひどい寝汗、匂いが鼻につく、胃腸の不快、頭重、異常に眠たい」などです。 でも、どれも今のところ日常生活に支障が出るほどではありません。生理痛もきつい方ですが、毎回というわけでないし、1~2日目を過ぎれば時間単位で良くなります。 反対に生理後の不快な症状にとても悩まされています。生理の終わりかけからなるようです。 「腰痛」「肩こり」がひどく、「色々な匂いが鼻につく」「食べ物の味が変」「食欲不振」「気持ち悪い」などです。 これがいわゆる排卵日の頃まで続きます。心理的には生理前のような過敏やイライラは無く、安定しているのですが、「軽いつわり」のような感じで常に気持ちが悪くて、せっかく生理が終わって晴れ晴れなのに思うように軽快に仕事や家事をこなせません。この時期の方が辛く、仕事を休むこともあります。 ほとんど聞きませんが、生理後の困難症みたいなものってあるのでしょうか・・。

  • 生理前の症状

    先月まで約3ヶ月間ピルを服用していましたが、太りやすいというストレスで今月から服用をやめていました。 前回の月経は10月18日からで、 10月24、25、 11月1、6、8に性交渉がありました。 二週間ほど前から乳首を触るとあざを押しているような痛みがあります。胸の張りはありません。 ピルを服用する前の生理前の症状は胸が張る、精神不安定などで乳首が痛くなることはありませんでした。 生理前の症状は変わることがあるのでしょうか?

  • 生理予定日前の症状

    あと2日程で生理予定日です。 一週間程前から腹痛(生理痛のような痛み)と、腰痛が続いています。 普段は、腹痛や腰痛が出た日に生理が始まるパターンですので、一週間もこの様な状態が続いているのに生理が来ないのが不思議です。 婦人系の病気なのか?はたまた妊娠したのか? 子供は二人おりますが、妊娠・出産から数年絶っていますので、妊娠初期時の症状はうる覚えです(((^^;) ですが、妊娠の可能性は低いと思います。 前回の生理終了後から、数回主人とセックスはしましたが、タイミングを取ったりということはなかったので。 1、このまま生理が来たとしても、今回の生理前症状が今までの生理前症状と違っているならば婦人系の病気を疑った方がよいのでしょうか? 2、それとも今回たまたま一週間前から生理痛などが始まっただけでしょうか? 3、これは妊娠の兆候なのでしょうか? ちなみに世間でいう、妊娠症状(吐気、おりものが増えたなど)はありません。 アドバイスをよろしくお願いします!

  • 生理前の症状で困っています。

    29歳女です。出産経験なしの独身です。 この年齢になってから月経前の症状がひどいです。症状としては・・・ ・吐き気 ・食欲がなくゼリー飲料・お粥しかたべれない。 ・食べると、冷えるとすぐ下痢になる(黄色い軟便) ・ウツっぽく朝早く目が覚めたり、浅野倦怠感がひどい ・食べないせいで貧血気味 ・忘れっぽい ・頭痛 色々試してみましたがあまり改善されません・・・ ・市販薬「命の母ホワイト」を飲む ・心療内科の抗不安剤を飲む ・とにかく疲れさせないように頑張る ・冷やさないようにする 周期は26日でちゃんと規則的に来て、量や色も特に異常はありません。 以上の月経前の症状がない時もたまにあり、その時は昔のように生理痛がします。 ただ、生理痛は鎮痛剤でとまるのですが、メンタル・胃腸と様々に出るのが困っています。 食べれないと頭と体がまわらないので仕事にも支障が出てきますし... こんな症状の場合低用量ピルを考えてみてもいいのでしょうか? 血栓リスクと保険適用外になるので金銭面で怖いですが、この症状で毎月しんどいのなら、、、とも思っている程月経前は辛いです。 何かよいアドバイスお待ちしております。