母親の必要性と父子家庭の幸福

このQ&Aのポイント
  • 母親の必要性について疑問を抱いている人もいます。
  • 父子家庭でも幸せな家庭は存在し、子供に不安を与えずに育てることができます。
  • 母親と父親の役割の違いについて考える必要があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

母親はなぜ必要なのでしょうか?

母親はなぜ必要なのでしょうか?   1歳4ヶ月の娘がいます。 今は何か気に食わないこと、思い通りにいかないことがあると すぐに癇癪を起しています。 この先2歳になったらもっと酷くなるのかな…と気が重くなったりします。 毎日全力を尽くして娘の世話をし、 風邪をひいたときは頭がおかしくなるほど心配もし、 毎日娘の健康を願っているのですが、 癇癪を起すようになってから余計に邪険に扱われるようになっています。 特にいつもご機嫌とりばかりしている訳でもありませんし、 どちらかと言うとやんちゃすぎて毎日心を鬼にして叱ることがあるような感じです。 また乳児ではないので、ひとり遊びしているときはそっとしておきますが、 放置しすぎもありません。危なくないよう定期的に様子を見ています。 毎日こんなにお世話して、でも邪険に扱われて… そして旦那のところには笑顔で寄っていく。 正直私は本当に必要な存在なのか分からなくなりました。 旦那にその事を言ったら 「母親は必要だし、父子家庭にでもなればと言うけれど母親がいなくてどうするの?かわいそうでしょう??」 と。 確かに「一般的」には「母親は必要」なのでしょう。 でも父子家庭の家庭はそれなら「不幸」なのでしょうか? 全く違いますよね。 父子家庭でも、とても幸せなご家庭だってゴマンといると思います。 夫婦喧嘩というものがないから、 喧嘩を見せてしまうことで子供に不安を与えてしまう危険性だってありませんし。 それなのに何故「かわいそう」なのでしょうか。 「癇癪を起すのは気を許しているからだ」 「母親だからこそ出来るんだ」という意見もありますが、 それなら同じく気を許している父親には笑顔で寄っていく、この違いは何なのでしょうか。 私は父親より飛びぬけて素晴らしいこともしていませんし、 毎日世話をして終わるだけの、別格扱いされる覚えは何一つありません。 そもそもなぜ母親だけが別格扱いなのでしょうか? 生まれて間もなくならば、胎内の匂いに似ているからという根拠はありますでしょうが、 もう1歳4ヶ月、さすがにそれはないでしょう。 そう思うこと自体甘えだという意見も頂いたこともありますが、 一体どこが甘えなのか理解できません。 娘がどう思おうと私は一緒に居たいからいるという考えは 娘の気持ちを全く無視した、いわば私だけの「エゴ」でしか過ぎないと思うからです。 娘はまだ喋れず、唯一のコミュニケーション方法である態度での表現が どうひいき目に取っても私を必要とはしていないという様子なので、 それならば適切な思いに、適切な方法を娘にあてがいたいという気持ち (私は一緒に居たいけれど、娘が父親だけを求めているのなら、涙を飲んで引かなくてはいけない) は親心だと思いますが…。 それを考えると、旦那が言った(言ってくれた)その言葉が 私を励まそうとして言ってくれたとはいえ、何の根拠もない言葉に思えて仕方がないのです。 実際私がいようがいまいが、娘にはあまり関係のないように思えて仕方ありません。 邪険に扱われているのですから。 どなたか、旦那が言った意味、 「母親がいないとかわいそう。いないとダメだ」を ちゃんと理論立てて説明しては下さいませんでしょうか? 2人で楽しそうに居られるのなら、旦那だって子供の世話くらい出来ますし 最近真剣に「父子家庭の方が上手くいくんじゃないか」と思い始めています。

  • lovkat
  • お礼率76% (273/356)
  • 育児
  • 回答数25
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.23

同じ年頃の子供を持つ親として書き込みしたあとも いろいろ考えさせられました。 というわけで再書き込みです。 邪険に扱われるというの、思い当たりました。 思い通りにならないとビンタくれたり、肩をかんだり、 休みの日も髪を引っ張り上げられ寝坊させてくれなかったり…。 そういうことでしょうか。 ビンタの時などはいけないことと教えるために「ごめんなさい」を言わせますが、 まだこの時期って猿のなわばり争い的な本能が先にきてしまって、 保育園でも見ているとお友達のおもちゃ奪ってそれでお友達をなぐったり、 かんだり、そんなことがしょっちゅうで、お友達にけがをさせたらいけないからと やはりごめんなさいを言わせますが、激情が去れば素直に謝って すぐ笑顔になります。 ママを邪険に扱っているという意識はなく、 じゃれたいとか、甘えたいとか、試したいとか、自我の目覚めなのではないかと思います。 まだ言葉が出ないからこそ体全体で表現しているのかなとも…。 質問者様は一日中一緒なのでしょうか? 私など平日は保育園に預かってもらっているので 前述のようにいやいやもうまくスルーできるし、 昼間会えない分、夜は思いっきり甘えさせてあげる気持ちも出てきますが、 一日一緒だと、めりはりがつけづらくて、大変ですよね。 気持ち、よくわかる気がします。私ももし一日一緒だったら すごく疲れてしまうと思います。 主人からも仕事してないなら育児家事全般はやって当たり前と見られるでしょうし。 私も職場復帰した時、実家の母も家事を手伝いにちょくちょく来てくれていたし、 仕事の回数や時間も少なかったというのもあって、家事は基本的に 私がやるものになっていることにすごく疲れて職場で急に涙が出そうになったり、 落ち込みやすくなる時期がありました。 それで主人にもっと助けてよと言ったことがありましたが、もともと 主人は子供とよく遊んでくれるし、皿を洗うくらいはしてくれていたから すごく家事を手伝っているという意識が強くて、お互いの意識の違いに お互いが驚いたということがありました。口に出して具体的に言わないと伝わらないんだなと…。 あまり関係ない話かもしれなかったですが、育児してると 自分の時間も持てないし、周りもやって当たり前と思ってるし、 逃げ出せないし、疲れますよね。 やはりここは周りの方によく苦しみを理解してもらって、少し離れる時間もつくるといいのかなと思います。 あまり思いつめないでくださいね。一生懸命やってるのにいやいやされたら 誰でも疲れます。 体に気を付けて、子育てがんばっていきましょう。 自分がいなくなっても子供は寂しくないのかなとか、自分は必要ないのかなとか、 そんな風に考えないで、子育ても修行なのだと思って、気長に、 いらっときたら深呼吸、寛大に大きな心で抱きとめて受け止めてあげて、 親子3人幸せに暮らしてください。 パパとママと娘さん…それだけでハッピーなはずなんですけどね、 やはり疲れる、これは正直なところだと思います。 改めて育児や今までのことについて考えさせてもらえていい機会でした。 今は主人が子供を祭りに連れていってくれているので1人のんびりこれを書いています。

その他の回答 (24)

  • urahlv
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.25

一度回答した者です。 質問者さんのお気持ちよくわかりますよ。 初めてのお子さんで、初めての育児なのですよね? うちの子はもう6歳ですが、子供が1歳2歳のころの時期は質問者さんと同じ気持ちでしたよ。 そのころ、義姉が「育児どう?」って聞いてくれた時 「毎日必死です」と答えましたよ。 ほんと初めての育児でわからないことだらけで必死でした。 赤ちゃんの時期が過ぎて ちょっと自我も出てきた時期に、やたら「パパ、パパ」って言ってた時期がありました。 それを不満に思ってましたよ。 「毎日、一生懸命にお世話をしているのは私なのに」って。 「おもしろくない」というようなことを夫に言ったら うちの夫は「パパなんてただの遊び相手だ、調子が悪くなったり、 初めての場所に行ったり、なにか困った時はママでないとダメだろ?」って。 その通りでした。 質問者さんの娘さんもその通りでしょ? ママは子供の安全地帯なんです。 パパのところに行けるようになったのは ママという安全地帯が確固としたものになってるからですよ。 困ったことがあると安全地帯に戻って元気や勇気をもらうのです。 安全地帯がないと、外へは怖くて出られません。 そのうちママ業にも慣れてきますよ。 当時、質問者さんと同じ気持ちだった私も、今は余裕です。 「自分ほど我が子を思っている人はいない、自分の右に出るものはいない」って 自信を持って思ってます。 ばあちゃんが孫かわいさから「ママよりばあちゃんがいいよ」って言っても平気。 「いやいや、ばあちゃんには私の代わりはできない」って思えます。 それと、子供の思いやりの心が育つのはまだまだこれからですよ。 今は自分の世界しか見えてませんからね。 うちの子が私のために自発的に何かしてくれるようになったのは 5歳からでしたから。 今は子供の気持ちもよくわかりますよ。 「こんなにママを思ってくれてありがとうね」って。 まだまだこれからです。 私がいつも参考にしてた本を紹介しますね。 「はじめて出会う 育児の百科」著者:汐見稔幸 他 この本には子供の発達を月齢年齢に細かく分けて書かれています。 赤ちゃんから社会性を身につけるまでは 思うより年数がかかるものです。 うちの子は年長ですが、この頃やっと人の気持ちがわかるようになってきましたからね。

  • roko101
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.24

こんばんわ。まだ読んでくれていますでしょうか?回答じゃないんですけど、、、。私と全く同じような状況で、、、同じような質問しようと思っていました。うちも私にはあまりだきついてきません。癇癪ばかりの1歳五ヶ月娘です、、、。お風呂も「パパじゃなきゃいや~」と態度で、、。母親の後追いないのに、ばあちゃんとパパの後追い、、、。私は下僕のようにお世話、寝る間も惜しんで心配ばかり、、、。ただ質問者さまと違うのは、邪険、、とまでは思わなかったことだけです。あとはほとんど同じ、、、。「へその緒でつながっていたんだから大丈夫」なんて年配の方の慰めにも、内心「うちは関係なさそうだ、、、」転んで怪我しても寄っていくのはパパかばあちゃん、、、。もう日々「私はアンタ(娘)の何なの?召使?」と笑いながらですが、発言しています、、。正直落ち込む日々でもあります。でももう覚悟をきめて「はいはい召使でけっこうです、でもいつか友達くらいに昇格して下さい」と言いながら娘の世話をしています。同じように思ってる人、たくさんいるはずです。皆さんの回答、参考になりました、、。すみません。

回答No.22

2歳になる男の子の母です。 1歳4ヵ月でもう自己主張できるなんてすごいですね。 さすが女の子は成長が早いな~と思います。 うちはいつ頃かしら…1歳半過ぎたくらいから なんでも「いやいや~」というようになってイラっとしそうになりますが、 元来や~っと授かった子供なので夫婦で溺愛してまして、 いらつきをうまくかわすように、一度「ふぅ~んいやなの?じゃあいいよ~」 と諦めたそぶりをすると相手も少し気がおさまるようで、改めてこうしようね!と するということをきいてくれる事もあります。もしいうことをきいてくれなくても ぎゃあぎゃあ泣き叫んでも、時間的に余裕があるときは 「うん…そっか…わかったけどさあ…ママも困るんだよね」と気持ちを受け止めながらなだめて、 気がおさまるのを気長に待つ感じですかね…。無理に押さえ込もうとすると逆効果だと思うのであくまで気持ちを受け止めてるよ!というサインを出しながら・・・。 うん…でも質問者さんの気持ちも実はよくわかるんです! 生後2ヵ月の頃って笑い始めますよね?私が一日中お世話してるのに パパが帰ってきたらにこっと笑うんです。私には全然笑ってくれないのに。 そんなことが結構あって、傷ついて、ちょっとコンビニに行ってくる!とパパに子供を託して しばらく立ち読みしてたっけ…。ママが帰ってこないよ~って大泣きすればいいんだって思って。 そのときは体もまだ万全じゃなかったし育児も初めてで仕事も再開してないから 毎日24時間ずっとずっと子供のことしかやってなくて、疲れてたんですね。 パパには「バカだな~ママにかなうわけないだろ」って言われましたが。 あ、あの…。話ちょっとそれますけれども、3歳までのいやいやはとってもいいことで、 無理に押さえ込もうとしたり、親の方もいらいらしてしまったり、受け止めてあげなかったりすると、 それが小学校高学年になる頃に出て、万引きしたり(万引きはあくまで一例です)する子になってしまうそうです。 まとめますと…お子さんに邪険に扱われるっていうのがちょっと想像できないんですが、 きっと甘えているんだと思うんです。 毎日心を込めて世話をしている母親の事を疎ましく思う赤ん坊はいるはずないし、 子供って無条件に何されても分別つくまでは親を憎めない生き物なんじゃないかなと思います。 癇癪も「まあまあ元気がいいこと!また始まったか!」ぐらいに流せればいいのかなと思います。 お疲れなんだと思います!パパや親類に預けてしばしスーパー銭湯など行ってみてはどうでしょうか!! ちなみに、なんとなく癇癪という言葉はただイライラをぶつける様子という感じでいい言葉じゃない気がします(自分の子には使いませんね~)。ママの方が手の付けられない子って思っていてそれが伝わってしまって、さらにいやいやで自己主張したりママの愛情を確かめたりしたくなってるということがあるのでは…?やっぱりいやいやは成長の証であると喜べる心の余裕が持てるといいのかなと思います。それには周りの方々の理解と協力が不可欠ですね! ママお疲れ様です!明日もがんばっていきましょう! パパとママが幸せに暮らしていること、それだけで子供にとっては最高の幸せだと思います。 (うちは3人そろって食事できて幸せだね!一緒にお風呂に入れて幸せ!旅行できて最高! 本当にうちに来てくれて、パパとママを選んできてくれて本当に感謝の毎日です。)

  • k_tyoujya
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.21

育児うつ?ですかね。 大丈夫ですか? 娘さんにとって貴女は間違いなく ”かけがえのない存在”ですよ。 自信を持ってください。 だって、貴女がいなかったら、彼女はこの世に存在しないのですから! それはもう、当たり前のことなんです。 意外に忘れがちかも知れませんが。 多分、彼女は知っているんですよ。 貴女なら、どんな自分も受け止めてくれる存在だと。 こちらの気も知らずにね(笑)。 仕方ないですよね、まだまだ小さなお子様ですもん。 今日より明日、日を追う毎に彼女は成長し、やがては癇癪も収まるでしょう。 その日まで、ひたすら頑張るだけです。 頑張れますよ、母親だもの。 世界最強なんです、母親って。 子供の絶対的な味方は母親だけですもの。 こんなこと言うと父親の皆さんに顰蹙買いそうですけど、お腹を痛めて生んだのは伊達じゃないんです! もし、何も信じられなくなったら、自分の気持ちを信じてください。 「私は世界で一番この子のことを愛している者だ!」と。 子供からどう思われようと関係ないです。自分の気持ちだけは、ね。 その気持ちさえ信じられなくなったら、少しリフレッシュされてみては? ご主人は優しそうですから、協力していただいて。 ストレス貯め過ぎて爆発しない様に、工夫することが貴女には必要な気がします。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.20

同じく1歳児の母です。 うちの子は1歳9ヶ月なんですが…まぁ毎日イヤイヤ全開です! 寝言ですら「やだぁ~…」とか言ったりするほど。 こちらも体力と心の余裕がなくなると沈まされてしまうこともしばしば… 母親がなぜ必要か。 娘さんには「母親」が必要なんじゃなくて、「あなた」が必要なんじゃないでしょうか。 母親業の手本を示してくれる人、良いも悪いも包みこんでくれる母の愛、もちろん子供には必要です。 専業主婦の方なら明らかに父親より接している量が違いますから別格になるのも当然だと思います。 でも、そういうこと以前に、娘さんは質問者さんを選んで産まれてきたんだと。 質問者さんの良い所も悪い所も、特別な所も普通な所も、すべてが娘さんの人生の糧になるんだと思います。 せっかく自分が選んだママなのに「自分は必要ないでしょ」なんて言ったら、かわいそうですよ~。 今は、とにかく一緒にいることが一番大切なことなんじゃないでしょうか。 ぶつかって、反発して、ママなんかいらない!と言っているようであっても、それが娘さんの本当の望みじゃないってことはそばで見ている質問者さんが一番良く分かっているのでは? それでも毎日毎日全力での育児、いい所取りをしているような旦那を見て「私っていったい?!」と思うことだってあるのが当然だと思います。 父子家庭の方がうまくいくんじゃないか・・・思っちゃうの分かります! でも思い出してください。「うまくいってる」っていうのはどういう状態なのかを。 反抗期が来たってことは、それまでの育児が間違っていなかった証拠。 癇癪を起こすのは自分でやりたい事が増えたから。 子供が静かにただ楽しいだけの毎日暮らせればそれは本当に子供にとって良いことなのか。 ・・・そんなことはきっと分かってらっしゃいますよね。 子供のために何を選択するべきなのか。私もこれから先たくさん迷うと思います。 「こうしたいと思うのは私のエゴ?」と悩む時もあると思います。 でも「どういう人間になってほしいのか」っていう軸は子育てにおいて絶対必要ですよね。 それを決めるのは親ですから、多少エゴが入ってしまうのは仕方のないこと。と今から半分開き直ってます。 愛情深くて、お子さんの事を全力で見つめている質問者さんだからこその今回の質問だったのでしょうね。 お互いこれから魔の二歳児突入ですが、くじけない程度に適度にがんばりましょ~!

lovkat
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 また労いのお言葉、感謝いたします。 >でも思い出してください。「うまくいってる」っていうのはどういう状態なのかを。 >反抗期が来たってことは、それまでの育児が間違っていなかった証拠。 ここの部分を読み、ハッとさせられました。 そうですよね。いつもニコニコが「うまくいってる」んじゃないんですよね。 分かっていたことなのに、最近忘れがちでした。 「全力で娘をみている」…全くその通りです。 旦那より私が注意深く見ていると言いきれます。 (もちろん旦那は旦那なりに娘を世話していて、感謝していますが) 幸せにしてやらなければ、健康に育てなければという気持ちでいっぱいです。 だからこその悩みだということを分かって下さった、その事がとても嬉しかったです。 ありがとうございました。

  • ayafuya
  • ベストアンサー率3% (1/33)
回答No.19

同じ事を思った事があります。四六時中、子供と向き合っていた頃…。 母親って何だろう…。何をしなければならないのだろう。 なんで言う事を聞いてくれないんだろう。 なんでママはイヤ、パパがいい、って言うの?こんなにいろいろしてるのママなのに。 パパは良いとこ取りでズルイ。 などなど。 母親・父親、それぞれ絶対必要ではないけれど、いるに越した事はない、と考えるようになりました。 女の子であれば… 初潮を迎えた時に男親には言いにくい。→母親が必要 成長期に定期的にブラの購入なんて男親には考えも及ばない。→母親が必要 男親からすると心配だから異性交遊なんて許さん!的に、一番の壁になることで守られる。→父親が必要 将来の伴侶選びに自分の父親(の性格や行動)と比較できる。→父親が必要 将来母になった時の母親像が反面教師にしろ理想だとしてもイメージしやすい。→母親が必要 男の子であれば 普段の生活の中で母親が持たない性器の扱い(立ってオシッコをする等)を説明しづらい。→父親が必要 などなど… また、偏った考えなのは承知していますが、力仕事は父親が、料理などは母親が…などの分担をすることで、女性は力が弱いので男が守らなければ!という考えを持ってもらえる。→父親母親ともに必要 という感じに、お互いのカバー範囲があるのだろうな、と思うようになりました。 「いま」だけは、お世話係がいれば良いので、どっちかだけでもいーじゃん。と思いますが、中長期的には両方いた方がいいな、と思います。

lovkat
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 同じ思いをされた方からのご意見、嬉しかったです。 ずっとお世話しているのに…というやるせなさ、 葛藤も多々ありますよね。 具体的な例を上げて説明して下さり、分かりやすかったです。 色々勉強になり考えさせられました。 ありがとうございました。

  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.18

こんにちは 父子家庭の父です。 娘が二人(高校&中学)がおります。 理屈抜きで"たいへん"です。 しかも子供が成長するにつれますますその傾向が強くなってくるのを ひしひしと感じています。 私(父)が あーだこーだと言っても、反発するばかりなのに、時々 母親会って、同じ事言われると、妙に納得したりするみたいです。 特に思春期の女の子にとっての母親は、人生の先輩でもあり、時には 仲間のような存在になったり、そして最後は"親"として厳しくする事 もあり、とっても重要な存在だと思います。 それは男(親)には どうしても真似できない部分が あるようです。 悔しいけれど(苦笑、それは認めざるを得ないです。 貴女にとって娘さんは"もう1歳4ヶ月"なのかもしれませんが、娘さんに してみれば"まだ私1歳4ヶ月よ、ママ"なのだと思います。 「思い通りにいかないと癇癪をおこす」 極めて"普通"じゃないでしょうか。自我が芽生えてる証拠ですよ。 ウチの娘達なんて、未だにそうですから(^^ゞ しかも、言葉は達者だし、ある意味大人並みに行動力はついてるし・・・ もう、タジタジっす。 小さいときにデパートの玩具売り場で「コレ(お気に入りのおもちゃ) 買ってくれなきゃイヤダイヤダ」と 泣きながら床を転げ回って騒ぎ 続け、とても困惑したのが 今となればほほえましく、また懐かしい くらいです。 今や そんな事を"はるかに凌駕する"ような信じられない出来事が 次から次へとおこります。 むしろこれからが「本番」ですよ! (^_^)b なんとかかんとか、今まで堪え忍んでこれたのも、そういったワガママ への地道な対処の積み重ねなのかもしれません。 そんな苦行を乗り切るのは やはり"一人よりは二人"ですよ。 子育てって、理屈じゃないと思います。 普段は優しく、時には厳しく、そして常に我慢が必要(爆、なんだか 子供を通して"自分が修行している"ようにも思えたりします。 なんか論理立てた話じゃなくてすみません。 自分の経験が、少しでもお役に立てれば幸いです。では。

lovkat
質問者

お礼

ご自身お1人で子育てしてこられたパパさんからのご意見が頂けるなんて とても嬉しいです、ありがとうございます。 さぞやお1人の子育て、大変なことでしょう、 心中お察しいたしますし、1人の人間として尊敬いたします。 また回答下さった文章で、 娘さん達がまっすぐに立派に成長しているんだなと感じました。 体験談を交えた回答、大変勉強になりました。 その体験を踏まえたアドバイス、とても心に響きました。 真摯に受け止めたいと思います。 勉強させて下さり、ありがとうございました。

noname#120110
noname#120110
回答No.17

喧嘩ごしのつもりはないんですけど、時間がないから乱文ですね、きっと。それはごめんなさい。 >見返りは求めていませんが、皆さんはどんなに邪険に扱われようが >何をされようが、全く一つも疑問に思うことはないのでしょうか? まずこ「邪険にされた」、と解釈を、しないんですよ。したことないなー。 それに、自分の存在意義を疑問に思うよりは、もっとずっと具体的に、「どうやったらかんしゃくみたいの、おこさせないですむかなあ」「どんなしかりかたしようかなあ」「ていうかまだしかることじゃないか?」「そうだな、こっちが工夫すればこれはしかることじゃないや」 みたいな、考え方をします。 あとね、テレビで専門の方が仰っていたのですが、 育児放棄は、完璧な母親じゃなくてはダメだ、と、100点の母でないならいないほうがマシなはずだ、 という考え方から、育児放棄になるケースが多い、と。 質問者さんは、旦那さんも優しそうですし、大丈夫と思いますけど、 ちょっと言いたかったのは、回答者の方に「育児放棄」のお言葉があったときに、また、勝手に「トゲ」とか思ってるのかなあと思って。 娘ちゃんの態度についても、わざわざ「邪険」って思うのがね、他人の真心を「トゲ」って思うのといっしょで、ちょっと、脳の使い方が偏ってるんじゃないかなと、思ったんですよ。 ひなたぼっこをして笑うとシナプスが正常に戻って、被害妄想っぽいのが取れるらしいですよ。

lovkat
質問者

お礼

何度も回答下さりありがとうございます。 色んな意味で大変勉強になりました。 ありがとうございました。

noname#120110
noname#120110
回答No.16

もちろんこういうひともいればこうでないひともいます、 って言われても。それは当たり前というか。 質問者さんに、だから、こういう回答をしたのに。 誰にでも、バカになれとか、理屈じゃダメだとか、言う人間ではないですよ、わたしは。 質問者さんが特別(病的状態なまでに理屈偏重)に感じたから、一生懸命、書いたのに、 悪意にとられたとしたら、超残念。

noname#120110
noname#120110
回答No.15

>ちゃんと理論立てて説明してはくださいませんでしょうか? ちゃんと(ってどのぐらいでちゃんと、ってレベルと呼んで頂けるのか既にわからないけど^^;) ものごとを、 理論立てられないと納得出来ない性格では、 この先心配ですね・・・。 たくさんの回答を頂いても、質問者さんには、(質問者さんのなかのレベルわけで、ちゃんとしているレベルの)理論的なものしか、入っていかないんだなあと思うと、残念です。 どなたかへのお礼に、 誰しもが意識もしくは無意識でそのひとなりの理屈で生きている~ みたいのがありましたが、 そんな「意識もしくは無意識で」と、「Aの場合、またはAでなくとも」みたいに保険をかけるみたいに武装されては何も言い返せませんが(^^;) 息を吸ってがんばって言い返しますね。 誰しもが理屈で動いてるわけじゃないぞーーーーー!!! あえて言うなら、本能ですかね。 安産の犬が産後に絶対子犬に触らせないのといっしょで、 わたしも、生まれたての頃には、自分以外の誰にも、赤ちゃんの世話させたくなかったですね。 信用できない、とかじゃなくて。とにかくそばにいたいのです。本能です、本能。 子供が2ヶ月を過ぎる頃からはもう、子供が泣く理由も、泣く声の感じで、100%、わかりましたよ。 夫婦げんかなんて、見せますよ。仲直りまでぜんぶ見せますし、相談もします。 必ずその日のうちに仲直りするし、子供の前で夫にも甘えます。 バカになったほうが、本能の存在の確認は出来るかもしれませんよ。 あとは、「何故なのか理由、原因」ではなく、「ま、とにかく、これでこれからどうするか」を考える生き方。 質問者さんは、「何故か」の方ばっかりだし、しかも理論的なようでいて、実は思い込みによる事実誤認が多いんですよね。 1歳4ヶ月が「乳児じゃないので」ってさりげなく仰ってますけど実はそれもただの決めつけじゃないですか? まだまだ、おっぱいあげてる方も多いでしょう。 うちもそうでしたけど。(3歳半よりあとまであげてましたよ。) 「邪険に扱われているのですから」それも決めつけでしょう。 娘さんはそんなに言葉達者で、自分の気持ちを説明出来てるんですか? 喋れない娘さんから、出ている、「ママ必要」の電波をキャッチするアンテナを、 質問者さんの、良すぎる頭(左脳?)の、悪いクセで、折っちゃってるのでは。 「さすがにそれはないでしょう」ってそれもまたすごい決めつけ。 うちは7歳ですけど、いまだにママのにおいをかぎにきますよ。 毎日しょっちゅうです。 車酔いしそうなときも、ママの手のにおいをかぐと治るとか。ママの心臓の音も聴きに来るし。 「旦那だって子供の世話くらい出来ますし」 それも決めつけなんじゃないんですか? それとも、何か、質問者さんは、育児中に、長期入院とかされて、その間、旦那さまだけで大丈夫だった体験がおありなんでしょうか。 頭からっぽにして、もっと笑って、娘ちゃんを、バカみたいに可愛い可愛い、可愛い、可愛い、 してみたらいかがでしょうか。

lovkat
質問者

お礼

下のご回答もありましたが、 かなりのトゲを感じましたので、どう返答すればいいのか迷います。 おっしゃりたいことは分かりますが、 世の中沢山の方がいらっしゃいます。 もちろん回答者様の言うように「もっと本能で」と考える方もいますし 私のように考える方、またもっと違うように考える方もいます。 そして理屈を重んじることに良い面悪い面ありますのに、 単に自分と違う考え方だというだけで、 それを指して今後が心配だと言ってのける、否定的な態度はいかがなものかと思いますが どう思いますでしょうか? 自分のポリシー以外認めない狭さ、そこが私こそ心配です。 (と言えばどれだけ心外か分かりますでしょうか?失礼な物言い申し訳ありません) それとも何かお疲れでしょうか? ケンカ腰な物言いだと感じましたので、無意味なケンカは避けたいですし、 あえて内容に関してはコメント控えさせてくださいね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は最低な母親です。

    私は最低な母親です。 私は最低な母親です。 旦那が育児に積極的でない事、パチンコが好き、風俗に行ったかもしれない、それでいて私のお願いは聞いてくれない…などからイライラして収まりません。 その反動から1歳8ヶ月の娘にもあたってしまいます。 言ってはいけないとわかっているのに『うるさい!』と怒鳴ったりキツい口調で喋ってしまったりします。 もうこんな自分がイヤになります。 自己嫌悪の毎日です。 優しくていつも笑顔の母親でいたいのに、自分に歯止めがきかなくて。 こんな母親だと娘の性格にも影響がありますよね? イライラを止める薬を飲んだ方がいいのでしょうか?

  • 愛されずに育った母親について

    母親は愛されずに育ったらしく、小さな頃から他のお母さんとは違い、私が小学生の頃から習い事を夜始めて、居なかったり、家が商売もしていたので、児童館に預けられ、家に帰っても誰も居なくて、ご飯だけが置いてあり、一人で食べる生活がほとんどでした。淋しいので、友達の家に行くと、他所様の迷惑になるからと怒られてました。 とにかく、他人にたいして異常な気の使いようで家族に対しては家来かゴミのように扱うときもありました。 そんなは母親に育ったせいか、私は2度結婚に失敗しました。今から考えると、旦那様になってたのは、二人とも自己愛性人格障害の人でした。 去年、一才の娘を連れて逃げるように実家に帰りましたが、時折、私の事は苛めます。 そんなは母親の事を理解してるつもりでしたが、先日、私が足を骨折してしまい、動けなくなったので、2才の娘の面倒も見れず、大変なんですが、母親は相変わらず習い事を沢山しており、それは休めないからと、私のお世話さえも何もしてくれず、父親が一生懸命してくれてます。私にすれば、ギプスなのでシャワーを浴びたいけれど介助が必要なのに母親は何もしてくれず…、部屋も片付けてくれず、余りにも酷いから、お願いだから今だけ習い事を休めないかな?一緒に居て色々と助けてほしいと頼みましたが、どうして私が犠牲にならなきゃダメなの?とか、ご飯は買ってきてるでしょ?と私が骨折してから出来合いのものばかり買って帰ってきますが、普通は娘のためにも手作りのご飯を食べさせますよね?その辺りが私には全く理解できません。こう言う母親はどう言えば分かってくれるのでしょうか? 普段から家族愛はほぼないに等しいのですが。 父親は愛さずに育ってお母さんは可哀想なんだからって何でも許す人なので、全部自分が世話を焼いてくれます。一週間後には手術と入院を控えており、とても不安です。父親が倒れてしまったらどうしようかとか…。娘にも何もしてやれないのでジレンマなのですが、それ以上に動けない私に何もしてくれない母親が本気で憎いです。 自分が倒れたときは、家族だったら何でもやってくれるのが当たり前でしょう?とか言う人間なんです。今回の事で、本気で腹が立ったので、もう貴女が年老いて動けなくなっても、絶対に私は2度何もしないから!って叫んでしまいました。別に頼むつもりもないし、お金あるからいい施設に入るから心配しないで!と言われましたが。 今は耐えるしかないんだろうけど、本当にあんな母親が許せないです。 母親が改心することはあるんでしょうか。本人はもう64歳です。

  • 離婚した母親との旅行に母親の不倫相手が来る

    ※友人の話になります。 数年前に母親の不倫から両親が離婚して父子家庭になった友人(10代女性)がいます。 その友人と話していた時 「今度母親と旅行にいくことになったんだけど、それに母親の恋人が来る」 という話を聞きました。 私としては ・母親の恋人が連れ子狙いの可能性がある(友人とその男性は面識がある) ・なにかあった時に母親は助けてくれない可能性がある(最悪グルの場合もある) ということが頭をよぎったため、そのことを友人に伝えたのですが 友人としては 「確かにそうだが、旅行につれていってくれる母の気持ちを尊重したい。その男性については気をつけておく」とのことで、結局旅行には行くそうです。  父親はなんと言ってるのか聞きましたが 「母親の話を出すと父親が傷つくので極力話はしていない。母親と旅行に行くことは了承しているが、母親の不倫相手が来ることは知らない」とのことです。 ちなみにその不倫相手は既婚者だそうです。  人様の家庭のことをあれこれ言うのも気が引けたので、それ以上は引き止めませんでしたが、正直もやっとしたものが残りました。 もう少し強く引き止めるべきだったでしょうか。 そもそも、そんなこと(娘との旅行に不倫相手を連れてくる)をする母親の神経を疑いますし 少し距離をおいたほうがいいんじゃないかと思うのですが 皆さんはどう思われますか。

  • 父娘関係

    父娘関係についてです。独身で女で実家に住んでます。 子供の時はさんざん遊んでもらいましたが私達姉妹は父親と会話する事がありません。母親が間に立ってればだんらんの雰囲気になりますが、父親と私達だけで残されたら緊張があるだけです。 父親はそれで良いと思ってるみたいですが、母親に先立たれたらどうするつもりだろうと思います。父娘の関係なんて切れてしまいそうです。 最近、私から話しかけてみるのですが難しいです。 同じ様な家庭はありますか。私達はどうすれば良いですか。 娘30代、父親60代です。

  • 母親の入院

    母親が癌の為、手術をしました。一ヶ月位は入院になりそうです。家族は父親とディサービスに通っている祖母です。 近くに跡取りの長男家族と、私の家族がおりまして、一時間半位の所に妹家族がいます。 私や妹は働いていませんし、今は子供達も夏休みですし、その後もできる限り父親や祖母の世話はしてあげようと思っておりました。お互いの旦那もできるだけやってあげたほうがいいよって言ってくれてるんですが。 しかし、嫁は父親にも一人でやってもらわないと困る。いつも誰かいると頼るからと言います。もちろん一人でできるようにしてもらわないと困ることもあるでしょう。歳老いた祖母もいますし、ショックを受け、先々の事ばかり考えていて、食欲もあまりなく、半月程でずいぶんとこけてきた父親をみると、娘の私や妹は心配で。でも娘ではありますが、よそに嫁いだわたし達ですので、嫁を差し置いてあれこれやってあげてはまずいかなとも思っています。こんな時は嫁に従い手を出さないほうがいいのでしょうか?でも、母親は娘にはなんでも言えるからなのか、孫達がにぎやかにいると気も紛れるだろうからよろしく頼むねぇとも言われています。 まだまだ入院生活は始まったばかりで、これから長期の闘病になると思います。どういった対応をしていったらいいのか、ご助言いただけたらと思います。よろしくお願いします

  • 彼女の母親に嫌われており困っています。

    お世話になります。 今付き合っている彼女の父親と以前にトラブルがあり(私の車を殴り、傷をつけた)、父親に謝罪をお願いしたところ、無視されてしまいました。 その後父親とは話していませんが、今では父親は悪いことをしたと思っていると彼女から報告を受けました。 しかし、今度は母親が私が父親に謝罪を求めたことが気に入らないようで、彼女に別れなさいということを毎日言っている状態です。 「このまま付き合うならあんた(彼女)を捨てる」とまで言っているようです。 確かに母親が父親の代わりに謝罪をしてはくれましたが、そのときに 「私が謝ってるんだから十分でしょ」という発言があり納得がいかず、私も車のことで冷静さを欠いていたこともあり、 「ではお父さんはどう考えてるんですか?本人から謝ってもらえなければ意味がないです。」と私も言ってしまいました。 冷静に考えれば私も言い過ぎたと反省しておりますが、謝る立場の人が勝手に十分でしょというのも少しおかしい気がします。 母親の考えでは私が彼女のことを好きだという気持ちがあるから、親は何をしても平気、別れたくないなら下手に出なさいとのことです。 彼女との関係を考え謝罪の手紙を書こうと思いますが(会って謝罪することは拒絶されました)、それでも母親が変わらなかった場合、別れた方がお互いのためでしょうか? わかりにくい部分は補足させていただきますので、よろしくお願いいたします。

  • 母親がおかしくなった

    うちの母親のことです。今日、いつかナイフで刺されるんじゃないかと思いました。酒を飲むと顔を真っ赤にして夜にも関わらず韓国ドラマばっかり見ています。それだけならよいのですが、突然演説のような教訓のような話をはじめます。最近毎日で疲れました。そこで「何で突然そんな話をするの??何が言いたいの??」と聞いたら「勝手に言ってろ!!努力してもどうにもならないことがある。アンタにはわからない。」と自分の殻に閉じこもっています。明らかに寝ながらテレビを見ているのに起こすと「起きてるから!!」です。もう自分のことしか考えられない人です。普段ならそんなことはないのですが酒が入ると…。 精神科に連れて行くべきでしょうか…おかしくなったのは母方の祖父が亡くなってからのような気がします。また、絶対に自分が中心じゃないとグチグチ言う性格の人です。「私はいらない存在なの!?」と言われましたから…。本当に息子相手にみっともないです。父親や弟は母親とあまり介在しないので衝突しませんが、父親は僕に対する母親の甘えだといいます。確かに僕は来年この家を出ます。長男ということもあり母親の愛情をたくさんもらい、今でも一番母親の気持ちをわかるのは僕だと思います。すごく子供を大切にする人です。母親はやはり寂しいのでしょうか????説教したくなるのでしょうか????こっちもかなり忙しいのでそんなことに時間をかけたくないです。 いったい母親はなんなんでしょう。精神科行きでしょうか?? どうか回答よろしくお願いします。

  • 私の母親についてどう思いますか?

    私の母親は、離婚してます。  子供は、姉妹2人がいて、母親の元旦那に育ててもらってます なのに、親権は、母親になっており、毎月母子家庭手当ての4万6000円は、子育てをしてない母親がもらっています。 母親に理由を聞くと、私は元旦那に愛されてなかったから、母子家庭手当てをもらうのが当たり前と言っています  今から母親の嫌いなところを全部かきます ・男に養ってもらうのが当たり前やと思ってる ・大卒以上年収400万以上の男以外の人間は、甲斐性の無い人間だとみなす ・男の理想がめっちゃ高い ・自分は、みんなよりも地位が上だと思ってる ・プライドが高すぎる ・人の悪口ばっかりゆう ・自分に嫌なことがあったら全部人のせいにする ・自分の思い通りにならなかったら裁判所に訴えると脅してくる (とくに金銭面で) ・娘2人は、元旦那に育ててもらってるのに、親権は母親で母子家庭手当てを毎月もらっている (二人分なので4万6千円) ・↑のことで、なんで?と聞いたら、母親は、今まで元旦那に愛されてもらってなかったから。などと、意味不明な言い訳をしてくる ・自分のやってることが、全て正しいと思ってる ・男にH目的で遊ばれても気付かない ・とにかくケチ ・出会い系中毒 ・常に男とメールしてる ・感謝という言葉を知らない  ・なのに人に感謝を求める(もし感謝されなかったら、ものすごい恨んで悪口ゆう) ・だから友達がひとりも居ない (娘の私が友達と思ってる) ・お母さんの母親は、80歳近いのに、家事は全部母親任せ ・家事をやってというと、逆ギレする ・自分に気にくわないことがあったら、キレる これについて、どう思いますか?

  • 娘は父親似、息子は母親似って、本当?

    娘は父親似、息子は母親似。 良く聞きますが、 これって何か根拠あるんですか?本当ですか? (もちろん、全員ではないですが、傾向ぐらいはあるのかなと…) しっている方、是非教えてください!

  • 【父子家庭】母親からのプレゼント

    私は今中学三年生です。 そして父子家庭です。 母親とは幼稚園以来会ったことがありません。 離婚の原因がなんなのか、母親の性格だとかは分かりません。 父親は母親についてなに一つ話してくれません。 ただ小学生低学年の頃、父親は母親のことを悪魔だと言っていたので、それほど嫌っていたんだな、という認識はあります。 そして本題ですが、お正月兄が帰省中、母親が私の中学一年生のときの誕生日に誕生日プレゼントを送ってきていたということを教えてくれました。 しかし私が確認する前に父親が見つけて送り返してしまったと言います。 私はそのときの父親の心情としてはどうだったのか。 母親が私に対してどういった感情でプレゼントを送ってきたのか。 プレゼントを送り返されてどう思ったのか。 もし同じような立場の人がいらっしゃいましたら、教えてください。 私としては、プレゼントはとても嬉しかったです。 それまで何のアクションもなかったので、てっきり母親は私のことをわすれていたのだと思っていました。 できれば母親に手紙でも送って見たいです。 相手の住所をしる手だてはないでしょうか。 長々とすみませんでした。 一つでもいいのでよろしくお願いします。