• ベストアンサー

VB2008 でプログラムを作成している初心者です。

VB2008 でプログラムを作成している初心者です。 順調に製作&デバッグしながら進めていたプログラムで、突然デバッグしても、作成中のアプリケーションが現れなくなりました。VB開発環境には”プログラム実行中”と表示があり動いているようですが、アプリ画面が出ていないので、そこへの入力も何も、画面確認もできません。何か、設定があるのでしょうか? ちなみに、binやdebugフォルダーのwindowsApplication1.exeをクリックすると、画面が出てきて動作します。 初歩的な問題だとは思いますが大変困っています。 どなたかお分かりになる方、ご教授ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

画面が表示される前の段階でブレークポイントを指定したりしてプログラムが一時中断していることはないのか?

speedprince
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 作成中のアプリの立ち上がり、COM1ポートからのデータ待ちで止まっていたようです。 ブレークポイントと同じような状態ですね。 アプリは画面生成に続いてCOM1ポートで初期化データのやり取りをして操作待ちになるのですが、どうもデバッグでは初期化データのやり取りが終わってから、アプリの画面が出てくるようで、exeファイルとは動きが違うようです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tyome2
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.1

こんばんは。  コンパイルは通ってますか?  exeはコンパイルした時間になってますか? コンパイルが通ってexeも更新されているのならデバッグして原因を見つけて下さい。

speedprince
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 作成中のアプリの立ち上がり、COM1ポートからのデータ待ちで止まっていたようです。 アプリは画面生成に続いてCOM1ポートで初期化データのやり取りをして操作待ちになるのですが、どうもデバッグでは初期化データのやり取りが終わってから、アプリの画面が出てくるようで、exeファイルとは動きが違うようです。 ありがとございました。

関連するQ&A

  • 「bin」と「obj」のなかに「WindowsApplication1.exe」が作成される

    Documents\Visual Studio 2008\Projects\WindowsApplication1\WindowsApplication1\bin\Debug の中にも Documents\Visual Studio 2008\Projects\WindowsApplication1\WindowsApplication1\obj\Debug の中にも 先ほど作成した 「WindowsApplication1.exe」が入っているのですが どちらが本物でしょうか? (「bin」と「obj」のどちらのフォルダにも同じものがはいっている) どちらも更新日時は同じです。 なぜ2つできるのでしょうか? 起動するときはどちらを起動すればいいのでしょうか?

  • デバッグ開始でbin\Releaseにファイルが作成されてしまう。

    デバッグ開始でbin\Releaseにファイルが作成されてしまう。 Visual Studio 2008でC#によるWindowsアプリケーションを作成しているのですが、デバッグ開始を実行するとbin\Releaseにexeファイルなどが作成されてしまいます。 ビルドするとbin\Releaseにexeファイルなどが作成されます。 デバッグ開始の実行でbin\Debugにexeファイルなどが作成され、ビルドするとbin\Releaseに作成されるようにしたいのですが、どうすれば良いですか? ちなみに***.vshost.exeはbin\Releaseに作成されます。 これもbin\Debugに作成されるようにしたいです。

  • VB.Net シリアル通信

    VB.Net 2010/W.7でシリアル通信のプログラムを作成しました。 デバック状態では正常に動作しました。又、Debugフォルダー内に出来た.exeファイルでも正常に動作しました。 この.exeをVB.Netの外にコピーして実行させようとした所、"アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。「続行」をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。「終了」をクリックすると、アプリケーションは直ちに終了します。 ポート'Com1'は存在しません。 とのメッセージが出てしまいました。 RS-232cの部分を外して実行させると正常に動作する様です。 これは無料版を使用している為の制限なのでしょうか、それとも何かをインクルードする必要があるのでしょうか。 同様に System.IO.Directory.CreateDirectory(sCurDir & "Log") でディレクトリーを作成出来ない様です。Debugフォルダーの中ではディレクトリーは作成されて居ました。 手動でディレクトリーを作成すると、その中にファイルは書けるみたいです。 お分かりに成る方が居られましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 【VB2005】インストーラー作成

    VB2005で作成したアプリケーションを セットアッププロジェクトを作成して、 インストーラーを作りたいと思います。 アプリケーションフォルダに、"App.Exe" を追加します。 ユーザーのデスクトップに、"App.Exe" のショートカットを追加します。 ソリューションのエクスプローラーで Manufactureなどを設定して、ビルドして "SetUp.Exe" を作成します。 それだけだと、デスクトップ→Windowsボタン→すべてのプログラム →任意のフォルダ? に、プログラムのショートカットが存在してなくて、どこで設定すればよいか困ってます。 アドヴァイスお願いします。

  • VBプログラムについて

    テキストデータを取り込み、そのデータをもとに 表を作成し、Excelシートに出力するという VBプログラムをOS Windows2000、VB6.0(SP5)、Excel2000の環境で作成しました。 このプログラム(exe)をOS Windows95、Excel2000上で 動作するのでしょうか? また、動作させる場合にはどういった注意点が必要でしょうか? ちなみにそのプログラムではADO 2.6も使用しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • VB2005でデバッグ実行できない

    VB2005で[新しいプロジェクト]-[VisualBasic]-[Windowsアプリケーション]で 新規プロジェクトを作成しただけの状態から、ビルド、デバッグ実行すると 以下のエラーが表示され、デバッグ実行できません。 プロジェクトを実行しようとしているときにエラーが発生しました: (省略) 要求された操作には管理者特権が必要です。 Debugフォルダの中のexeファイルにはUACの盾アイコンがついています。 今まで特に気にせずアプリケーションの作成ができていたと思うのですが なぜか急にこのような現象に陥りました。 対処方法を教えてください。 環境:OS=Windows7 Pro    :VisualStudio2005

  • vb2005で作成したプログラムはどこに?

    vb2005で作成したプログラムはどこに? vb2005で作ったプログラムをビルド後に、 他のPCにsetup(インストール)したとします。 その場合、実行ファイル(.exe?)はどこにあるのでしょうか  また、コマンドプロンプトで実行ファイルを起動することは可能でしょうか

  • VBがデバッグ時落ちてしまう

    VC6.0でDLLを作成し、VB6.0で呼び出すプログラムを作成しています。 DLLの内容はWindowハンドルを引数にしてそのハンドルを持つWindow上にListboxを作成するというようなものです。(もともとC言語用のDLLだったものをVBで使いまわしています) このプログラムをデバッグ実行し、デバッガ上で停止[実行->終了]とすると、VB6.exeがアプリケーションエラーで落ちてしまいます。(DLLの関数を呼ばない限り大丈夫です) デバッグ実行でも普通に終了(アプリケーションでの終了)であれば正常に終了してくれます。 このままですと、実行時エラーで止まる度にVB6.exeが落ちてしまい非常に不便です。 このような現象で困った方いませんか? 解決策がありましたら教えてください。

  • 【VB2005】Exeファイル作成について

    質問です。 VB2005で作成したアプリケーションを"Exe"にして VB2005が無いマシンでも動くようにしたいと思います。 フレームワークをインストールしないことを前提になると難しいでしょうか? ReleaseフォルダのExeなら動くと思ったのですが。 アドヴァイスお願いします。

  • デバックモード??

    VB.NETでテキストエディタを開発しました。 そこで友達にプロジェクトフォルダの中のbinフォルダに生成される実行ファイル(エディタ本体)とProgram Debug Database(プロジェクト名.pdb)を渡しました。 exeファイルのみだと動かなかったので、Program Debug Databaseを渡したら動いたので動作は問題なかったのですが・・・。 友達の一人が「デバックモードだよ」って言ってきました。 そこで質問です。 1.このデバックモードとはなんなのでしょうか? 2.またフリーソフトとして公開する場合はアーカイブは、友達に渡したようにexeファイルとProgram Debug Databaseのみでいいのでしょうか?(readMeやヘルプファイルではなくエディタの動作に必要なファイルは?) 3.デバックモードがダメな場合、どのようにして実行ファイルを作成すればよいのでしょうか? 説明が下手ですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう