• ベストアンサー

阪神が今日の中日戦に勝ち

阪神が今日の中日戦に勝ち 巨人が今日負けると 阪神にマジック18が灯る! 絶対に阻止しなければいけません その秘策をお教え下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

巨人が勝っても阪神が勝てばマジック19じゃなかったでしたっけ? あなたに出来ることは阪神がまけ巨人が勝てるように祈るだけです

tokisi
質問者

お礼

回答ありがとうございました そのように、祈ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>阪神が今日の中日戦に勝ち 巨人が今日負けると 阪神にマジック18が灯る! 絶対に阻止しなければいけません その秘策をお教え下さい      ↓ お気持ちは良く分かりますが、ペナントも終盤戦に入り、現在の順位(勝ち・負け数の差)を考えますと秘策は有りません。 ハッキリしてる事は、(巨人から見れば)マジック対象と成る阪神・中日の成績です・・・ (中日とは直接対戦が終了していますので、中日が優勝の場合には自力優勝は無いです) ご存知のとおり、曽合の消化数が違いますので、勝率(勝ち数/試合数-引き分け数)の争いです。 ◇今日の事で言えば・・・ 阪神が負ける・中日が勝つ 巨人が勝つ ◇今後の事で言えば ・阪神との直接対戦で全勝する。 ・中日や阪神が勝率を落とす=残り試合で中日が巨人よりも同数負ける、阪神が巨人より4試合多く負ける事が条件になります。<3チームに今後は引き分け試合が無い場合> ◇その為には(当たり前のことを基本どおり持ち場持ち場でこなす) 打線の奮起と先発陣の5~6回までの頑張り、中継ぎ2~3回のホールド、抑えのセーブ成功の勝利の方程式が機能する事です。 1~2番の出塁、3~5番の打点、下位打線の底上げと意外性の長打。 先発陣の整備(グライシンガー・ゴンザレス・内海・東野)中継ぎ(越智・山口・久保・豊田)抑え(クルーン)の残り試合でのフル回転。 前年度覇者の経験・自信と選手層の厚さが、デッドヒートに最後の鼻ひとつの差を・・・ そうすればクライマックスシリーズでアドバンテージの1勝と苦手・鬼門の名古屋ドームが無いので俄然有利になって来ると思います。 皆様からの情報・アイデア・アドバイスの甲斐あって、巨人がtokisi 様のご希望ご期待に応え、優勝しますよう、祈念申し上げます。

tokisi
質問者

お礼

回答ありがとうございました しかし、私は中日ファンで 巨人ファンではないのです 中日の優勝を祈願しております

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124369
noname#124369
回答No.2

(´-ω-)秘策ですか… 今日の阪神戦が雨で流れ、そのどさくさに紛れて巨人が勝つしかありませんね。

tokisi
質問者

お礼

回答ありがとうございました そのとおりですね 秘策はありませんよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 星野仙一氏の「中日→阪神」と今回の「阪神→巨人」は同じようなこと?

    星野仙一氏が阪神SDに残ると聞いてほっとしてるわけですが、僕としてはどうしても阪神寄りに考えてしまい、 ・阪神は中日監督を辞めてフリーの立場にある星野さんを監督に招聘したから(中日ファンには申し訳ないけど)あまり問題ではない ・今回の巨人は阪神を辞めるとも言ってない星野さんを招聘しようとしたからおかしい ・それ以前に阪神の監督でもかなりのプレッシャーだろうのに、巨人の監督は言語道断 と思っていて、今回の星野氏の判断は当たり前なのかなと思っていました。 ところで、ほかの質問やアンケートを見ると「中日→阪神も阪神→巨人も同一リーグの他球団に移籍することには大して変わりがない」という意見もあって、それも一理ありかと思っています。 そこで本題は、タイトルの通りで、客観的に見れば、「中日一筋だった星野氏が中日の監督を辞めたあと阪神の監督になった」ことと「現役時代から巨人に対抗心を燃やしていた星野氏が阪神SDの契約を更新せず巨人の監督になる」ことは同じようなことといえるでしょうか? できればその理由も教えてください。

  • 阪神と中日のプレーオフ

    2005年・セリーグのプレイオフ制度について、質問します。現在、阪神が中日を4ゲーム差をつけてリード(9月10日現在)していますよね。でも最終的に、勝率1位チームと勝ち数1位チームが異なる場合、プレーオフなんですよね。そこで質問です。 (質問内容)ということは、たとえ、中日(現在2位)が阪神(現在1位)に「ゲーム差」をつけられていたとしても、勝ち数で阪神を上回れば、プレーオフにできるということですか?私はそうではなく、ゲーム差が「ゼロ」で並んだ場合、勝率1位チームと勝ち数1位チームが異なる場合、プレーオフなのかとも思っているので、本当のルールはどうなのでしょうか?ちなみにわたしは、阪神ファンです。よろしくお願いします。

  • 今日中日が負けたら

     今日中日が負けたら、CS3チーム決定かな 巨人、横浜、広島で

  • なぜ中日にマジック1が点灯するの。同点の可能性があるのに。

    なぜ中日にマジック1が点灯するの。同点の可能性があるのに。 9月26日の時点で73勝59敗残り9試合の阪神にマジック8が点灯しました。 この時点での阪神マジックを計算させて下さい。 対象チームの中日は79勝61敗残り1試合です。阪神73勝59敗残り9試合との直接対決はありません。 中日が1勝すると80勝61敗勝率.567 阪神が9勝すると82勝59敗勝率.581(自力優勝の可能性あり)    8勝すると81勝60敗勝率.574(自力優勝の可能性あり)    7勝すると80勝61敗勝率.567(中日と同点) ということでマジック8=8勝です。 同じように今日の現状を考えると 中日のマジックの計算をさせて下さい。 対象チームの阪神は74勝61敗残り6試合です。中日79勝61敗残り1試合との直接対決はありません。 阪神が6勝すると80勝61敗勝率.567 中日が1勝すると80勝61敗勝率.567(阪神と同点) 阪神は今日負けても残り6試合を勝ち続けば中日と並べます。 阪神に点灯した時も同点になる7ではなく、8でした。 マジック1=1勝しても同点ですよ。なぜですか。 もし、同点になった時は、阪神と中日の直接対決で決めるのですか。

  • 阪神の優勝がほぼ消えましたが・・・

     中日が阪神に勝ちマジック7で3ゲーム差になりました。  残り試合が  中日12試合  阪神 7試合  となり、阪神の逆転優勝がほぼ消えた感が否めません。  長らくプロ野球を見てきましたが、どうにもこういうケースで逆転したのを目にしたことがありません。  逆転優勝で有名なのは長島巨人の「メイクドラマ」ですが、この残り試合数では巨人はすでに首位に立っていませんでしたっけ?  残り試合が今と同じような数で逆転したケースってありますか?  これから阪神が優勝したら爆笑ですけど。

  • 今日のサンテレビの阪神-中日戦

    4月12日(水)、今日のサンテレビの阪神-中日戦ですが、画面が何だか黒っぽいことはありませんか。 うちだけでしょうか。 ちなみに、他局の番組は普通に見れています。 テレビもパソコンのテレビもどちらもサンテレビだけ黒っぽいのです。 

  • 中日広島DeNAから見た巨人阪神の違い

    注)数字は8月3日時点で書きます。 セリーグ首位巨人と2位阪神のゲーム差が8月3日現在で7.5ゲーム差となっています。 しかし、直接対決は阪神8勝巨人7勝と互角ですし、交流戦も巨人13-10阪神12-11と互角。 対ヤクルトも巨人9-4阪神10-4とかわりありません。 しかし、対中日・対広島・対DeNAだと、 巨人が中9-6広10-3De9-2に対し 阪神が中6-6広7-4De6-8と差が大きいです。 そして、この3球団トータルだと 巨人28-11 阪神19-18  となり、その差が8ゲームと今のゲーム差とほぼ一緒になります。 質問ですが、 ・巨人はこの3チームで大幅貯金が作れるが、阪神が貯金が作りづらい理由があるのでしょうか? ・中日、広島、DeNAは阪神に比較的組みやすく、巨人に勝てないのは何故なのでしょうか? 数字を見て気になったので質問させていただきます。

  • 阪神中日の先発予想

    今日からの阪神中日3連戦の先発予想を教えてください。

  • 阪神に何があったのか、さっぱり分かりません。

    阪神タイガーズは、今シーズンはスタートから絶好調でセリーグトップを独走、北京オリンピックの頃は2位チームに13ゲームの大差をつけていました。私は、このまま阪神がブッチギリの優勝。クライマックスシリーズの相手が中日であれ巨人であれどこであれ、楽勝して日本シリーズに出場するだろうと思っていました。 ところが、あれから3ヶ月後の今日、セリーグ優勝は巨人にさらわれ、クライマックスシリーズも第1ステージで中日に負けて、早々と日本シリーズ出場の夢が絶たれました。 あれほど強かった阪神に何があったのか。私にはさっぱり分かりません。詳しい方、解説して下さい。

  • 阪神と中日へのメールは?

    阪神と中日へのメールは? 実は、プロ野球の球団で 阪神と中日にメールで質問したい事が、あります しかし、公式HP内の何処を探しても メルアドは勿論、メールフォームすら見つかりませんでした これは、何処に送れば良いんでしょうか?

専門家に質問してみよう