• ベストアンサー

エクセル2000と2007を1台のPCで使用することについて

エクセル2000と2007を1台のPCで使用することについて 1台のPCでエクセル2000と2007を使用できるようにしています。 しかし、エクセル2000でファイルを作成して保存しても、2007のファイルで保存されます。 これを2000のままのファイルで保存するには、どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

.xlsの拡張子がexcel 2007に 関連付けされているからです。 .xlsを excel 2000に関連付けるには、.xlsの拡張子のあるファイルを右クリックし、 出てきたメニューから「プログラムから開く(H)」を選択します、プログラムの選択窓には2007の アイコンしかないと思いますので、下の方の「この種類のファイルを開くときには いつも・・・」 にチェックを入れて、[参照]ボタンを押します。 出てきたフォルダーツリーから Program Files → Microsoft Office → office9 の中の EXCEL.EXEをクリックすればexcel 2000が開きます。 (たぶん、excel 2000はoffice9 だったと思います、2007はoffice12の中のEXCEL.EXE) excel 2000が開いたら、一旦再起動したがいいでしょう。 なお、excel 2000のアイコンがスタートメニューになければ、C:から→program Files と上記と 同じようにたどって行きEXCEL.EXEを右クリックして、「スタートメニューにアイコンを追加」を 選択すれば、スタートメニューにアイコンが出来ます。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おかげで無事、解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.2

複数のバージョンのOfficeを共存している時の動作の仕様(制限)です。 2000で保存したものは拡張子が *.xls と2000のものになっているはずです。 2007の標準形式の拡張子は *.xlsx となります。 たぶん、2000で保存したファイルをダブルクリックして開くと、2007が起動して開かれてしまうというのではありませんか? インストールは Office 2000、Office 2007のように古いものから行うのですが、プログラムの起動に関わるレジストリ関係の設定が、Excelの場合はインストール時に行われ、2007で起動するように設定されるためです。(Office共存時の仕様) 方法としては、 1. Excel 2000を起動してから、ファイル→開くでファイルを開くようにする。 2. コマンドを使って、Excel 2000が優先で起動して開くように変更する。 3. *.xls ファイルの関連付けを Excel 2000に変更する。 などの方法が考えられます。 2、3項の説明に出てくるパスのOfficeの指定は、バージョンにより数字の部分が変わります。 Office 2000の場合、Office9 Office 2007の場合、Office12 関連情報 Office2003と2010をインストールしてあり、2003で作成したものは2003で起動したい。ファイル名をダブルクリックすると常に2010が起動してしまう。 http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/officeinstalljp/thread/5eb419c4-61c2-4cb2-b027-2e4fbf7ffa14 Excel 2003 と Excel 2007 を共存させる場合の留意点 http://www.drk7.jp/MT/archives/001226.html  

taka1012
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 おかげで無事、解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117987
noname#117987
回答No.1

エクセル2000で保存したのでしたら、2000の形式で保存されています。 アイコンが2007のものになっているのは、Windowsの関連付けの設定によるものなので、 そのままでもOKです。

taka1012
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ファイルを開いた時に、ツールバーを2000の表示にしたいのです。 訳あって、2000のツールバーに慣れたいのです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル2003の上書き保存につきまして

    よろしくお願いいたします。 エクセル2003を使用しておりますが、上書き保存を行うたびに使用しているファイルの上書きと同時にTMPファイル(おそらく一時ファイルと思われます)が作成されます。作成されたTMPファイルを削除しても特に今までのところ問題なく、もとのファイルはちゃんと上書きされております。上書き保存を10回行った時などは、もとのファイルに加えてTMPファイルが10個も作成されてしまいます。職場のエクセル2003やもう一台あるPCのエクセル2003ではこのような事は起こりません。ツールからオプションを立ち上げていろいろとやってみましたが、どうにもうまくいきません。どなたか対処方法をご存知の方がおられましたら、お忙しいところ申し訳ございませんがご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 2台(複数台)のPCをつなぎたい

    2台(複数台)のPCをつなぎ、作業を簡便化したい。何を買えばいいですか? 簡便化させたい内容は、 1.会社のノートPCでは、入力がなれず、画面も小さいので、   自宅の大型画面で、手馴れたキーボードで入力したい。 2.作成した、ファイルを自宅PCか会社ノートか選んで保存できる 3.イメージは、オーディオテープかCDのアナログ録音で、USBケーブルなどで 複数台のPCをつなぎ、必要ファイルを上書きする、覗きにいく。 以上

  • エクセル添付シートの保存

    エクセルで作成したシートをメールに添付して送付すると、 ある1台のPCだけ、添付シートを保存すると保存したシートが エクセルからDATファイルに自動的に変換されてしまいます。 (使用している人が言うにはウインドウズのマークになる。と) どうしてでしょうか?

  • インターネット上のEXCELファイル

    インターネットのHPにEXCELファイルのリンクを作成しました。 所が、2台のPCで動作が違うんです。 1台は、IE上にすぐにEXCELファイルが展開されます。 もう一台は、「ファイルのダウンロード」の画面がでて、開くか保存するかの選択が出来ます。 出来れば、確認の画面を出したいんですが、方法が判りません。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルファイル

    XP エクセル2003 会社で使用(ネットワークで20台のPCが繋がっています) 開いて編集していた、エクセルファイルの上書き保存ができず、一旦エクセルを閉じて、再度開いてみたら「使用中のファイル」のメッセージが表示されます。 しかし使用者は・・・には、名前が入っていません。 ファイルを読み取り専用で開き、名前を替えて別の場所に保存し、以前のファイルを削除したいのですが、どうすれば削除できますか? よろしくお願いします。

  • エクセルの使用について

    PCが2台ありまして1台はwindows8 エクセル2010です。 もう1台はXP エクセル2003です。こちらはインターネットが利用できません。 先日XPの方のPCをリカバリしたところ、エクセル2010で作ったファイルが開かなくなりました。 なんとか編集できるような方法はないでしょうか? XPがインターネットにつながればバージョンアップも可能なのでしょうが・・・

  • 1台のPC3人で使用してますが問題が・・・

    再度、質問させて頂きます。 1台のPCを3人でデスクトップ分けして使用しています。 (メインユーザーは空にしてあります。) PCを立ち上げる時に3人のユーザー名とパスワードを入れるようにしていますので各々は完全に独立しています。 そこで問題なのですが私のデスクトップにはWORD,EXCELが入っていますので何時でも使用できるのですが他の2人にはアイコンもなく全く使えません。スタートメニューにも入っていません。同じく ファイル名を指定して実行 をしても全く駄目です。私のデスクトップからコピーして送信もしてみましたがアイコンが送られるだけで中身は空っぽです。PCに詳しい方で何か良い方法がありましたら教えて下さい。(メインユーザーにも入っていません。)

  • 2台のPCを使用したいのですが。

    質問カテゴリがディスプレイではないかもしれませんが・・・ PCにお詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。 [状況] ・インターネットはケーブルテレビで1回線を契約しています。 ・今使用しているPCは1台だけです。 ・2台のPCを使用したいのです。 (各それぞれでインターネットへ接続し、それぞれのPCの内容を別々のディスプレイへ表示したいです) そこで、 [質問] (1)2台のPCを使うには何が必要なのでしょうか? ディスプレイは必要と思うのですが、ディスプレイだけではなくて、 PCももう1台買う必要がありますよね(別々のものを映したいので当然ですよね・・・!?)? (2)今回のようにPCを2台、別々に使用するとしたら 周辺機器としてはハブとLANケーブルがあればいいのでしょうか? (3)既存のインターネット契約では不十分なのでしょうか? 1回線で2台は使えないのでしょうか? プロバイダのメールは使わないので不要です。 各社で異なると思いますが、一般的なお話を伺えたら十分です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • PDA EXCELマクロの対応について

    PDAについて質問です。 PDAでEXCELのマクロを使用することはできるのでしょうか? できるのであれば、対応している型番や詳細が知りたいのですが・・・。 やりたいことは、PDAに予めマクロを使用し作成したEXCELを保存しておき、マクロを使用し他のEXCELファイルを作成し、最終的にはPC端末にそのファイルを保存していきたいです。 以上のことは可能でしょうか?宜しくお願い致します。

  • エクセルドキュメントの復元は可能?

    WINDOWS/Xpでエクセル2002を使用しています。 作成したドキュメントをDドライブに保存していました。 作業途中のままPC電源を切ってしまったようです。 再び電源をいれエクセルをたちあげたら、ファイルがどこにも 見当たりません。 システムの復元をしてみましたが、ファイルは出てこず・・・。 今日作ったばかりのデータなんですが、 元に戻す方法はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スマートフォン(Android AQUOS SH-54B)で撮影した動画をSDカードに保存するとエラーが発生し、保存できません。
  • 静止画も、SDカードを抜き差ししていると1度は保存できますが、次回から保存できなくなっています。
  • 他のSDカードでは正常に保存できるため、このSDカードに不具合がある可能性があります。修理や交換の対応をお願いしたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう