• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハッキリさせるべきでしょうか?)

彼との関係について疑問がある私。適切な行動は?

knkiharの回答

  • knkihar
  • ベストアンサー率35% (38/107)
回答No.6

質問からはズレますが・・ いつもお金払ってもらうのが気になるなら、ペットボトルとか安くてちょっとしたものを買うシーンでさりげなく買うとか、スキがなければ「選んでください。私のおごりです」と生意気に可愛くお返しする手もあります。

carebear2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おぉ~!!スマートな気遣いを教えてくださりありがとうございます。 今後は生意気に可愛くお返しする方法も試してみたいと思います!

関連するQ&A

  • 炎天下でのBBQについて経験者の方アドバイスを下さい。

    炎天下でのBBQについて経験者の方アドバイスを下さい。 近日、BBQをやろうという話が出ています。 場所は近所の河原です。盆地に住んでいます。 しかし連日30度を越す暑さで、日射病が気になります。 橋の下の日陰かと思いきや、直射のさす原っぱだそうです。 私はアウトドアの経験が少なくBBQも涼しい時期にしかやったことがありません。 このもうもうとした暑さの中、火をおこして日陰のない場所で BBQなんて無謀だと思っているのですが、皆さんはどう思いますか? おとなしく家でホットプレート焼肉で済まないものかと考えています。 経験者の方々ご意見お願いします。

  • BBQで行うゲームを考えてください!!

    今度、30人くらいでBBQをします。 そのBBQの幹事なのですが・・・ BBQ時のアトラクション的なゲームを 考えなければならないことになりました。 しかしながら、 なかなか良いアイディアが浮かびません・・ そこで、みなさんにお聞きします! これなんかどうでしょう的なオススメのゲームを教えてください!! よろしくお願いします。

  • GWに優先してくれない彼氏

    同棲している彼氏がGWに友達との予定ばかりをいれて、私のことは少しも優先してくれません。 私がGW中、いつが休みなのかなどの意識すらなさそうだったので私からGWどこか行きたいな〜と話を持ちかけました。 3日と5日は友達とBBQをするそうで、4日を提案してくれたのですが午後からしか動けないと言われたのでなぜか聞くと3日のBBQの後、もし打ち上げがあったら友達の家に泊まりたいからだそうです。 現時点で打ち上げがあるかどうか決まってないなら私を優先してほしい、午後からじゃ行けるところも限られるし、もし打ち上げに行くにしても夜は帰ってきてほしいと言いましたが不満そうでした。 もともと前々から3日はBBQだって言ってたじゃん。と言われたのでBBQに行くななんて言ってないよと返して話はおわったのですが私がわがままなのでしょうか…? ちなみにGW前半は給料日前でお金がないそうで家で一緒に過ごすことはできても、どこへも出掛けられないそうです。普段は休みが合うことは少ないので月に1回どこかへ出掛けられればいい方なので、GWくらい…と思ったのですが。みなさんこんなものですか…? 5日は別の友達とBBQだそうです。 彼氏は29歳、私は24歳になるのでそろそろ先のことも考えるのですが結婚しても友達ばかりを優先されるのかと思うと別れた方がいいのか、もう潮時なのかと悩んでしまいます。 交際歴4年、同棲歴2年になりますが長く一緒にいればこういったことも我慢できるようにならないといけないでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。

  • お酒を飲むグループのアウトドア、BBQ

    お酒を飲むグループのアウトドア、BBQ 車の運転はどうされてますか? 『みんなでBBQやりたいね!』と話は出ても電車で荷物を持って…となると 企画倒れします。 というのは、グループ全員酒好きだからです。 夏だね→外で飲みたいね→BBQしたいね→じゃあ運転どうするよ。いつもこの流れ。 場所によってはレンタルなど手ぶらが可能ですが、お酒や食材を運ぶにも 車があった方が楽ですよね。 河川敷は車あってこそ。ですよね? 皆さんのグループは飲めない人や我慢する人がいますか? 都内在住です。 気軽にBBQやりたい場合はどうすれば良いでしょうか?

  • ゲームアニメ好きな彼

    彼氏がゲームやアニメが好きで、私と一緒にいてもそればっかりです(>_<) 最近は寒いし、お互い車がないので彼氏の家にいることが多いです。 時間がない中、私をわざわざ家に呼んだのにゲームしてます。。私の存在って何だろう… 私がアウトドア派でゲームやアニメが苦手で映画も好きでないので、つまんない思いをさせてすまないなぁと思います。 でも、彼氏もゲームするぐらいなら私を呼ばなくて良いやんと思いました。 友達もそんな感じらしいです。

  • 苦手なものが一緒だと嬉しいこと

    「好きなものより苦手なものが一緒の方が良い」という恋愛論があります。 異論反論はもちろんあるかと思いますがそれはさておき<(_ _)> みなさんはどんな苦手なものが一緒だと嬉しいですか? 嫌いな食べ物、暑がり寒がり、インドア派アウトドア派、甘党や辛党、タメ口や敬語などなど。

  • べったり・濃い近所付き合い

     100軒ちょっとある新興住宅地に約3年前に引っ越してきました。 当初は12軒ほどの子供のいる家族で仲良くBBQや一ヶ月に1回誰かの家でランチをみんなで作って、としていましたが、お金の流れがとても不透明でした。 みんな適当だったので、一定の金額を集めて、その中で買い物をし、残りは次に持ち越し、だったみたいですが、ある時、「今回は余っていた分でほとんどいけたんだけど、ちょっとだけ足りなかったから、次の分として一人1000円お願い」と渡しました。 単純に1000×12で10000円近くはあまったはずです。 で、つぎに、月に一度のランチ作りのとき(ランチを作るときの家はじゃんけんで順番を決め、その家の人が、材料などを買い、割り勘にします。)私の家だったのですが、前回余った分があるはずなのに、今回だけの分で割り勘してお金を徴収しました。 私は、「あれ、前回余った分は?」と思ったのですが、主にお財布の管理はよく世話を焼いてくれる人がしているので何も言いませんでした。 お金に関してはきちっとしないといやなのですごく気持ちが悪かったです。 隣の人に聞いても、「わからない」と言ってました。 おそらく、12軒で集まる時以外にもよく外に出ているメンバー(8軒)で使ったようです。。。  私は仕事をはじめ、いつの間にか、その集まりにも参加しなくなり、ちょっと仲間はずれのようになってしまったのですが、近所の人達は今でも、家族でBBQや遊びに行ったりをしています。 子供の持ち物もそろえたり、買い物も常に一緒、毎日井戸端会議、お昼もほぼ毎日一緒。 すっごいべたべたです。 こういった付き合いが好きな人っていますか?? プライベートも何も無いです。みんな、毎日の予定まで細かく知っています。

  • 1才の誕生日に日光へ行きます

    来月、子供が1才の誕生日を迎えます。 家族で日光の温泉へ泊まりがけで遊びにいくのですが、ケーキはどうしようという話になりました。 宿でみんなでお祝いするのに、日光駅周辺にバースデーケーキを作ってくれるケーキ屋さんはありませんか? 知ってる方いましたら教えてください。

  • 正反対の方からのアプローチ

    26歳の男です。一人暮らししています。 僕はインドアです。 一人っ子なので、小さい頃から一人遊びが得意です。 家が大好きで、休みの日は予定がなければ引きこもってしまいます 部屋の掃除をしたり、作り置きの料理をしたり、PSPのゲームをしたり。。。 もちろんずっと引きこもっているわけではなく、たまに友人と出かけたり、彼女が居たときはたまに旅行に行ったり、お祭りやクリスマスなどを楽しんだりしていました。 婚活を始めたのですが、性格や行動が正反対の方からアプローチされることがあります。 アウトドア、海外旅行が大好き、ライブやフェスなどに積極的に参加しワイワイすることが好き。お酒大好き。家でじっとしているのが苦手。。。などです。 僕は別にそういった趣味を否定するつもりはないですが、体力もないし、お金払ってまでしたいなと思わないのでたぶん一緒に楽しんだりできないと思うんです。 仮にお付き合いしても向こうも物足りないんじゃないのかなー?って思います。 (そう思ってうまくいかないだろう、と連絡なども後回しにしてしまいます) アウトドアな人でインドアな人にアプローチする人ってどうしてなんでしょう? 一緒に出掛けてくれない恋人ってつまらないんじゃないでしょうか? インドアがアウトドアな人に連れ出してほしい!というのは何となくわかるんですが。。。 良かったら女性の意見がききたいです。もちろん男性の意見も待っています

  • 年上彼氏とのデート代、お金の支払いについて

    彼氏44歳、私は35歳、デート代、お金の出し方についてみなさんの意見を教えて下さい。 彼氏は年収1200万ほど。私は800万ほどです。 これまでお付き合いした方は、年上だったこともありご馳走になるのが当たり前という 関係でした。美味しいレストランを予約して、というデートで2週間に一度くらいで会っていました。 今の彼氏とは、週末彼の家で過ごす関係で、一緒にいる時間が多くなりました。 素敵なレストランで外食という事は無くなり、家で料理を作っています。食材は一緒に買い出しにいき、彼が支払います。外食するときは、ご馳走になることもありますし、私が払うこともあります。 この様な関係で、普通はどれ位私が負担するのが常識的なのでしょうか。 今までお付き合いした方が、女性は綺麗にする事にお金を使ってくれたらいいという方が多くそれに慣れてワガママになっている自覚はあります。もう、若くもないですし。 彼はアウトドアが好きで、自転車や登山、キャンプ、ゴルフに一緒に出掛けたりします。今まで経験した事のないデートで楽しいです。一方、たまには、素敵なレストランを予約してご馳走になりたいなと思ったりします。 ある時、少し言い合いになった時に、アウトドアするにもお金がかかる。なんでもして貰って当たり前というのは良くないと叱られました。ガソリン代や高速代もかかる、と言われ、正直ビックリしました。その後出掛けた時に、私も払うと言ったら、いらないよと言われました。それ以来、お金の支払いをどうしたらいいか分からず困っています。 今までは、デートは彼が費用を負担してくれるものだから、彼がしたい様に、一緒に楽しんでいました。自分がしたい事は自分でできるので、やっていました。それを言われてから、じゃあ割り勘にしてまで登山をしたいか?というと、ハテナです。もちろん、登山やキャンプに必要なものは自分で買いました。 長文で申し訳ありません。今の彼とは、友達の様な感じでもあり、甘えることもでき、居心地もいいですが、その件があってから、自分の身の振り方がわからなくなりました。率直な意見を頂きたいです。よろしくお願いいたします。