• ベストアンサー

発売中止、開発中止制作中止になった事が残念な物はありますか?

発売中止、開発中止制作中止になった事が残念な物はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122444
noname#122444
回答No.12

Macの互換機、具体的には「Psystar(サイスター)」、パーツを買って自作Macを作る予定だったんですが、あえなく消滅。 SUZUKI RE-5バイク、輸出専用で当時は手が出ませんでした、ロータリーエンジンも下火に・・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBRE-5 ノリタケドーム、日本初のドーム球場としてドラゴンズの本拠地になっていたはず、楽しみにしていたのに。 金閣寺、ヘラルドグループの古川為三郎氏が豊田市に計画しており、資材は揃えたとか聞いていたが頓挫、テレビであのお爺さん何度吹聴していたか、まさか中止とは思わなかった。 名古屋駅、55階建て260メートルのツインタワーを備えた駅になるはずが、バブル崩壊で46階220メートルに、松坂屋も確かゴルフ場の失敗で入居を断って、高島屋にやられてしまった。

noname#117647
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.11

あの~、食べ物でもいいですか~? 「ナッティ」という名前の アーモンドクリームチョコレートです! ロッテから1964年に1箱50円で発売されたのですが、今はもうありません。 どうしても食べたくて仕方がありません。 以前、このカテでも質問したのですが、ナッティはもう製造されていないようです。 どうしてあんな美味しいチョコを止めてしまったのでしょうか…。 残念で残念でたまりません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5768143.html
noname#117647
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.10

国産メーカーのバイクたち。 各メーカー、一時期の頃を思えば、新車のラインナップは激減してしまいました。 近年の不況に加えて。 排ガス規制等々。 環境を考えれば致し方ありませんが。 購入者が減り続けているので、メーカーも新技術を開発する体力が落ちているのしょうな。 負の連鎖というヤツで。 オートバイ好きとしては、寂しい限りです。

noname#117647
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.9

# EF500同等性能型の電気機関車の開発・・! 6000kW級の交直流型機関車・・・! 何とか誘導傷害の問題を克服して欲しかった・・・! # 1850mm動輪の(3シリンダー型・・・?)蒸気機関車(KC54)の開発・・・! 出来損ないのC53型蒸気機関車のグレスレー型弁装置設計を見直して更に一回りサイズアップさせた機関車を試作して欲しかった! # MOTOGUZZI 「MSG-01」の公道仕様を(DUCATI750SSのような)ロケットカウルタイプで(もっとクラシカルなデザインにして!)販売して欲しかった・・・!

noname#117647
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128488
noname#128488
回答No.8

No.6さん同様、バブル時代に発売された車です。 あの頃の車には夢や希望がいっぱい詰まっていました。 同じものを作れと言われてもできません。 コストや経費云々が必ず付いて回ります。 開発者自身も制約が今の様に無くて楽しかったんじゃないかなぁ…車作りが。

noname#117647
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atozD
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.7

MD。  これほどの優れものを、私は知らない。

noname#117647
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

石油ショック、バブルの終焉などのたびに開発中止となっていった車の数々。 開発されていれば、もっと日本から歴史に残る名車が生まれていたはず。 残念。。。

noname#117647
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.5

食料品では結構たくさんあります。 その中で如何しても手に入れたい物・・・マギーのチリソース(確か、ネスレがマレーシアから輸入していた様な…?) マレーシアに行けば今でも有るのでしょうか?

noname#117647
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227782
noname#227782
回答No.4

子どもの頃や少し前に食べたり飲んだりして、また食べたり飲んだりしたいけど現在は生産終了してしまったお菓子やジュースです。 具体的に名前を出そうと思ったけど、思い出せば思い出すほどたくさん出てきて書ききれません。

noname#117647
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

アホな民主の事業仕分けよって  開発中止となった『GXロケット』、  ほかに『SPring-8』など多くの科学技術育成産業   http://ja.wikipedia.org/wiki/Spring-8  特に残念なのは『深海地球ドリリング計画』が民主によって廃止に追い込まれたことですね。   簡単に言えば深海を掘って日本の周りの資源を調べよう・・っいて計画です。   この計画では石油・ガス層を貫通する科学掘削が初めて可能となります。なかでも、大陸斜面に広く存在することが知られてきたメタンハイドレートとその下にフリーガス層は、炭素排出量の少ないエネルギー資源と期待されていたんですよw  世界で始めてウナギの完全養殖に成功した『水産総合研究センター』も仕分け対象です  正直、ほかにも多くの科学技術が民主によってつぶされました これに賛成する国民が多いってことは  日本人はマゾなんでしょうかw  それとも単に馬鹿なんでしょうかw  

noname#117647
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suke--san
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.2

テレビ朝日開局45周年記念連続ドラマ「西部警察2003」 出演者の池田努はロケ中にクルマの操作を誤り、見物の観客に突っ込んで警察沙汰になり、ドラマ自体中止になってしまいました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%A8%E8%AD%A6%E5%AF%9F_SPECIAL

noname#117647
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスモの発売中止について

    パスモが発売中止になったようですが、 何でパスモだけに人気が集まったののでしょうか? スイカと相互利用できるのだからパスモで なくても良いと思うのですが。

  • エースコンバット4が発売中止?

    昨日のテロ事件でナムコがエースコンバット4の発売を中止した(延期ではなくもう二度と発売されないということです)という話をゲーム関係の掲示板で聞きましたが本当なんでしょうか?ナムコのHPを見てもそんな事は載ってませんし・・・。本当なんでしょうか。

  • MOTHER3発売までの道のり

    先週、はじめてMOTHER3が発売される事を知ったんですが、64での発表から開発中止があったりで相当な年月がたってると思うんですけど。 発表から今度の発売までのMOTHER3の経過(年月を含めて)について知っている方がいたら教えてください。

  • システム開発を中止したい!

    会社で経理の社内システムを業者に依頼しています。 もうすぐ丸2年ですが、いまだに完成されていません。(途中システムに携わっていた方が退職された等の理由もあるようですが。。) 納期が確定した時にも金額が全然合わず、再度持ち帰り、また数ヶ月が経つといった事ばかり、だましだまし、延ばされてきました。 上司はのんきに構えていますが、業務を行う者たちは中止にしたい気持ちでいっぱいです。が、システム開発の支払も行っている為、上司にやめましょう!とあまり強くは言えません。いままで支払っている分を返金し中止する行為は可能なのでしょうか?

  • フライデー発売中止の原因は?

    明日発売予定だったフライデーが、急遽発売中止になった原因の写真とは何ですか? ご存知の方教えてください。

  • 発売と開発が別の理由

    パンドラの塔を開発したのはガンバリオン。 斬撃のレギンレイヴを開発したのはサンドロット。 罪と罰を開発したのはトレジャー。 いずれも発売は任天堂。 ソニー系のハードでも360でも同じケースは見られますが なぜ、開発した会社が発売は行わないという形態が 存在するのですか? 逆に、最近のレベルファイブは開発も発売も行っているようです。 ちょっと疑問に思ったことなので、サクッとでも構いませんから こうだと思うというお話を聞かせてください。

  • 約1週間で発売中止となった曲???情報お願いします。

    約1週間で発売中止になった曲があるって聞いたことがあるんですが、その曲のタイトルとその曲を歌ってるアーティスト等、知ってる情報があれば教えてください。 発売中止になった理由は、やらしい歌詞だったり歌詞がエロイからとか、聞きましたが、よくわかりません。 何か情報を知ってる方、教えてください。

  • 発売中止になったcd

    今僕は発売中止になったCDを探しているのですがどうやったら入手出来るのかわからないのです。 ネットでも探してみたのですがどこにもありませんでした。 どうすれば入手出来るのか教えてください ちなみにCDの情報を記載します。 タイトル:WE LOVEコーラス(音楽之友社)

  • iphoneの周辺機器、「TV&バッテリー」ってなんで発売中止になってるんですか?また、発売はいつになるんでしょう、、?

    iphoneの周辺機器、「TV&バッテリー」ってなんで発売中止になってるんですか?また、発売はいつになるんでしょう、、?

  • ゲームの「開発元」と「発売元」

    ゲームソフトって、「発売元」とか「開発元」とかありますよね? あれって何ですか? ただ単に「開発元」がゲームを作る→「発売元」に送る→売る ということでいいのでしょうか? 教えてください。

自然循環ボイラの蒸発管の肉厚
このQ&Aのポイント
  • 自然循環ボイラの蒸発管は、強制巡回ボイラに比べて肉厚であるとされています。
  • 肉厚化は、管を直立で高く(長く)する必要があるため、強度を高めるために行われています。
  • 肉厚化による副次効果や、肉厚化が可能となる条件については明確でなく、まだ研究が続いています。
回答を見る