• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今後、どう付き合って行けばいいのか分かりません。)

友達との付き合いに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • とあるサークルで知り合った友人が「クセ」のある人であることに気づき、今後の付き合い方に悩んでいます。
  • 友人は気さくで打ち解けやすいが、時には悩みや人間関係についての話をする際に悪口を言ったり話をすり替えたりすることがあります。
  • 他の人からは友人との付き合いを絶えることを勧められていますが、現段階ではサークルを辞めることができません。どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなに非があるとは思いませんよ。 友達に、好きな人や嫌いな人の話しをするのは当然あること。 それを外部に漏らす友人の行動が非常識。 >その様な友達と今後も付き合って行くにはどうしたらいいのでしょうか?  →付き合う必要はないでしょう。 サークル維持=交友維持、ではないと思うけど。 サークルに残るために友人関係を維持しなければならない状況と判断するのはどうかと思いますよ。 その人とは距離を置きながら、サークルを継続する方法は他にないのですか? 友達も恋人も、キチンと選んだ方が良いよ。

noruade
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございました。 友達に、好きな人や嫌いな人の話しをするのは当然あること。 それを外部に漏らす友人の行動が非常識>そう言って頂けると本当に助かります(涙) 確かにサークル活動は交流維持ではないですね・・・ なるべくその人とは距離を置いてサークル活動に専念したいと思います。 友達・恋人選びも難しいですね・・・ いい人達に巡り合える様にがんばりたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

最近似たような投稿が多いですね。 サイコパスで検索してみてください。 私が書いた投稿で、あなたと同じケースがいくつか出てくるでしょう。

noruade
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございました。 サイコパスですか・・・初めて聞きました。 気になってみたので調べてみましたが、彼女に当てはまる所が多く、鳥肌が立った程です。 確かに彼女のプライドの高さは病的な程で、少し気になっていたのですが・・・ もしかしたら、彼女はサイコパスなのかも知れませんね・・・・ 今後の付合いは控えようと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekikira
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.2

明確な答えは無いと思いますが参考までに。 >理由があってサークルを辞めるわけには行きません。 別にやめる必要は無いと思います。 >「この人の前ではあまり人間関係は相談しない方がいい」と思いました 確かにそのとおりです >聞いている人達はあまり関心を持って聞いている感じではなかったので大事には至りませんが 聞く人が聞いたら多分、私がサークル内でイジメの標的になるのは時間の問題かと思います。 との事ですが「聞いている人達はあまり関心を持って聞いている感じではなかった」ってことはサークルの人達もその人の発言は話半分って感じではないのでしょうか? その人はあなたの事だけをいつも話してネタにしているか客観的に見て下さい、もし違うならサークル内の人も皆言われているはずなので信じません。 もしどうしても気になるようでしたら他のサークルの人にその人の事を聞いてみたり、皆で集まるときは軽くフォローを入れていけば問題は無いと思います。

noruade
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございました。 やめる必要はないんでしょうか? それが原因でイジメの標的になったら、もう辞めるしかない!!と思っていたので・・・ それを聞いていた人達も、話半分で聞いていてくれたらどれだけ嬉しいか・・・ でも、あまり興味を持って聞いている様子ではなかったので。 私だけの話かどうか・・・これは考えてもみませんでした。 今度から気をつけて彼女の言動を見ておこうと思います。 軽くフォローですね・・・私はあまり頭の回転が良くないので、こんな時どんな風にフォローして いいのか分かりませんが、とにかくサークルの人の心証が悪くならない様にしたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間関係に悩みある方

    どう対処してますか? 私はどうしたら良いか分からなくて悩み過ぎて体調崩す程です。 なので友達に聞いてもらったり、相談していたのですが、私主観な言い方で言うと、私は体調崩す程悩んでいるのに、たった五分すら悩みを聞いてくれなくなったんです。 電話や会ったりだと話を変えたりされるので、メールで送ったらやっと他の話にズレずに回答をくれました。 それから翌日また事がひどくなり、友達にメールをしてお礼と謝罪も書いた上でその日にあった事件を簡単に書いてどうしたら良いか相談しました。 私は精神的ショックを受けていたので一方的なメールであったことは反省してますが、返信が来ませんでした。 傷ついてる時に無視をされてさらにショックだったので、他の友達に電話したら「今友達といるから急ぎだったらメールに内容入れておいて。帰ったら返信するね」と言われたのですが、2週間たって未だに返信が来ません。 とてもショックな事があった時あなたはどうしますか? 人に話さず自分だけで消化出来ますか? パニックだったので今回私は一方的に悩みを聞いてとメールしてしまいましたが、相手は迷惑だったのだと感じました。 反省してます。 その反面、他人がショックな事があり傷ついていて、無視出来ますか? 私なら小さい事だとしても誰かが悩んでいたら相談に乗って来ました。 鬱病の友達が夜中や朝方電話して来て睡眠削ってでも話を聞いて励ましてました。 だからと言って私にそこまでしてと言ってるわけではないです! 翌日でもメールひとつ返せないものでしょうか… 事件に巻き込まれてから最近は友達がいなくなってしまいました。 友達を冷たいとも思うけど、関係を修復したいとも思います。 今後は悩みを相談してはいけないのでしょうか? どう付き合っていったら良いか分かりません。アドバイスお願いします。 悩み聞いてくれる人いないし、悩み話せない関係て友達なんでしょうか? 何ともない話しかしない友達て本当の友達ですかね… それでもこれから生きていく上で旦那も家族もいない私にはその二人の友達でさえいないと、本当に一人になってしまうので怖いです。 どう付き合えばお互い程々に相談したり、前みたいに一緒に出かけて笑い合える関係になれるでしょうか?

  • 僕は友達失格です・・・。

    自分のしてしまったこの罪は   決して軽い罪とはおもってません 自分は毎回のように冗談で、悪口など 友達に言っていたんですが、 今日この『相談箱』の人間関係の いじめや悩みなどみてきて 自分はなんて言う事をしたんだと 思いました 友達はいつも相談にのってくれます。 他の人と違って、友達思いで、 相談にのってくれたり、勉強を教えて くれたりして、とてもよい友達なのに 自分はなんて事してしまったんだと 思ってます。 友達はきっと苦しんだと思います。 僕は友達失格として やはり友達のために、 友達まえから消えた方がいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 悪口について

    大学二年生女子です。昨日サークルの飲も会で嫌いな人の悪口をいってしまいました。因みに悪口の対象はサークルのメンバーではありません。周囲の人たちが悩み相談をきくように聞いてくれて、つい調子にのって話しすぎてしまいました。話を聞いてくれた人が本当は不快に思っていたのではないかと不安です。悪口は周囲の人の気分を害すると言われてますし…。飲み会で回りにいた人たちに謝りたいのですが大丈夫でしょうか?今更って感じになるし、もう謝らないで今後言わない努力をした方が良いでしょうか? ご意見お願いします!! また私的には本当に嫌いすぎて悩んでた相手なので、悪口を言ってたすっきりしてしまったところもあります。それでもやっぱり悪口を聞く側は不快に思ってしまいますしやめた方がいいですよね?悪口を言わなくなった人、もしあればアドバイス下さい!!

  • 今後どうしていったらいいかお願いします!

    多少長くなるかもしれませんが、ご了承ください。 私は、人間関係について悩んでいます。(男女の友情について) 女性の方の意見を聞きたいです。 状況を説明すると、私は今、大学4年の男性です。 今回の女性を仮にAさんとさせて頂きます。 Aさんとは一年のころ、キャンパス内で、話かけたのがきっかけでした。 入って間もなかったため、同じ学部ということは知らずに後々になってしりました。 その時、サークルの話になり、直感でこの人についていきたい、もっとかかわりたいと思い、同じサークルに入りました。たまに、電話したり、ご飯に行ったりしてました。ですが、遠距離恋愛の彼氏がいること知り、かかわるのをやめようと思いましたが、人として好きであったため思いを抑えました。 研究室が別となり、サークルは4年は活動しないため、連絡しない限り会うことは無くなりました。 それから、電話をしても出ず、ご飯に誘っても行かなくなりました。彼氏とは、別の男性の家にほぼ毎日泊まっているようです。あまり考えたくは無いのですが、男女が二人で泊まるということは、やはり少なからず、それなりのことはしていると思います。 それについてとおまわしに聞くと逆切れされ、連絡を取るのをやめました。 それ以来、、サークルの同学年とご飯、旅行に行くことも無くなりました。 (そのことを知っているのは、私だけです、人数も少ないため、一人が来ないとイベントはしません) 私は、付き合いたいという気持ちはなく、普通に友達としての関係で充分と思っています。このままだと、話すこともなく、もやもやしたまま卒業しそうです。 周りの人に、相談したいのですがAさんはのおかげで成長できた部分は大変大きいく、その人は女性からも男性からもとてももてます。そのため、あまり浮気をしていることを言いたくありません。 私は、もうマインドコントロールされているとしか思えません。今までの3年間の友情を壊し、いつ周り人に知られるかもしれないのに、3ヶ月くらいの知り合った男を取る意味が分かりません。遠距離の彼氏は離れているから大丈夫と思っているのかもしれません。 さみしいから、周りにどう思われようが、友達がいなくなろうが、評判が落ちようが関係ないのでしょうか?? 長々とすいません、希望としては友達として長くつきあっていきたいのですが、今の現状を考えるとあまりかかわりたくありません。 どうにか元の状況に戻る方法はありませんか??

  • 今後の付き合い方

    僕は現在38歳で10年以上前から軽い鬱病で医者に通っています。ここ2年位は調子が悪かったので全く仕事をしてませんでした。最近一日3時間のバイトを始めました。そこで28歳の女性と知り合いになり2回遊びに行きました。その時に彼女はしきりに僕が今後の仕事についてどう考えているのか聞いてきました。嘘をいってもいずれ本当の事を話さなければいけないと思ったので正直に『翻訳家になりたいと思ってる』と伝えました。彼女が『それが上手くいかなかったらどうなるの?』と聞いてきたので『一生貧乏かな(笑)』と答えました。その辺りから彼女の態度が明らかにおかしくなって昼食を食べる話だったのに途中で帰ってしまいました。僕も彼女の態度が何故変わったかある程度分かったので、その後もメールで何とか連絡をとっていました。その中で彼女が『誰かいい男の友達を紹介してください』とストレート言ってきたので『僕では駄目なのかな?』と聞きましたが、答えは『No』でした。理由は『(僕が)あんまり働かないから』という事でした。『彼女が僕の仕事のことを気にするのは当然だと思ったので、僕の方はもう彼女のことをあきらめることにしてまったく連絡をとっていませんでした。ですが、10日位して彼女の方から電話がかかってきて『食事に行きませんか?』と言われたので食事に行きました。やはりそこでも僕の仕事の事をしきりにきかれました。彼女は早く家を出たいといっているし、年齢的にも結婚出来る相手を探しているのだろうと思います。それは彼女の年齢からしても当然のことだと思います。僕は一生結婚しないつもりですが、今後誰かと付き合ってもしその人としたいなと思えばその時結婚するかどうか考えようと思ってます。今後彼女との関係をどうしたらいいのか非常に悩んでいます。どなたか助言を頂ければ幸いです。

  • 今後の私たちの関係はどうしたらいいのでしょうか?

    私にはとても大切な男友達がいます。 彼とは大学の時からの友人で彼と初めて話した時、よく分からないけどこの人とは卒業してからも長い付き合いになりそうな、そんな感じがしたんです。 まだ携帯番号もメアドも知らなかった時なんですけど。 その日から約3年が経ちますが、卒業した今でも月に1,2回はメールや電話をしています。たいてい彼から連絡が来ます。 会うことは最近は少ないですね。。。 3ヶ月に1回くらいでしょうか。 今まで2人でどうでもいい話から悩みや相談事まで様々な話をしてきました。 ケンカをして絶交しかけたこともありますが、何となく仲直りして今までやってきました。 でも・・・この関係がこのままずっと続かないことは分かっています。 だからといって付き合う気もあまりありません。 というより、、、 この関係を壊したくないし、彼を失いたくないから。。 とっても大事な存在です。 こうやって堂々巡りになってしまい、自分でもどうしていいかわかりません。 今後、彼とはどのような関係を築いたらよいのでしょうか?? アドバイスをお願いします。

  • 今後。

    長文になります。 それから、説明がぐちゃぐちゃかも知れません。 私は過去に人を傷つけてしまった事があります。 理由としては、好きな人が居たのですが上手く気持ちが伝えられず、自分が苛められて居るように見せかけて自分の服や靴などに死ね等の落書きしたりして、好きな人に自分の存在を見てもらおうと考えていました。 その時には友人たちが心配してくれて、私は自分の不器用な感情で心配してくれた友人達に嘘をつき、傷付けてしまったのです。 当然友人たちは怒り、私は何度も謝りました。 それを、其の後の時にの友人にも同じような理由で傷付けてしまって… 今思うと何をやっていたのだろうと、情けなくて自己嫌悪に泣いてしまう時もあります。 また、それよりも前には苛められた友人が居て私が助けたのですが、何のお礼も言われませんでした。 更に苛めの標的が私に代わり、苛められる毎日を送っていた時には私が助けた友人は見て見ぬふりをしていました。 それが悔しくて、靴を隠したりして仕返しをしてしまい、傷付けてしまいました… こう言った過去があり、私は本当に反省しています。 今はその友人たちとは距離を置いて無理に接そうとはせず、私も傷付けてしまった友人たちも普通に生きています。 そして今の新しい友人には、決して過ちを繰り返さぬよう、心から接することを心掛けて大切にしています。 しかし、また別の友人が同級生から私の過去を聞いたらしく、 「アンタって昔こう言う奴だったんだ?」 「ひどい奴だよね、アンタって」 「○○ちゃんがアンタは嘘つきで酷い人間だから関わるなって言ってた、私も関わらない方が良かったかも」 と言われました。 確かに昔は酷かったけど、今は自分なりに強く反省して優しい人間になるように生きています。 けど、加害者側の私には何かを言う資格は無かったです… やはり、私みたいな酷いことをしてしまった人間は罪を背負い、一人で生きていくべきなのでしょうか? 皆様、回答よろしくお願い致します。

  • サークルの先輩(女)に惚れました。。

    同じサークルに好きな先輩がいます。僕は1回生で相手は2回生です。 僕は先輩によく恋愛や人間関係などの悩みを相談するのですが、この前の合宿の飲み会時、僕がこっぴどく酔ってしまって吐 きに行こうとしたら、前に介抱してもらったからと言って先輩がついて来てくれました。 そんな先輩の優しさに触れる内、僕は当時恋愛が上手くいっていなく精神的に傷ついてる時期だったので先輩にポロポロこぼしてしまいました。 でも先輩はそれを黙って聞いてくれて、そうしてるうちに僕の封印していた黒歴史(高校の時いろいろあっていろいろ女の子と関係があったことなど)も話してしまいました。僕自身かなり黒歴史だと思っていて反省していることなので親友以外絶対話さないようなことなのですが、その時は酔ってしまっていたのと、先輩が本当に僕の話を真剣に聞いてくれたので、つい心を許してしまって話してしまいました。 先輩は、そんな話を聞いてしまって僕のこと引いてしまってないか不安です。。 仮にアプローチしても、恋愛対象としてみてもらえるか不安です。。 先輩と僕の普段のやり取り等はこちらをみてください。 最近気になるサークルの先輩(女)がいるのですが、僕は先輩に個人的に人間関係をLINEで相談したり、僕のサークルでの同期の友達も交えて三人で飲みに行ったり(一回だけ)と、先輩とはそこそこ仲の いいほうだと思います。 先輩は、1つ年上で面倒見が良くて優しいので、僕は人として尊敬してると言う意味で先輩が好きでした。 しかし先日、僕のサークルの同期の友達が、偶然教室で先輩が彼女の友達とご飯を食べているところを見かけたらしいのですが、その時会話が耳に入ったらしくて、先輩は彼女の友達(サークルとは関係ない先輩の学部の友達)に、「サークルに面白い後輩いるんだよー!(僕のサークル内でのあだ名)って言うんだけど、今度一緒に飲んだりしたら楽しいかもね!」って言ってたらしいです。 もちろん先輩の学部の友達は僕のことを知りませんし、その話を聞いてなぜ先輩は僕のことを話したんだろう、もしかして僕のことを少なくとも他の後輩よりは特別に見てくれてるのかな、、と考えてしまいました。 それを聞いてからちょっとずつ先輩のことを恋愛的な意味で意識してしまいます。。 先輩は自分のことをどう思ってるのか知りたいのですが、どうすればいいでしょうか? また、先輩は少なくとも自分に好意はあるのでしょうか?

  • 彼氏の女友達について

    彼氏が女友達の相談に乗っている、ということにヤキモチをやいてしまいます。 女友達は私も知っている人なのですが、サークルの人間関係や女友達自身の彼(病気になってしまったそうです)のことで、かなり悩んでいるみたいです。 私と付き合う前は、女友達と会って話を聞くこともあったようなのですが、私と付き合ってからはそういったことはありません。(私が嫌がったらやめてくれました) 女友達からも、彼氏に直接相談を持ちかけることもなくなったようです。 しかし、女友達がmixiに悩みの日記を書いていると、彼氏は心配してメールやメッセージを送っているようなんです。 女友達と直接会っているわけでもないのに、こんなことでヤキモチをやいてしまう自分が嫌です。彼氏が私以外の女の子に優しくしているのを嫌だと思ってしまうんです。 どうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 愚痴とは。

    人間関係の悩みでは、同僚や友達などの愚痴が激しくて聞くのも大変、どうすればいいのか、いうのがたまにあります。 それと、近所の人の悪口ばかり言っていた友人が、ある日悪口の相手と楽しそうにランチしてた。もう信じられません。どうすればいいのですか。というもの。 あと、家族の悪口ばかり友達に話していたら、その友達が自分の家族の悪口を言い出した。自分が悪口いっていたのを棚に上げて、とてもその友人が嫌ですといった内容のもの。 愚痴って何んでしょうか? 愚痴を言っても何一ついい事が無いように思えます。 愚痴って良い面と悪い面、どちらが多いのでしょうか? みなさんは、友達の愚痴、聞きたいですか?

このQ&Aのポイント
  • 米国Facebook元従業員が内部告発、政府の介入が必要
  • 数万ページもの内部データをコピーし提供、議会で証言も
  • 日本での同様の行為は不正競争法防止法違反になるか
回答を見る