stop to V と stop Vingについて

このQ&Aのポイント
  • 動名詞を目的語にとる動詞の中にstopがありますが、stop to Vで「止まって,そして~する」という意味があると教わりました。
  • ネットで調べてみるとstop to Vという形は使えないと書いてあります。確かに"動名詞を目的語にとる動詞"なのですからtoは使えないというのはわかります。
  • 初心者にもわかり易い回答をくださると有難いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

stop to V と stop Vingについて

stop to V と stop Vingについて 動名詞を目的語にとる動詞の中にstopがありますが、 stop to Vで「止まって,そして~する」という意味があると教わりました。 He stopped to smoke. 彼は止まってタバコを吸った のような使い方が出来ると。 しかしネットで調べてみるとstop to Vという形は使えないと書いてあります。 確かに"動名詞を目的語にとる動詞"なのですからtoは使えないというのはわかります。 stopだけは特別なのでしょうか? けれども、そうでしたら"動名詞を目的語にとる動詞"の中に入れるべきでは無いのでは、と思い質問させていただきました。 初心者にもわかり易い回答をくださると有難いです。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayjay_3
  • ベストアンサー率41% (93/222)
回答No.1

恐らくあなたの習ったstop to Vのto Vはおそらく副詞的用法です。名詞的用法ではありません。 ”彼は煙草を吸うために止まった”という文と”彼は止まって煙草を吸った”という文は意味的に同じですよね。

ryowsky
質問者

お礼

確かに不定詞の副詞的用法だと"~するために"ということで"煙草を吸うために止まる"ということになりますね! stopが自動詞となりtoが副詞的用法ということですよね? わかり易い回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • stop to do と stop doing

    英語を初歩から学び直している社会人です。幼稚な質問かもしれませんが教えてください。 動詞には (1)動名詞をとるが不定詞はとらない動詞 (2)不定詞はとるが動名詞はとらない動詞 (3)動名詞、不定詞両方とる動詞 があり、stopは(1)だと学習しました。しかし、使っているテキストによれば、タイトルのように 「~すために止まる」の意の場合は不定詞(副詞用法)を用い[~stop to do~] とする、との こと。 これは stop だけの特殊な例ですか?他の動詞でも同様のケースはあるのでしょうか?

  • stop to~の言い換えについて

    下記の問題の解答がわかる方いらっしゃいますでしょうか。 「stop to~」と「stop ~ing」は意味が異なるので、別の回答になると思うのですが・・・。 Q.下の2つの文が同じような意味になるように言い換えなさい。 He stopped to call his friend. He stopped ( ) ( ) his friend.

  • 動名詞やto不定詞が目的語になることに関して

    You can’t avoid doing it by yourself. という文がありました この文の~ingは動名詞で目的語になっています。 ここで思ったのですが、今まで見てきた文で動詞の後に~ingとか、動詞の後にto不定詞とかはほとんど動名詞やto不定詞が目的語になっているのですが、動詞の後にto不定詞とか動名詞がきたら目的語になるのでしょうか? わかりにくくてすみません

  • What did he stop to do ?の意味は?

    ある英会話教室に通っています。 今日は stop doing と stop to doについて勉強しましたがわからない所があります。 例文は  He was driving. He stopped. He got some coffee. A.What did he stop doing? He stopped driving. B.What did he stop to do? He stopped to get some coffee. でした。 Aの質問は「彼は何をやめましたか?」で答えは「彼は車の運転をやめました。」だと思いますが、Bの質問の意味がうまくわかりません。 Bの答えは「彼はコーヒーを買うために止まりまた」または「彼は止まってコーヒーを買いました」のどちらかになって、質問は「彼は何をするために止まりましたか?」か「彼は止まって何をしましたか」という意味になるのでしょうか?  また、Exerciseの問題で  He was talking to his wife. He stopped. He ran down the street. というのがあります。 Aの質問の答えはHe stopped talking to his wife. Bの答えはHe stopped to run down the street. Bの意味は「彼はその通りを走るために(妻と話すのを)やめた」という意味になるのでしょうか?この場合のBの質問の意味は「彼は何をするためにやめましたか?」でしょうか?なんか変な日本語なのでどなたか教えてください。  長々と書いてしまいましたが、レッスンの先生が外国の方なのでうまく質問する事ができませんでした。よろしくお願いします。

  • 不定詞と動名詞

    不定詞のみを目的語に取る動詞と動名詞のみを目的語に取る動詞がありますよね。この違いを教えてください。toはgo to schoolなど未来のイメージがあるので不定詞は未来志向の動詞が多い、などと理解しています。また不定詞は「これから~すること」動名詞は「過去に~したこと」とも理解していますが、これだけでは区別できないものが多すぎます。 不定詞のみを目的語に取る動詞と動名詞のみを目的語に取る動詞の見分け方を教えてください。

  • 不定詞と動名詞 目的語になる動詞について

    ◇目的語に動名詞だけをとり、不定詞をとらない動詞 ◇目的語に不定詞だけをとり、動名詞をとらない動詞 ◇目的語に動名詞も不定詞もとれる動詞 をそれぞれおしえてください。 出来るだけ多く教えていただきたいのです。 特によく出てくるといった代表的なものだけでも構いません。 よろしくお願いします!

  • (1)主語 動詞 目的語 補語 ←これに副詞を入れるとしたらどこですか

    (1)主語 動詞 目的語 補語 ←これに副詞を入れるとしたらどこですか? 目的語と副詞はどちらが先に書きますか? (2)動名詞の後ろが「主語 動詞 動名詞 補語」となることはないんでしょうか? 「動名詞=目的語」でないと身も蓋もないですが、先の質問で「受け身なので、動名詞は補語になれない」と教わりました。 動名詞=目的語? 動名詞=受け身? 合ってますか?

  • 不定詞をとる動詞と動名詞をとる動詞の違いについて

    不定詞を目的語にせず動名詞を目的語にとる動詞 「mind,miss,enjoy,admit,avoid,finish,appreciate,・・・」 動名詞を目的語にせず不定詞を目的語にとる動詞 「afford,attempt,deside,fail,hope,offer,refuse,・・・」 と文法書に載っているのですが、 どのような規則であのように分かれるのでしょうか? toは、「going to」などのように未来を表すことがあると思うのですが、 avoidは「これから起こる事を避ける」だから不定詞だ!と思ったら動名詞をとる動詞だったり... できれば丸暗記はしたくないと思ってます。 英語がお得意のかた、よろしくお願いしますm(__)m

  • 英文法の質問

    動詞の語法に 動名詞のみを目的語に取る動詞 と 不定詞のみを目的語に取る動詞 とあるのですが、 なぜ動詞にこのような性質が現れたのでしょうか? 他動詞であれば、目的語に動名詞でも不定詞でもどっちを取っても良いのに、なぜ動名詞のみ、不定詞のみと限定するような性質をもったのでしょうか?

  • 不定詞

    ある問題で「彼は写真を取るために立ち止まった。」を6語で英文にしなさい。というものがありました。 自分はHe stopped walking to take pictures.としたのですが、回答はHe stopped to take a picture.でした。不定詞と動名詞の区別が出来ているかを問う問題だいうことはわかるのですが、自分の書いた文章でも文法的には間違いではないのでは?と思っています。この問題での間違いは「stopped=立ち止まる」のところを「stopped waking」=歩くことをやめる、と書いてしまったことにあるのでしょうか?どなたか回答いただけると大変助かります。お願いします!