• 締切済み

「付き合う」とはどういうこと?

長文になること、お許しください。 恋人のような関係になって2ヶ月になる男性がいます。 遠距離なのですが、毎日必ず電話とメールをして、 会えるときには会って、体の関係もあります。 お互いの気持ちの確認も済んでます。 彼は最近転職したばかりで、どうやらちゃんと軌道に乗るまで 恋人という関係を持つ自信がないらしいのですが、 私は何て形容して良いかわからないこの関係が嫌なのです。 それで彼にも何度か「お互いに好きで毎日連絡を取って会えばHもしてるのに、 正式に付き合うという形にしなかったところで 今と何が変わりあるの?ただの言葉遊びで、意味ないのでは?」と言っているのですが、 彼には逆に「何も変わりないなら正式な形を取ったところで何の意味があるの? 恋人という名前が付いたところで、ただの好きあってる者同士に比べて 不変になるとかいうわけでもないのに。」と言われます。 そう言われると、確かにその通りで・・・。 彼に他に本命の人がいて、私と正式に付き合うとなると 都合が悪いから誤魔化していたい、とかなら話は簡単なのですが(嫌ですけどね) そうではないので何だか私も良くわからなくなってきてしまいました。 付き合うという形を取ることの意味は一体何なのでしょうか? ただの好きあっているもの同士から恋人に名前が変わる瞬間はどこなのでしょうか? わけのわからない質問で申し訳ないですが、 何かアドバイスを頂けるととても嬉しいです。 考えれば考えるほど、よくわからなくなっていくので・・・。

みんなの回答

回答No.15

普段から思ってる事なんですが・・・ ネッツ相談する時点で、合わないカップルなんじゃあ・・・ 考える程に、問題の本質を、ごまかす事になっては大変です。 もっとシンプルに、相談者さんは自由になさってみては? ちなみに、私の姉や妹の彼氏がこんな奴だったら、殴りに行きます。理由は書かなくても、判るよね?ね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

「転職した職がうまくいくようになったら恋人として付き合う」ってことですよね? 私は彼の気持ちが分かります。彼は今就いている職が軌道に乗るようにかなり頑張っているんですよね? 実は私の好きな人も今そういう状態だからほんとによく分かります。何年経っても軌道に乗らないからまだ待ってなんて言われたら疑問を持ってしまいますが、一年くらいは待ってみた方がいいのではないかと思います。 すばらしい人だと思いますよ。(自分の好きな人もそうだからっていうのもあるかもしれません。それだけ私の意見は冷静な判断ができてない可能性もあるのでそのことも考慮してください)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.13

二回目ですぅ。 yuraさんは若いのにしっかりしている方だと思いました。 お返事いただして、なかなか腰がすわっている方ダナと思いました。 いい彼氏じゃないですか! 結婚しようといいつつ何もしない、配慮しない男よりずっといいですよ 私の意見も変わっているかもしれませんがね。。 まだまだ時間はたっぷりあると思うのでいい関係をつくってください ようはそれ次第だと思いますよ 私達も月一ぐらいしかあえない、公言セックスレスカップルですよ。(しないワケではない・・・) 人生は長いです!!!急ぐことはないです。(私は急いだほうがいいかもですが;笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.12

うーん、私もあまり彼に好感が持てません。 彼にそっくりなことを言っていた、友達の彼?が居ました。うちの旦那と4人でご飯食べに行きましたが、さえない感じでした。 うちの旦那曰く、男の人に好かれないタイプで仕事も中途半端、いい歳して夢があるなんていいながら筋の通っていない男。 でも、お姉さんにはそこそこかわいがられてました。 好きなの嫌いなの?って彼女に聞かれて、好きって答えるけど、この先私との関係をどうするの?って聞くと分からないとか、ぼそぼそ。 あなたの彼は、これにあてはまるかどうかは分かりませんが、きちんとけじめがつけれないということですよね。男としてかっこよくない感じです。 頼りになりそうもないし、大丈夫?って思います。 自分の存在が相手のどこにあるかって言うのが分からないと不安になりますよね。 それは、相手が自分のどこにいるか分からないとどう処理していいか分からないのと裏返しで、それも不安なはずです。 だから、彼はその状態をほっとけるってことです。 自分の中で不安で処理できないと感じないわけです。 それって、相手の事考えられてないですよね。 自分のことで頭いっぱいって感じです。 いくら忙しくても、好きな人の事は考えます。考えればその分不安も増えます。 なのに、不安に感じない。 なんだかあまり好感が持てなかったので、書いてしまいました。ごめんなさい。私だったら、彼と居ても幸せになれるとは思えないので、離れます。 自分が幸せでいれる相手を見つけて欲しいと思います。

yura_y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の彼は、何と言うか・・・普段は文句つけようがない人なんですよ。 もちろん私にとっては、ですけど。 この質問内容の悩みも、普段はすっかり忘れてしまうくらいなんです。 私が割と破天荒な人間なので、不安でもあるようです。 疑っているようなことを言われるのは、悲しいですけど。 >私だったら、彼と居ても幸せになれるとは思えないので、離れます。 今の私には彼を排除しての幸せはたぶん有り得ないんですよね・・・。 昨年、お互いに好きあっていたのに事情で別れざるを得なくなって一度終わらせた恋なので、 もう2度と失くしたくないという気持ちがとても強くて、 多少の無理をしてでも彼との関係は壊したくないんです。 とは言え、もちろん我慢できないようなことがあれば別れますが、 頑張る前に離れるようなことは絶対に出来ない、と思います。。 彼とちゃんと幸せになれるよう、頑張ってみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.11

  yura_yさんこんばんは。 付き合う形、付き合っていると思いますね。でも彼が転職して慣れていない時期で、できるだけうまくやろうと精神的にかなり緊張では、yura_yさんが好きでも デートを控える方向になると思います。  彼が仕事に慣れるまでの数ヶ月はデートも控えめにして、メールや電話も彼の負担にならないようにするのが、良いパートナーだと思います。相手の気持ちや状態を理解して上げる。そして、自分はどういうことをしたら良いのかを考えてみる。  良いパートナーであれば、相手が大事な仕事をやりやすいように応援できるようでなくてはなりません。 仕事中でも、大した用事がないのに、会いたくなったから直ぐに来てなどとわがままを言っている、会いに来ないのは、気持ちが足りないなとともし思っているようであれば、これは、心違いもはなはだしいと思います。  そんなことはないと思いますが、彼が落ち着くまで見守っている心の余裕を持つことができる女性が、恋愛上手な女性だと思います。  

yura_y
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 遠距離なこともあって、デートなんてせいぜい月イチ。 彼のほうから会いたいと言ってくれた時のみ私のほうが行くようにしていますし、 とても休みが少ない仕事なのでむしろなるべくなら私となんて会ってないで休んで欲しいとすら思っています。 電話も、「忙しい時期なので私のほうからはしないから、 もし電話できる時間やしたい時があったらメールか電話してね。」と伝え、待ち一辺倒。 メールだけはちょっと心配なときなどに時々しますが、 返事が来なくても何も言ったことはありません。 ・・・てな訳で、今はとにかく負担にならないように心がけているので、 yu-taroさんのご心配くださるような内容のことは一切していません。 仕事が一段落つくまでは、「都合のいい女」であることも、仕方がないことだと思っています。 時々辛くもなりますが、これからも頑張っていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

どうなんすかね。彼も色々言ってるみたいですが、結局は責任を取りたくないのかなと感じました。彼の本意ではないにしろ付き合っていないということにしておけば後々楽ですよね。自分に不都合なことがあっても「俺らは別に付き合ってないから…」ってことにできるし。 どちらにせよはっきりさせた方がいいと思いますよ。今付き合えないのならしばらく距離を置くとか。 なんかやることだけやって、今は付き合えないってのは男としてどうかと。。。 >付き合うという形を取ることの意味は一体何なのでしょうか? 自分はお互いにonly oneである約束(契約?)だと思ってます。

yura_y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん。 「恋人」という関係ではないからと言って、相手に対して責任を取らなくても良いわけではない。 友達でも同僚でも、人間関係を持つ上では全ての相手に対して責任は存在する。 ・・・という風に、彼は思っているみたいなのですよ。 でもホント、 >なんかやることだけやって、今は付き合えないってのは男としてどうかと。。。 はその通りだと思います。 この点だけでも、頑張って善処しようと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

過去に痛い経験があるのかもしれませんね。 交際中の女性から「恋人なのにこの程度のことしかしてくれないの」とかいう責められ方をしたとか。家族公認でお付き合いしていたらご家族に変ないいがかりを付けられて嫌な思いをしたとか。 私自身も現在、付かず離れずでお付き合いのようなことをさせてもらっているひとがおります。 彼曰く 「経済的にも精神的にも、付き合うというには割いてあげられるゆとりがない。とても大切に思っているから、他にもいい人がいたら迷わずその人と幸せになってもらいたい」 ということです。私は、彼の言葉を凄く思い遣りのある、優しい言葉だと思いました。 私は、もうこんな言葉を聞いたら「恋人」なんて称号は要らない、結婚できなくてもいいから、お互いジジイババアになるまで近くでサポートしてあげたいな、と思いましたが。 勿論、私の場合は相手の方を心から信頼して良いと思い込んでいるからこんな甘い結論を出してしまえるですけども。 どうしても「恋人」の称号が欲しいのであれば、3通りの選択肢 ・彼は捨てて、別の男性に恋人として大事にしてもらう……信長 ・貴女自身が「コイツを他の男に取られるのはどうしても嫌だ」と思わせられる女性になる……秀吉 ・ 彼に余裕ができるまでひたすら待つ……家康 ご質問の主旨とは違う回答かとも思いますが、ご考察の足しになればと思います。

yura_y
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 確かに、普通の恋人同士のように関係を円滑に進められない「障害」を持つ側としては、 例え相手がどれほどそれでも構わないと言っても、 相手を縛り付けているようで「恋人」という関係にはなれないのかもしれない、 とnekopatroalさんの彼の言葉を読んで思いました。 優しい人であればあるほど、そうであるのかもしれないですね。 私の彼は「待ってくれ」と言う人なのでちょっと違うかな、とは思いますが、 私は「私が構わないならいいじゃない」という気持ちでいたような気がするので、 nekopatroalさんのように余裕を持って考えるべきなのかなと考えさせられました。 信長は無理そうなので、秀吉&家康ドッキングで頑張って行こうと思います。 一応、秀吉思考で色々頑張っているつもりではいるのですが・・・ 外面はともかく、内面を磨くというのはとても難しいですよね。 頑張ります。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.8

こういう題目はよく目にしますね。 100%ではないですが、ちょっと私達に似ているような気がしたので。。 私達も始めワケありで(借金とか不倫とかでなく)彼氏が『まだ前の彼女の事をひきずっている』って言っていて、あいまいな時期がありました。 かくいう私も実はひきずっていたのですが、そのことはあまり言いませんでした。汗 で。一回Hしてしまった後に『これはマズいと思い。。。』 聞いてはみても、黙られてしまったり(ひえ~)でした。 でも次の時は何も言わないで。。泊まって帰りました。 したらば、電話で『つき合おうな』って言ってもらえましたよ で、今はめでたく。。。ってわけではなくて やっぱり?もめたりしてるのですが 苦笑 男にしてみれば、現実→整理・約束という部分もあるかもしれませんネ 女性は願わくば整理・約束→現実なのですけど・・・ 別に結婚してくれって言っているわけじゃないのに困りますよねえ ただ意識の違いとして『つき合う』=『結婚を考えての込みの関係』みたいに考えていたら 躊躇もあるかもしれません。 でも女性にしてみれば H込みのつき合いをしてて、恋人でないってどういうことだ! って思いますよね。私も思いました。 う~んでも彼は『責任をもつ』って言っているんですよね? それってある意味『つき合っている責任をもつ』『結婚も考えている』ってふうにもとれます。 けれど >「何も変わりないなら正式な形を取ったところで何の意味があるの? 恋人という名前が付いたところで、ただの好きあってる者同士に比べて 不変になるとかいうわけでもないのに。」と言われます。 ってのが理解に苦しみますね~~。 じゃあ何も無いのが安心なの?みたいな。 したらば結婚とかも所詮契約だし意味が無いってことなんですかね? 彼にズバリ、『じゃあ、責任をもつってどういうことなの~???』ってかわいらしく聞いてみたらどうですか?それでまたびっくりな事言われたらまた考えてあげますよ。(笑) それと出来れば言葉で言ってくれたほうが女は嬉しいんだよね。みたいなことも言ってみればどうですか?難しいかな?

yura_y
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >男にしてみれば、現実→整理・約束という部分もあるかもしれませんネ >女性は願わくば整理・約束→現実なのですけど・・・ これ、男女意識の違いで仕方がないのかもしれないですね・・・。 こんなに的確に言葉に表せるのが凄いです。 もやもや~っと思っていたことがはっきりした感じです。 >ただ意識の違いとして『つき合う』=『結婚を考えての込みの関係』みたいに考えていたら >躊躇もあるかもしれません。 この辺りも本当にその通りだと思います。 前の方へのお礼にも書いたのですが、彼は28歳、私は21歳のお気楽大学生なので、 「恋人と結婚」の意識の違いは相当に大きそうです。 私自身は、今まで付き合った人とはあんまり深く考えてこなかったんですよね。 お互い好き→付き合う、みたいな図式が当たり前になっていたので。 >じゃあ何も無いのが安心なの?みたいな。 >したらば結婚とかも所詮契約だし意味が無いってことなんですかね? を読んで、自分の中で明確でなかったものが輪郭を持ったような気がします。 恋人という関係も、結婚も不変のものではないんですよね。 だから、そういう関係になったから安心というわけではないのだけれど、 人は関係に名前を付けることで形というものを明確にし確認することにとって、 ただでさえ儚いものを少しでも強いものにしようとしてりるのだと、思いました。 これが付き合うという関係に恋人という特別な名称を付ける理由なのだと、 自分の中で答えが出せたような気がします。 あ、ちなみに、彼にとって責任を取るというのは、 「恋人関係でないからって浮気等はしない。 もしも、子供が出来たりしたら結婚するなり、私の好きなようにする。」 というようなことみたいです。ここら辺は普通っぽいです(かね?)。 言葉で言って欲しい、みたいなことも言ってはありますが、彼、極度に照れ屋みたいなんですよね(笑) どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.7

北米にすんで10年以上たちます。こちらでの男女のつきあいについてちょっと参考になればとおもい、コメントします。 まず、『デート』という関係があります。これは男女が二人ででかけることをいいます。たとえば、男女同伴でのパーティーに招待された場合に特定の彼女(彼氏)がいない場合に、今日は私のデートになってパーティーにきてくれない?などとさそったりするわけです。このデートには体の関係が含まれる場合もあります。そして、デートの関係の場合は、他に何人デートがいてもかまわない状態です。 『デート』をつづけて相性があうな、とおもったら、恋人の関係になります。これは、特定の相手なわけで、それ以外の人と『デート』をすることもなくなります。 そしてそれがうまくつづけば、婚約者、伴侶となっていくわけです。 長くなってしまいましたが、北米式でいう『デート』という関係で、yura_yさんを束縛しないようにしているようにも思えます。自分に自信がもてるまえにもし、yura_yさんが他にいい人をみつけてしまったら、yura_yさんの幸せのために自分はあきらめるつもりなのだと思いますよ。恋人になった瞬間からお互いの束縛がはじまるんだと思いますよ。

yura_y
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるほど、面白いですね。 人間関係がドライな欧米ならではという感じです。 「特定多数」の付き合いの欧米ではアリ、ということなのですね。 確かに関係の呼び名としてはピッタリのようです。 友達以上恋人未満と言うか。 でも、「貞操」の概念がある日本では、ちょっと浸透し得ないような関係ですよね・・・。 でも、そういう関係が人間関係として有り得ること、ちょっと安心できたような気がします。 参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

yura_yさん、こんにちは。 お互い気持ちも確認しあっていて、体の関係もあるのに 彼は付き合っていると言ってくれないんですね。 >彼には逆に「何も変わりないなら正式な形を取ったところで何の意味があるの? 恋人という名前が付いたところで、ただの好きあってる者同士に比べて 不変になるとかいうわけでもないのに。」と言われます。 私は彼の言っている意味が分からないです。 付き合っていることを認めても認めなくても、変わらないというなら、 半ば、事実上は付き合っているのでしたら、認めたらどうなのでしょうか。 どうして、彼は認めたくないのでしょうか。 私は、最初読んだときに、責任を取りたくないからなのかな?と思いましたが、 >仕事に関する話と、「もうちょっと待って欲しい」と「今のままではお前に釣り合わない」 >、「恋人という形にしてないからって責任を取らなくていいわけじゃない。 責任感はいつでも感じてる。だから、形は関係ない」と言うのです・・・。 という彼の言葉を改めて見直してみますと、 彼は、「恋人というのは、絶対的存在」と思っているような気がしてきました。 つまり、その人は結婚前提で、揺るがすことのできない人であるべきだ、という。 彼には、今は自分は、あなたの恋人たる自信がないのでしょう。 仕事も転職したばかりで、まずは自己の確立が先だ、と 思っている可能性が高いと感じました。 彼が「もうこれで大丈夫!!」と思ったときにこそ、 恋人宣言をしてくれると思いますよ。 >付き合うという形を取ることの意味は一体何なのでしょうか? ただの好きあっているもの同士から恋人に名前が変わる瞬間はどこなのでしょうか? そういう意味で、彼の中では、恋人=絶対不変 というイメージがあるのではないでしょうか。 それにつりあう男になったら・・・と考えているように思えます。 私は、最初彼が、単に責任逃れとして恋人宣言を遅らせているだけなら 「ハッキリしてくれるまでは、関係持たない」 とまで言っていいと思いました。 でも、読んでいると、彼は彼なりの価値観があって それに達するまでは、恋人は作るべきではない、 実際には恋人であっても、自分に自信が持てるまでは 軽々しく言うべきではない、と考えているようにみえました。 あとは、yura_yさんの判断です。 彼の言葉に、真実味がなく、ただごまかしで言っているように感じるなら 毅然とした態度を取るべきですし、 彼の言葉の中に、真剣さ、情熱を感じたら、彼が自信持てるまで待ってあげてもいいと思います。 ともあれ、早く恋人宣言してもらいたいものです。 頑張ってください!!

yura_y
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。 でも、前の方へのお礼にも書いたのですが、 彼にとっては「恋人=絶対不変」ではないみたいなのです。 むしろ逆で、どっちにしろ恋人という言葉で括ったところで不変になるわけではないのに、 関係を言葉で定義することに一体何の意味があるのか、と思っているようなんです。 でも何だか、皆さんの書いてくださるアドバイスを読んでいると 本当に脳が活性化されて、自分の中でだんだん答えが見えてきたような気がします。 全く見も知らない私なんかのために、こうして真剣なアドバイスを下さることに、 本当にどんなに感謝してもし足りないくらいです。 fushigichanさんのおっしゃるように、急ぎ過ぎないようにじっくりと、 自分で考え、判断していきたいと思います。 本当に、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セフレ

    セフレが居た事ある人、居る人だけに聞きたいんですが、セフレに情はありますか? どんな形で成り立ってますか? 例えば、ほぼ恋人とかわりないけど、彼氏彼女とゆう付き合うとゆう形が嫌で、お互いそれが居心地がよく、辛い時一緒にいて 会ったら次の日からまた頑張れる!であったり、どちらかに恋人がいるがそれでもいいからとセフレ関係。とか。 セフレと会ったら私は次の日からまた仕事頑張ろうと思えるんです。付き合うという形はないけどなんか安心します…とゆう関係です。もうすぐ1年たちます。お互い恋人がいるわけでもなく。 相手もそう言ってくれてお互い都合がよく成り立ってるんだろうなと思ってます… ただ最近これはいいんだろうかと思ってきました…私の中でその人がセフレでなく、大事な存在になってきてるからなのかなと思ってきました…そうなると、この関係は成り立たたなくなってくるのかなと思ってきました。わたしはどうしたいのかと聞かれると一緒に居たいんです。でも、ずっとこの関係でいいのか複雑になってきてるんですが、これはただの情なんでしょうか?変な質問ですいません。こうゆう経験ある方いたらどんな心境でどうなったかを聞かせていただきたいなと思い質問させていただきました(>_<)

  • 夫婦であることの意味とは?

    私は、35歳で結婚10ヶ月の女です。彼は38歳です。 実は、彼の方が私たちが夫婦であることに疑問を持っています。そもそも私達は10年来の友達でした。3年前位から恋人関係になり、昨年入籍しました。恋人時代は普通に肉体関係もあり、お互いを必要としていて仲良しでした。仲良しなのは今でも変わりないですが、一緒に暮らし始めた頃から、彼は私とSEXしなくなりました。抱き合ったり、キスはしてます。結構頻繁に。SEX無しでも2人ともそれですごく苦しい思いはなく、彼が他で女性を作ってるわけでもないし、これはこれで良いと思ってきました。 最近、彼が色々(仕事や夢の実現や)な事で悩んでいる中で言われたのですが、彼は私を仲間としてしか見れないそうです。彼の中では、夫婦は男と女がベースであって仲間とは違うわけです。確かにそれもそうです。私も夫婦と仲間は違うと思います。そう思うからこそ互いに互いを必要として結婚したのだと思っていたんです。なんか彼の中では違ったようで。。。彼も結婚前と結婚当初は夫婦といってもそれぞれの形や考え方があるのだし、私達はこれでよいと思っていたらしいのですが、少しずつ違和感が沸いてきて、夫婦である事に意味無いのでは?夫婦じゃなくても私達の関係に変わりは無いだろうと言っています。また、彼は結婚そのものに束縛を感じるらしく、重荷らしいです。私が束縛してるわけではありません。 私にとって彼は何よりも人生のパートナーという意味合いが強いです。人間性に魅かれていて尊敬してます。彼が今、悩みの状態にあるのでそういう精神状態も関係あるのかな、とも思ったりします。 夫婦の意識・意味って何でしょうか。私は、人生のパートナーとして彼とずっと一緒に生きていきたいと願っていますが、それはやはり無理なことなのでしょうか。皆さんの意見を聞いてみたいです。

  • 形容動詞と動詞?(現代語の品詞分解)

    めちゃくちゃ変な質問でごめんなさい。 次の文章の「、」より後を品詞分解し、それぞれに品詞の名前を充てたいです。 【 彼は問題を、曖昧に曖昧な曖昧にする。 】 ややこしいので、【1曖昧に 2曖昧な 3曖昧にする】と番号を振ります。 なお、「1曖昧に」は「2曖昧な」にかかっています、 「2曖昧な」は、最後の「3曖昧」に、かっています。 「1曖昧に」「2曖昧な」 は、形容動詞だと考えています。 特に気になるのは、 「3曖昧にする。」 という部分です。 曖昧+に+する (名詞+格助詞+動詞) と考えるか、 曖昧に+する (形容動詞+動詞) と考えるか。 前者だと、問題というものが、 曖昧というものに変わってしまったニュアンスがでるように思います。 日本語の意味として、おかしいだろ!というツッコミは トートロジカルな言葉遊びだと思って、ご勘弁ください。 文法的な疑問を解消したいのです。 なお、形容動詞はあるものとして、考えています。

  • 浮気相手と修羅場

    恋人の浮気について。 修羅場になったことありますか? ただの恋人同士なので、法的にどうとかそんな効力もなければ修羅場になって「私の男に何してるんだよ!」ってなっても結局はただの喧嘩 ですが、そういう経験ある方いますか? また、恋人同士とはいえ結局は他人でしかありませんが、その浮気相手が彼の元嫁であった場合、一度正式に関係のあった元嫁、今現在恋人同士である自分、だと、ただの喧嘩だとはいえ立場が弱い方はどちらでしょう? 私としては、いくら過去に婚姻関係にあったと言っても離婚届を提出した以上はその二人もただの他人なのではないかなと思っているので、例え元嫁でも浮気相手であるそちら側が悪いと感じるのですが…。 結局どちらも本命でなかっただとか、本当は元嫁の方が本命だったのでは、とかそういう話ではありません。

  • 好きすぎて辛いってどういうこと?

    付き合って10カ月、5歳年上の彼氏に言われました。 普段から「好き」「大好き」「愛してる」と二人きりの時に言ってくれる人で 嬉しいんですが、わたしは恥ずかしさもありたまにしか言いません。 「好き」はわかるんですが「好きすぎて辛い」とはどういう意味でしょうか? ただの言葉遊びですか。 別に深刻に悩んでるわけではなく、いろんな人の意見がききたいだけなので 気軽な気持ちで答えてください。 経験談などでも結構です。

  • 先日、人工妊娠中絶しました。

    はじめて、投稿させてもらいます。 ×1子持ちのシングルマザーで、子供は2人です。3人で暮らしています。 仕事の仲間で、友達以上恋人未満のような関係の方がいます。お互い、想いはよせていますし、付き合いも恋人とは何ら変わりりませんが、形としては成り立っていません。 理由は、私に子供がいることです。彼には、背負いきれないようで……言わば都合のいい関係ということになるのでしょうか? 私も、再婚を強く望んでるわけでもないので、今はこのままの関係でいいと思っていました。しかし、この関係を続けて…約1年。今月頭に妊娠していることが分かりました。 現在の生活、経済力や子育ての環境、 現時点で子供が理由で、お付き合いに発展しないのですから 出産して3人の父親なんて 彼には到底無理だろう等 色んなことを踏まえ……残念ではありますが、先日堕胎しました。 手術後、比較的落ち着いてたのですが 日が経つにつれて 自責の念にかられ、毎日毎日涙が止まりません。 彼も辛いだろうと思い このことについては 何も話してはいません。 手術前に辛いってことを 伝えたら 「俺にどうしろっていうだ。」 「俺だって辛いんだ。」 と言われてしまったことで 何も話せなくなってしまいました。 自分たちが犯してしまった罪。 自分が悪いのは分かっています。 でも 辛いんです。 生んであげたかったです。 でも 今の生活を守らなくては ならないがゆえの 苦渋の選択でした。 この辛い気持ちを吐き出したくて 書かせてもらいました。 この気持ちを どこにどうぶけつたらいいのか

  • 別れた夫婦 の意味

    私は未婚ではが、昔の恋人とすったもんだそれなりの事情があり、別れました。互いに冷めてとか、嫌いになって別れたわけじゃなかったので、互いに未練が長く残りましたし、私は今でも彼のことは特別な存在です。今では、他に恋人がいますが。。 そんな、深かった元彼との関係を、目上の既婚者に「あなたたちは別れた夫婦みたいなんだから、近くにいちゃだめ」と言われました。たしかに、憎み合って別れた訳じゃないですが、言われた言葉の意味がよくわかりません。 どういう意味合いを指して、既婚者は発言していらしたのでしょうか?

  • 英文の構造等を教えてください お願いします

    以下の英文を教えてください。 Do you know only that about her. 参考書によると「あなたは彼女についてそれだけしか知らないのですか」となっています。 これは直訳すると「あなたは彼女についてだだそれだけを知っているのですか」となり、これが上記の参考書の訳に変換されるのでしょうか。 ※また、only は形容詞、副詞どちらの用法で使われているのですか。 副詞の「ただ~だけ」という意味で that にかかっているように感じるのですが、副詞は名詞(that)を修飾できませんよね。 因みに only の意味は (形)ただ一つの (副)ただ~だけ、わずかに しか知りません。 とても分かりずらい説明ですみません。 よろしくお願いします。

  • 愛されている実感がわかないんです

    みなさんは、毎日何らかの形で、恋人と連絡を取り合っていますか? 私は、「おはよう」「おやすみ」のメールや、それ以外のなんでも良いのですが、毎日心のどこかで一度は気になって、それを表現せずにはおけないのが「本当の意味での好きな人」だと思っています。 そんな私はどこか偏っていますか? 今まで、私がそうしても、同じようにしてくれた恋人は一人もいなく、私は本当の意味で好かれたことがないんだなと思っているのですが、どうなのでしょう。。。 自然とお互いが気にしあって接触したがるのが「お互いの本当の相手」だと考えているので、メールや電話を強要するどころか、要望として言ったこともありません。お願いしてやってもらっても意味がないと思って…。 自然とお互い毎日連絡しあってるよーという友達の話を聞くと、そういう相手と巡り合えててうらやましいなと感じます。 私は、私のピンチに仕事を差し置いて飛んできてくれるとか、記念日を覚えててくれるとか、豪華なプレゼントをくれるとか、好きだよと言葉で言ってくれるとか、そういうことはどっちでもよくて、もっとベースの部分で想われたい、と願ってしまいます。 そこが満たされないと、本当に好かれている実感がわかないのですが、こんな私の考え方について、どう思われますか?ご意見きかせてください。

  • この言葉を訳してください!お願いします!

    こんにちは。ぜひとも訳していただきたい言葉があります。 「○○の恋人」(○○には国名・地名が入ります)という言葉です。 よく「アメリカの恋人」とかいう表現を使いますよね! 記憶に新しいところでは前回の冬季五輪の女子フィギア金メダリストの女の子にこの形容が用いられていたような?!(すみません、名前は忘れました) そういう意味ではなく、「私はアナタの○○(という場所にいる)恋人ですよ」といった意味ではどう訳せば良いのでしょうか? 英語、仏語、独語など問いません。スペルとともに書いていただければ幸いです。 よろしくお願い致します!!!

BIOSから工場出荷時に戻す方法
このQ&Aのポイント
  • BIOSから工場出荷時に戻す方法を紹介します。
  • Windows内のメニューからの初期化処理に失敗し、Windowsが起動しない状態になった場合の対処方法をご説明します。
  • 本記事では、Lenovoのノートブック(ThinkPad)を対象とし、BIOSを使用して工場出荷時の設定に戻す方法を解説します。
回答を見る