• ベストアンサー

AMI BIOS のビープ音

  起動時にビープ音が「ピッ、(一拍置いて)ピッ、ピッ」と鳴ります。 今まで AWARD BIOS しか使ったことないのですが、こう言う物なのでしょうか? AWARD では正常起動時に「ピッ」と1回でした。 AMI BIOS の Beep Code を調べると、 3 short : Base 64K memory failure(A memory failure has occurred in the first 64K of RAM. The RAM IC is probably bad.) と記載されていました。 CPU : Intel Pentium4 2.4C Mother Board : ASUS P4C800-E Deluxe BIOS : AMI BIOS Ver.1008.001 DIMM : Sumsung PC3200(DDR400) CL2.5(512*2 Dual Channel) OS : Windows XP Pro(Hyper-Threading 機能使用) 相性問題があるので、DIMM はショップお薦めの物です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.5

>AMI BIOS の仕様では、正常起動時にビープ音は鳴らないそうです >USB デバイスを接続してると、POST 中にデバイスの数だけ短いビープ音がするそうです ああ、そうだったのですか? 私、「専門家」とか名乗っておりますが、仕事でも、個人的にもAMI BIOSを採用したボードを用いた事が無いので、細かい所までは把握していないのでした。(ごめんなさい) Beep3回との事でしたので、てっきりメモリエラーかと思い込んでしまいました。 http://www.redout.net/data/bios.html >Samsung の K4H560838E-TCCC ですけど、バルク品だそうです。 これは、先にもカキコした通り、チップ型番であり、メモリモジュールの型番ではありません。 ですので、チップの型番だけではバルク云々ではなく、サムソン純正モジュールか確認出来ません。 サムソンの型番入りのチップが実装されていても、モジュール化したのがサムソンで無いのなら、サムソン純正メモリではありません。 この辺をお確かめになられた方が良いと思います。 このチップを用いた、サムソン純正DDR400(PC3200)メモリの型番は「M368L6423DTM-CCC」になります。 ご報告頂いたサイトでテストされているメモリは、画像を見れば分かる通り、サムソン純正のM368L6423DTM-CCCです。 チップに張られたステッカーにはサムソンのロゴと、メモリモジュールの型番M368L6423DTM-CCCが記載されていますので。 同じチップを使っていても、他のメーカーがモジュール化した物の性能、安定性は純正品よりも劣る場合が多いです。(もちろん、きちんとした仕様の物もありますが) >メーカー定格では CL3 と記載されていますけど、CL2.5 MAX 167Mhz、CL3 UP TO 200Mhz と、一部帯域で CL2.5 でも動作することから TCC4 よりもクロック耐性が高く、TTC4 と区別するため、CL2.5 と呼ばれているそうです。 以下の仕様表を見ると分かると思いますが、このサムソン純正モジュールはDDR400(PC3200)での動作時は3-3-3です。 http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/DRAM/DDRSDRAM/DDRSDRAMmodule/UnbufferedDIMM/M368L6423DTM/M368L6423DTM.htm このモジュールは、DDR400(200MHz×2)で動作させる場合は、SPDに書かれたデータにより、自動で3-3-3として認識されます。 しかし、モジュールに実装されたチップ(K4H560838E-TCCC)はDDR266(133×2)で動作させる場合は、2-2-2で動作可能。 DDR333(166×2)では、2.5-3-3で動作可能です。 BIOSの設定でAUTOやBySPDを選択せず、手動で設定すれば、DDR333時は2.5-3-3で、DDR266時は2-2-2で安定動作が可能です。 しかし、DDR400時は2.5-3-3での安定動作は保証していません。(純正モジュールの場合) DDR400では3-3-3動作。 そのショップがCL2.5物DDR400メモリとして、サムソン純正のM368L6423DTM-CCCを販売しているのなら、ちょっと問題です。(SPDには3-3-3と書き込まれています) M368L6423DTM-CCCをDDR333、CL2.5と銘打つのは別にショップの自己責任で勝手にしてくれれば良いですが… 購入したメモリがサムソン純正ではない場合、モジュール化したメーカーがチップを選別したか否かは分かりませんが、SPDに2.5-3-3と設定してモジュール化したのでしょうね。 DDR400時はCL3のチップですので、本来はDDR400時はCL2.5では動作保証がありません。 まあ、メモリの方もサムソン純正か、否かは別として、正常である事は確認出来たようですので、2.5で有ろうと3であろうとどうでも良いかも知れませんが… しかし、Memtest、最後まで完走しませんか? 完走しても、途中で止めないと(ESC押下)繰り返し最初からチェックを始めますので、いつになっても「終了しました」って類のメッセージは出ません。 でも… >Wall Time”が途中からカウント・アップされず ならば、フリーズして停止している物と思われます。 一度も完走しないのであれば、やはり何らかのハード面の異常(相性?、不良?)があるか、Memtestのフロッピーが正常に作成出来ていないか、のどちらかだと思います。 再度作成しなおして見ては? 私は先に紹介したサイトの方法でMemtestのフロッピーを作成。 M368L6423DTM-CCC(512MB×2)をAOpen AX4C Max2に装着した環境にてチェックを行いましたが、3回連続完走でエラー無しでした。(時間が掛かる故、4回以上の連続チェックは未実行) 完走しないのであれば、どこかに問題がある筈。 BIOS設定を含め、各所チェックをチェックしてみてください。 サムソン純正M368L6423DTM-CCCをお使いであれば、CLは2.5ではなく、BySPD(又はAUTO)かマニュアル設定を行う場合でも、CL3にて使う事をお勧めします。

foxtrot
質問者

お礼

  コメントをありがとうございます。 返事が遅れてしまってごめんなさい。OS を再インストールしていました。 今回の”騒動”の原因は、過去に使ったことのない AMI BIOS の仕様と、”焦り”が重なった結果だと反省してます。 M/B 添付の、英語表記の User Guide や、Quick Setup Guide のどこを探しても、3 Short Beep が メモリーエラーとは記載されているんですけど、USB デバイスの数を示すことなんか、少しも書かれていないんですよね。 それに、Quick Setup Guide で取り上げているビープ音の用例は AWARD BIOS でした。(笑) M/B と一緒に購入した2枚の DIMM は M368L6423DTM-CCC でしたので、これってやっぱり Sumsung 純正のだったんですね。 Memtest-86 Ver.3.0 は、フォーマットした FD にもう一度セットして実行してみました。 3回走らせてみたんですけど、メモリーエラーは発見されませんでした。 本当にお騒がせしちゃって・・・ TT250SP さん、Mitz さん、ありがとうございました。  

その他の回答 (4)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

>Samsung K4H560838E-TCCC このチップですと、通常は3-3-3です。(つまりCL3) http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/DRAM/DDRSDRAM/DDRSDRAMcomponent/256Mbit/K4H560838E/K4H560838E.htm モジュールの名称ではなく、チップ名です。 純正モジュールですと、こんな型番を記したステッカーが張ってある筈です。 「Samsung M368L6423DTM-CCC」 また、基板上の一部に「Samsung」の文字が入っています。 私が所有している物ですと、スロットのレバーが掛かる辺りに一箇所入っています。(以下の右側の下から二番目の画像のように) http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/07/31/print/637618.html サムソン純正メモリ(サムソンチップを用い、サムソン自らモジュール化)した物なら、「SPDにはCL3動作」との情報が書き込まれている筈。 http://yougo.ascii24.com/gh/34/003467.html バルク扱いのサムソン純正モジュールも出回っています。(以下のような形で) http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_mem.php?show=oem_ddr が、チップはサムソンだが、モジュール化したのはどこぞの会社か判らない類の物も多数流通しています。これらは「サムソンチップ使用」とアピールして販売されていたりします。 チップが優秀でも、適当にモジュール化したのでは安定性が高いメモリにはなりません。 中にはCL3チップを用いているが、チップの選別を行い、良質な物を用いて、CL2.5としてモジュール化した物もあります。 この類の物なら基板の設計もきちんと行っていると思われますので、一定の信頼性があると思います。 しかしチップ選別を行わず、てきと~にCL2.5とした物もあります。(こっちの方が多いと思う) そんなメモリですと当然安定度が低く、安定して動作するか、否かは、M/Bの懐の深さ次第になって来ます。 今の所、875、865系M/BはまだBIOSの熟成度が足りませんので、メモリ相性はシビアです。 CL3として販売されている物でも、てきと~なバルクメモリでは安定しません。 多分、ショップの人も「Samsung K4H560838E-TCCCチップを用いた、非純正品」(サムソン以外の社がモジュール化した物)と回答して来ると思います。(販売店がサムソン純正と銘打って販売しているのでなければ問題ありません) 不良であれば、ショップに持ち込めば診断の後、同種の商品との交換が受けられます。(但し、交換可能な期間は非常に短い) ショップでのチェックで異常が見られない場合は、交換、返品は受け付けてくれません。 相性保障を行っているショップで、購入時に一定の掛け金を支払っている場合は、相性でも交換が受けられますけど。 多分、メモリ相性かメモリ不良ですので、まずはショップに持ち込んでチェックしてもらう事をお勧めします。 >ASUS のユーティリティで確認しても 512MB*2 のダブル・バンクを認識していますので、初期不良とは考えづらいと思います BIOSや、付属ソフトで正しい容量で認識され、デュアルチャネル動作と認識されていても、メモリが正常である事の証明にはなりません。 ただ単に認識しただけであり、チェックの結果、正常であると言う結果を出している訳ではありませんので。 POST時にBIOSが行うメモリチェックも単に正常に認識出来るかをチェックしているだけのような物であり、POST時にエラーが出なくても正常である証明にはなりません。 メモリチェックであれば、以下のソフトを用いてみてください。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5162/software/memtest-86_memo.htm これで数回、ノーエラーで完走出来れば正常と判断しても良いです。 エラーが出たのなら、不良か、相性かのどちらかとなります。

foxtrot
質問者

お礼

  詳しい説明をありがとうございます。 返事が遅れてごめんなさい。この間、ショップとのやり取りで時間が掛かってしまいました。 最初に POST 時のビープ音の原因がやっと分かりましたのでお知らせしますね。 AMI BIOS の仕様では、正常起動時にビープ音は鳴らないそうです。 USB デバイスを接続してると、POST 中にデバイスの数だけ短いビープ音がするそうです。 わたしの環境では、USB マウスと USB キーボード、もう一つ CRT にも接続していますので、3回鳴ったようです。 USB ケーブルをはずして起動すると、確かに鳴らなくなりました。 ショップからはテスト用に現行の同等品、PC3200 TCC4、KINGSTONE の PC3200 と3種類の DIMM を送ってもらって、それぞれ差し替えてテストしたんですけど、ビープ音に変化はなくて、DIMM のせいではないと思い、他の原因を探していて下記の URL にたどり着きました。 http://www.uac.co.jp/support/check.html#iaa01 Samsung の K4H560838E-TCCC ですけど、バルク品だそうです。 http://www.obengware.com/uji/samsungkh560838e-tccc.htm メーカー定格では CL3 と記載されていますけど、CL2.5 MAX 167Mhz、CL3 UP TO 200Mhz と、一部帯域で CL2.5 でも動作することから TCC4 よりもクロック耐性が高く、TTC4 と区別するため、CL2.5 と呼ばれているそうです。 Memtest-86 Ver.3.0 をダウン・ロードして”All Tests”を実行しました。 でも、最後まで走らず、何度やっても途中で止まってしまうんですよね。 ”Wall Time”が途中からカウント・アップされず、そのまましばらく放っておいたんですけど、やっぱりダメでした。 これってわたしのやり方がまずかったんでしょうか? 最後に・・・ TT250SP さん、Mitz さん、相談に乗っていただいて感謝しています。 わたしがネット上で注意深く探せば、もっと早く原因がつかめていたのかも知れません。 でも、とても勉強になりました。 ありがとうございました。

foxtrot
質問者

補足

  「お礼」に対してお二人からのコメントをしばらく待って、なければその時点でポイント欄をチェックしますね。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

最新のBIOSは参考URLにあります。

参考URL:
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=P4C800-E%20Deluxe
foxtrot
質問者

お礼

  BIOS のバージョンを Ver.1010.004 と最新のに書き換えてみたんですけど、やはり変わりませんでした。 DRAM のタイミングを AUTO から 3.0 Clock に設定しても効果はありませんでした。 ショップにメールを送りましたので、返事が来たらまた書き込みますね。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

まだSumsung純正のCL2.5物は見かけた事ありませんが、売ってました? 多数流通している物はTCCC(3-3-3)とTCC4(3-4-4)ですが、間違い無くCL2.5でしょうか? 間違い無いようでしたら、まずBIOSアップデートをしてみてください。 速いメモリですと、最新のBIOSを入れないと安定して動作しない場合があります。 また、それでも安定しない場合は、BIOSセットアップで設定変更。 メモリをby SPDやAUTOにせず、手動で3-3-3、3-4-4等に設定してみてください。 これで問題無く起動すれば、とりあえずその状態で用いてください。 そして、新しいBIOSがリリースされたら、再度by SPDにして試して見てください。

参考URL:
http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/DRAM/ddrsdram/ddr400_333.htm
foxtrot
質問者

補足

  アドバイスをありがとうございます。 DIMM は ASUS が P4C800-E Deluxe 用にクオリファイしたベンダー・リストに記載されている Samsung K4H560838E-TCCC って説明を受けたんですけど・・・。 プチプチのクッションに包まれていただけですから、本当はバルクかも知れません。(笑) http://www.asus.co.jp/products/mb/socket478/p4c800-e_d/overview.htm

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

http://www.redout.net/data/bios.html メモリエラーっぽいですが

参考URL:
http://www.redout.net/data/bios.html
foxtrot
質問者

お礼

  アドバイスをありがとうございます。 DIMM を1本ずつ4つのソケットに差し替え起動してみたんですけど、 ビープ音に変化はありませんでした。 ASUS のユーティリティで確認しても 512MB*2 のダブル・バンクを認識 していますので、初期不良とは考えづらいと思います。 たぶん CAS Latency との相性みたいです。

関連するQ&A

  • AMIのビープ音について

    ドスパラでPrime Slim Knight LCを購入しました。 BIOSがAMIとなってますが、起動時に「ピッ」と音がします。 (購入時は鳴ってなかったような・・・。) AMIのBIOSについて調べてみましたが、 以下2点が見つかりました。 「1」 短 DRAMリフレッシュ失敗 割り込みタイマーあるいは割り込みコントローラーの不具合と思われる。 短×2 メモリーパリティーエラー RAM の先頭の 64KB でパリティーエラーが発生。RAM IC の不具合と思われる。 (以下省略) 「2」 AMI BIOSの場合のビープコード * システム起動に成功した場合はコンピュータは短くピッと鳴ります。 * ビープコード8 以外は、通常起動不能となります。 1 回リフレッシュエラー 2 回パリティーエラー (以下省略) AMIは起動時に「ピッ」と音がしないという書き込み(特に2003年から2005年まで)が 多いようですが、現在の製品は「2」の様に鳴る仕様となったのでしょうか。 以下、現在のバージョンです。 マザー ASUS P5V800-MX フリーソフト「PCView」で確認。 Vendor American Megatrends Inc. Caption BIOS Date: 07/12/06 14:37:19 Ver: 08.00.12 Ver A M I - 7000612 Release 07/12/2006 お手数ですが、アドバイスお願いいたします。

  • AMIの警告音 長短短短 にビデオRAM含ますか?

    起動の時たまに 長短短短 のBeep音 が起き、 ディスプレイ(DELL 3008W)ランプがオフになりますが起動はします。 画面が見えないのでキーボード操作で(Ctrl+Escキー →キー Enterキー  でシャットダウン。起動し直すと正常に起動します。 発生確率およそ2割?(直近3日間に約10回起動して2回発生) 古いフロッピーに在った「メモテスト86v?」を7時間走らせましたがエラーはありません。 長短短短がAWARDならビデオRAMらしいのですが AMI_BIOS なので、如何な物でしょうか。 P5Q_Premium NVIDIA_GeForce_9600GT Win7pro_x64bit_IE9 メモリ8GB BIOS 警告音一覧 http://www.redout.net/data/bios.html

  • AMI BIOSの設定

    BIOSの設定でCPUがCeleronD 336 2.80GHzの場合以下の設定で問題無いでしょうか? AMI BIOS → Advanced → Processor Configuration Max Cpuid Value Limit : Disabied Execute Disable Function : Disabied Enhanced C1 Control : Auto Cpu Intornal Control : Auto Hyper Threading Function : Enabled

  • 使用中にマザーからビープ音・・・。

     数年前、知り合いに譲ったPC(自作品)なのですが、最近使用中突然ビープ音が鳴り出し、マウスが効かなくなるらしいのです。  ビープ音は「-・、-・、-・、-・、-・」となり続けるらしいです。AWARDのBIOSなので、この警告音からするとメモリーなのかな?と思ったりもするのですが、メモリーのせいだとすると起動時のチェックで引っかかりそうな気もするし、原因が判らず困っています。  なり始めるタイミングとしては、起動して1時間後位の時もあれば、起動後数分の時もあるらしいです。現在の持ち主がハードウエアに詳しくないため、ケースを開けてCPUのファンが回っているかどうかの確認は出来ませんでしたが、とりあえず電源のファンは回ってるようです。  どなたか詳しい方、思い当たることがございましたらぜひご教授願います。  ちなみに、M/B GIGABITE BX-2000+ PEN3 600MHz (katmai) Promise ATA66コントローラー RAM 128MB DIMM*2(PC100) Win2K SP4 の構成だったと記憶しております。

  • BIOSのアップデート後のBEEP音について

    先日、BIOSのアップデートを行いました。その後、CMOSのクリアも行い、PCを起動すると本体と、スピーカーより短いBEEP音が1回鳴るようになりました。  BIOSのアップデートの前と後では周辺機器も変更しておりません、AMIのHPで調べると"DRAMのリフレッシュの異常"となっておりますが、アップデート前はBEEP音は鳴っていなかったのです。どなたかこの原因を教えてください。  PCの主な構成は以下の通りです MB ASUS P5S800-VM CPU Celeron D 336 2.8GHz メモリ 512MB(256X2) HDD 80GB + 40GB VGA NVIDIA GeForce FX5200 OS Windows XP Home SP2 BIOS AMI BIOS BIOS 05/27/05 15:25:01 Ver 08.00.09 Version AMI-5000527

  • ビープ音が鳴ってPCが起動できません

    古いPCの電源を入れるとビープ音が鳴って起動できないという状態になりました。 MBはTUSL2-C、BIOSはAwardで長いビープ音が繰り返しエンドレスに鳴る状況ですのでメモリー関連のエラーということのようですが、これについて教えて下さい。 1.こんなことは初めてなのですが、そもそもメモリーは経年劣化したりするものなのでしょうか。電源が弱ってこのようなことになる可能性はありませんか? 2.何度かリセットすると起動することもありました。一旦起動してしまうとずっと正常に動作しているようにも見えたのですが、このような状態でデータの転送や計算をした場合、それらが正常に行えていない可能性もありますか? 3.急激に状態が悪化して現在は起動できない状況です。しかし何分骨董品のようなPCなので今更メモリーを交換するのも無駄な投資です。何とか一時的にごまかして起動させやすくするための策はないものでしょうか?

  • BIOSビープが何も出ないのはMB突然死でしょうか?

    SUPER7の古いMBで、NIC交換の際に一緒にメモリも 増やそうと思って、2か所(NICとメモリ)いじくりま した。 最初、NICを取り替えた直後、起動しないのでNICだ け外したら、再起動してくれました。 そこで、NICは古いままに戻して、メモリ-だけ増設で 終りにしようと、メモリーを取り外して再装着したら、 再起動しようとしても、BIOS画面が出ません。 BIOSのPOSTビープすら鳴らないんです。 でも、どういう訳か、HDDはガラガラと回転してくれて、 NICにつながったハブのステータスランプも点灯してる 状態です。 他のファン等も回転してくれています。 HDDの回転も、強制的に電源落とすまで、ずっと回って くれているんです。 (でも、FDDチェックのがちゃがちゃ、という動作音は していません) これって、いわゆる「マザボが逝っちゃった」という状態 になるのでしょうか? それともMBは生きていて、何か回復の方法はありますで しょうか? 一応、メモリが抜き差しした時にチップが飛んでしまった かもしれないと思い、他のマシンに差してみた所、メモリ 自体は無傷を確認できました。 (メモリーエラーだったら、POSTビープも鳴ってくれる筈 ですもんね。。。) MBは、EPOXのEP-51 MVP3Eです。 BIOSは、AWARDで、MVP3E用の最新のものに して使っていました。 CPUはK62-300です。

  • award bios のエラー音?

    awardのbiosなんですが、起動時にピッピッ(というかカッカッに近い)と鳴ります。 CMOSクリアしましたが変化ありません。 WINDOWSは正常起動し、普通に使えます。 起動時に正常なビープ音を鳴らすにはどうすればよいでしょうか? M/B PM800-M2 memory バルク cpu celeronD 320 os xp home

  • 起動時のビープ音

    先日、今まで使っていたメーカー製のデスクトップPCが壊れてしまい、新しく自作PCを作りました。 (マザーボード:ASUS P5K-E  CPU:intel Core 2 Duo E8400  メモリ:CORSAIR TWIN2X2048-6400(DDR2-800 1024MBx2枚)  グラフィックボード: powercolor AX3650 512MD3-XP  OS:WindowsXP Home Edition) パーツを組み終わり起動したところ、短いビープ音が1回「ピッ」と鳴ったので心配になり調べてみたところ、 「AWARDのBIOSは正常にbootできている場合、短いビープ音が1回鳴る」ということが分かり、 私のPCも1回ビープ音が鳴った後は問題なく起動したので、それ以降 別段疑問に思わずOSのインストール等の作業を行いました。 ところが、翌日PCを使っていたところ突然モニタ、マウス、キーボードを認識しなくなり、 一度電源を落としたあとにスイッチを入れなおしても、電源が入るだけで起動しなくなってしまいました。 改めてビープ音について調べなおしたところ、「AMIのBIOSでは、短いビープ音1回の場合、メモリに異常があるおそれがある」ということが分かりました。 BIOSのメーカーを確認したら、案の定 AMIでした。 なので、エラーを解消すべくメモリを挿しなおしてみましたが、症状は変わらずPCは無反応のままでした。 メモリそのものに異常があったのだと思い、新しくメモリを購入し、(BUFFALO D2/800-1GX2)取り付けました。 これで大丈夫だと思い、起動したところ「ピッ」という短いビープ音が…。 その後メモリを挿しなおしてもまったく変わらず、起動時には必ずビープ音が1回鳴ります。 今のところは異常なく動いていますが、時々マウスの動作が何かにひっかかるようにぎこちなくなったりします。 長文になってしまい大変申し訳ありませんが、こういった症状についてどなたか解決策をご存知でしたら ぜひご教授いただきたく思います。

  • BIOSで止まってしまう・・

    今晩は。先日もBIOS関係で質問をいたしましたが、また新たなトラブルが発生し、自分也に原因を探ってみましたがさっぱり不明なので新たに質問させていただきました。 先日まで正常に起動していたのですが、本日つけてみると、いきなりBIOSの画面が下記のメッセージが出て止まってしまいます。 Award Modular NIOS V6.00PC,An Energy Star Ally Copyright(C)1984-2000,Award Software,Inc. Intel I945 BIOS for 945GCM-S2L F7 何回か立ち上げてみると下記のメッセージも出ました Award Modular NIOS V6.00PC,An Energy Star Ally Copyright(C)1984-2000,Award Software,Inc. Intel I945 BIOS for 945GCM-S2L F7 Memory Te 以上のようなメッセージが出てしばらく止まってしまうのですが、時間が立つとBIOSが進行しWindows Vistaが起動し始めます。 ただ今まで正常に認識(BIOS上、Vista上でも)、使用していた光学ドライブがBIOS画面上でも認識しなくなりました。 また今まで接続し正常に使えていたUSBの無線LAN子機が正常に接続できなくなっています。 一体どうなってしまったのでしょうか?どうかよろしくお願いします。 構成は CPU:Core2Duo E8400 MB:GIGABYTE GA-945GCM-S2L Memory:ノーブランド PC2-6400 2G×2 HDD:SATA接続の500GB×2台   IDE接続の80GB×1台(マスター接続) 光学:IDE接続のDVD Multi(スレーブ接続) グラフィックボード:ASUS EAH3450

専門家に質問してみよう