• ベストアンサー

母親がパチンコに依存して困ってます。何度か家族会議で辞めてくれとは言っ

母親がパチンコに依存して困ってます。何度か家族会議で辞めてくれとは言ったのですが馬の耳に念仏で、全く辞める気配がないです。遊び程度で少々なら行っても問題無いのですが、家族の目を盗みほぼ毎日パチンコに行く始末です。 母親に、上手くパチンコを辞めさせるいい方法は、ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reina831
  • ベストアンサー率17% (25/146)
回答No.4

簡単な方法があります。 パチンコ店の責任者に「うちの母親はパチンコ依存症なので、来たら追い返してください。もし入店させて金を使わせるようなことがあれば、その金額を後から請求させていただきます。」と言えばいいのです。 実際にこの方法で私の友人はパチンコをやめることができました。

dadadamax
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

言ってもきかない、目を盗んで行ってしまう、などというくらいですからこれは本当に「重度の依存症」です。 精神病とまではいかないですが、一種の「心の病」といえるでしょう。 残念ですが、質問者様や僕なども含め我々のような一般の人間にはもはや解決できないところまできていそうですね。 正直なところパチンコを毎日行くのには相当な資金が必要です。 母親はパチンコをはじめてどれくらいたつのでしょうか? よっぽど厳格に立ち回っているような人でなければ、総合収支がプラスになっていることはまずありえません。 その辺にいるような適当打ちの主婦がトータルプラスになることができるくらいなら、どれだけの人が勝ち越すことができるでしょうか。 仮に借金がないとしてもかなり家計にダメージを受けているはずです。 その辺りをもう一度問い詰めた方がいいでしょう。 おそらくそんな事は正直には言わないでしょうけど。。。 先程も言いましたが、ここまできていると心の病です。 体が病んだら治療をするように、心だって治療をする必要があるでしょう。 ですが、自分達ではどのように切り込んでいったらいいか?どのように接したらいいか? 正直わからないと思います。 そのために「話を聞いてくれる専門の機関」があります。 パチ依存の専門サポートをしてくれる 「リカバリーサポート・ネットワーク」 というところです。 ここでは、同じ様なケースの方を専門として相談を受けているので力になってくれると思います。 困った時はまずは相談です。 きっと自分では思いつけないような考え、解決に進むような考えなどを与えてくれるはずです。 ここは怪しい機関ではないと思いますのでもし興味を持ちましたらご自分でも調べてみるといいですよ。 【リカバリーサポート・ネットワークのサイトより引用】 リカバリーサポート・ネットワークは、ぱちんこ・パチスロの遊技に関する依存及び依存関連問題解決の支援を行うことを目的に設立された非営利の相談機関です。 http://rsn-sakura.jp/index.html 質問者様が無事に解決されることを祈ります。

dadadamax
質問者

お礼

御礼遅れて申し訳ないです。ありがとうございます。大変参考になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

他の方が言うように、これは立派な病気です。 私もパチンコに依存する親類がいて、私の家族は完全に崩壊してしまいました。 周りがいくら心配しようがいくら注意しようが、本人が「止めなければ」と自覚しなければあなたの言うように馬の耳に念仏です。 毎日パチンコに行くという事は資金が必要ですから、もしかするとすでに借金がある事も考えられます。 本人が自覚していればとっくに止めているでしょう。本人が自覚できないから病気なのです。 「腐っても母なので病院に連れていくのは・・・」それは精神科に偏見を持っているからではないですか? そういう偏見が病状を悪化させたり手遅れになったりするんです。 長年治療しても、つい一回だけ行ってしまった。それだけで長年の治療は無になってしまうのがこの病気です。 つまり、本人に、パチンコに行きたいという自分の気持ちに打ち勝つ強い意志を持ってもらわなければなりません。 家族がいくら止めろ止めろと言ってもまったく耳に入らないばかりか、下手をするとその言動が本人にストレスを与えて逆に依存を助長させている事だってあります。やはり医師や専門家にゆだねるのが得策ではないでしょうか? 大事なのは、家族の病気に対する理解と偏見を無くす事です。 早い治療ほど負担は軽減されるはずです。 最寄の病院か、こんな所も参考にされてはどうでしょうか↓ http://www001.upp.so-net.ne.jp/ga-japan/

dadadamax
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます。 精神病への理解が乏し過ぎてどうしてもまだ偏見の目で見てしまいます。 もっと家族が真剣に母の病気を理解し、向かい合って行かなければならないと感じました。 今晩も母とその事についてソフトに話してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

ギャンブル依存の重篤な症状のようですので、早い治療が必要です。 少し困惑されるような話ですが、実はギャンブル依存はアルコール依存と同じ 病気の一つで、貴方のお母様は重症な症状のようです。 一度、お母様の身辺を調査する必要がありますし、早期の病気としての治療が 必要とも思えます。 自分の親族にもギャンブル依存で、多額の借金を作って迷惑をかけた者が居ます、 その時には、親族会議中にも抜け出してパチンコに行くという暴挙を働いた為に、 急遽精神科に入院させ、半ば強引な治療をしましたが、本人の意思に頼る所が強い 為か、その親族はパンチコとは無縁な場所にて生活をしています。 適度な依存は、ストレス解消の手段にもなりますが、重症な依存は明らかな病気と 言っても良いと思います。 特にアルコールとギャンブルの依存の場合、身辺の確認が必要だと思います、 個人的にアル中もギャンブルも重症な親族が居ましたので、少しばかり心配を しています。

dadadamax
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。まだ母は、借金はしてないと思うのですが、このまま母のパチンコ依存が進むと不安でたまりません・・ 病院に連れていくのは、腐っても母親なので出来る事なら避けたいです う~ん どうしたらいいんだろう?・・・・ 悩んで 眠れません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の母親がパチンコ依存(長文です)

    ゆくゆくは結婚しようと思って付き合っている彼がいます。彼とは喧嘩もしますし価値観が合わない部分も多々ありますがお互い認め合ってうまくいっています。 ただ、このまま彼と結婚するにあたって彼のお母様のことがとてもひっかかります。 付き合った当初から彼に「母親はパチンコが趣味で」という話は聞いていましたが、付き合っていくにつれて趣味程度ではなくいわゆる依存症ではないかと思うようになりました。 それでも自分でまかなえる範囲であれば特に問題はないと思うのですが、時々生活費を使い切ってしまうようで「今月足りなくなったから」と彼にお金をもらっているようです。金額も5万、10万といったものです。 最初は心配だったし、困っている彼を助けてあげたいという気持ちでしたが最近は正直言って不満もたまってきています。この間の私の誕生日は外食のみ(しかも割り勘)でした。 彼のことは大好きです。ずっと一緒にいたいと思います。でも結婚となると彼の家族も自分の家族になるわけで色々考えてしまいます。 最近知ったのですが彼が高校生の時、パチンコのためにカードローンをし、一度自己破産しているとのことです。(一度自己破産しているのでブラックリストに載っていて、カードはもう作れないとの事で今はその心配はないようです。) どうしたらいいのかわからなくなってきました。 そもそもパチンコ依存て治るのでしょうか。 長くてすみません。パチンコ依存についてどう対処したらいいかご存知の方良いアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • パチンコに依存している人を目覚めさせたい!

    私の主人は間違いなくパチンコに依存しています。 それもただ依存しているのではなく 仕事もせず自分はパチプロで職業として正々堂々とやっていると言い切り 両親の老後の貯金、夫婦の貯金、私のへそくりも探し当て使い込みそれでもまだ 「倍にして返してやる」と言い切り、今度は今月の家賃支払いのため置いていたお金までにも 手をつけてしまい、ほとほと困り果てています。 うちはもともと自営業でお金はいつもオーナーである主人が管理していました。 うちの業績が悪化し、廃業を考え始めた頃、主人は支払いのお金でなにげなくパチンコに行き なんと大きく勝ってしまったのです。 勝ったお金はいろいろな支払いにもまわすことができそのときはとても助かり パパがパチンコに勝ったおかげで今月の支払いが大きく助かったと そのときは家族全員感謝さえしたのですが、それから味を占めたのか売上金や支払いの お金を預けるとパチンコに行くようになりました。 今では売り上げがあればそのお金をパチンコに持っていくようになってしまい 会社には毎日一円も残らない有様で、それで勝った際にはお金を会社に 返すどころか 「手持ちのお金がないと勝てないからまだ返せない、俺のパチンコでこの会社は やっていけているんだ、俺がパチンコをしていなければもうつぶれているんだから黙って任せておけ」 といって聞く耳は持たないし、お金が帰ってくることはありません。 せめて今日の売り上げだけでも返してほしいといおうものなら 「今まで食わせてやってきて返せといわれるのは侵害だ!今までの面倒見た生活費を逆に返せ」 と、言って逆切れです。 おまけに 「ほかの人と違って自分には才能がある。パチンコを仕事にできる。他の奴は負ける。俺は勝つ」 とか、 「パチンコ屋に預金があって引き出してくるわ」 のようなことを言い、出かけるようにもなりました。 ほとほと腹が立ち 「パチンコ屋に預金しているというなら預金通帳くらいあるの?」 と、言うと 「今まで生活できたのはパチンコを俺ががんばってやっているからだ」 と、返してきます。もう、重症です。 パチンコではまったく生活できていません。 正直今の生活は私が実家にいって借りているお金でやりくりしているのです。 それを言っても聞く耳は持ってもらえないし、会社は去年パチンコのせいで廃業しました。 それでもまだ目が覚めず、親や友人や兄弟に借金してまでパチンコに行きますし 車も売ってそのお金は全部パチンコ代に消えてしまいましたが、そんな今もまだ 「たまたま運が悪かっただけ、必ずいままでの負けを取り戻してみせる」 と、言い張る始末でもう頭がおかしくなってしまったのではないかと思うほどです。 パチンコにさえいけているときは目もシャキンと開いて、生気もみなぎっていますが 負けが込み、パチンコ資金もなくなり、今日食べるものもなくなって家にいるしかなくなると 目は落ち窪み、頬はコケ、陰気なオーラを放つようになるなど目に見えて 人が変わってしまうようです。 パチンコをする金さえあればとつぶやいていて、もう一度自分が浮遊するためには パチンコしかないと本気で思っているのです。 どなたかいい方法があればお願いですから教えてください。 家族みんなこの男のために破滅への道へ突き進んでしまっています。 どうか助けてください。よろしくお願いします。

  • パチンコに依存する理由は?

    パチンコに依存する理由は、なんなのでしょうか? できればストレス解消とかの個人的な理由ではなく、心理学的にパチンコの魅力に書いて頂ければ、幸いです。 なぜ、こんな事に興味を持ったのかというと、パチンコだけが情報の変化が少ないわりに、依存度が高い気がしたからです。 チャットやネットにはまる理由は分かります。 チャットやネットは常に変化しているからです。 お酒やたばこに依存する理由も分かります。 でも、パチンコは画像や釘が違っても、大基本は同じですよね? その辺が、うまく分かりません。 パチンコに引かれる理由は、思いつくのですが、私の想像を超えている事件(炎天下で車の中にあかちゃんを放置とか)を見るたびに私の想像を超えてしまって。 ギャンブル性があり、あたる確率が運より自分の努力にも関係している。 訓練次第で、報酬が増える可能性が高まる。 単純に、玉の流れに、人が引かれる。 (ドミノやゴルフボールを目で追ってしまうのは私だけ?) 例えば、同じ育成シュミレーションで、声優さんが変わるだけのシステムなら、2,3度で飽きますよね。 なぜパチンコは飽きられないのでしょうか?

  • パチンコ依存症><

    親友の母親の事なのですが・・・もう最悪です。 私はその親友と15年来の付き合いになります。その子はすごく面倒見がよくて誰からも好かれるいい子なのですが・・母親のせいで悲惨な人生に変わってきてます。特に母親がひどいパチンコ依存症で、借金をしてまでパチンコをしているのです! そのせいで毎月の支払いができず、親友を含め家族どころか親戚中お金を借りまくり、あげくには消費者金融にまで手を出し、結局払えるわけがなく自己破産してしまったようです。 それからも改めることもなく、私や親友が大切にしていた知り合いにまでお金を借りに来るようになりました。私は彼女から話を聞いていたし、「絶対に貸さないで!もう病気だから。。言ってきたら私に教えて!黙って貸してたら縁切るから!」と約束させられました。彼女も必死で働いて母親の借金を返しているのに 彼女の知らない間に母親が勝手に動き、そこで自分の名前を使われ信用をなくしてきてます。 彼女がなにもしていなくても言われた人からすると彼女=母親でしょうから。。。これ以上、彼女が苦労するのは見たくない!かといって私にはなにもしてあげられません><こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。。 その家庭では何度も話し合いが行われたみたいなのですが・・母親は本当のことを言わず黙りこむばかりみたいです・・・

  • 嫁側家族の依存が強くて

    嫁側家族の依存が強くて 結婚7年目、2歳の娘の3人家族で共働きです。嫁側家族の依存が強く、母親と義理の姉がいつも家に来ます。 幾つか箇条書きで書きますのでご意見お願いします。 1.私が出掛けようと誘っても、既に行き場所が決まっている。(相手側家族(母親、姉、子供)も来ます) 2.出掛ける時は、一週間前に言ってくれと言われました。 3.週末は、かなりの頻度で家の電話が掛かって来ます。私が出ても嫁を出して欲しいだけ。出先でも嫁の携帯に頻繁に掛かって来て、「またか....という気持ちになってしまいます。」 4.常に家族で動こうとします。 5.私に内緒で義理の母親に仕送りしていた事がありました。 これは酷いと思った事は、子供が産まれたばかりの時に、義理の母親が1ヶ月間家に泊り、義理の姉は主婦だった事もあり、毎日家に来る状態でした。 当時仕事が忙しく、夜勤が多い私は、帰っても姉側の子供や話し声がうるさくて、疲れが取れませんでした。 一度というか、何度も「もう、いい加減にしてくれ。お前にとって一体どっちが本当の家族だ?」 と、言った事もあるのですが、不安定になり泣くだけで、理解してもらえる訳も無く、今は好きにやらせてます。 ただ。何か夫婦としての一体感が無く、これでいいのか?と、葛藤している毎日です。 家族の仲が良い事は、非常に良い事だと思うのですが、家族だからこそ言うべき事があるのではないか?と、思うのです。 私が、寂しがり屋なだけなのでしょうか?このまま好きにやらせて、私も好きな事をやれば良いのでしょうか? 1番心配なのは、子供にとっての悪影響が心配です。

  • 依存なく母親の心を救いたいです。

    私は昔から、母親に色んなことを強制されてきました。 そのたびに私は存在を否定されたような気になって、今現在もありのままの自分自身に自信が持てず、毎日賞賛を得るためだけに人生を送っています。 ずっと母親のせいにして憎んできました。 けれど、母親があんな風に私に求めるのは、寂しかったからじゃないかと、最近思うようになりました。 母親が私にしたように、母親も、おばあちゃんに同じようなことをされたんじゃないかと推測しています。 私は、母親の過去や寂しかった心を認めることで、自分がありのままでよかったという確認が出来るのではないかと希望を抱いています。 母と対話をしようと思っていますが、母を理解できたとして、その後に母が私に依存してこないかが心配です。 母はほめてくれる人や話を聞いてくれる人に依存する傾向が強く、そうなってしまったら結局精神的な成長がないまま彼女の人生を終わらせることになりそうです。 もう彼女の辛辣な言葉やヒステリーを見なくて済むようにはなるでしょうが、こちらとしてもべったりされるのはゴメンです。 かくいう私も、ほめてくれたり話を聞いてくれる男の人に恋愛依存する傾向があり、未だそれを断ち切れて居ません。 親子であるがゆえに似たような現象が起こる確率は高いです。 質問です。 母親の心を理解し、救いつつも、彼女が依存しないような形にするにはどうしたらよいでしょうか。 長文失礼いたしました。なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 母親がミッフィーに依存しています。

    自分はうさばらしにミッフィーSを買ったのですが ミッフィーの目を見たら、ストレス発散に殴れず可愛そうに思いました。 名前をちびこ、と命名し、車に飾ることにしました。なにか話しかけている感じがして、頭をなでたりしました。 自分が可愛がっていいたら、母親が急にそのミッフィーSを気に入り 300万で売ってほしいと言いました。 ほかのミッフィーを買ってあげたのですが、ほかのミッフィーにない気持ちよさが ある、話しかけている、といい、毎日のようにちびこ、ちびこでちゅと母親は 可愛がるようになりました。毎日抱いて寝てます。私が外に持ち出そうとすると ダメ、持ち出してはダメ、私の命と同じと言います。いないと生きていけない 言います。 ぼろぼろにならないように、wガーゼを買ってあげてそれを縫ってくるんでます。 母はもうちびこがいないと生きていけない状態になってしまいました。 300万おろそうと母親は銀行に行ったのですが、振り込め詐欺だと警察は勘違いして 警察署に事情を説明までしました。 警察の人は100万で売ってあげればいい、と言いました。 母親は病気なのでしょうか? 母親には、どうしても300万受け取ってほしい言われて受け取りましたがその金は返すつもりで預かり、そのミッフィーを差し上げました。 ほかにも大人になって、ぬいぐるみに依存している方はいますか?

  • 母親からの依存

    母親からの依存 家族との関係がうまく行かず困っています。母(主婦)・父(会社員)・私の3人家族です。 小さいころから母親の過干渉で悩んでいました。母親は、私が思い通りに動かないとひどく怒ったり泣いたりして、母親を傷つけたくないため結局私が従う羽目になります。私が抵抗して母親と揉めていても、父親は「またやってる」というような感じで部外者風情です。 10代実家にいた頃は、夕方ちょっと外に出るだけでも許可が必要で、出掛けるとその後もグチグチ文句を言われたり監視されたりしていました。父がそのことを知っているかどうかは分かりません。また今まで父には何度か助けを求めましたが、傍観者というスタンスは結局変わりません。 二十歳ごろに私が限界になり家を出て、それ以来1人暮らしをしています。 ですが小さいころから体が弱く普通の勤めが続かないため、完全に自立していた時期もありますが、今は結局 働いてはいますが金銭的に両親に少し頼っている部分があります。その部分が大きな負い目です。(実家は全くお金に困っていないため、痛くもかゆくもないと思いますが…) そしてお金のことを盾にして母親は私のことをコントロールしようとし(具体的に言うと服の趣味、彼氏や結婚のこと、どんな仕事をしていつ仕事の休みを取るかまで)、それが叶わないとしつこく何度も電話を掛けてきて私のことを親不孝者だとなじります。時々共通の知人の前でも笑いながらなじります。 私は普通の仲のよい家族に心底憧れていて、本当は母親とも父親とも仲良くしたいです。 なのでこのようなことがあっても色々な気持ちはお腹の奥にしまい、会う時は出来るだけ優しく接しているつもりです。またお金で迷惑を掛けている分、何に関しても両親の意見をなるべく尊重し、出来る限り両親を労わり、足しげく実家に帰り、母親のワガママも黙って聞いています。 ですが、もうこのような関係に疲れ切ってしまいました。奴隷かペットのような気持ちです。 両親の性質はたぶん一生変わらないし、たまに死にたいくらい絶望的な気持ちになることがあります。またこのところ両親と会わなければいけないことが多いせいか、無気力で自分の感情に抑揚がない感じがします。 どんづまりで困っています。 どうすれば少しでもいい関係が築けるでしょうか…? 長文を最後まで読んでくださりありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 馬の耳に念仏とは、いいすぎではないか?

    馬の耳に念仏とは、いいすぎではないか? 馬の耳に念仏は、いいすぎているのではないでしょうか? 馬をバカにするのにもほどがあります。 軽装馬にされ、競走馬にされ、古では、武将の馬となり、多芸にされ、ニンジンを目の前にぶら下げられ無理やり走らされる有様ですから、馬をバカにするのにもほどがあります。 百科事典にも馬をバカにしたような器物損壊罪扱いやぜんじろう顔負けの今泉慎太郎直伝のラーメンホースを飲むかそるか?でおおもめです。 東京では、株主総会に駆り出され、目立とう精神でうつ病になり、現地解散と誉れ高き栄光の架け橋になるかどうかの瀬戸際に立たされています。 そんな馬ですから、馬の刻には、午と書かれ馬刺しにされ、てんでわんやの大騒ぎ。 つまり、馬の耳に念仏よりも牛の耳に念仏のほうがよいのではないでしょうか?

  • パチンコってどれくらい儲かるものなのでしょうか?

    最近、とても気になることがあるのです。 知り合いがパチンコに行くのですが、その生活ぶりを見ていると、 普通に働いて暮らしている私たちの生活は何なんだろう...とふと思ってしまうのです。 我が家は誰もパチンコをしないので、全く分かりません。 その知り合いは4人家族。父親は会社員で、母親は専業主婦。 息子2人/長男:職業不明(聞いても「知り合いの手伝いとか」としか聞いてませんが、働いている感じは全くなしなのです。)  次男:コンビニで深夜バイト。 この母親が10年以上前からちょくちょくパチンコに行っていたのですが、この7,8年は毎日朝から晩まで・・・ 次男の子が学生の頃は「夕食もないし…」と夕方から夜まで出歩いてたので、見かけるたびに「ご飯はある?食べにおいで」と声をかけていたほどで、呆れていました。 それがここ数年はこの母親と長男が毎日のように・・・さらに次男の子まで。 もうだいぶ前に、「ご主人は何も言わないの?」と聞いたら、母親は「旦那の給料より稼いでいるから、文句なんていうわけないよ(笑)」と・・・びっくりした記憶があります。 ご主人は上場会社の統括部長さんなのに、です。 一般的に、『たまには大勝ちするけど、勝ち続けることはないのがパチンコ』と聞くので、そんなことがあるのかなぁと半信半疑でした。 家族そろってよくお金が続くなぁと我が家では呆れていたのですが、やっぱり本当に儲かっているから行くのかなぁとも思い始めました。 そう思いはじめたのが、この長男の車なのです。 まともに働いていない人なのに、最近、輸入車にまで買い換えました。前も3ナンバーの結構いい車に乗っていたのに、わずか4年ほどで・・・ 知り合いといえど、直接聞きにくいので皆さんにお聞きしたいのですが、パチンコって、そんなに儲かるものなのですか? また、周りにこういう人ってよくいるものなのですか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

FMVのNFc70とiPhoneのペアリング
このQ&Aのポイント
  • FMVのNFc70とiPhoneをペアリングする方法について教えてください。
  • FMVのNFc70とiPhoneを簡単にペアリングし、ネットを接続する方法を解説します。
  • iPhoneとFMVのNFc70を接続する方法と、ネットに接続する手順をご紹介します。
回答を見る