• 締切済み

筆自慢をウィンドウズ7で使う方法を知りたい。

筆自慢をウィンドウズ7で使う方法を知りたい。

みんなの回答

回答No.3

お持ちのバージョンはいくつでしょうか?私は「筆自慢008 Simple」をWindows7 Professinalにインストールして使っています。支障なく使えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzukon
  • ベストアンサー率42% (165/391)
回答No.2

>筆自慢をウィンドウズ7で使う方法を知りたい。 なんと 唐突に 情報皆無の質問なんだろう??? 一瞬 目が真ん丸になりました・・・ ・筆自慢のソフトをお持ちで、Windows7パソコンで使えるようにしたい? ・もしお持ちならVer.何番? ・Windowsのバージョンは? ・パソコンのメーカーは?型番は? ・ノートパソコン?デスクトップパソコン? ・筆自慢を使わなければならない理由?  (巷にはフリーも含めて山ほど便利な葉書ソフトがあるが) 筆自慢はVer.15がWindows7で動作するらしいですが、 バージョンアップは終わりましたし、もうこれを手に入れるのは不可能です。 WindowsXPモードを使える環境が出来るなら、 現在お持ちの筆自慢Ver?でお使いになれば? 何分 質問者様からの情報が皆無なもので、推察でしか回答できません。

to76ma74sg
質問者

お礼

丁寧なご回答 有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.1

自分環境くらいきちんと書きましょうよ。 筆自慢2008SimpleならばXP対応なので お使いのOSがWindows 7 Professional、Ultimate および Enterprise ならば Windows XP Mode をダウンロードしてネイティブで使用するか あるいはWindows7上でそのアプリケーションを互換モードでXP SP2あたりを指定すれば 動作すると思いますよ。 何が問題で質問したのでしょう? 回答する側の方々の殆どは超能力者ではないのであなたの意図がわからないですよ。 あ、でも >使う方法を知りたい。 なので上記回答どおりです。

to76ma74sg
質問者

お礼

質問の基本から教えて下さり ありがとうございます 対処法が分かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆自慢

    筆自慢で住所や名前の顧客情報を管理していましたが、PCを組み替えた後に筆自慢のソフトを紛失したのに気付き、その情報が見られなくなっています。もう筆自慢は廃版になっています。筆自慢のデーターを変換できる新たなソフトはないでしょうか?またソフト以外に変換できる方法をご存知の方はお教えください。

  • 筆自慢14を探しています

    筆自慢14のソフトを紛失し困っています。 ネットでもお店でも手に入れる方法をご存知の方がいたら 教えてください。

  • 筆自慢の住所録を筆王0に読み込む方法がわかりません?

    筆自慢2003を今まで使用していましたが、今回筆王0を購入しました。HPには筆自慢2001~2005に対応とありましたが、データの読み込みを行なう時のデータの種類の中に筆自慢がありません。読み込み方法を教えてください。

  • ??筆自慢が欲しい??

    筆自慢こそ多様性もありNo.1はがきソフトだと思います。コンピュータを更新したりで、最新版を逸しました。ベクターの販売も終わってしまったようですが、何とか入手したいのですが、方法はないでしょうか?お教え下さい。

  • 筆自慢の印刷範囲

    みなさま教えてください。 筆自慢12を使っています。ウインドウズ2002です。 今年も年賀状を作ろうと思い筆自慢でハガキに宛名印刷をしようと、印刷前にプレビューで確認してみると 印刷範囲の青い点線がとんでもないところに設定されていて印刷できません。(プレビュー画面は真っ白) どうやったらハガキの範囲に印刷できるのでしょうか? パソコンは年賀状を作る以外やったことがなく、その他設定がどうなっているか全く分かりません。

  • 筆自慢14

    パソコンが新しくなりWindowsXPになったのですが 今まで使っていた筆自慢14をインストールしたら だめなんでしょうか。 そういう記事をどこかで見たような覚えがあるので 怖くてしていません。 住所録とかは諦める他ないんでしょうか。

  • 筆自慢2003から筆王への乗換

    現在筆自慢2003を持っていますが、PCをWIN7にしたため、筆自慢のインストールができず 使用できなくなりました。 そこで筆王の乗換版を購入したいのですがお尋ねします。 PCには、筆自慢はインストールできていません。 筆自慢2003のCDはあるのですが、どのようにチェックして、乗換はうまくゆきますか。

  • 筆自慢2007の住所録を使う方法ありますか?

    古いパソコン(XP)で毎年使っていましたが、壊れて起動できなくなってしまいました。幸いと言うか、壊れる前に一式バックアップはしていましたが、セットアップCDも紛失してしまい、新しいパソコンに筆自慢を入れることも出来ないため、使えずにいます。この状態で別なはがき作成ソフトを買ったとして、住所録データを移行することは出来るのでしょうか?可能なソフトなどありましたら教えてください。ちなみに新しいパソコンは「ウインドウズ7」です。 初心者なので質問内容に不備がありましたらお許しください。

  • 筆自慢

    筆自慢14を使っています。 裏面は上手く印刷されたのですが、表面の住所がプレビューでは見えているのに印刷されません。 プリンタにはがきが給紙されてさも印刷されているように音がするのですが、出てきても白紙です。 困っています。よろしくお願いします。

  • 筆自慢11のデータ

    メッツコーポレーションの筆自慢11をずっと使っていましたがどうも倒産して後継ソフトがないんです。 住所録を転送できる(そのまま利用できる)他社のはがきソフトはないでしょうか。すぐにはなくなりそうもないメーカーで。  備考・今の筆自慢はXPまでの対応です。  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • mfj-j6580cdwの準備が完了しているにもかかわらず、印刷ができない問題について相談します。
  • 質問者は、準備が完了したプリンターで印刷できないトラブルに遭遇しています。この質問では、トラブルの経緯と試してみた解決策について説明しています。
  • Windows10やMacOSといったパソコンのOS、および有線LANや無線LANといった接続方法について、質問者に回答を求めています。さらに、関連するソフトやアプリ、および電話回線の種類についても教えてもらえるようにお願いしています。
回答を見る