• ベストアンサー

日本で一番環境の良い地域、場所を教えて下さい。

日本で一番環境の良い地域、場所を教えて下さい。 日本で一番環境(自然)の良い県ってありますか? ごぞんじでしたら教えて下さい。 あっ海外なんかも一緒に教えて頂けたら嬉しいです。 個人的には沖縄?北海道?だと思っているのですが・・・

  • M725
  • お礼率72% (204/280)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118086
noname#118086
回答No.1

沖縄の西表島です 東洋のガラパゴスです

M725
質問者

お礼

お~~なるほど。ありがとうございます。リストに入れておきます。 他にはありますか??

その他の回答 (4)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10810)
回答No.5

瀬戸内海の島です、 よいところは、空気がきれい、景色がよい、気候がよい、人々はのんびりしている。 大きなスーパーなどもあります、海水浴もあります、釣りも出来ます 我が家の93歳のお爺ちゃん、毎朝4時から海辺を散歩しています。 取れたての、トマト、キュウリ、なすび とてもおいしいです。お店で買った物とは比べようがありません。

M725
質問者

お礼

なるほどです。ありがとうございます。スローな感じが良いですね。 調べてみますね。ありがとうございます。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

・水と空気が綺麗で、自然が味わえる。 ・厳しい季節がなく、四季を感じられ近くに温泉もある。 ・生活(買い物)に便利で、都会へも半日以内で出られる。 ・比較的物価も安く、過疎化でもなく人情味がある。 ・自然災害の少ないところ。(県) ・適当な仕事が見つけやすい。 ・日本の中なら治安はまず及第点。 ・病気の時にも安心して通えるところがある。 どれか捨てないと無理。 皆、住めば都でしょう。旅行に行くなら別だけど・・・。 普段のNEWSや旅の番組でお解りのことと思います。

M725
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#137229
noname#137229
回答No.3

NO2です。 都会に飽きましたか・・ では、私の産まれた栃木(県北)を紹介します。 地名は書きませんが、自然は沢山。 治安もそれなりに・・ 何と言っても人間関係は濃い・・ですよ。 刺激が欲しければ・・ 東京にもほどほどの距離ですし・・

M725
質問者

お礼

我儘な質問に答えてくれてありがとうございます。 なるほど。わかりました。調べてみますね。

noname#137229
noname#137229
回答No.2

私の住んでいる東京です。 住めば都。 自然も結構あります。 何より便利・・ 治安は世界最高。 その他もろもろ。 環境・・それはその人の感じ方です。 何処に行っても悪い所が目に付く人にはそれなりに・・でしょう。

M725
質問者

お礼

ありがとうございます。質問を変えます。私は都会に飽きている者です。 田舎でどこかいいところは知っていますか?一般的に考えて環境のいいところが知りたいです。 住めば都の理論は私も賛同できます。東京の良さも知っています。

関連するQ&A

  • 日本の知られない良い場所を教えてください

    私は、日本の高等学校に通うフィンランドの女性です。 もう少しで、私は卒業して祖国に帰ります。 有名な場所はこの3年間で行きました。 ディズニー…清水…USJ…日光…沖縄 最後に、日本らしい場所と風景が綺麗な場所に行きたいです。 有名でない場所で、そんな場所を知っていたら教えてください。 残念ですが、沖縄と北海道と離島はいけません。 日本語上手でないかもしれません。よろしくお願いします。

  • 日本で晴れの日がが多い地域は何処?

    青空がきれいで雨が少ない地域を探しています。 北海道、沖縄、離れ島を抜かし、国内の海がある県、関東より南、 の条件を満たしている地域を教えて下さい。  同じ晴れの日でも、地域によって全然青さが違いますよね?空気の汚染具合によるのでしょうか?台風の後の日などはきれいな青空が広がります。 どんよりした天気が少ない地域へ引っ越そうか考えてますが、出来れば統計からの情報等も教えていただけるとありがたいです。  晴れ、きれいな青空、雨や曇りが少なく、 北海道、沖縄、離れ島を抜かし、国内の海がある県、関東より南の条件でお願いします。 付け足しですが、温暖化の影響で異常気象がつづいてますが、上記の条件にもやはり影響するんでしょうか?

  • 北海道と沖縄 どっち?

    将来は自然の豊かな所に住みたいと思います。 海外は考えていないので沖縄か北海道が良いかなと。 北海道の豊富な海の幸も良いし、沖縄独特の文化というか時の流れも捨てがたいです。 皆さんはどちらに住みたいですか?理由を教えて下さい。 この二地域よりオススメでしたら他の地域でも結構です。

  • 日本(世界)の諸地域を学ぶ順番

    中学時代の参考書を見ててふと思ったのですが、都道府県で考える時は北海道が1、兵庫が28、沖縄が47というように北から南へと進めることがありますが、地理の授業として日本の諸地域を勉強する時に、九州から北海道へと進めていく(また、そういう順番で載っている)のは何か理由があるのでしょうか。 自分なりに考えたところでは、 (1)横書きの地図帳では左のページ(つまり前)が西になるので、ページが進むごとに東にいくほうが理にかなっている。 (2)広島や長崎に行事で出かけるので先に学んでおきたい。 (3)北海道だけ気候が特殊である。 といったことが思いついたのですが、他に理由があるのでしょうか。 また、世界の諸地域を学ぶ際に教科書に扱われる順番にも何か規則があるのでしょうか。

  • 住む地域を変えたことによって肌荒れ?

    兵庫県に住んでいます。生まれた頃からずっと兵庫県です。 0~22歳までは兵庫県宝塚市。 23歳になってから約1年から尼崎市に住んでいます。 去年の夏から今年2月まではお肌も綺麗でした。しかし今年の夏から脂漏性皮膚炎になりました。 地域によって違ってくるのでしょうか? でも宝塚尼崎は近い方です 北海道から沖縄とかなら肌も大分違ってくるでしょうし。。 考えすぎでしょうか?。。

  • 日本で暮らしやすい地域は?

    現在、北海道に住んでいますが冬の暮らしが厳しく移住先を探しています。 暑くなく、寒くなく、原発もなく、地震、津波の心配もなく、台風もない地域って 日本にありますか?

  • 現実的な行動範囲 (住む場所)

    例えば沖縄から北海道に引っ越すとか青森から鹿児島に引っ越すしてそこで仕事をするとかそれは個人の自由ですが 現実的な話をするなら例えば隣の県の都市部で仕事して、住んでいる場所が隣の県なので実家に帰る時もそんな遠距離というほどでもないと思いますし 関係ないですか?

  • 日本は画一、それとも地域性がある あるとすれば何?

    日本って画一的に思えたり、もしくは都道府県での地域性のグループをエンターテイメントにしてみたり、B級グルメなど膨大にうりだしたりしてますね。 画一的になると思えるのは以前より独特な方言を話す人が減り、言語が通じないとはなどがあまりないですね。 またネット販売や大型スーパーなどが存在して、物が豊富にもなったりしますね。 日本は画一的になりえないとも思えてます。 地域性が商売性で、実際の所以がわからないものがありますが。 もし地域性があるとすれば、人口が多くて、面積は狭いものの西南から東北へと長くのびていて山も多い、気候も北海道と九州南部や沖縄などでしょうか? また都会と田舎では、使う交通も違いますし。また大都市の間を移動する場合も交通費などもかかるなどで、ある程度移動する範囲がきまっているように思います。 B級グルメがすべて商売性で切り離されているとは思ってませんが、それは地域により食文化も違ったりなどもあるかと思います。 中華圏は、その中で別の言語ともいえるものがありますね。フランスでは北と南で言語の経緯や接する国で交流や歴史も違ったりするのか、地域の料理などもあったりしますね。 日本って、画一になりうるのでしょうか?それともやはり地域性があるのでしょうか?あるとすれば、それはどのようなものがあるので、地域性ができるのでしょうか?

  • エクセルでの3つの条件の合計は出せるのでしょうか?

    エクセルにて下記の表があって、地域が「海外」で場所が「A」の時「あ」の合計は出せるのでしょうか? 条件が2つの合計の場合はSUMIFを使うことは分かるのですが、 3つでも可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。 地域   場所  勘定科目  合計 海外   A   あ     1000 北海道  B   い     100 東京   A   あ     500 沖縄   B   い     100 海外   B   あ     200 北海道  A   い     300 東京   B   あ     500 沖縄   A   い     400 地域が「海外」で場所が「A」の時「あ」の合計は?

  • 生まれた場所、育った場所の言い方

    前々から疑問でしたが 例えば北海道で生まれて1日後、沖縄に住み幼稚園、小中高大と22年間沖縄生活した人でも自己紹介の際は「北海道生まれです」と言わないといけないのでしょうか? この場合、事実北海道生まれかもしれないですが、実生活の中では全く関係ない地域な気もしますが。