• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生物の授業で確率についてやったのですが、わからない問題があったので質問)

生物の授業で確率についてやったのですが、わからない問題があったので質問

このQ&Aのポイント
  • 生物の授業で確率についてやったのですが、わからない問題があったので質問させてください。数学が苦手なんで。ちなみにただの確率の問題です。
  • 単純にAは1、BはnC2×19^2ではいけないんでしょうか?"among m database sequences"と書いてあるので、期待値とか求めないといけないのでしょうか?
  • どう解いたらいいのかどなたかわかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prumin
  • ベストアンサー率71% (66/92)
回答No.1

データベース中の m 個の配列の中に,手元の配列とマッチする配列が何個あるでしょうか? (データベースも手元の配列も全部 n アミノ酸の長さとする) という設問なので,A),B),いずれの場合も,解答に "m" と "n" が入るはずです。 もちろん期待値を求める問題です。 その前提で解き直して見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化学英語 英訳

    次の3文ですが、だいたいの意味は分かりますが、具体的に英訳できないので、お願いします。 ・How can only twenty three amino acids form so many different proteins? ・Try to think of the different ways in which twenty three amino acids could be arranged in a chain made up of hundreds of acids. ・If only ten amino acids were included in a chain one hundred units long, the number of possible combination would be 10^100.

  • 英語の生物の和訳です。

    1.4 DNA structure and function DNA is huge ladder-like molecule made up of sugar , phosphate and four organic bases called Adenine, Guanine, Cytosine and Thymine.The bases will only join up in the pairs A to T and G to C. The two halves of the ladder can also un-zip between the pairs of bases.They do this: (a) At mitosis: each half ladder forms the other half on itself.So two ladders,which are identical, result.This is the reason why a chromosome that splits in mitosis forms two identical chromosomes. (b) When genes make proteins: each half ladder forms a related substance, RNA(very similar to DNA) on it.This then detaches, passing to the ribosomes.RNA carries the sequence of bases that were in the DNA.Each three letter ‘word’(triplet),e.g.AGC attracts particular amino acid to the ribosome. The sequence of the hundreds of triplets is what determines the kind of protein formed at the ribosomes-each protein has its own unique DNA sequence. Thus a length of DNA with its own unique sequence is a gene; and a gene is what is used to make its own, unique,protein by linking a particular sequence of amino acids together at ribosome. The‘ladder’structure of DNA is in fact turned into a spiral(double helix) thread,with 10 base pairs per complete 360°turn.This has little to do with the function of DNA but it was a crucial fact, discovered by Franklin, Wilkins, Watson and Crick, in determining its structure. かなり長いですがお願いします。 すごく急いでます。

  • 生物英語の質問

    生物反応速度論の質問です。 In the simplest model for reversible enzyme kinetics, we begin with the model reaction sequence which is the same as the Henri/Michaelis-Menten sequence in Eq.(a) except that now formation of ES complex from product combination with the free enzyme E is included in Eq.(b). 可逆的な酵素速度論のための最も単純なモデルでは、私たちが、今、自由な酵素Eを備えた生成化合物からの複雑なESの形成が、Eq(b)に含まれている以外はEq(a)の中のHenri/Michaelis-Menten sequenceと同じであるモデルシーケンスから始めます。  product combination:生成された化合物?  シーケンスは、手順と訳すのも不自然ですか? Writing the material balances on S, ES, and P in a closed, well-mixed vessel as before, taking advantage of the mass balance on different enzyme forms in Eq.(c), and invoking the quasi-steady-state approximation Eq.(d), we readily obtain. これまでのように、違う酵素の物質収支を利用して式(a)を作り、準定常近似式(b)を導き、私達が利用する閉じた、よく混合した容器でS,ES、Pの物質収支を書く。  「物質収支」が2種類ありますが、  material=mass なのですか? In many, however, one of the substrates is water, the concentration of which is essentially constant and typically 1000 or more times larger than the concentration of the other substrates. 多くの場合、基質の一つは水であるが、本質的に一定であり、一般に他の基質の濃度より1000以上の濃度である。  基質の一つが水、  というのもイメージが沸きませんが、  次の文で「Sが唯一の基質である」  ということを言っているので、  水は基質としては考えなくて良い、  ということですか?

  • 名詞の語法問題

    How many pieces of baggage do you have,Miss? 質問なんですが、baggageは不可算名詞 なのにmanyやpiecesをつけていいんですか? 不可算名詞にa piece ofなどつけることも可能 なんですか?

  • 英訳お願いします。

    ACC oxidaseに関する論文の一部です。 deducedの部分と、withの訳がうまくいきません。 お願いします。 Comparison of the deduced amino acid sequence of PttACO1 with ACC oxidases from tomato.

  • -生物- 変異・欠失・塩基対置換 (英文です)

    まず、以下の配列が合っているかどうか確認をお願い致します。 DNA SEQUENCE : TAC - ACC - TCA - AGC - CCC - ACC - GAA - ACT mRNA CODON : AUG - UGG - AGU - UCG - GGG - UGG - CUU - UGA AMINO ACID : MET - TRP - SER - SER - GLY - TRP - LEU - ×(STOP) (※投稿の不具合でずれていたら大変申し訳ありません。 順番にきれいに並んでいると思ってください。) 次に、上記配列を使用し、以下の4問の答えが合っているかどうか確認をお願い致します。 1:If the fourth codon in the mRNA is changed to CUC, would this change the amino acid?Why or Why not? Answer : Yes. Because the genetic code says that "CUC" is "leu". 2:If the fifth mRNA codon is changed to ACG, would this change the amino acid? Why or Why not? Answer : Yes. Because the genetic code says that "ACG" is "thr". 3:If you added a C between the second and third set of DNA nucleotides, how would this change the amono acid sequence? ANSWER: DNA SEQUENCE : ACC - CTC - AAG mRNA CODON : UGG - GAG - UUC AMINO ACID : trp - glu - phe 3:If you replaced the G in the second to the last DNA sequence with a T, would this affect the amino acid sequence? Why or Why not? ANSWER: Yes. Please see below. DNA SEQUENCE : TAA mRNA CODON : AUU AMINO ACID : ile よろしくお願い致します。

  • How many of us の文法解釈について

    添付ファイル文章の How many of us would look at a young child with a propensity for fighting and poor grades and predict that he would become a master teacher and philosopher? の文法についてです。 How many of usは名詞化していると思うのですが、どういった文法のルールに従っているのか分からないです。 How は副詞、many は代名詞で、 間接疑問文みたいに、 (What,which,who. S V,,,,) how もS V の頭にきているという理解であっているのか分からないです。 それとも、how many ,how muchは 普通のhow 単体 (How do you feel now?のような) とは異なって、 これでセットで, 名詞化するものという理解の仕方をした方が良いのか分からないです。 解説お願いします。

  • 並び替えの問題で分からない問題があります。

    並び替えの問題で分からない問題があります。 一応自分でもやってみましたが、答えに自信がないので解答をお願いします。 1. 「実際に犬がその病気にかかるのは10%にもなるが、死ぬ犬はほとんどいない。」 (10%/although/as/as/many/of/the dogs/will) actually develop the desease, very few will die. 私の答え → Although 10% as many of the dogs as will 2. 「その穴は人が通り抜けられるほど大きくはなかった。」 The hole (a man/was/large/for/to/enough/not) get through. 私の答え → was not large for a man enough to 宜しくお願いします。

  • 英語の問題なのですが,この問題が分かりません.

    The Sun generates an average 3.74 × 10^26W of power . Assume the wavelength of the Sun’s radiation is 500 nm. a. Estimate how many photons the Sun emits every second. b. Estimate the temperature of the Sun. c. If 4.45×10^-8 of the Sun’s photons reach Earth, estimate the average intensity of this radiation on the Earth’s surface in (radius of Earth : 6.37×10^6 m) 英語の意味はなんとなく分かるのですが解けませんでした. どうかよろしくお願いします.

  • pythonの問題ー解き方を教えて頂きたいです。

    プログラムのコードとどう考えればいいのかを教えていただきたいです。 言語はpythonです。 よろしくお願いします。 Write a function called genAvg(numList, precision) that takes in a list numbers and finds the average of the numbers. It will then return a string that says something like: The average is 1.234 The output format of the average is specified by the precision parameter that is given to the function. The parameter defines how many digits to the right of the decimal place to round to. So, if the precision is 2, then the output format will round to the hundredths. This parameter will be an integer greater or equal to 0. Use the .format method of strings to make this output string. You may need to create an initial string with some string concatenation operations before using the .format method since the precision is not a fixed value. Example: genAvg([1,2,5], 4) will return the string The average is 2.6667