• ベストアンサー

数学の問題なのですが、数学が大の苦手で考え方がわかりません。

数学の問題なのですが、数学が大の苦手で考え方がわかりません。 A市は面積が80Km2、人口密度は120/Km2でB市は面積100Km2。A市とB市が合併してできたC市は人口密度が150/Km2になった。B市の人口密度はいくつか。 という問題です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.2

人口は面積×人口密度だから、B市の人口密度を x/Km2 として、 整理すると、     面積   人口密度    人口 A市 80Km2   120人/Km2   80×120 人  ‥‥(1) B市 100Km2   x人/Km2    100x 人    ‥‥(2) C市 180Km2  150人/Km2   180×150 人  ‥‥(3) このとき、C市の人口は、A市の人口+B市の人口 でも求まるから、 (1)(2)の人口を足して、80×120+100x  ‥‥(4) (3)=(4)から、xの方程式がつくれます。xについて解けば求まります。

op-rose
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

数学の問題は、何を追っていくのかを明確に決める事が大切です。 また割合など抽象性が高いものは、可能であれば実数のような抽象性が低いものに直すと扱いやすくなります。 難しい問題は抽象性が高いままの議論が必要ですが 今回の問題は実数に直せるため平易な問題と言えます。 A市、C市の人口がわかり、それによりB市の人口がわかるので 人口数を先に求めて解いてみましょう。 A市は1km2に120人いて、面積は80km2ですから80×120でA市の人口は9600人になります。 C市はまず面積がA市とB市が合併しているので80+100で180km2 1km2に150人いるので、150×180でC市の人口は27000人 C市の人口=A市の人口+B市の人口 なので B市の人口=27000-9600=17400人 またB市の面積は100km2だから 17400/100で人口密度は174/km2になります。

op-rose
質問者

お礼

ありがとうございました

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

解らないところは、変数x,変数yにして、順番に全ての情報を記載して、方程式を解いてみると、 A市 面積 80Km2 人口密度 120人/Km2 人口 9600人 B市 面積 100Km2 人口密度 x人/Km2 人口 y人 C市 面積 180Km2 人口密度 150人/Km2 人口 150×180=27000=9600+y人 y=17400人 x=y/100=17400/100=174人/Km2 B市の人口密度は174人/Km2になります。

op-rose
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 数学

    数学の問題が分かりません。現役から数年たっていて理解に苦しみます。問1、A市の面積は222平方キロメートル、人口2501388人である。この市の人口密度を少数第一位を四捨五入し整数で求めよ。 解説お願いします

  • 数学で分からない問題があるので助けて下さい

    数学で分からない問題があるので助けて下さい ?A市の人口は近年増加傾向にあり、現在A市の人口は前年同時期と比べて8%増加している。毎年この比率で増加した場合、人口が現在の4倍を越えるのは何年後か? log(10)2=0.3010 log(10)3=0.4771 を用いて下さい ?0でない数abcが 2^a=3^b=12^cを満たすとき、等式 c=ab/a+2b が成り立つ事を証明して下さい 片方の問題だけでも構いません。 よろしくお願いします

  • 数学で分からない問題があるので助けて下さい

    数学で分からない問題があるので助けて下さい (1)A市の人口は近年増加傾向にあり、現在A市の人口は前年同時期と比べて8%増加している。毎年この比率で増加した場合、人口が現在の4倍を越えるのは何年後か? log(10)2=0.3010 log(10)3=0.4771 を用いて下さい (2)0でない数abcが 2^a=3^b=12^cを満たすとき、等式 c=ab/a+2b が成り立つ事を証明して下さい 片方の問題だけでも構いません。 よろしくお願いします

  • 数学の問題

    △ABCにおいて、a=√6、b=3+√3,c=45°のとき角Aを求めよ 数学が大のニガテなので わかりやすい解説をお願いします。

  • この数学の問題わかりますか??><

    AさんがP地点まで時速60キロで向かいました。 その15分後Bさんが時速75キロでAさんを追いかけました。BさんがAさんを追い抜くのは何分後ですか? 私は数学が大の苦手で、この手の問題はさっぱり理解できません。おわかりになる方がいらっしゃいましたら、できれば、とーーーーーってもわかりやすく教えてください!!おねがいします!!

  • 数学でわからない問題があります。

    数学の課題でわからないものがあります。 教えてください。 問1. (x/a)+(y/b)+(z/c)=1(ただし、a,b,c>0)で定められる平面のx≧0,Y≧0,z≧0の部分の面積を答えなさい。 問2. 半径の半球x^2+y^2+z^2≦a^2 (z≧0)の質量密度がp(x,y,z)=1(一定)とするとき、この半球の重心を答えなさい。 よろしくおねがいします。

  • 数学の問題で、わからないのですが…。

     2次関数の問題において、   -(b^2/4a) = -b/a   b^2-4b = 0   b = 0, 4 という解説が載っていたのですが、自分で解くと   -(b^2/4a) = -b/a     両辺のマイナスをとって、   (b^2/4a) = b/a       両辺をb/aで割って、   b/4 = 1   b = 4 という答えが出てしまうのですが、どこが間違っているのでしょうか。  中学で習ったような気もするのですが、全く覚えておりません。  数学が大の苦手なので、分かりやすく解説していただけると幸いです。  よろしくお願いします。

  • 人口密度の問題(小学算数)

    「ある市の面積が850kmで、人口密度は1900人です。この市の人口はおよそ何人ですか?」四捨五入して上から二桁のがい数で答えましょう。 (1)この問題の解き方をわかりやすく説明していただけないでしょうか? (2)この算数は現在(平成29年)、小学何年生で習うのでしょうか? ※宜しくお願い致します。

  • 数学の問題です。お願いします。

    数学の問題です。お願いします。 a=2 、A=B=15°の三角形ABCの面積を求めよ

  • 数学I、不等式の文章問題です。解答を読んでもいまいちよくわからなかった

    数学I、不等式の文章問題です。解答を読んでもいまいちよくわからなかったので、どなたかわかりやすく問題の解き方を教えください。当方、数学が大の苦手です…。 【問題】 A君は、周囲18kmの池の周りの道路を一周しようとして、道路上のO地点から毎時6kmの速さで歩き出した。その後、出発点にいたB君がA君に急用ができた。自転車に乗って毎時12kmの速さで進むB君が、なるべく早くA君に会うには道路上をどの方向に出発するのがよいのかを考える。ただし、A君が出発してからx時間後に、急用ができたものとする。 B君が、A君と同じ方向に出発するよりも、A君と反対方向に出発した方が早く会えるとき、xのとりうる値の範囲を求めよ。 ちなみに、解答は 3/4<x≦3 になります。