• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:近日民主党の代表選があります。)

民主党代表選についての質問

juyjuyの回答

  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.2

民主党の党首を選任するのには法律上の規制がないので外国人が総裁選に投票しても法律的には何の問題もありません。 その党首は直接総理大臣になるのではなく日本国籍を持つ衆議院議員によって総理大臣に指名されるので、憲法上問題はありません。(参議院議員も投票しますが衆議院の優先が決まっています。) これを排除しようとするとあとは憲法を改正して「総理大臣は日本国籍をもつ有権者の投票による選挙で選ばれる」としなければなりません。 日本が議員内閣制(国会議員が首相を指名する・・これを天皇が任命する・・天皇に拒否権はありませんが・・)をとったのは、天皇制を存在させるためです。国民が総理大臣(大臣という名称も天皇制と関係があります)を直接選ぶとなると、国民の象徴(ある意味で国民の総体を表すもの)による任命に意味がなくなります。 国民投票で首相を選ぶという考えの中には天皇制をなくする事が自動的に入ってくる事を考えてほしいです。国民投票には天皇無視の考えがあるので賛成できません。 外国籍の投票の影響は理論的には確かにあります。それが嫌なら、次回の総選挙で民主党を減らさなければなりません。 さもなければ天皇制を廃止するかです。 ところで自民党の党員・サポータには在韓・在中はいませんでしたか?昔民団は自民党に献金していたと思いますよ・・。

Kashitomo
質問者

お礼

真摯でレベルの高い回答ありがとうございました。 >外国籍の投票の影響は理論的には確かにあります。それが嫌なら、次回の総選挙で民主党を減らさなければなりません。 私なりに解釈します。不合理なら指摘して下さい。 際どい差で(日本国民でない人投票が相当あり)菅さんが代表に選任されたとします。 党議拘束のかかった民主の衆議院議員全員が菅さんを総理大臣に賛成します。 間接的に民主党員でない人も菅さんを総理大臣選択したことになります。 総理大臣の選任に国民総意の直接選挙がベターとか・・天皇制何とかは別の機会にお願いします。 (尚、個人的には今の制度に賛成です) 自民も共産も党員規則か規約の中に「日本国籍を有する者」との規定ある・・と反論されたことあります。 住民票とか戸籍で確認しているらしいです。ただし、内縁の妻や友人・知人の名で入党したりもある。 献金につき同旨と思います。(外国籍の者から政治献金は違法のはず) 清流に魚住まず??‥に賛成です。酒もタバコもそれなりにOKです。 民主党の党員・サポータの資格に「日本国籍ある者との規定」のないことを質問しています。 結局、これが外国人地方参政権OKへと関係してくると心配しています。 私の妄想カモ・・どんどん指摘して下さい。他の方も、コチコチ民主や小沢の方も・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民主党代表選について

    民主党代表選について 先にも質問し、ご回答いただいたものなんですが、今回の民主党代表選は実質的に次期総理大臣を選出すいることになります。 で、前回 民主党の規約と思われるものに「 ○民主党の基本理念と政策に賛同する18歳以上の方なら、どなたでもなれます。(在外邦人または在日外国人の方でもOKです。) と書かれています。 前回のご回答で、民主党の代表を選ぶのは民主党員およびそのサポーターであり、総理大臣を選ぶのは、国民が選んだ国会議員が投票するのでなんら問題がない。問題視するのなら民主党を与党にした国民に非があるというようにかかれていたのですが・・・。 以前テレビにインタヴューに菅総理がこの問題に対するコメントで「・・・問題がありますね・・・」と返事しているのを見ましたし、民主党代表選挙のチラシに公然と「あなたが選ぶ総理大臣」と書かれています。 そこでもう一度教えてください。 在日外国人が選挙する政党代表がそのまま選ばれる総理大臣は憲法15条に抵触しないのでしょうか。 民主党を選んだ「国民が馬鹿なんだ」ですましていいことなんでしょうか。 長文失礼しました。

  • 民主党の党員資格に国籍条項がない

    民主党の党員&サポーター資格に国籍条項がありません。 共産党ですら国籍条項があったと思いますが。 民主党は政党助成金を受取っている公党のはずなのに、外国人がその方針決定に参画できるというのはおかしいと思います。 衆院が今後4年間解散されない一方で鳩山総理が退任ということになれば、実質的に民主党代表選で総理大臣を選ぶことになり、それに外国人である民主党員&サポーターが参加することになります。 また外国人の政治献金は禁止されているのに党費&サポーター費で外国人が民主党にお金を納めています。 また党員その他外国人が民主党の選挙運動に参加しています。 まったくおかしな話だと思うのですがみなさんはどう考えますか? また自民党はこの点をなぜ追求しないのでしょうか?なにか弱みでもあるのでしょうか?

  • 民主党の代表選に小沢氏がいよいよ立候補とマスコミが騒いでますが・・・小

    民主党の代表選に小沢氏がいよいよ立候補とマスコミが騒いでますが・・・小沢氏OR菅氏どちらが選ばれるにしろ、当然のことながら民主党の代表=日本国内閣総理大臣になりますよね。 で、民主党の党規約でサポータ制度があり、そこには在日外国人もサポータになれるとのことです。 ということは、外国人であるにもかかわらず日本国の総理大臣を直接選挙できることになるんですよね。 これは問題があるのではないでしょうか。票の多い少ないにかかわらず、外国人が国政に関与することになると思われます。 このまま代表選の推移を見ているだけしかないのでしょうか? 他の政党やマスコミは全然このことに触れようとしないようなんですが・・・。 果たして、適正な選挙なのかどうかお教えください。

  • 民主党代表に菅直人氏が選出されまして、総理大臣に任命されるのが確実にな

    民主党代表に菅直人氏が選出されまして、総理大臣に任命されるのが確実になり、庶民の出身で、クリーンなイメージで、弱者のことを考えているなどは良いのですが、 私としては、無神論者なのが一番気に入らなく、その点からあまり期待はできないのですが、 皆さんは菅直人氏が気に入らないところがありますか。期待していますか。 菅直人氏が総理大臣になったら、一番何を行なってもらいたいですか。

  • 2010年9月に民主党の代表選挙が行われるみたいなのですが、この際に現

    2010年9月に民主党の代表選挙が行われるみたいなのですが、この際に現首相の菅さんが敗れた場合には当然に総理大臣を辞めることになるのでしょうか?菅さんが「首相を辞めたくない!」とがんばったら、どうなりますか? また首相が変わる場合は、管内閣総辞職→国会での首相の投票ということになるのでしょうか?

  • 民主党再建するには

     先日民主党再建がニュースになりました。自民党に拮抗、対抗する政党が必要であると思っていますので民主党再建に期待しますが、名前がいけません。”民主党”と聞けば悪いイメージのみです。嘘つき内閣、脱税総理、無責任内閣、震災救援無視、原発事故拡大・・・・。国民の生活を良くすることをなにかしてくれたのでしょうか。  民主党を設立、勢力拡大してくれた人物を代表指名、総理大臣にせざるを得なかったことには同情しますが自我を棄て民主党として政治をしなかった代償が衆参議員選挙、都議会選挙だったとおもいます。  ここは民主党という名前は、トカゲのしっぽ切りして膿の部分を分離し新政党名で再生してほしいです。海江田代表や細野幹事長には期待しています。今の膿の溜まった民主党には金輪際投票はしませんが新生民主党になれば支持します。で、質問ですが民主党を再建するにはどうすれば良いと思いますか。  

  • 民主党代表選で野田さんが負けたら

     ちょっと変な質問なんですが、民主党代表選で野田さん以外の人が勝った場合、国会が開かれなかったら、指名投票ができないから、依然として総理大臣は野田さんですよね。

  • 小沢一郎さんが…民主党の代表選に出馬し…民主党代表になり…総理大臣にな

    小沢一郎さんが…民主党の代表選に出馬し…民主党代表になり…総理大臣になったら…日本はどうなりますか?

  • 民主党の代表選

    民主党の代表選 に小沢さんが立候補を表明したようです。ここで代表が変わると、自動的に内閣総理大臣は変わるのでしょうか?それとも段階みたいなものがあるのでしょうか(内閣不信任⇒総辞職⇒内閣総理大臣任命みたいな)

  • 今現在鳩山首相の後任を選ぶために、首相指名選挙をしていますが、投票の結

    今現在鳩山首相の後任を選ぶために、首相指名選挙をしていますが、投票の結果、菅直人民主党代表ではなく、自民党の谷垣代表が票数の過半数を得た場合谷垣さんが総理大臣になるのでしょうか。 また谷垣さんが総理大臣になった場合は、内閣は自民党の議員から組み立てられるのでしょうか?