• ベストアンサー

情と愛情について

ururiの回答

  • ururi
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.4

私も彼に対しての気持ちが、愛なのか情なのかって考えてしまいます。私の場合、尽くしたいタイプなんですが、ふと「これって愛じゃなくて情じゃないの?」って考えてため息が出てきます。 『倦怠期』ってこういうものなのかな?と考えた一方で倦怠期だと認めたくない自分がいて、浮かない日々を過ごすこともあります。 もしかしたら彼もそう思っているんじゃないかって考えると、寂しくなります。 でも彼のことはすごく好きだし、他にそう思える人はいないし、結論は「やっぱり彼が好き」になるんですよね。私の場合、不満を感じていると、そのうち決まって「あぁあんなこと考えてたから罰が当たったんだな」って思うようなハプニングが起きます。そのたびに「やっぱり彼だな」って実感しています。 あなたの中に「好き」って気持ちがあるなら続けていいと思います。もし「次の彼氏候補がいないから」っていう理由なら相手に対しても失礼だと思いますが、そんなことはなさそうだし、彼を見つめなおして、自分のことも見つめ直してみると、彼の存在の重要さがわかると思いますよ。

関連するQ&A

  • 情と愛情の違い

    そのままの質問なんですが、情と愛情の違いとは、みなさんはどのように思われますか? 「情はあるけど愛情は分からない」といわれたらどのように感じますか? 大きな喧嘩をした時、彼から言われて、それ以来、すごく悩んでいます。 私は「愛」がない状態のことで、嫌いではないけど私のことをもう愛してはいないのかな、とか考えたりしました。 現在、彼とは同棲して1年経ちました。 皆さんの考えをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 愛情と情

    付き合いが長くなると、恋が愛に変わる等言われることがありますが、 愛情と情の違いは一体どこにあると思いますか。

  • 情なのか愛情なのかわかりません。

    長年付き合ってる彼氏に対して この気持ちは情なのか愛情なのかわかりません。 恋ではないことは確かなのですが もし、愛情ではなく情だとしたら このまま一緒にいてはいけないのでしょうか? 情って駄目なの事なのでしょうか? 一緒にいて喧嘩もするしムカつくときもありますが 楽しい時や安心できる時もあります。

  • 愛情と情の違い

    愛情と情の違い って、なんでしょうか? 普通(何を基準にするのかは謎ですが?)は 恋心があって→ 愛情が湧いて→ 情が深まって って流れがあるような気がするんですけど なんだか私の場合は ドキドキの恋心があって → 付き合いが深まるにつれて そこにあるのは『情』で。 ふと考えると、どこにも『愛』が見当たりません。 コレってどおなんでしょうか? … 『愛』ってナニ?! (男女の)

  • ”情”について

    ”情”って一体どのようなものですかね? 好きとか愛とは違うんですよね? ”情”はあまりいいものではないのでしょうか? よく情があるから離れられない、とか言いますよね。 でも、それってあまりいい響きじゃない気がするのですが、情を持たれてもいいことではないのでしょうか? 最近まわりで”情”に関する話をよく聞き、自分でも考えるようになったので聞いてみたいと思いました。 みなさまの意見を聞かせていただけたらと思います。

  • 「情」と「愛情」の違い

    「情」と「愛情」の違い 情があるから・・・ 情に訴えかける・・・ といったような言葉がありますが 私は情というのがあまり好きではありません。 情があって離れられなかった・・・とかね。 愛情と情の違いは何でしょう。 そして私は情に訴えかける人、 何年付き合ったからといって数字で張り合う 私の知り合いの人が 大嫌いです。 これを読んでいるあなたのことではありません。 愛情と情の違いは???

  • 情について

    質問です。 女性の「愛」が「情」に変わる時ってわかるものですか?

  • 情と愛情の関係

    以前にも投稿させていただいた者です。 二年付き合った彼女から「好きかどうかわからなくなった。距離をおいて、自分から会いたくなったらまた連絡する」と言われました。 私は過去の経験から、「無期限に待つことはできない」と言い、結局2週間に一度、彼女からメールをくれることになりました。 はたから見れば、とても仲の良い恋人どうしだったと思います。 二年間の中で倦怠期を感じたことはありません。付き合い始めほどではありませんが、最近でもトキメキすら自分は感じていました。 私としては、会ってさえいれば、また以前のように戻れると思っています。 自分の悪いところは必死で直そうとも思いました。 でもそういうことを伝えても、「会うと情がうつる。情で付き合うのは罪悪感がある」と言われ、結局会わないことに今なっています。 「情」ってなんなんでしょう?「愛情」と「情」の関係って? もし「情」と「愛情」が近いものであるなら、彼女は「愛情」を感じたとしても、「情」と思い込んで私に「別れる」と言うのではないかと心配です。 抽象的で申し訳ありませんが、どうか教えていただけませんか?

  • 「情」も「好き」のうち?

    長く交際している彼がいます。 彼のことが「好き」なのか「情」なのかよくわかりません。 ただ、わかっているのは、なんとなくですが、「愛」ではない、ということ。 「情」も「好き」のうち? それとも別物ですか?

  • 情か愛情か…

    付き合って2年の彼氏がいます。 付き合った当初のドキドキはもうあまりありませんが、 一緒にて安らげるし、尊敬しています。 しかし、本当に彼に愛されているのか自信がなくて辛いです。 実は半年ほど前に、 「彼女として好きなのか人として好きなのかわからないし、大事にできていない気がする。」と彼に言われたことがあります。 私が思っているほど気持ちを返せなくて申し訳ないと。 その時は一ヶ月間連絡を取らず、距離を置きました。 彼は最初別れるつもりのようでしたが、話し合いの結果、 「自分のことを本当に理解してくれているし、大きい存在だと実感したから、もう一度付き合ってほしい」と言ってくれました。 その後は特に喧嘩もなく、仲良くやっていますが、 やはりあの時のことが頭から離れません。 やっぱり彼は情で付き合っているのでは…と考えてしまいます。 愛情表現もしてくれますし、特に連絡が減ったということもありません。 記念日や私の誕生日は、絶対に忘れませんし、サプライズをしてくれたり、距離を置く前以上に盛大に祝ってくれました。 でも、それは私にたいする愛情からというより、 恋人という立場からくる責任感でやってくれているんじゃないかなと、 ひねくれてしまったり…。 毎日多忙な日々を送り、周りには魅力的な人々がいて、わたしの存在って本当に必要なのかなと。 ウジウジ悩んでいる自分が嫌だったので、 別れる覚悟で、彼と話し合おうとしました。 「最初別れるつもりだったのにもう一度付き合おうって事になったけど、本当に後悔してないの?何か不満に思っていてそのままになっている事があるなら、話し合おう」と。 でも、彼の返事は「もう今更その話はいいんじゃない?距離を置く前より、今の関係はすごく楽だし。」というものでした。 一時は必要ないから別れようとまで思った気持ちが変化することってあるのでしょうか。 悩みすぎてむしろ彼に対する自分の気持ちすらも、情や執着心なのか、愛情なのか訳がわからなくなってきました。 別れる覚悟で、もう一度彼と話し合った方がいいのでしょうか。 何かアドバイスなどあればよろしくお願いします。