• 締切済み

家主が鍵の受取を拒否され困っています 

家主が鍵の受取を拒否され困っています   ■個人で賃貸契約していた物件を原状回復工事を完了して鍵を返却   しましたが受取を拒否されました。   (1)直接返却を拒否された為、郵便書留で郵送   (2)家主は郵便書留受取を拒否   (3)賃貸契約は8月31日まで    ■考えられる理由   (1)原状回復工事内容に不足があるため   上記は原状回復工事は当方から電気、内装、外装を発注   して完了したが、工事着工前に家主が要求する内容と   当方が必要と考える工事内容に合意できずに当方が工事を   進めて完了させたことが大きな原因と考えます。   ・賃料 22万円   ・期間 27年        ※家賃の支払いは1度も遅れたことはありません。  ■家主の要求   (1)当方発注の原状回復工事内容に賠償請求をする   (2)当方の27年前の契約時に虚偽があったことを      理由に家賃の差額を請求する        ※(2)については根拠も事実も無い  ■自己フォロー   家主が要求する工事の一例    ・シャッター新品取替    ・アルミサッシ新品取替    ・上記の施工図の提出、承諾、許可   弁護士へ相談    ・工事内容に不足はないと思われる    ・弁護士からは訴訟に発展される可能性は低い     とみている    状況から鍵を家主が受領してもらわないと何事も  前に進まないような不安を感じています。  鍵を受け渡したいのですが何か良い方法があれば  ご教示下さい。  長年にわたり家主の偏重した要求につかれました  宜しくお願いします。    (例)     ・トイレタイルはがれ修繕  30万円要求→支払済み     ・外壁塗装工事       30万円→支払済み            

みんなの回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

あなたが第三者という意味ですか。 そして借主がまあやる必要がない原状回復をして鍵を返した しかし大家が納得しないと言う意味ですか 鍵を返している以上契約は終了でしょう。 後は原状回復を大家側がやると言う事で請求する 後は借主がどう出るのか・・ 内容証明できちんと返しましたと主張 後敷金があるなら訴訟にしてもいいと思います。 鍵を返すと言う事と原状回復 全く違う事がミックスされているからややこしくなるんです・ きちんと鍵を返すと言う事を主張しないと家賃を請求してきたり 次の方の募集出来ないということで損害賠償もやってくるかも・・・ すべてを綺麗にするという特約の仕方 またはきちんとした具体的なものがないと認められないと思いますが・・・ まあ敷金がないなら放置して裁判待ちという感じでもいいですが一度司法書士会の無料相談を使ってください 判例等を用いて詳しく教えてくれるかも・・・

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.2

個人で賃貸契約していた物件を原状回復工事を完了して・・・ 借主と言う意味ですよね・・・どうしてやったのかな・・・ そしてきちんと契約書を作りやったのでしょうか・・・ 合意内容がわからない以上なんともいえないです。 期間 27年 なら払う義務もない感じ・・・ お金払った部分においては敷金返還訴訟でいけるかな。 後は弁護士に相談してください 多分相当不動産屋に詳しい専門家でないと対応不可能・・ 借主が工事したというのはちょっと知らない・・・ 鍵に関してはきちんと内容証明で返す意思があると明白にかいてくだいよ 受け取り拒否の証拠になるものがあるならいいですが・・・

yamashiromay
質問者

お礼

 お忙しいところ返信及び助言くださいましてありがとうございます。  その後、家主は鍵を受け取りました。  一般書留で宛名面に「施錠鍵在中」と記入し送付状を添えて  送付したところ受け取ってくれました。  ありがとうございます。    

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

鍵の受領が法的な明渡の完了を意味するわけではありませんので 受取拒否するのであれば放っておけばいいと思います。 たぶん大家さんが思い違いをしているのだと思います。 そのうち法律相談して納得するでしょう。

yamashiromay
質問者

お礼

お忙しいところ回答くださいましてありがとうございます。 あと2~3回送付したあとに放置も検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 原状回復工事費用を入居者相続人に請求する効果的方法

    お世話になります。 数か月前、ワンルームの入居者(賃借人)が病気で亡くなり、親族(相続人)に家具等を片付けていただきました。 しかし、部屋が大変汚れていてクロス張替え等の原状回復工事を行わなくてはいけません(部屋の汚れた状況は写真を撮りました)。 このため、仲介の不動産業者を通じてその工事費用の支払いを親族(相続人)に対して要請していただいていますが、1か月以上経過しても全く応じてくれません。 ついては、とりあえず、当方(賃貸人)が原状回復工事を行い、工事完了後、改めて親族(相続人)に工事費用の支払いを請求しようと考えています。 このような原状回復工事費用の請求は可能でしょうか? また、効果的な請求方法があるでしょうか? 教えて下さい。

  • 家主とのトラブル

     現在、住んでおります賃貸の家主とのトラブルでご相談させて頂きます。  契約し、住み始めましたのは昨年3月からです。昨年11月に下階に水漏れがありました。専門家が調べた所、家の配水管が老朽化しているためと判明しました。   12月に3日間をかけて、家主の知り合いの工事会社が修理致しました。その間、家人は1日中家にいなければならないことになりました。この工事が上手くいったと、一旦は事が済みそうでしたが再度水もれがあったため違う業者(団地の組合が紹介する違う工事会社)に工事を家主が頼むことになりました。ここまでが昨年の年末までの話です。  1月7日になっても家主から連絡がなく先週の土曜日に工事会社から、「家主が2日間の工事に決定した(2日間の工事と10日間の工事とグレードを選べたため)。」と連絡がありました。そして今週月曜に家主の気が変わり10日間の工事になったと連絡がありました。  ここで相談ですが、家主は10日間お風呂と洗濯機が使えないのにも関わらず、そのことに対する謝罪もなければ今までの過程に対する労いなどありません。当然のように、私どもに仲介不動産屋さんを通して要求を通してきます。法的に何かできないものでしょうか?(内容証明等はどこまで効力があるのでしょうか?)  私どもは主人が仕事に毎日出かけますし、娘も2歳でまだ小さいです。10日間もお風呂(シャワー)や洗濯機を使えず、近くに銭湯もない環境で何も訴えられないものかと思っております。  仲介不動産屋さんがあまりに大家さんが「勝手な」ので、その10日間は家賃を差し引くように申し出てくれ家主はそれを承諾しましたが住んでいる当人の私たちはそれでは納得できません。ウイークリーマンションを代わりに借りて頂いたり、工事の間は9時から17時まで連続して在宅していなくてはならない補償をしてもらうようにできないでしょうか?  皆さまのお力をお借りしたいのでご助言よろしくお願い致します。  

  • 更新料で家主ともめています

    都内で店舗を営んでいます。今月の終わりに 賃貸契約の更新を家主と行う予定です、月々の賃料は50万円で2年契約更新、更新料100万円をこの度支払わなければ更新しないと家主から言い渡されました。私自身 家主側へ更新料の値下げもしくは分割払いを希望しましたが一方的に断られ期日までに満額更新料を支払わないと契約解除の上、お客が入れないように入り口を塞ぐとまでいわれました。 最初に結んだ契約書にも更新料の内容は記載されていますが こちらの経済事情を考えると一括支払いは困難な状況な為 困っています。家主側は賃料の値上げ等は要求していませんが 知人に聞いたところ『更新料は必ず支払う義務はないから 交渉してもダメなら弁済供託手続きをしなさい』と教えられました。さらに家賃と更新料も供託すれば家主が悲鳴を上げるなどと 聞きましたが このようなケースで 供託はできるのでしょうか? また 一方的に契約解除され お客様に迷惑がかかる事も心配しております。

  • 家主の不法侵入??

    3月14日に引越しをしました。そして、今日3月28日に不動産屋・家主を含めて退去の契約(立ち会い)をする予定になっていました。 そして、予定の時間をずらして欲しいと家主から連絡があったのですが、内容を聞いていると勝手に15日以降に家に入ったことがわかりました。 家主曰く、故意の損傷などがないかの確認をしたと言っていたのですが、不法侵入ではないかと伝えました。 その後、謝ることもなくうやむやなまま一方的に電話を切られました。 不動産屋にそのことを報告すると、まだ鍵も返してない状況では明らかに不法侵入だと言われました。 その後、家主から不動産屋に連絡があったそうで、立ち会いはもうせずに、不動産屋が私の所へ鍵を取りに来て引き渡しは終了するということになったそうなのですが、そういったところも含め話が二転三転するところや、すぐに謝らないことにもどうしても納得がいかず、私の方から不動産屋に行き、鍵を渡してきました。 その際に、引越しした後なので、特に荷物もなく被害があった訳ではないのですが、きちんとした形で家主から詫びてもらいたいと伝えて頂くことになりました。 もし今後、家主から謝罪が無いようであれば、制裁とまでいかなくとも何とか出来ないものでしょうか?

  • 家主からの退去

    閲覧頂きありがとうございます。 昨日仲介の不動産会社から「退去してほしいのですが」と電話がありました。理由は「家主の諸事情により現在私の住んでいる部屋に家主が住むようになる為」との事でした。 私の借りている部屋は特殊で見た目一軒家で一階部分が店舗で違う方が借りておられます。私は二階部分で玄関が別で全くの別世帯になっています。 何ヶ月か前に一階の借主さんに「大家さんからこの家を買わないかともちかけられた」という話を聞きいていたので、それが現実になったのかと思ったのですが昨日一階の借主さんにお聞きしましたら寝耳に水だそうで、大家さんからは何の連絡も頂いてないそうです。 話は戻りますが、仲介業者が言うには「すぐすぐに出れないのはわかるし、引越しの費用などがかかるのもわかるのでまずは来店して詳しく話しをさせてください」との事でした。 正直今の物件には満足していたので引っ越す気持ちもなく、転居費用などもありません。こういった場合どのように対処していけばよいのかご助言いただきたく投稿いたしました。 色々な回答を拝見させていただき、私も契約書の方を確認してみたのですが気になる点があります。 ~契約書より抜粋~ 「原状回復及び明け渡しの義務」 ・本契約を解除・解約するに際し乙の負担においてする現状回復費用は月額賃料の中に含まれていない為、明け渡し時に係争の理由とならない事を乙は承諾し、以下の各項に従い円滑に明け渡し義務を履行しなければならない。 ・本契約終了と同時に乙は自らの負担において本物件を契約時の現状に回復の~・・・現状回復とは畳表替え。建具の張替、ハウスクリーニングは必須とする・・・ ・明け渡しに際し、ハウスクリーニング回復工事等は甲の指定業者にて施工するものとし、乙は如何なる理由においても敷金精算業務を第三者に委託することは出来ないものとする。 退去時の色々な例を拝見させていただくとハウスクリーニングなどは通常の原状回復を上回るものとして契約書にあっても履行しなくていいとあったのですが、この場合はどのようになるのでしょうか? また、仲介の不動産会社へ行った時にはどのように話を進めていけばよろしいのでしょうか?こちらから請求出来る事はありますか? 後々「言った」「言わない」と揉めるのは避けたいです・・・ また、今の賃貸物件と同じような物件がみつからない場合も半年過ぎた場合は退去しなければならないのでしょうか? まとまりの無い文章で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 原状回復費用の請求(家主側)

    私の母親はアパートを所有しています。 現在まで管理会社に委託しており敷金や礼金は全て管理会社が 管理をしております。 しかしここ最近管理会社より「原状回復するための費用を今までは敷金より差し引いて入居者に返していたが、これからは差し引くことができなくなったため、原状回復費用を折半にして欲しい」と提案がありました。 私は「今まで敷金から原状回復費用を差し引いて入居者に返金してたんだ。」と多少驚いてしまいましたが、それを取ることができなくなったからと言って家主が負担することは問題ないのでしょうか? 契約書などは見せてもらっていないので細かいことはわかりませんが、急に管理会社の一存で決まってしまうことに非常に違和感を覚えます。 ご意見よろしくお願いします。

  • 家主から内容証明が....。騒音問題です。

    当方、ビルの2F(2F建て)ライブハウスを10年ほど運営をしているのですが、この度昨年末に1Fに新しい店子(美容室)が入ってから騒音でもめています。 家主は法人で、管理会社も同法人の子会社です。当方と法人契約しております。 今までは下1Fがゲームセンターの時は問題ありませんでした。 それが昨年の春頃に1Fゲームセンターが50坪ほど面積を縮小し、家主は間仕切りを作りその部分を店舗募集していました。そして昨年10月くらいに美容室が入りそうだと言う事を家主さんから聞きました。 特にそこでやり取りはなく世間話程度で話のネタ程度でした。 いざ、話が進んでくると入居を考えている現店子(美容室)と家主から相談にのって欲しいと相談がありました。1F現地に来て欲しいと言う事で向い話を聞くと、当方が出す騒音が気になると言う事でした。 契約はどうなっているのか聞いたところ契約は完了しているとの事、なぜ今更そういった話になるのか?契約前になぜ検討しなかったのか聞くと、隣のゲームセンターの音が現美容オーナーが気になったので厚い壁を増設する対策を家主が施行を家主が持つ事で契約に至った様でした。その時に上の騒音は気にならなかったらしく家主、美容室オーナー双方納得したとの事、いざ、間仕切りが出来てみると当方から出ていた音が分散していたのが間仕切りが出来た事で直におりて来たのか、隣の音が止まったから目立つのか気になるとの事でした。 とは言え今更こちらもなにもできませんと伝えると、天井を作る時に何か対策はないかと聞かれましたので、普通の天井では無理だし、このまま工事に入るのは揉めるので防音業者など交えて検討した方が良いとの趣旨を伝えましたが、施工業者も、施行日も決まっている。来週には工事に入るからアドバイスが欲しいとの事で、こちらは普通の天井ではダメとだけ伝えました。 この時、当方が美容室オーナーに聞いた話では、契約するまで上がライブハウスの営業をしている事を知らなかったとの事、家主にだまされたのかもと言っていましたが、当方は年中無休で営業してますし平日も昼から土日も午前中から音を出して営業してます。1Fに看板も出しています。家主に聞いても2Fで当方の営業内容を説明はしたかどうか分からないが、現場見たら分かるのでは?と言っていました。 しかしながら、工事は着手され、話を聞くと、美容師オーナーの工事業者の施工プランに家主が天井の上に厚みのあるグラスウールを敷き詰める事で話が折り合ったらしく、家主に聞いたところ、契約書には当方が出す音に関する特約などもなく特段騒音対策はこれ以上を考えず工事は進みました、、、、。 そして工事を終え美容室の営業に至ったところで問題です。 こんな音漏れのする状態では営業できないと、度々当方に美容室オーナーが当方に申し立ててきましたので、家主さんに伝えてくださいと伝えましたが、それでも度々あがってきては文句を言ったりLINEでメッセージを送って来たりという形になりましたので、こちらも営業している手前、迷惑している趣旨を家主に伝えました。それ以降は直接は言いにこなくなりました。 それからは家主が、何か対策はとれないか話しにくるようになりました。 それから、何度か相談を受けましたので、とりあえず当方の取引のある防音会社を紹介し現地調査に来てもらったみたいですが、防音会社からは何百万かかる上、当方の営業も止めないと行けないので営業保証も必要では?という趣旨を伝えたとの事でした。 それから再三、家主から当方になんとかできないかと相談を申し入れられるも出来る範囲で何でもやって欲しい、何かできる事としてやって欲しいとの事で、機材の間に吸音材を挟んだりぐらいですかねと伝えたところそれで構わないからお願い致しますとの事でしたが、当然効果は乏しく結果は変わりませんでした。 そして相談にはのるものの、こちらの主張としては、以前から営業スタイルを変えた訳ではなくずっとこれまで通り営業していたのに関係ないところで話が進み1F当方真下部分を工事し貸し出した後こちらに責任を持ってこられては困りますと伝えました。管理者として充分トラブルは想像できた、また、契約後とは言え工事前には当方からトラブルに繋がる趣旨も家主、美容室オーナー双方に伝えた事を説明、善管注意義務違反にあたるのではと申し出ました。 美容師オーナーも出店するにあたり、現地調査不足ではないかと伝えましたがその件には何も触れず、家主は会社に持ち帰り検討しますとの事でした。 そして、代替案として持って来たのが、3社で工事費用負担しようと言う話でしたが、こちらは営業も止めないといけない上、一番負担が大きくなる。金額を少しでも出せば当方が非を認める事になるので納得できるはずも無く、上記の主張を変えず対応致しました。 その際、あんまり主張しすぎるとうちの社長はいろいろ強行すると言われました。どういう事ですか、これまでそういった問題で裁判は沢山やっているので結果もやり方も知っている、この中で誰か居なくなるなんてことも普通にあると言われました。どういった意味なのか再三求めましたが、そういう事ですだけ言われました。 とはいえこちらも音を出して営業はしないとこちらも仕事にならないのでそのまま継続し営業していましたら、 家主からまた話があるので時間を取って欲しいという事なので話を聞くと、第三者機関に音量測定を頼んだとの事、資料をみてどうお考えか返答して欲しいとの事でした。家主の主張は環境庁が規定するデシベルを超えているところがあるのでこれを規定内に抑えて欲しいとの事でしたが、問題の論点はそこでは無く入居時の家主、美容室オーナー双方の対応の問題、そこでの責任を明らかにした上での問題と伝えました。 3週間ほどたって、内容証明で上記の内容と(第三者機関に音量測定を頼んだ上、環境庁が規定するデシベルを超えているところがあるのでこれを規定内に抑えて欲しい)2週間以内に具体的な騒音防止対策のお考えを返答、または連絡頂けます様お願い致します。本契約では諸官庁の法令に触れない様に従わなければならない義務がある物とされています。よって階下に騒音を出さない措置を講じる様請求致します。 当方の主張は到底認められるものではありません。連絡も無く、前向きな騒音防止対策のお考えがない場合は本契約の解除等法的な手続きを検討せざる得ませんと内容を明記し、弁護士を介して送付してきました。 まず、デシベルの件についても、当方営業時間外に規定外の数字も検出されておりました。(産業道路に面しているため交通騒音なのか、隣のゲームセンターの音漏れかかは分かりませんが。) 現在経緯としては、このような内容ですがやはり内容証明通りこちらのみが騒音対策をとらなければならないでしょうか? また、家主、1F店子に落ち度はないでしょうか? 何もしなければ家主の言う様に法に則って強制退去させられますか? 内容証明に対してどう対処すればベストでしょうか? それ以外にも何かしらアドバイスなど頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 本鍵取替えを敷金から充てる場合について

    敷金の精算基準として、私の借りているアパートの 契約書では次の記載があります。 「貸室賃貸借契約書第29条に基づき」という 「解約精算基準」として<本鍵は入居者負担により取替え (防犯上)第14条3項> 上記記載は<特約条項>にはなっておりません。 あくまでも<基準>かと読み取れます。 現在の東京ガイドラインでは、鍵の取替えも家主の負担という記載を目にしたことがあります。 29条や14条3項というものは、敷金精算時に管理会社側に申し立てることが出来るものなのでしょうか? そして<本鍵の取替え>は、敷金精算時に交渉の余地が無いものなのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 関西の店舗の敷引と原状回復について

    先日、関西の店舗の敷引と原状回復について「敷引を丸々取られた上で、さらに原状回復費用も借主負担はおかしいのでは?」と質問しました。 ココと他所で同じように質問したところ「住居では家主が敷引で原状回復を行うが、店舗はそうとは限らない」「契約書にサインした以上仕方がない」という意見をいくつか頂戴しました。しかし、不動産店では住居・店舗物件が混在して募集されている中、同じ「敷引」の文字が使用されているわけで、募集側が広く一般向けに同じ単語を並べて使用していながら、住居と店舗ではまったく意味が異なるのであれば、不当・虚偽広告になるのではないでしょうか?一般的にも契約後であってもその内容が広告と異なるのであれば無効になりますね。また、会計上「敷引」をどう処理するのでしょう。敷引が原状回復に充てられるなら「工事代金」名目でしょうが、原状回復を借主が負担したのに、家主が丸々敷引を取るなら「権利金」か「礼金」しかありませんよね。契約書にはそれらの記述はありません。説明不能な金銭授受の契約書が有効なのでしょうか? アドバイス何卒よろしくお願いします。

  • 内容証明受取拒否されました。

     友人と共同経営をしていたのですが、話合いにより  こちらが新しい事務所を借りて分裂しました。    相手は2ヶ月分の給与を自分には支払い、私に支払が  無いので内容証明を送りましたが受取拒否されました。  経理上でも不正をしている様なのです。  内容証明が不受理の場合、次は支払督促でしょうか。  しかし異議を申し立てられたら無効になってしまいます。  どうにか2ヶ月分の賃金をもらいたいのですが、  何か方法は無いでしょうか。