• 締切済み

学童の先生と保護者の恋愛についてです。

学童の先生と保護者の恋愛についてです。 うちの子が通っている学童(民間)の設立者と保護者(シングルマザー)がこのたび結婚することになりました。 1年前から周囲に黙って付き合っていたようです。 おめでとうと思う反面、教育の現場でそれってどうなんだろう?と思ってしまうのですが…。 もちろんお互い男と女ですのでなくはないと思います。 ただ結婚後もその女性の子どもたちは学童に通い続けるらしいのです。 設立者の方は平等に保育してくれるのか?という思いやこちらが変に気を使ってしまいやりにくいという思いもあります。 結婚なさったら身内になってしまうので学童を辞めるのが秩序的に良いのではないのかと思うのですが…。 小学校で、教師と保護者が結婚するなら教師のほうが異動になったりすると想うのですが、学童ではそれほど問題視さえないものなのでしょうか?

みんなの回答

noname#190213
noname#190213
回答No.6

大人の心配もさながら、子どもたちはもっと心配します。 子どもたちにとって学童保育の先生も、先生なのですから、先生の子どもたちと一緒にいるんだ。。。と。 大事にしてもらえるのかなとか、イヤだけど、先生の子どもたちと仲良くしていたほうが得なんじゃないかとか。 そこらへんはけじめが大切ですよね。普通に考えると異動するのが筋ですが、学童は別なのか? 他の方もおっしゃるように、そのことを提案することは、悪いことではないと思います。

noname#123564
noname#123564
回答No.5

結婚したことで、義理のお子さんは、他のお子さん達とは公正な立場でなくなります。 生活を共にし、家族としての特別な愛情を注がれているのですから。 他の小さなお子さん達のことを考えるのなら、義理のお子さんは預からないか、その方は経営に専念し、子供達との接触をなくすのが良いのではないでしょうか? 民間ならなおさら、この結婚と対応は預かっている一般のお子さん達のことを軽視しているように感じます。 是非、きちんと話し合いをされ、保護者からの意見を伝えることをおすすめします。 それにしてもお子さんが、学童を卒業されるまで、待てなかったのでしょうか?

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

法には触れないし、構わないと思う。人間は身近な人間と愛憎持つものだし、よくあるケースですよね。 また差別があるかどうかについても、それは個人差だと思うよ。 問題が生じたなら、その時点時点で指摘して改善したらいい。 うちの高校にも監督の息子さんが入って来たし、主将の弟が入って来たりしましたけど、何ら問題は無かった。そいつが実力でレギュラーになったのか、コネでなったのかは見てれば分かりますから。 それにそういうのは身に染みて分かってるんだろうし、よく練習し、実力もある奴が多かったですね。 巨人の原監督も、長嶋一茂も、自分の父親のチームに入ったじゃないですか。 韓国や中国では縁故から来る差別が激しいとも聞くけど、日本的価値観のせいかもしれないけど日本の場合は、身内びいきは殆ど無いと思いますよ。

回答No.3

うちは、公設の学童ですが、やはり指導員さんは我が子が通う学童へは着任させません。 質問者さんからのような疑問、疑念が出て当たり前だからです。 民営とはいえ、ずいぶん、そういう評判を軽んじたものですねぇ。 経営サイドに、 保護者側から、 説明会を要求して、 保護者は、様々な疑念を抱いている旨、伝えた方が良いですね。 今、その結婚された二人は、許してもらえるものだと、甘く考えているでしょうから。 親たるもの、他の子と自分の子とを、わけへだてなく見れるでしょうか? 私には無理だなぁ。

yuuka150320
質問者

お礼

説明していただく場を作ってもらったほうがよさそうですね。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 公立の学童へ行かせていますが、まず指導員とその子供と一緒にはなっていません。その為に、自分の子供が入る事で今居る学童から離れるのが辛かったようです。現在でも若干やりにくいみたいですが。  保護者会とかありますか? 祝福ついでに、平等に扱うことを約束させて下さいね。  叱ることが出来ないようならば、他の指導員がその子供につくことなどが必要でしょうね。  しかし、子供もよく黙っていられたなと感心しますけどね。    止めるにしても、その子供にとっては楽しみとかも奪い事になりますから。  最終的には指導員及び保護者で話し合う事が大切かな。  学童保育の運営も民間となると難しいかな。

yuuka150320
質問者

お礼

そうなんですよね。 民間となるとなんだかなぁなぁになってしまうのです。 お金払って通わせているのでもっとしっかりやってほしいものです。 ありがとうございました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 教育ではなく保育でしょうね。 学童保育って言うくらいですから。  お気持ちは分かりますが、こればかりは・・・ ただ、大阪市の場合、小学校などで学童保育を行ってる所も多いですが、その地域指導員には小学校の保護者は採用できません。当たり前の話ですね。 ってことは、設立者の義理の子どもたちが通うことが許されてもその設立者は現場には入るべきではないと思います。 本来なら学童施設も閉鎖かもしれませんが、それはやはり現状としては無理でしょうし。

yuuka150320
質問者

お礼

NPO法人なので、あまり公立の規則などは関係ないのかもしれません。 設立者の方は保育に積極的に参加されていますし。 説明していただく場を作ってほしい反面あまり騒ぎたてるのもなぁと複雑な気分です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シングルマザーが生活保護を受けるのはずるい

    ここ数年、生活保護受給者が増えているそうですね。そのなかにシングルマザーも多いらしいという話も聞いたこともあります。 でも考えてみたらシングルマザーが生活保護を受けるのはずるいと思いませんか。 よく考えもせず結婚して子供を作って、あっさり離婚して「養育費を稼ごうにも仕事がない。」といって 生活保護を申請してそれがまかりとおるとしたら、ちゃんと税金を払っている国民の立場からみたら 腹がたちます。 私は小さな会社を経営していますが、せっかく売上が上がって喜んでいても、「所得税」の額も増え 手元に残るお金はなかなか増えないのでがっかりすることがあります。 税金が生活保護に使われ、生活保護が案外あっさりまかりとおる現実についてどのように感じますか。 シングルマザーの人でも頑張って働いて経済的に自立している人もたくさんいます。それに対して安易に生活保護を申請するシングルマザーの人についてどう感じますか。

  • 彼氏のお姉さんのことで悩んでます。

     彼氏のお姉さんはバツ2で、現在シングルマザーです。職業はコンビニの店員さんです。  シングルマザーで経済的に大変なお姉さんのために、優しい彼氏は月々仕送りしています。  ですが、彼氏のお姉さんは、結婚はもうコリゴリらしく、お見合いなど、結婚のための活動は一切していない、とのことです。  お姉さんがこのまま彼氏に経済的におんぶにだっこな状態が長く続くと、彼氏との結婚には経済的な不安を覚えます。身内が困ったときは助けるのがあたりまえだと思います。ですが、シングルマザーという道を選ぶなら、きちんと自分の力でやっていってほしいのですが…。ちなみにお姉さんは、シングルマザーである以外に、身体的なハンディなどはなく、普通に元気な40歳です。  私はだまって見守るべきなのでしょうか。

  • シングルマザーって被害者ヅラしてるやつ多いのなぜ?

    シングルマザーって何で被害者ヅラしてんの? 「仕事と家事の連続で心が休まらない。ホントに大変」「夫がひどい人だったから私がやるしかないのよ」 こんな感じで、「私は苦労しています、同情して下さいアピール」してくるシングルマザーめちゃ多いですが、シングルマザーに同情なんかしますか? 私は一切しませんね。 自分で結婚して出産して離婚したんでしょ? 自己責任じゃん。 それに 旦那が死んだんなら保険おりるだろうから金にも困らないだろうし、生きてるのなら養育費とれる。公正証書を組んでおけば相手の給料の差し押さえも出来ます。 時間が欲しければ実家に出戻ってすねをかじればいい。 このように時間も金もある。全く大変そうじゃないじゃん、シングルマザーって。 何が大変なの? そもそも、自分の下した結婚という決断が間違いだっただけだろ、何を被害者面してんだ? 被害者面していいのはそんなくさったシングルマザーとかいうゴミの所に産み落とされた子どもだけ シングルマザーのもとに生まれた子供は可哀想だと思いますし、同情もします。 シングルマザー自体はお前が悪いと思います。 同情しますか?シングルマザーの苦労している姿に 何が大変なんでしょうか? シングルマザーと元夫のカスみたいな行為に巻き込まれた子供や周囲の人間の方がよほど大変ではないですか?

  • シングルマザーで生活に困っています

    知人の女性がシングルマザーで生活に困っています。 結婚し妊娠中に旦那さんが失踪し連絡が取れなくなり小さい子供を抱え 仕事も見つからず、困っている状態です。 何方か彼女の様な状態で公共機関から受けれる保護等どの様のものが 在るか教えてください。

  • 私には両親がいなくて、私の保護者になってくれた人と結婚しようと思うんですが 、、、

    こんにちは。私は19歳の女性です。私の母はシングルマザーで12年前に失踪しました。私は近所に住む母の従弟の所に時々預けられました。でもあの時は、母は私を従弟に預けたまま戻って来ませんでした。その母の従弟は私より21歳年上で、1週間くらいしてから7つ年下の妹を呼び寄せ、それから3人で暮らすようになりました。 私は母の従弟のことをダディーと呼び、妹の方はジェージェと呼んでいます。 それで、ジェージェの方は3年前に結婚して一緒に住んでいませんが、ダディーとは一緒に住んでいます。ダディーとは男女の関係になり、かれこれもう8年も続いています。そして、ダディーとの結婚も考えています。 そこで質問ですが、世間から見たら私とダディーの関係って異常でしょうか? 異常だとしたら 年齢差、それとも親戚だから、それとも、私が小さい時から保護者になってくれたからでしょうか?

  • 水商売シングルマザーと不倫する夫

    3人の子供がいます。夫が47歳水商売のシングルマザーと不倫しています。 肉体関係もあり、LINEで卑猥な内容のやりとりもわかっています。 離婚して結婚したいようですが、お花畑の今は現実が見えていないと思うのです。 子供がいる水商売のシングルマザーと結婚し、我が子はどうするつもりでしょうか。 怒りを通り越して悲しさしかありません。 因果応報ってあると思いますか?相手にも制裁を与えたいとまで思ってしまいます。 子供たちは家に帰らない夫に寂しい思いをしています。

  • 封建的考えを持った身内との付き合い

    適当なカテが見当たらないので、こちらで質問します。 来月に結婚します。 実をいいますと、私には少し嫌いな身内がいまして、私側の身内になるのですが(私の母側の身内)、結婚式には来る身内なんですが、結婚後の付き合いに関して、どうしようか、できることなら今までよりは一線置きたいかなと考えています。 何で、そのように思ったのかといいますと、その身内はものすごく男女間での封建的考えが強すぎて、「女のくせに」「3歩下がって、夫を立てろ」のような考えを私によく話し、私自身は、その身内ではないですが、過去に封建的考えのことで、トラウマに至るほどの嫌な思いをしているのと、今の時代相応の男女平等の考えでいきたいと思っているからです。 一方の、彼側の身内にも、その封建的な考えをもった私の身内と同年齢の人もいますが、同年代にもかかわらず現代的な考えで、男女平等の考えです。 おそらく、彼側と私側との環境の違いと言うのが大きいのかもしれませんが、結婚後双方の身内とかにあいさつ回りとかもする地域とかはあると思いますが、封建的な考えを挙式の日はもちろん、あいさつ回りにまで私や彼の前でべらべらしゃべってしまうことを考えると怖いです。 環境の違いと言うことで変に関わったり、首を突っ込まず割り切るだけにしたほうがよろしいのでしょうか? ちなみに彼や彼の身内は都会の郊外育ち、私や私の身内は山村部育ちです。 分かりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • この考えは間違いですか?子供の育て方について

    いつもお世話になっています。 私自身はまだ独身で子供もいないのですが、子供の育て方についてずっと思っていることがあります。 反面教師的な育て方は有りなのか無しなのかという事です。 例えば、私の両親は私の小さい頃から目の前で堂々と大喧嘩し、無視しあう嫌な空気や怒鳴り合いでとても嫌な気分になってきました。 なので私が結婚したら絶対に自分の子供にはそんな想いをさせたくないというのがあって、子供の前では険悪な空気を作ったり喧嘩することだけは避けたいと思っています。 その他にも酒飲みの親や親戚を見て、酒癖の悪い人とは結婚しない!など、反面教師のような学び方をしたような気がします。 別に両親のその部分を恨んではいなく、良い部分も沢山学んできたので両親のことは大好きです。 逆に今となっては反面教師は効果があった気がします。姉もとても穏やかな人と幸せな結婚をし、私も優しく素敵な人と出会えました。 なので私の経験から反面教師は効果があると思っているのですが、逆に将来、もしも私が幸せな理想の家族・夫婦として生活していたとしたら、子供はその良い部分をきちんと感じ取ってくれるのかという不安があります。 この良い部分が当たり前だと感じていたら、幸せなことなんだ・良いことなんだということにも気づかず育ってしまうのではと思います。 例えば酒癖の悪さを感じさせず育てて、その嫌さを知らないと分からずに酒癖の悪い人と結婚してしまうんじゃないかなどという感じです。 だからと言って、反面教師を意識して悪い見本を・・・なろうなんて気持ちは一切ないのですが、私のこの不安はありえることなのか皆さまのご意見をお聞きしたく質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 恋愛相談です。特に女性からの意見を願います。

    現在25歳の♂です。 最近、職場にいる30代の独身女性が最近気になっています。 今までは「可愛い人だな」くらいで特に気になっていなかったのですが 資格試験に合格したため、4月にその方が他支部に異動することが決まり 合格されたことに嬉しい反面、異動されることが悲しい複雑な気持ちになっている自分がいます。 以下の理由で、一歩を踏み出せずにいます。 (1)自分が小心者+俗にいう絶食系に近い (2)連絡先を知らない (3)その方は同僚女性に「恋愛も含め結婚はもう諦めてる」と話していた (4)浮いた話(彼氏と出かけた等)が一切出てこない このような状況下ですがアプローチした場合、女性は嬉しく思い前向きに検討されるのでしょうか。 ちなみに自分は恋愛経験に乏しく、ほかの同僚女性からは「真面目で優しいがそこ止まりだね」と言われています。

  • 生活保護受給者は交際は出来ないのでしょうか?

    現在、生活保護を受給しています。 母子家庭で二人の小学生の子供を育てていますが、 私がうつ病とパニック障害により昨年より就労不能という診断があること。 (回復を待ちリハビリから社会復帰の意志があります。) 子供の一人が軽い発達障害を持っており、二次障害によって 不登校傾向にあり、母子ともに精神科のお世話になっている状況です。 ケースワーカーからは、ゆっくりでいいですから、病気の回復に努めて下さいと言われています。 つかぬ事をお尋ねしたいのですが、 このような世帯ですが、好きな人がいて交際中です。 病気のことも理解があり、精神的にはとても助けられています。 相手もシングルペアレンツですが、お互いに子供や親など問題があり、 同棲などはもちろんしていませんし、経済的援助はありません。 お互いの家に訪問することはあり、 あくまでも、お互いの子供を含めて遊んだり、 休日に一緒に過ごすような交際です。 彼も難病などを抱えており、お互いにさまざまな問題を抱えているので 結婚して、生活を助け合うという安易な結論は出ません。 このような場合、生活保護の受給者として、問題なのでしょうか? (生活保護受給者であるシングルマザーは、異性と交際が出来ないのでしょうか?) 母子家庭の児童扶養手当の制度には、定期的に訪問のある男性がいてはならないという義務があったような気がするのですが・・・。