• ベストアンサー

レシートではなく領収証を欲しいというお客さんがいますが

レシートではなく領収証を欲しいというお客さんがいますが レシートでも、経費で問題なく落とせるんですよね? じゃぁ ナゼ領収証があるのでしょう? 金額だけの方が都合がイイとかあるんでしょうか? たまに 日付は『書かないで』とか『昨日の日付にしといて』とか 名前も『上』『会社名』『あけといて』とか、色んなお客さんがいます。 それぞれナゼ(?_?)なんでしょうか? 高校生の時から飲食店ばかりでアルバイトしてきて、どこでもレシートや領収証があり 領収証を書く度にいつも不思議に思っています。 そんな色々な領収証の書き方について、疑問解明よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

当方、しがない零細企業の経営者兼小使いさんです。 >レシートではなく領収書が欲しい この件に関し、先の回答者さん達が言われる様に、 「レシートよりも領収書の方が経費として落としやすい」 その通りです。 会社によっては、宛先が必ず必要な所もあるでしょうし、 宛先や日付を調整する事により、当然経費としての落とし方がたやすくなります。 当方も、会計(妻)への請求には、レシートよりも領収書の方が誤魔化しがきくのでやりやすいです。 (内緒ですよ!‐笑‐) ただ、もう一点、「領収書の保存期間」の問題があります。 税務署へ確定申告した場合、「帳簿や領収書等関係書類の保存期間」は、 「5年ないし7年」と決められております。 税務申告する時は、レシートでもなんら問題はありません。 しかし、レシートは感熱タイプの物がほとんどで、5年間や7年間も保存できません。 後々調査に入られた時に、領収書(レシート)が読めないとなると問題なので、 手書き(感熱紙のレシート以外)の領収書をもらう必要があるのです。 最近は、レジで「領収書を下さい」と言っても、感熱タイプの領収書をくれる所があります。 「領収書」としては、これで良いのですが、保存期間を考えると、カーボン複写かボールペン書きの領収書が必要となります。 金額が少額なら、あえて言いませんが、高額なら、手書きの領収書を切ってもらう様に頼みます。 (いやな顔をされる事も有りますが、必要なので仕方がありません) 以上、レシートではなく領収書が欲しい理由でした。

tsu-ru-ru
質問者

お礼

奥さんに誤魔化せるという言われ方だとカワイイなと思ってしまいます(笑) そういえばレシートにセロテープつけて置いてたら、テープの下のインクは消えてました… 領収証って悪用の片棒かつがされてるような、無駄なような気がしてましたが(汗) 長期保管の為でもあったんですね!でも、もし感熱紙の領収を保管してて調査の時 もしインクが消えてしまっていて読めなかったら誰の責任なんでしょう… レシートの文字消えてるから、ハイ脱税~なんて言われても納得出来ませんよね(>_<) でも理由は理解しました!ありがとぅござぃました♪

その他の回答 (3)

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.3

簡単に言えば「大人の都合」「会社の都合」です。 レシートだとその金額を使った日時使った内容等が全てわかってしまいますし、逆に誰が使ったのか判らない面もあります。 領収書を貰うと言うことは経費で落とすのが目的ですから、そう言ったことがあると都合が悪いこともあるのです。 例えば、 >日付は『書かないで』とか『昨日の日付にしといて』とか と言うのは例えば21日にお金立て替えてを使ったとします。そして会社の経費面での締日が20日だったとしますと、正直に21日と記入されると立て替えたお金が経理から出金されるのは来月の締日以降になってしまいますので、1ヶ月先延ばしされてしまうのです。 「書かないで」と言うのも同様な理由ですね。 会社側の都合としては、使った月単位の経費を税務上の都合で調整する都合もあります。 >名前も『上』『会社名』『あけといて』とか これも経理上の都合によるものです。 会社よっては経理を厳格にするために(ほとんどが税務署からの指導なのですが)「上様」ですと経理が経費として認めてくれない場合もあるのです。 そういった場合、会社名で記入して貰うことになります。 また無記入の場合も、個人的に使ったお金を会社の経費として落とそうと思う場合などに無記入にしてもらい、後で会社名を入れて経理に提出することがあるからです。 まぁ全てはいかに会社の経費で落とすか、会社はいかにして税務対策をするかで領収書の記入内容を都合してもらうのです。

tsu-ru-ru
質問者

お礼

そうか、レシートは商品名とか載ってますが、レジの近くにいっぱい落ちてますしね! 名前はそーゆー意味であるんですね。 日付は月をまたぐ日でもなかったので、なんでだろと思ってたんです! 何日締めとか、そうゆう仕組みなんですねぇ… 立て替えたお金を少しでも早く返して欲しい気持ちは分かりますf(^_^;笑 でも、空白にしといて後で書き込むって処理は 金額の字体と字体が変わってオカシイと思うんですけど… その辺まで税務署は見てないんですかね(@o@) でも、理由は理解できました!ありがとぅござぃました♪

noname#159916
noname#159916
回答No.2

>レシートでも、経費で問題なく落とせるんですよね? それで可な会社もあれば不可な会社もあります。 >金額だけの方が都合がイイとかあるんでしょうか? 日付が空欄だと、本当は違うのにお客と会った日を記入して 「この日にお客と打ち合わせを兼ねて食事を取りました」 (接待か会議費)としてウソの精算に使えたりします。 >名前も『上』『会社名』『あけといて』 「上」じゃダメという会社もあります。 空欄なのは、やはり後で好きなように書き込めるようにでしょう。 まぁ、店長さんと相談して、お店として問題なければ 望まれるように応えてあげてもよろしいかと。 (厳密に言えば、会社への不正請求につながる可能性があるんですが、確証ないし)

tsu-ru-ru
質問者

お礼

レシートじゃダメな会社もあるんですか(@o@) 実はレシートでイイんだよって聞いた事があるので、みんなそうなのかと思ってました! 自分が書いた領収証は自分が証明したような気分なので 空欄やウソの日付の記入は、何だか不当な事してる様な後ろめたい気分になります…(:_;) お店では特にダメだとか言われてませんが、問題があるのかないのか知ってる人はいないし そのことによってどうなるのか調べる気もないと思いますf(^_^; ありがとぅござぃました♪

回答No.1

おっしゃるとおりレシートよりも金額だけの領収書の方が都合がいいからです。 会社に不正請求するとき、もしくは経営者の節税対策など状況はいろいろです。レシートよりも領収書の方が分かりやすいという経理の方の処理手続きの都合もあります。 会社名を説明するのは面倒なので上様にします。上様では受理してもらえない会社の場合、会社名が必要です。自分の会社でなく得意先に請求する場合、名前を空けておくこともあります。 いずれにしろ会社の金を横領したというほどのこともありません。金額の大小に関わらず人道的な問題ですけどね。

tsu-ru-ru
質問者

お礼

ですよね、レシートとの違いは総額のみの記載か否かと名前だけですし… 自分が書いてる領収証が不当請求に使われるかと思うと、なんだかなぁと思ってましたが それだけの理由ではなさそうなので、ほっとしましたf(^_^; ありがとぅござぃます♪

関連するQ&A

  • コンビニのレシートや領収証等について

    あまり書き方はうまくないかもしれませんが、よろしくお願いします。 *印のある語句は下に詳しく説明をしています。 いきさつです。 私はコンビニでアルバイトをしているのですが、毎回領収証を求めるお客さんがいます。 それ自体は別に問題では無いのですが、その領収証と言うのがレジから出す*1簡易的な領収証ではなく、*2手書きの領収証を寄越せと言ってきます。 新人で余り慣れていない子だと見ればそこのレジへ行き、何も書かずにそのまま数枚渡せと脅されたり、 手書きの領収証を渡したにも拘らず、手書きの領収証に*3内容を書き写した後のレシートも強引に奪おうとしてきます。 さらには、他のお客さんが不要レシート入れに捨てたレシートも全て持って帰っています。 私はお店の物(レシートや領収証)が何か悪用されているのではないかと思い、とても不安です。 直接私に何か実害があるわけではありませんが、余り慣れていない子がレジの時は脅されて困っていますし、何よりこう言ってしまってはアレかもしれませんが、気持ち悪く思います(私も手が空いていれば対応していますが、中々手が回らない状態なのでいつでも対応できているわけではありません) なるだけそのお客さんが来る前には不要レシート入れを綺麗にして、新人の子にも付くようにしていますが、忙しい時はどうしようもありません。 *印の付いた所の説明です。 *1コンビニでレジを終えた後に領収証を求めると、レジからレシートと同じ紙質の領収証が出てきます。 私の言う簡易的な領収証はそれを指しています。 *2店の印鑑を押してあり、名前、品代、金額、日付などを詳しく書ける領収証のことです。 印紙を貼るスペースもあったと思います。 *3手書きの領収証に金額や品代を書き写した後のレシートは店で保管する事になっていますが、新人の子は脅されて何度か渡してしまった事があるそうです。 以下が質問です。 1、そのお客さんは一体手書きの領収証やレシートを使い何をしているのか。 もちろん回答者さんには全てがわかる事ではありませんので、予想で結構です。 コンビニのレシートで何が出来るか、法律に詳しい方にお答えいただければと思います。 2、やめさせることは出来ないか? 他のお客さんが捨てたレシートを持ち帰らせないようにしたり、新人の子を脅させないようにしたいです。 3、犯罪だった場合通報できるのか? 特にここを聞きたいです。 脅迫罪や窃盗罪に当たるならば通報をしようかと思っています。 どうかお答えいただければと思います、よろしくお願いします。

  • 領収書とレシート

    このカテゴリで良いのか解りませんがお願いします。小さな飲食店に勤めているのですが先日お客さんに「領収書下さい」といわれて発行しました。その時はレシートあったのですがどたばたしている間に無くしてしまいました。領収書のシステムは良く解りませんが前に働いていた居酒屋(大手チェーン)では領収書発行した場合は必ずレシートが無ければ なりませんでした。ですがうちの店の場合何か月分もの伝票やら領収書発行の控えみたいな紙や領収書発行した分のレシートがたまっています。これって何かに使うことってあるのでしょうか。 例えば昨日うちから領収書をもらっていったお客さんは恐らく会社にその領収書を渡してお金をもらいます。そしたらその会社はその領収書のレシートがちゃんとその店にあるか確認したりするのでしょうか?それとも会社は領収書を保存又は破棄し、お店はレシート(今回の場合は無いですが)を保存しておくだけの物なのでしょうか? 何となく不安なのと前々からどういうシステムなのか気になっていたのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいお願いします!!

  • 領収証とレシート

    経費で落としたい会食費(自営業)の領収証発行をお願いし忘れました 金額は15,000円です レシートはあるのですが有効でしょうか?

  • レシートの領収書に

    今日、レシートタイプの領収書を発行して、印鑑を押すのを忘れました。 会社名、店舗名、日付、時間、私の名前は印字済み、商品名と但し書きは客が書く。 印鑑だけを忘れてしまい、しかもいつも押してる印鑑は会社名が書いてありますが、擦りきれててなんて書いてあるか解りません。 問題ないですよね?

  • なぜレシートではなく領収書で請求するの?

    スーパーでアルバイトをしている学生です。 レジを打っていると、明らかに個人の買い物(夕飯の食材と思えるものや、お惣菜等)を買って「領収書をください」とおっしゃるお客さんがよくいます。 まぁ、それはそれぞれの会社の事情でしょうから特に何も言わずに領収書を発行するのですが、なぜ会社は社員に経費を払う時に領収書を証明書として支払うのでしょう?? レシートで請求するのであれば、何を買ったのか一目瞭然なので不正な購入も出来ないと思うのですが・・。 まだ学生ということもあり、会社の仕組みがよく分かっていないので、そのあたりがよく分かりません。 ぜひ教えてください。

  • 美容院は「レシート」又は「領収書」をなぜくれない?

    以前から不思議に思っていたのです。 カット後料金を支払って「レシート」や「領収書」をもらった事がないです。 周りのお客さんも現金のやり取りだけす。 発行している美容院もあるのでしょうか? 税務処理等どうしてらっしゃるのでしょうか? この前 美容院経由で卸先から「ブラシ」を取り寄せて頂いた時も現金のみ支払って、領収書はもらえませんでした。 なぜ美容院は明細を渡さないのでしょうか? よろしく御願いします

  • 手書きの領収書とレシート

    一つ目の質問は、税法等の面から見ると手書きの領収書とレシートはどちらが好ましいのでしょうか? 現在、私は(商法等の法律上の)保持期間からレシートの印字では、かすれてしまって、何かの時に役に立たないような気がして、手書きの領収書をお店からいただいています。 ――――――――――――――――――― 次に、手書きの領収書を発行してもらう時に、名前や但書きは、購入者が記載して良いのでしょうか? また、但書きに「品代」というのは書いて良いのでしょうか?。 買い物の度に疑問に思い少し困っています。よろしくお願いします。

  • 領収書の分け方についての質問

    領収書やレシートの分別について質問です。今年もはや12月になり、私の小さな会社の経費等の整理をしようと考えています。 領収書というのは、例えば、月ごとに分けるのか、何を購入したか領収書の種類によって分けるのか、正直よく分かりません。 特に、よく目に付くのが、ガソリンのレシート、資材等の購入の領収書、工具等の領収書、一息入れる為の飲食代の領収書・・・がほとんどかと思います。ただ1年分近くなるとその量も相当なものなので、今年は経費としていくら使ったかを知り、レシート等を分別して、税理士さんの所に持っていきたいと思っています。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 空の領収書でも税務署は認めるのですか

    よく、「宛名」や「但書き」の入ってない領収書をくださいというお客様がいるのですが、そんな領収書でも税務署は認めるのでしょうか? あと、但書きですが、品代と書くだけでは何を買ったか解りませんので、本当に経費かどうかわからないと思うのですが、税務署はその事を指摘したりしないのでしょうか?このことは消費税が本則か簡易課税かでも違ってくるのでしょうか? また、あて名の入った領収証でも、日付や金額が入っているだけで、何を買ったものか分からないのでは、税務署も経費とは認めないと聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?

  • 領収書を2枚にわける??????

    昨日、以前一緒に働いていた17歳の高校生(雑貨屋でアルバイトしています)から、こんなメールが・・・ 「先日、26000円の商品をお買い上げいただいたお客様から 「20000円と6000円に分けて領収書をお願いします」と言われました。 一瞬「え?」と思って、店長に聞いたら「いいんじゃないの?」と軽く言われ、2枚に分けて書きました。 1つの商品の値段を2つの金額に分けて書く・・・? レシートは1枚だし・・ 合計が合ってればいいのか??んん?? と、モヤモヤ気分で家に帰りました。 自分なりにいろいろ調べてみたのですが、「違法だ!」という意見もあれば「可能です」という意見もあって、ますますモヤモヤになってしまいました。 前に店長だった人に電話して聞いてみたら「1つの商品の値段を分けて、領収書書くのはダメだよーー」と言われました・・あぁぁぁ・・モヤモヤです/笑 うちの店って、監査とかそういうのが厳しい会社ですよね??(すみません、知識がなくて・・・) なんか不安で・・・」 と、いう内容でした。 私が17歳の時、そんなこと考えもしなかったのに・・・・この子は、すごいな・・! と、関心しつつも、私もこれといった回答ができず、困ってます>< どなたか、その子に分かりやすい回答ができるアドバイスをお願い致します。 ちなみに、私は領収書は分けて書いても可能だと思うのですが・・・ 長文、失礼しました・・!!!

専門家に質問してみよう