• ベストアンサー

卒業論文のアンケートに既存キャラクターを使いたいのですが、著作権の関係

卒業論文のアンケートに既存キャラクターを使いたいのですが、著作権の関係で無理でしょうか? 私は卒業論文でキャラクターの丸さについて調べようと思っています。 私は音大生で、音大でアンケートをしようと思うと女子ばかりで結果が偏ってしまうために、 某国立大学にアンケートをお願いしようと思っています。 そのアンケートに、既存のキャラクターの画像を使いたいのですが、やはり難しいでしょうか? わかる方、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

論文の材料として使うなら、権利者からの許可が必要です。 必要ですが、それほど難しく無いかも知れません。 とりあえず、聞いてみてから考えればいいと思います。

その他の回答 (1)

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.1

著作権者や出版社にアンケートで使用したい旨のお伺いを立てましょう。 許可が下りれば使わせてもらえるかもね。

関連するQ&A

  • 卒業論文の著作権

    指導教官が私の論文を見て 「俺の論文にも使える」 と言ったので 「だめです!」 と抗議したのですが 「卒業してしまえば著作権はこっちのもんや」 と言われ、私はかなり憤りを感じています。 第一、国立大学の教官をしてる「学者(一応)」なんだから 学生の論文内容やスタイルを盗まずとも 自分で考えて論文ぐらい書け! と思います。 こんな人が偉そうに大学に居座っているのが許せません。 私は、自分で書いた論文の著作権は卒業してもずっと私本人のものである、と思いたいのですが実際のところはどうなのでしょうか。 また、その教官が私の論文をたとえ一部分でも(引用としてではなく)剽窃したとわかったら、訴えることは可能ですか。 教えてください!

  • 卒業論文アンケートについて

    愛知在住の大学生です。 現在、卒業論文作成のため日中の旅行についてアンケートをとっています。ご協力お願いします! http://enq-maker.com/bpHFUIS

  • 卒業論文で著作物(キャラクター)の模倣作品を掲載することについて

    高専5年生で卒業をまじかに控えているものです。 高専の卒業研究の関係でゲームのキャラクターの模倣作品(3DCG)を制作しました。 卒業論文にその3DCGを著作者に許可なく図として掲載することは可能でしょうか。 3DCGそのものがその論文で主張したいものではありません。 画像工学に関する研究でして、具体的には日常の風景などの画像を解析してその中の特定の領域に3DCGを自動的にオーバーレイするという研究です。 開発したプログラムの動作例として、そのプログラムを実際に起動させている様子を撮った画像を掲載する予定です。 問題の3DCGはそれに含まれています。 その画像がアピールしたい部分は「風景画像の中の特定領域の検出に成功し3DCGをオーバレイできました」ということです。 だから正直3DCGは単純な立方体でも何でもいいのですがその模倣作品はそれなりに一所懸命制作したものであり、 出来ればそれが映っている画像を掲載したいです。。 状況が妙なものだとも思うので、著作者の承諾というのは少し気が引けます。それに実は卒論は今週末提出なので時間の問題もあります。 そのような状況なのですが、著作権などの問題はやはりありますでしょうか。 担当の先生と相談したら 「まぁ外部に発表するような大きなものじゃないし大丈夫じゃないかな。。」 という感じで認めてくれる形になったのですが、、、 発表会で他の先生からそれについて指摘されることもあるのではという心配があります。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 卒業論文のアンケートのお願い

    はじめまして 私は、現在大学4年生で、卒業論文を書いております。つきましては、アンケート調査にご協力お願い致します。 アンケートは、言葉遣いに関する意識調査です。男女の言葉遣いの認識について研究しております。 回答頂いた内容に関しては、卒業論文以外の目的で利用することはございませんのでご安心下さい。 ご協力よろしくお願いします!!! アンケートはこちらから https://jp.surveymonkey.com/r/HWFXPB8

  • 卒業論文のためのアンケートの方法

    現在大学4年生で、卒業論文を製作しようとテーマなどを 考えています。そのテーマが、学生を対象としたアンケートではなく、一般の社会人の人に アンケートを回答してもらいたいテーマなのです。そこで、ネットを使って アンケートに答えてもらう、いい方法はありますでしょうか? できるだけ、コストがかからない方法がいいです。 多少の費用であれば、負担できます。 よろしくお願いします。

  • 卒業論文作成にあたってのアンケートについて。

     卒業論文作成にあたって、小学校の現場の先生方にアンケート調査にあたりたいと考えています。内容としては、通常学級における障害児の算数指導についてです。  これまでの教員生活の中で、どのような障害児を指導したか、また苦労したこと、工夫した指導のあり方について聞きたいと思っています。(まだ漠然としてますが)  この場合、調査をお願いする小学校とかは、ゼミの先生関係(経由)や付属の小学校に限られてしまうのでしょうか。  見知らぬ大学生から、アンケートが来たりするのはやはり失礼にあたりますか?

  • 卒業論文と卒業

    初めて投稿します。 私は現在某国立大学に通う四回生です。 本来ならば、この三月で卒業する予定でした。 去年の11月頃から、卒業論文のことを考えると夜も眠れなくなり、ご飯も食べれないという状況になりました。そして、卒業論文のことをやっているときも、理由のない不安に取りつかれそれに向き合えないという状況になりました。そして、12月頃には、卒業論文のことを考えるだけでも気持ち悪くなるといった症状に襲われるようになりました。そして10日間で5キロ体重が減っていました。 最終的には、指導教員との相談もあり、半年間卒業を伸ばすことになりました。今テーマを考えている最中ですが、テーマが決まっていません。指導教員には、「なにをすればいいですか」という質問ばかりを発するようになってしまっています。しかしながら、やはりこのことに関しては、自分で決めなければならないことであり、指導教員に助けを求めても仕方ないということは理解しています。  前期卒業を目指すのであれば、7月末には提出しておかなければなりませんが、いまだにはっきりとした方向性を見いだせていないことに強い焦りを感じます。  新しいテーマを練り直しているため、何かに対して強い興味を持てず、どんなテーマをやってもおなじだろう、という投げやりなきもちさえあります。  現在は一つだけこれを題材として取り扱おうかというのがあり、それに関して指導教員が資料をくれました。しかしながら、この題材で、卒業論文として耐えうる内容が書けるのか、自分がきちんとこれに対して向き合えるのかという不安があります。  自分が一度失敗していることから、自分には卒業論文を書く能力がないのではないか、今まで何をやってきたのかということを考えてしまいます。  そして、以前の体験がトラウマになってしまっているのか、卒業論文というものに対して強い恐怖を感じています。指導教員には、出来るできないという結果ではなく、過程を見なさい、と言われそれに対して納得しました。  しかしながら、どうしてもこの恐怖や不安を打ち消すことができません。考えすぎてしまい、気持ち悪さを若干ですが感じるようになりました。  卒業論文を乗り越えるために、またこの不安を乗り越えるために、どのようなことをすれば良いのでしょうか。もちろん相応の努力は払うつもりです。もし何かありましたら、アドバイスをお願いいたします。  長文にも関わらず、最後までお付き合いありがとうございました。 

  • 卒業論文と卒業

    初めて投稿します。 私は現在某国立大学に通う四回生です。 本来ならば、この三月で卒業する予定でした。 うちの大学においては、卒業論文は必修であり、書ききれなければ卒業は不可能です。 去年の11月頃から、卒業論文のことを考えると夜も眠れなくなり、ご飯も食べれないという状況になりました。そして、卒業論文のことをやっているときも、理由のない不安に取りつかれそれに向き合えないという状況になりました。そして、12月頃には、卒業論文のことを考えるだけでも気持ち悪くなるといった症状に襲われるようになりました。そして10日間で5キロ体重が減っていました。 最終的には、指導教員との相談もあり、半年間卒業を伸ばすことになりました。今テーマを考えている最中ですが、テーマが決まっていません。指導教員には、「なにをすればいいですか」という質問ばかりを発するようになってしまっています。しかしながら、やはりこのことに関しては、自分で決めなければならないことであり、指導教員に助けを求めても仕方ないということは理解しています。そして、とりあえずは半年ですが、もし無理であれば一年延ばすことも覚悟しています。  前期卒業を目指すのであれば、7月末には提出しておかなければなりませんが、いまだにはっきりとした方向性を見いだせていないことに強い焦りを感じます。英語で提出しなければならないということも不安を感じる一要素になっているかもしれませんが。  新しいテーマを練り直しているため、何かに対して強い興味を持てず、どんなテーマをやってもおなじだろう、という投げやりなきもちさえあります。    専攻は英語学です。 現在は一つだけこれを題材として取り扱おうかというのがあり、それに関して指導教員がそのテーマにおいて影響のある先行文献をくれました。しかしながら、この題材で、卒業論文として耐えうる内容が書けるのか、自分がきちんとこれに対して向き合えるのかという不安があります。  身近な構文ですが、知らない部分もたくさんあったためこの題材にしようかなぁ、ということを担当教員に伝えた際、「それはあなたが知らないだけでしょ」と言われ、この内容では無理なのだと感じていたので、戸惑いました。しかしながら、この構文に焦点を当てるときめたものの、その構文のどのような部分を取扱い、どのように分析していくのかは、きちんとそれに関しての知識がないため決められていません。  そして、今とりあえず決めたこのテーマでやるべきなのか。担当教員と自分の気持ちをきちんと話して別のテーマを考えるべきなのか。  どのように研究を進めていけば良いのか。  どのように指導教員との話を詰めていけばいいのか分かりません。  時間がまた迫ってきており、以前と同じ症状がまた出始めてきています。  どのように卒業研究を進めていけばよろしいでしょうか。  何か良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。   要点の定まらぬ内容であり、また長文失礼いたしました。

  • 卒業論文について

    当方まだ高校一年生なのですが、大学での卒業論文について素朴な疑問が一つ 卒業論文についての知識は ・文字数がヤバイ ・4年間で研究したことについて書く くらいしか知らないのですが、必要文字数について調べたらウン万字とか原稿用紙100枚分とかとんでもない数字が出てきました しかも論文が大学側に受け入れられないと、留年するとか・・・ 論文提出が卒業に不可欠なら、毎年膨大な数の大学生が論文を書いていることになりますけど、本当にそんなものが書けるのですか・・・? 研究について書くって、結果報告だけならぶっちゃけ三行で十分済みますよね・・・ 高校受験の時の400字分の作文ですら、数行でネタ切れしてなんとか数秒差で書き終えた自分にとっては信じられない世界です 将来大学進学するかもしれないので今からちょっと不安です

  • 卒業論文について

    私は現在、大学4回生で卒業論文を書いております。題材は「クレームに対しての正しい対応の仕方」です。クレームを言ったときにどういった対応が1番顧客満足度が高いのかアンケートを取っているのですが回収率が悪いです。アンケートは以下の2種類の方法でとっています。 ・ツイッターでアンケートのサイトのURLを貼り、ネット上でアンケートを取る。 ・アンケート用紙を大学の教室などに置かせてもらい、任意の人にだけ回答してもらう。 アンケートを直接手渡しをして目の前で記入してもらう方法は強制になってしまいあまりやりたくはありません。もしアンケートの有効な回収率の上げ方を知っている方、もしくは手渡しのアンケートでも相手の迷惑にならない方法などがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。