• ベストアンサー

自動車のクラス分け

以前にも同じ質問がありましたらご容赦ください。 自動車雑誌など読んでいると、セグメントという呼び方でクラス分けされているようなのですが、どういった基準でわけられていて、何種類ぐらいあるものなのでしょうか? できればそのクラスの代表的なクルマも教えて下さい。 又、ヨーロッパの自動車に対してこのような呼び方がされているようなのですが、ヨーロッパでのみ使われているクラス分けなのでしょうか? 是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • epcos
  • お礼率78% (32/41)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teiou68k
  • ベストアンサー率28% (202/721)
回答No.2

恐らく質問者は「オペル ヴィータがBセグメント」とかそういう事ですよね? あんまり見つからなかったのですが参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200303/03.html
epcos
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございました。 自分の愛車がBセグメントに属していることが分かりました。 その他のことも色々と分かり、ありがたい資料が手に入って嬉しいです。 とても勉強になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

参考URLはどうでしょうか?ドイツでの代表的な車種ですが・・北米でもヨーロッパでもクラス分けはセグメントという言葉は使われるみたいです。ただ北米とヨーロッパではセグメントの分け方は違います。『Aセグメント』と『Bセグメント』等の呼び方ははヨーロッパだけみたいです。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1649/index.html

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1649/page1_B.htm
epcos
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございました。 自分の愛車がBセグメントに属していることが分かりました。 とても勉強になりました。

回答No.1

こんばんは! 詳しいことは分からないので、目安程度に読み流して下さい。 【クラス分け】  軽:そのまま、軽自動車のことです。    例:ワゴンR,ライフ,ムーブなど  コンパクトカー:1500cc以下のエンジンを搭載したハッチバック車。    例:フィット,ヴィッツ,キューブなど  ハッチバック:コンパクトカーよりも大きなエンジン(1500~2000cc)のエンジンを         搭載したハッチバック車。    例:シビック,カローラフィールダーなど  スモールセダン:2000cc以下のエンジンを搭載したセダン。    例:カローラ,サニー,ミラージュアスティなど  ミドルセダン:主力グレードが2500cc以下のエンジンを搭載したセダン。    例:マーク2,ローレル,インスパイアなど  ビッグセダン:3000cc程度のエンジンを搭載したセダン。    例:クラウン,グロリア,レジェンドなど  VIPカー:主力グレードが4000cc程度のエンジンを搭載したセダン。    例:セルシオ,シーマなど   ※ビッグセダンとVIPカーは、ほとんど「ビッグセダン」として表記されます。  ミニバン:ステーションワゴンの全高を高めたような形状をした車種。    例:エスティマ,オデッセイ,プレサージュなど  Lサイズミニバン:ミニバンの中でも1BOXに近い形状をした車種。    例:グランビア,アルファード,エルグランドなど  1BOX:ちょうど右前輪の真上あたりに運転席があり側面が長方形をした車種。       運転席と助手席の真下にエンジンルームがある。    例:ハイエースワゴン,ホーミー/キャラバンなど  ステーションワゴン:セダンのトランク部を室内と同じ空間にした車種。    例:アコードワゴン,レグナム,グラシアワゴンなど  スポーツカー:走行性能を重視した車種。    例:NSX,スープラ,GT-Rなど  スペシャリティカー:走行性能にも重点を置きながら、デザインを重視した車種。    例:シルビア,プレリュード,セリカなど 僕が、パッと思い浮かぶのは、上記の13種類です。 ミニバンやスポーツカー、スペシャリティカーなども、更に細かく分類できるので、 回答としては約20種類と言えると思います。 ヨーロッパ車については、分かりません。他の人の回答に期待します!

epcos
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 車のクラス分け

    もう古いんですけど、第二世代のランエボTME(6.5)に乗っています。 初めてランエボに乗った時、2~3000回転くらいから信じられないような加速をしてビックリしました。 コレがトルクや馬力の違いなんだなといった経験があります。 それまでの車歴はシビック・インテグラ・MR2・180だったので尚の事そう感じたのかも知れません。 エボってよくインプやGT-R何かと比べられますが、そのクラス分けって何か基準があるんでしょうか? 何となくですが「排気量別なのかな?」思ってました。でも、エボ・インプは同じ2リッターですが、GT-Rって2.5リッターですよね? 速い遅いは別として、私的には同クラスとは言えないと思うのですが、どうでしょう?(値段も全然違うし) もちろん、同じ排気量でもNAとターボ等、過給器がついたタイプは同クラスとは言えないのはわかります。 けど、同じ2リッター(ターボ)ならランエボ・インプレッサsti・180sx(2000ccターボ)やs15シルビア(specR)やレガシー(2Lターボ)は同クラスですか? 知人に聞くと「エボとインプは同クラスだけど、他のは違うだろ」と言われました。 「お前は一体何を言ってるんだ?」とトンチンカンな質問かも知れませんが、ふと気になってしまって( ´Д`) 何か明確に車のクラス分けの定義な様なモノがあれば是非教えて下さい。

  • ミニモトのクラス分けについて

    ミニモトのレースでは、どのようなクラス分けが一般的なのでしょうか? ミニモト初心者です(オフ自体もほぼ初心者です)が、先日誘われてコースを走って以来、すっかり虜になってしまいました。 バイクはとりあえずということで、薦められるままにCRF50を買ったのですが、自分は他人より上背があるので、正直これだと窮屈すぎてお話になりません。という訳で早々に買い替えを考えています。 そこで上記の質問になります。 レースにも参戦したいのですが、車体の大きなバイク=排気量の大きなバイクだとミニモトには参加できなくなるのですよね?誘ってくれた人の話から、ストッククラスというのがあるのは分かりました。でもそれ以外の一般的なクラス分けが分かりません。そもそも何ccまでをミニモトと言うのかも分かりません。 どうかクラス分けについて教えてください。宜しくお願いします。

  • 自動車運転免許の種類

    以前にも同じ質問がありましたら、ご容赦下さい。 自動車運転免許の種類って何種類あって、なんという名称のものがあるのでしょうか? お願いいたします。

  • 軽自動車の輸出は・・・?

    こんにちは。素朴な疑問です。 CM等で「ヨーロッパの街並みをきびきび走る軽自動車」の映像を見ますが、実際国産軽自動車は欧米に正規輸出・現地生産されているのでしょうか? 中国等アジア諸国では軽箱バンがタクシーとして使われていたり、といった例は見たことがありますが、欧米に関しては、何度か旅行しましたが、見たことがありません(日本車がやたら多いNZ等においても)。特にチンクエチェント等、軽自動車クラスの車がたくさん走っているヨーロッパにないのは不思議です。安全基準にしても最近の軽は基準クリアしてそうだし、ボディサイズにしてもしかり・・・。貿易問題とかの話でしょうか? なぜなんでしょうか?

  • ドイツのメルセデスについて

    CクラスクーペとEクラスクーペについてです。 CとEのセダンって、明らかに長さと幅が違うので、セグメント分けがされてると思いますが、 クーペの場合、幅が16mm・全長が108mm・高さが9mmしか違いません。 あんまり差がないように思います、全長が10cm違ったらセグメント分けされてる事になるのか? Eの方が高級な素材使ったり、良い技術が搭載されてるんですかね? 車の大きさがあんまり変わらないんで、差別化する必要があるのかなと思った次第です。

  • 自動車評論家はなぜあんなに財力があるのか

    雑誌などの何十人(もっとかな?)自称も含めると自動車評論家がいます。皆さんなぜ、あんなに沢山の車が買えるのでしょうか?実際 実際記者とかそんなにリッチとは思えませんが、別にメーカーから車をもらえるわけではないでしょうし、何でしょうか?

  • ビジネスクラスにするか、迷っています。

    ロンドン+パリのツアーを計画しています。 とても悩んでいるのが飛行機の座席なんです。 以前ハワイに行った時、エコノミークラスの座席の窮屈さにネを上げた経験があります。 前後左右は狭いうえに、背もたれは大きく倒れないので、ホノルルにつくまで腰と背中が痛くて困った事があるんです。 というわけで今度のヨーロッパ旅行には是非ビジネスクラスをと意気込んで調べ始めると、あまりの高さにビックリ。 中にはエコノミーによる基本の旅行代金の、何と2倍の 「追加料金」 を求められるものもあります。 というわけで質問なのですが、多くある航空会社の中で実際に搭乗して比較的楽なエコノミークラスはどこでしょうか? 各社の座席の大きさを比較したサイトを見た事はあるんですが、数字だけではよく分かりませんし、またほとんど似たような数字だったような記憶があります。 それと実際にビジネスクラスでヨーロッパに行かれた方にお聞きしたいのですが、たとえば30万円以上の追加料金を払った値打ちがありましたか? 値打ちの有無はその人の考え方しだい、というのは分かっているつもりなのですが ・・ ヨーロッパに行くには一日の半分以上、過ごす空間なので ・・ 飛行機に乗っている間だけの辛抱、降りてしまえばその分のお金が助かる、そんな考え方もあって悩んでいます ・・・ あるいはビジネスクラスへの追加料金が一番安い航空会社はどこか、というご意見でも結構です。

  • 習熟度別クラスの是非

    以前にも出ていますが改めて質問させてください。 私は将来教員を目指す大学生です。 集団塾でもアルバイトをし、教育実習にも行って感じたのですが 最近、習熟度別にクラス分けをされていることがよくあります。 集団塾で(教科は数学、学年は中一)教えていても、やはり クラス分けがされている方が教えやすく良いと思うのですが 皆さんはどのように思われますか。 学校でも適用していくべきだと思いますか。 補足として、クラス分けされて下位のクラスに行った生徒の 気持ちは配慮する必要があると思います。 賛成、反対どちらの意見でも良いのでお聞かせください。

  • 自動車を作って売ることは可能ですか(架空の話です)

    仮に、なんですが。。 国の規制に適合(※1)する範囲で、自分で(自社工場で)自動車を作って、それを売ることは可能なんでしょうか。 ※1・・作った車を国の検査基準に持っていく必要性があるのでしょうか。国の規制(何馬力までとか)はどこで分かるのでしょうか。 興味本位の質問です。 でも、自動車産業に新規参入したらいけない、という決まりもあるわけじゃないですしね。。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車税について

    GW明けに自動車を購入しようと考えていて、 現在、WEBでカタログを見ながら検討している者です。 予算は200万~250万でキャッシュで買ってしまおうかと考えています。 ある程度、メーカや車種、グレードは絞れたのですが、 自動車税について、はっきりさせたいことがあるので質問しました。 この予算のクラスだと排気量2000ccクラスの車が多いですが、 2.0Lとネーミングされてるグレードがあるにもかかわらず、 諸元表をみると排気量は、1990cc後半と書いてあります。 車検証にもそのように書かれるのだと思いますが、 その場合、自動車税は1.5~2.0Lクラスの自動車税(¥39,500)の適用になるのでしょうか? それとも、2.0~2.5Lクラスの税(¥45,000)が適用されるのでしょうか。 まぁ大した差ではないですが・・・ また、正直どちらでもいいのですが、ナンバーは3と5どっちになるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。