• ベストアンサー

吹奏楽コンクールの自由曲を選ぶ場合、小編成(30人)なら小編成向きの曲

吹奏楽コンクールの自由曲を選ぶ場合、小編成(30人)なら小編成向きの曲を選んだ方がいいのでしょうか? 小編成の場合、楽曲によってはやむを得ずカットや吹き替え(ファゴットをバスクラで)が必要になってくると思いますが、 審査する側としてはスコアどおりに吹くということを前提にしてると聞きました。 もちろんその方がいいに決まっていますが、カットをせず吹き替えの必要もない小編成向きの曲を選んだ方が得点としては有利なのでしょうか? もちろんどちらの場合でも演奏自体の良し悪しが重要ですが、今までの傾向として知っておきたいと思い、どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

noname#124322
noname#124322

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.1

どの曲を選んだとしても、 審査員が見るのは、 縦の線がそろっているか、 楽器の調節は怠っていないか 音程の正確さ 指揮者との一体感 豊かな表現力 音の出だしがそろっているか 強弱を極端につけて迫力を出す など基本的な部分ではないかと思います。 審査員からのメモには、トランペットファンファーレの頭の音がそろってないとか、もっとバスドラの音を大きくしたほうが良かったとか、遅れ気味で重たいなど、顧問の先生も気づくような事が書いてあります。 皆が気に入った曲なら、やる気も保てていいと思います。どこまで自分に真剣になれるか・・・コンクール3日前の緊張感・自らを追い込む感じが普段から出せるかどうかで、変わってきますよ。 プロの音楽家に来てもらうと良いですよ。 (特にプロの打楽器奏者は的確な方が多いです。合奏の時にも聞いてもらうといいアドヴァイスをくれる、たての線に敏感だし、いつも他の楽器への指導を聞いているから)  皆一丸となってコンクールに向かえると良いですね!!

noname#124322
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます! 残念ながら今年のコンクールは県大会ダメ金で代表ならず・・だったのですが、 2ちゃん含むネットで勝手に講評書いてますよね。 気にしなければいいのですが、選曲に関してちょっと引っかかったものですから・・ プロの方に来てもらえるといいのですが、貧乏県立高校なもので、レッスンもなければホール練もありません。(泣) そんな中で常に金賞めざしてがんばっています! 今回、回答を読んで少しホッとしました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#123254
noname#123254
回答No.2

そこまでメジャーな曲でなければ、審査員はスコア通りの楽器やカットがあることになんて気づきません。気づいても特にそこに重視はしないと思います。 それよりも、自分たちがあまり上手くない所をカットするとか、よく聞こえる楽器に変更する、といった方がきっと評価は高くなります。小編成でも大編成の曲をやるところも多いですよね。 自由曲はやはり明るい、暗め、静か、日本の曲、ラテン系など自分たちの団体が得意とする曲調を選ぶのが一番だと思います。自由曲は選曲が評価にとても大事なので、自分たちがどんな曲に向いていて、どんな曲が上手く聞こえるかということを研究するのがいいと思います。

関連するQ&A

  • 吹奏楽コンクール高校の部 自由曲(小編成)

    私は、吹奏楽部の部長をしているのですが 今年のコンクール曲に困っています。 1:小編成(全部で20名強です)&初心者向き 2:フルート・ホルンが目立たない 3:木管に早い(16部音符など)部分がない 4:タンギングをあまり必要としないが、遅くない曲 5:金管がメイン メンバーは 木管*6人 金管*8人 Per*4人 (Bサックス・オーボエ・ファゴットはいません) 難しいとは思いますが 少しでも合いそうな曲があれば お返事いただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 小編成の吹奏楽コンクールの曲を探しています。

    高校生の小(S)編成の吹奏楽コンクール曲を探しています。 が、人数が少なく良い曲がありません。 編成は Fl. 3 Cl. 2 Sax 1(アルト) Tp. 2 Tb. 2 Hr. 0 Ep. 1 Tuba1 Per.2 です。 トロンボーンとユーフォニウムは安定していますが、そのほかのパートは技術的にはいまいちです。 なにか良い曲があれば教えていただければ幸いです。

  • 吹奏楽コンクールの自由曲

    高校のトロンボーン吹きですが、 今年の吹奏楽コンクールの自由曲で悩んでいます。 うちのバンドは、 ・50人前後でA編成で出る予定 ・Tp,Tb,木管低音がそこそこできる。 ・Sax,Hrが少し弱い ・他は普通くらい こんな感じです。 あと、できればオリジナルの曲がいいです よろしくお願いします。

  • 中学吹奏楽コンクールの曲決め

    吹奏楽コンクールの曲を 決めることになったのですが オススメの曲を教えてください* 編成は フルート 3 クラリネット 5 サックス 4 ホルン 2 ユーフォ 1 チューバ 1 トランペット 3 トロンボーン 2 パーカッション 3  で、フルートのうちのひとりは ピッコロも吹けます。 サックスは、 アルト 2 テナー 1 バリトン 1 クラリネットのうちのひとりが バスクラです。 トロンボーンのひとりが バストロ吹けます* パーカッションのひとりは、 幽霊部員です(笑) 30人しか出場できません 新しく1年生も入ります。 中学生でふけそうな曲を 教えてください!

  • 吹奏楽のコンクール曲について教えてください。

    こんにちは。 私は高校の吹奏楽部に所属しています。 実は、今年のコンクール(7月末)の曲がまだ決まらずに大変困っています… 部員数50名をこえる大きな部なのですが、高校に入ってから吹奏楽を始めた子も多く、正直、技術は高いとはいえません。 なので、曲はグレードでいうなら3、がんばって4くらいで考えています。 オーディションなどをして、35人以下のB編成の部で出ることになると思うので、7分以下(7分以上の曲ならカットを入れて7分にします)の曲がいいのですが… ちなみに去年は酒井格さん作曲の「大仏と鹿」(グレード5)で出場したのですが、曲を完璧に完成できないまま本番を迎え、結果は銅賞で終わってしまいました…

  • 全日本吹奏楽コンクールの高校の大編成の部で

    全日本吹奏楽コンクールの高校の大編成の部で 金賞団体が演奏していた曲をなるべくたくさん教えてください!

  • 小編成の吹奏楽曲を探しています。

    小編成の吹奏楽曲を探しています。 編成は Fl.1 Fg.1 Cl.5 BsCl.1 Asx.1 Tp.1 Trb.3 Tub.1 StBs.1 です。 コラールなどハーモニーに関する技術を求められる曲はぼろが出るのでできません。 吹いていて面白い曲を探しています。 奇妙な編成ですが、何か良い曲があれば教えてください。お願いします。

  • 吹奏楽コンクール曲

    こんにちは。僕は中学校の吹奏楽部に入っています。 コンクール曲を決めるのに悩んでいます。 何かぴったりな曲があったらぜひ教えてください。お願いします。 編成は、 Fl1,Ob1,Cl4,B.Cl1,A.Sax2,Hrn2,Tp3,Trb3,Euph1,Tub1,Cb1,Perc.3です。 なるべく金管(特に中低音)がリードしていく曲で、打楽器に3年がいないので打楽器はあまり難しくない曲が好ましいです。

  • 吹奏楽コンクールの自由曲

    今年度の吹奏楽コンクールの自由曲を何にするかで困っています。 当方のバンドは中学生で、昨年は「呪文と踊り」を演奏したのですが、結局、ものにならず、県大会で銀賞でした。 今年は曲をきちんと完成させてコンクールに臨みたいと考えています。 曲選びのポイントとしては (1) クラリネットがあまり難しくないもの。(16分音符が続くと崩壊してしまうのです) (2) 4~5分程度の曲 (3) 分かりやすい曲(あまり現代曲っぽいものは苦手です) (4) ダブルリードがなくても演奏できる。 (5) (できれば)ホルンが目立たない。(下手なのです) 正直言って、「このパートは上手い」と言えるものがなく、全体のレベルが低いために、なかなか曲が決まらずに困っています。 ちなみに課題曲はIV(海へ・・・)にしようと思っています。 これらすべての条件を満たすような都合の良い曲はなかなかないと思うのですが、「こんな曲があるよ」とご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 吹奏楽のコンクール曲を探しています

    はじめまして 来年夏の吹奏楽コンクールで吹く曲を探しています。 高校の部B編で、編成はまだわかりませんが Ob 1 Fl 2~3(うちPicc1) Cl 4~5 BCl 1 ASx 2 TSx 1 BSx 1  Tp 3~4 Tb 3 Hr 3 Eup 1 Tu 2 Per 4~5 というような感じになると思います。 来年の2年(私の学年)だけで20人ちょっといるので、来年の1年はほとんど出られません。 同学年はほとんどが楽器経験者です。 金管と木管の実力はそんなに変わらないと思います。 皆で話し合った結果、 吹奏楽オリジナルで、出来ればあまりメジャーでない曲 どのパートもまんべんなく目立つ曲が良いということになりました。 また、人数が少ないのでFgやEsClが必須の曲は避けたいです。 何かおすすめの曲があったら回答いただけるとうれしいです。

専門家に質問してみよう