• 締切済み

電球が外れなくて困っています・・・

電球が外れなくて困っています・・・ ダウンライト(白熱電球用)を電球型蛍光灯に変えたところ、外れなくなってしまいました。 リフレクターと言うのでしょうか?ダウンライト内側のサイズと、電球型蛍光灯のサイズがほぼ同一で、全くと言っていいほど隙間がありません。なので、電球を手でつかむことができず、力が入りません。 滑り止め軍手、ゴム手袋など、いろいろ試しましたがダメでした。 どなたかお知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

どうしても外せないときは蛍光灯を壊す プラスチックなのでドライバーの先を当てて柄を金槌で叩けば簡単に壊せる 今後は大きさを考えて選んでくださいね

  • mint2
  • ベストアンサー率50% (25/50)
回答No.4

電球の周囲の隙間にゴムシートを挿入して、 電球を包むようにしながら回すと外れますよ! 丁度良い厚みのゴムシートがあるかどうかですけど、 なければ、テーブルクロス用の透明ビニールシートの厚手を ホームセンターで少し買ってきて(10センチ?) 代用できると思いますよ。 他には、電球の周りの隙間に布ガムテープを入れながら、 包むように巻いてから回せば外れると思いますが・・・ 電球が割れないように注意しながら そ~っと作業して下さい。

  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.3

どうしようもなければ最後の手段としては厚手のビニール袋を2重にして被せ、その中で割る。 メインのブレーカーは落としておきましょう。 次は細身の電球型蛍光管ですか?電球型の蛍光管は温度上昇で寿命を縮めます。 近頃流行のLEDもいいかもしれませんが、LEDは電球真下しか明るくない、とか、やっぱり距離がでないね、などと友人が言ってますので、少し照度に余裕が必要に思います。

  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.2

>ダウンライト内側のサイズと、電球型蛍光灯のサイズがほぼ同一で ↑これって、かなり危なくないです? 蛍光灯とはいえ、よく火事になりませんでしたね。 1、 http://www.nissindirect.com/senzyo/ea928bp-10.html の「EA928BP-10」みたいなものを買う 2、 ゴミ袋などで破片が飛び散らないようにしてから「割る」 その後、残った残骸部分をはずす 3、 電球経より少し小さな厚手のコップなどに台所用のゴム手など(面の部分)を当て 回す(二重になっていると滑るので、1枚の状態で) 4、 業者に頼む

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

吸盤を使っては。

関連するQ&A

  • 電球について教えてください。

    全く無知で恥ずかしいのですが、実家のリビングにダウンライトを付けようとしているのですがパナソニックLB74189 白熱灯 60Wが2千円であったのですが白熱灯は消費が大きいので蛍光灯型電球がいいかなと思うのですが電球だけ替えれば、この2千円の照明でも大丈夫なのでしょうか?

  • 電球型蛍光灯について

    省エネを心掛け我が家も電球を白熱電球から電球型蛍光灯へと変えようと思っています。 先日、家電屋で電球を探していた所、箱の表示に断熱材施工器具は×と書いてありました。 続けて読んでいるとSB,SGI,SG形が対象である事がわかりました。 家に帰って天井のダウンライトを見てみるとSGI形と表示がありました。 このSGI形でも使用出来る電球型蛍光灯はないでしょうか? インターネットで色々調べてみてもなかなか見つかりません↓ ダウンライトその物を変えないとダメなのでしょうか? LED電球はもっと負担がかかる為、更に×みたいだし…。 私的には白熱電球の電球色も好きなのですが妻が本が読める様に部屋を もっと明るくして欲しいと言うので出来たら明るい昼白色に変更したいのです。 何かいい案がございましたら知恵を貸して頂けないでしょうか? 長文で申し訳ありません。一応ダウンライトの詳細を下記に載せておきます。 宜しくお願い致しますm(_)m <ダウンライト> 東芝ライテック ID-7365S(W) ミニクリプトンランプ60W形(E17)

  • ダウンライトの電球を電球型蛍光灯に置き換える

    天井の埋め込み型ダウンライトには白熱電球の60Wが指定されています。 これを電球型蛍光灯に置き換える場合、100Wの相当の物に取り替えて 何か問題は発生するのでしょうか? 消費電力的には 白熱電球 60/100 = 0.6A 電球型蛍光灯 20/100 = 0.2A と電球型蛍光灯の方が明らかに少ないです。 このことから、発熱も必然的に少ないと思われますが 断熱材施工器具(SB、SGI、SG等の表示)でないダウンライトであれば 消費電力・発熱の問題ともにクリアしていると理解して大丈夫ですか?

  • 蛍光灯タイプのダウンライトですが、白熱灯の電球に付け替えできますか?

    現在家を建設中なのですが、リビングダイニングの照明で悩んでおります。 リビングダイニングは約12畳あり、シーリングが二つと、蛍光灯(電球色)のダウンライトを6つ付ける予定です。ダウンライトはそれぞれ25Wです。 ランニングコストや白熱灯は暑い等の理由によりダウンライトはすべて電球色蛍光灯の予定なのですが、ショールームで見た白熱灯のキラキラした華やかな明るさに比べると同じワット数とはいいながらも蛍光灯は少し薄暗く感じました。実際に生活してから、やっぱり白熱灯の輝きも欲しいと思った場合に交換可能なのでしょうか?白熱灯から蛍光灯にされる方は多いようですが、その逆は可能なのでしょうか? 両方取り付け可能なダウンライトもナショナルのカタログで探してみましたが見つけられませんでした。 ご回答よろしくお願いいたします(;-;)

  • 蛍光灯形ダウンライトの電球交換について

    蛍光灯形ダウンライトの電球交換について 25W形蛍光灯ダウンライト器具の電球を 明るすぎるので15W形蛍光灯電球に 取り替える事は可能なのでしょうか? 『W数を落す分には問題ない』といった意見と 『白熱球でW数を落すのは問題ないが蛍光灯形ダウンライトの場合は  安定器の関係でW数を落した蛍光灯電球の取り付けは問題がある』  といった意見を聞きました。 どちらが正しいのでしょうか? ダウンライト品番は panasonic のHEA1761CE です。

  • 蛍光灯と白熱電球の内側の塗料

    蛍光灯と白熱電球の内側にぬってある白い塗料は同じものなのでしょうか。 蛍光灯の場合は放電現象で、発生した紫外線が、管の内側に塗ってある蛍光塗料にぶつかって可視光線になるとどこかで読みましたが、白熱電球はフィラメントが加熱して熱を光を出すので原理が違います。 それでも、内側の白い塗料は、白熱電球の場合も、蛍光塗料なのでしょうか。 もしそうであれば、白熱電球も紫外線を出すのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ミニクリプトン電球にあう蛍光灯電球ありますか?

    家の新築にあたり、リビングにダウンライトを4箇所 付ける予定ですが、仕様書ではミニクリプトン電球60W 4箇所となっています。 電球は電気代が高いので、電球型蛍光灯にしたいのですが、 ミニクリプトンのサイズに入る電球型蛍光灯はありますか? また、電球型蛍光灯に取り替える場合は、調光器は つけれないでしょうか?

  • 蛍光灯のダウンライト

    蛍光灯専用のダウンライトってあるのでしょうか? というのも、中古物件の照明がほとんどダウンライトで、 もともと入ってる電球は全て電球型蛍光灯(直径の大きいもの)です。 蛍光灯兼用なのか専用なのか分かりません。 白熱灯の電球がいくつかあるので、トイレで使おうと思っているのですが、 使っていいものなのか分からず迷っています。 見分ける方法はあるのでしょうか? もし、蛍光灯専用のダウンライトだとしたら、白熱灯は使わないほうがいいですか?

  • 白熱灯器具で電球型蛍光灯を使って問題ないか?

    新築にあたって照明器具を考えているところです。 白熱灯用器具が安いのでこれに電球型蛍光灯をつけようと思っていました。LEDランプも明るいものが出てくればゆくゆくはそれもありかと。 ダウンライト、ブラケット、門灯など・・・E17のクリプトン球が多いです。 でも、他の質問者様の投稿の回答にダウンライトなどは放熱ができにくいので電球型蛍光灯をつけるのはやめたほうがいいなどと書かれてありました。 電球型蛍光灯用器具を購入したほうがいいのでしょうか?

  • 電球型蛍光灯について

    電球型蛍光灯について 定格消費電力:13Wのアームライトに21Wを超える電球型蛍光灯は使用できませんか? 白熱灯は熱でだめになると聞きましたが蛍光灯ではどうなるのでしょう?

専門家に質問してみよう