• ベストアンサー

雇われている者は弱い立場?

30歳、保母です。私立の保育園に勤めていましたが解雇になりました。理由は園長が言うには 「新卒の子を正職員にするから。若い子の方が好き」なんだそうです(元々、かなりワンマンで気に入らないと辞めさせたりする。入れ替わりは激しいです) 私の前にも30代の先生が2人解雇になりました。毎年の様に、出入りがありますね。 腹が立って労働基準局に電話したら 「1ヶ月以上前に知らされたなら違法ではない。この不景気だから仕方ない」 と言われました。がむしゃらに働いてきた、私の20代は何だったのかと、すごく空しくなりました(仕事の経験と打たれ強さは身に付きました。後、根性は少し曲がったかも?) その後もなかなか、退職金がもらえず、やっと来たかと思ったら、もらうはずの年数より3年も少なかったのです。園長に電話した所、取り合ってもらえず、又、労働基準局に言った所、「この不景気、退職金もらえただけでいい」と言われました。 結局、雇われた者は何されても泣き寝入りなんでしょうか?労度基準局も何の為に、いるんかい!って感じです。個人なんか相手にしてられっか!と思ってるのかも。今、違う保育園で働いています。

noname#4289
noname#4289

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

労働基準法では、一家か月前に解雇の予告をするか、30日分の解雇予告手当を支給すれば即日実解雇が出来ることとなっていますから、労基法違反とはなりません。 ただ、解雇の理由が著しく不合理であり社会通念上相当なものとして是認できない場合は、解雇権の濫用として無効であるとする判例があります。 解雇が正当であるためには、次の条件を満たす必要が有るとされています。 経営上の高度な必要性・解雇回避の努力を尽くす・人選の合理性・労組への説明・対象者への理解活動。 解雇が納得できない場合は、不当解雇として解雇の撤回を求めて訴訟を起こすことが出来ます。 退職金についても、使用者が退職金を支払うことは任意であり、労基法では退職金について規定されていません。 ただ、退職金規程などで退職金の支払についての規定があるにもかかかわらず、規定通りに支払わない場合は違法となり、差額の支払を求めることが出来ます。 一度、労働相談センターに今後の対応について相談されたらよろしいかと思います。 労働相談センターについては、参考urlをご覧ください。 下記のページもご覧ください。 http://www.roumuya.net/words/k/kaikoken.html

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/
noname#4289
質問者

お礼

回答有難うございます。アクセスしてみます。

その他の回答 (1)

  • trozky
  • ベストアンサー率9% (32/341)
回答No.2

資本主義社会ですから孤立した労働者の立場が弱いのは当然です。一人でも加入できる全国的な組合組織もあるそうですから探してみてはどうでしょうか? 但し、組合費が高かったり共産党系の組織でも責任は取れませんので自己責任でお願いします。

noname#4289
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 園児を道連れ

     私どもの保育園の保母についてです。試用期間終了後、仕事をおろそかにして注意しても聞かなくなり、わざと解雇宣告を誘うような態度で、園長や他の保母に迷惑をかけるので、人員が少ない中やむなく注意する意味で あまり度を越すと解雇にしますと 告げたとこ翌日には 労働基準監督署からの用紙で、不当解雇にあたる解雇理由と、予告なし解雇の30日分にあたる額を渡せと 言ってきました。 それだけならまだいいのですが、保母の立場で知っていた子供たちの連絡先に電話して園の悪口を言って 園児も道連れにやめさせようと動いてるようなのです、この保母のもともとの友人だったお子さんもいたのですが、労働基準監督署に用紙を持ってきたその日に園を一人辞めてしまってます。 今後 子供たちの安全最優先に配慮いながら どう対応していいか 悩んでいます。 ことの次第から 1日なので、まだ 労働基準監督署の用紙は書いておりません、保険もそのままです。

  • 解雇した社員が毎年「退職証明書」を貰いに来ます。

    会社を経営しています。 7年前の話なのですが、社員を「解雇」しました。 (50代の男性です。2年間雇いまして土日以外でトータル4ヶ月休みました。精神科に通院しているという事でしたが取引先のお願いで仕方なく雇いました。仕事は普通に出来ました。休みはしょっちゅうでした) 小さな会社を始めたばかりでしたので、労働基準法などを知りませんでした。 解雇した人間が労働基準局に相談に行って、解雇手当として一ヶ月間の給料を支払いました。(労働基準局から指導を受けて) それからもいろいろ揉め、業務に差し支えるので結局その後退職金も支払いました。 もちろん離職票も発行しましたのですぐに雇用保険も貰ったと思います。 それですが、7年間毎年のように会社に訪れ再就職に必要と「退職証明書」を貰いに来ます。 ●退職した社員から「退職証明書」の発行を求められた場合発行の「責任」はありますでしょうか? 責任がないのなら発行したくありません。 もう辞めて7年です。 解雇した社員の近所に住んでいる友達に聞きましたら、働かず家で株をやっていると聞きました。 ●もし「退職証明書」を他の意味で使っているのなら何が考えられますか? たとえば、生活保護?とか住宅関係?とか。

  • 気分次第の園長。

    無認可の保育所に勤めています。 毎日驚きの連続です。 園長は髪を染め40代なのに10代の子が着るような洋服を着て園に来ます。保育士の資格も無く子供達が騒いだり無くと大声で怒鳴ります。保育士の数に比べて子供の数が多く床もコンクリートのため転んで頭を打つ子が多いです。園長と職員が給食を作り始めると保育室には私一人しか居ないのです。 園児がケガをすると保育士の責任になるので 心配りは大変です。 これを機会に辞めようと思っています。 退職の理由を保育士の人数が足りず安全面に配慮できない 園長の気分次第での態度には耐えられないと言っても 良いでしょうか もっと別の言い方を考えたらいいでしょうか。

  • 侮辱的です。

    保育士9年目です。 でも、先日、保育経験年数5年未満が対象者の研修に行くように言われました。 またもや肩たたきでしょうか?退職勧奨でしょうか? ショックでした。 9年目の、アラフォー世代の、私が、若い新卒や、20代の子と、社会人のマナーや、電話のとり方などを勉強します。 キャンセルしようと、言おうとしましたが、また園長とぎこちなくなるのが嫌なのでやめました。 やはり、素直に退職するべきでしょうか? なぜ私が、今回の研修に行くのか、その真意を聞くべきでしょうか?

  • ノルマ達成出来なかったら懲戒解雇

    私は某大手コンビニでアルバイトをしています。 昨日、アルバイト先のオーナーから『予約のノルマを達成出来なかったら、懲戒解雇。労働基準局や労働基準監督署には了承済みだから、言っても無駄だよ。』と言われました。私だけではなく全従業員です。 これは不当解雇ということになるんではないでしょうか? それともオーナーが言うように、労働基準局や監督署に問い合わせても無駄なんでしょうか? まだ解雇されるとは決まってませんが、何か意見を言って頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • こんな幼保園って普通ですか?

    先日、近所の幼保園に見学に伺いました。 (とりあえずは一時保育で様子を見ようと考えてます) 1度目は事前の連絡なしで伺いました。 対応して下さったベテランらしき保母さんは とても良い感じでしたが、 話し方がバリバリの営業口調なのと、 他の若い保母さん達の覇気のなさが少し気になりました。 「園長に詳しく説明させますので後日連絡の上またお越し下さい」との事でしたので、 後日再度伺いました。 副園長の女性もバリバリの営業トークで月極保育をプッシュするのに熱心で、 そして他の保母さんの様子も明らかに違ってました。 何より気になったのが、子供達の事を 「子供の方(かた)」と呼ぶ所です。 私は何だか違和感を感じるのですが・・ 幼保園や託児所などでは、 この様な応対・子供に対する呼び方 は普通なのでしょうか? 色々教えて頂ければありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 解雇と保障について・・・

    地方の個人店の役員をしておりましたが、9月4日に急に解雇されました。役員なので労働基準局に相談に行っても無駄だと言われました。給与1か月分と退職金は支払うとの事ですが、何時払うのか明確にず、 退職願いを出す事を迫られて困っております。当方は自主退職よりも解雇の方がいいと思っておりますが、対策等が浮かびません。何かよき案があればアドバイスお願いします。よろしくお願いします

  • 解雇と保障について

    地方の個人店の役員をしておりましたが、9月4日に急に解雇されました。役員なので労働基準局に相談に行っても無駄だと言われました。給与1か月分と退職金は支払うとの事ですが、何時払うのか明確にず、 退職願いを出す事を迫られて困っております。当方は自主退職よりも解雇の方がいいと思っておりますが、対策等が浮かびません。何かよき案があればアドバイスお願いします。よろしくお願いします

  • 「至急」 教えて下さい希望退職してから

    会社側が組合を切り崩しの為に希望退職を募り応じた人間はどうなりますか? のちに整理解雇された人間が訴訟を起こし整理解雇の四要件を全く満たさず裁判所が解雇無効と言い渡した場合、希望退職した人は全く関係がないのでしょうか? 労働基準局に相談する時間ほど無駄でしょうか?

  • 30日以上前に解雇予告して自宅待機

    先日は有難うございました。その後腕が痛かったのですがアルバイトもなかったので軟膏を塗りながら働いていました。 でもやはり腕が痛い為作業が遅く解雇となりました。それは良いのですが9月12日に解雇を告げられ翌日からの自宅待機を言い渡されました。10月15日まで在籍としてそれ迄の給料は払うと言われました。今日給料でしたが9月13日から15日分の給料が支払われていませんでした。 解雇ではなく自己都合にして解雇手当を支払わないつもりかと心配です。 労働基準法では30日以上前に解雇予告したら解雇手当てを支給しなくて良いと聞きました。民法では自宅待機は会社の労働者への債務不履行になるので給料を支払わなければならないとあります。 民法が勝るのでしょうか?労働基準局にも相談しますがお詳しい方や同様の経験をされた方に解雇手当が支給されるかどうか、支給されるにはどのような処理が必要が教えて頂きたいです。 解雇は口頭のみで解雇証明書はありません。 騙されたショックで今すぐ労働基準局に電話する気力がありません。

専門家に質問してみよう