• ベストアンサー

ブレーキランプは、なぜ前側にないのでしょう。

noname#131426の回答

noname#131426
noname#131426
回答No.9

>追突された時にちょっとでも衝撃が緩和される防御策 追突されることが分かっていたら、さほど怪我はしないモノです。   妹が追突されたことがあってね、リアシートの子供を見ようとルームミラーを見たら車が1台急接近 「来る!」と思って身構えていたら、パカーンと喰らって、追突した車は対向車線に飛び出し、対向のセミトレと正面衝突 妹は身構えていたこともあって、何とも無しでした。車はトランクが潰れて30万コース   きつめのブレーキってさ、急ブレーキとは違うと思うよ。 死ぬ程追突される急ブレーキってなにさ?それが貴方の言うきつめのブレーキなの?じゃぁ急ブレーキってどんなの?   自分が車間を取ってちゃんとブレーキを踏めばいいことで、ダラダラしたブレーキだと後続車は嫌です。 私の場合は、前車より前を見て運転します。 必要ならば、更に前の車を見ます。 後ろもちゃんと見てます。後続車の更に後ろも見ていることもあります。 自分の立ち位置を常にシミュレートしている感じですね。   そのような運転をしていると、質問のようなブレーキランプ云々はすごく無駄なモノであって、ぶっちゃけ、何でそんなモノが必要なの?という感じなんですね。   他の回答者さんも、否定的な意見が多いのはそう言うことだと思いますよ。

llyyk
質問者

お礼

>何でそんなモノが必要なの?という感じなんですね。 この質問に説明不足があったかもしれませんね。 渋滞の後についたときに、バックミラーをみて後ろの車がどんどん迫ってくる時があります。ゆっくりなら問題ないのですが。後ろの車が渋滞に気づいてるかどうかを知るための工夫にどうでしょうかという質問でした。気付いてると思ったら、躊躇せずに最後尾につけることが出来ますよね。 >自分が車間を取ってちゃんとブレーキを踏めばいいことで、ダラダラしたブレーキだと後続車は嫌です。 そうなのですか。赤信号なら私も嫌ですけど、渋滞に気づいたらダラダラブレーキは基本と思っていました。ハザードを点灯してゆっくりと最後尾に付くと思っていました。後ろの車がまだ後についていない時は、なおさらゆっくりと止まります。停止してる時と動いてる時の追突の衝撃はかなり違うと思うのでね。私が非常識なのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブレーキランプ球=テールランプ球?

    車のランプが点灯するかときどき点検を行いますが、ブレーキランプの点灯は一人では確認できませんね。そこでテールランプが点灯するのを確認すればブレーキランプの球切れは無いと判断してもよいものでしょうか。

  • CB400SF ver.Sのブレーキランプ

    YAHOOオクでメーカー不明のバックステップをつけたんですがブレーキランプが逆に着いてしまいます。 バックステップをつける前は正常だった思うのですが・・・・(たぶん) リアのブレーキは正常なのですがフロントブレーキが逆についてしまいます。 どなたか分かる方がいないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ブレーキランプのトラブル 

    先日友人に右ブレーキランプがついていないと指摘されて、自宅で確認を行ったら、 ブレーキランプが点灯しない テールランプは点灯する、しかしブレーキ状態の発光で点灯する。 なので昼間は右のブレーキランプがつかないだけなのですが、夜間は右が常にブレーキしている状態になります。 左のランプには異常はありません。 車はMC12SワゴンR ランプはテール、ブレーキ共用タイプになります。 このような状態の対応法をよろしくお願いします。

  • ブレーキランプが切れるのが早いのはどっち?

    普段、大阪市内を走っています。 信号待ちが多く、長く待つことになりそうなときは、安全であることを確認した上でサイドブレーキを引いてフットブレーキからは足を離しています(ブレーキランプを点灯させておいた方が安全そうだと判断したときはそうしております)。そして信号が青になる少し前にフットブレーキを踏みハンドブレーキを解除した後、クラッチを踏みギアを1速に入れます。 自分の車のブレーキランプはLEDではなく電球式のものなのですが、オンオフの回数が多いと早く切れるそうですね。自分のやり方ですと、フットブレーキ踏みっぱなしで信号待ちするのに比べてオンオフの回数が1回ずつ多くなります。 信号待ちでフットブレーキから足を離してオンオフが1回ずつ多くなる方と、フットブレーキ踏みっぱなしで待っている間ずっとブレーキランプを点灯させる方、普段から主に一方に偏って行っている場合は、どちらが電球を早く切らせることになるのでしょうか? あと、この質問を書いていて、ブレーキランプが気になるなら平地でも坂道発進と同じやり方で発進すればよいのではないか?と思ったのですが、サイドブレーキを使った発進を常に行うのは何か問題はあるでしょうか? 電球ぐらい安いですしそこまで頻繁に切れるものではないので、どうでもいいと言われればそれまでですが、今日ふと単純に疑問に思ったので質問させて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

  • 続、ブレーキランプ(制御灯)が点灯したままなんです。

    いつも力を貸して頂いて感謝しております。 今回もよろしくお願いします。 車種はマジェスティーSVです。 ブレーキランプが点灯したままなんです。もちろん尾灯も点灯しております。フロントパネルを外し前後ブレーキスイッチからのコネクタの導通を測った所確認はできませんでした。またリア、フロントのスイッチからのコネクタを外してみても点灯したままでした。 回答者様の話ではハーネス内の短絡ということですが、テスターを使い自分で確認することは可能なのでしょうか?

  • テールランプについて

    普通車のテールランプのスモールが点灯しません。ブレーキ踏めばブレーキランプとバックランプはつきます! ライト点けてもテールランプのスモールだけがついておらず配線すればつきますか?中古で車買ったら点かなくて夜走れません。やり方教えて下さい!

  • ブレーキランプだけLEDなのは…?

    EDが普及してきてほとんどの車のブレーキランプはLEDになりましたよね。 でもウィンカーや車幅灯やバック灯は普通の電球のままのようです。 なぜそういった灯火もLED標準にしないのでしょうか? 後付けで室内照明をLED化している人もいるようですが、 そんな夜間の室内で読書するようなこともあまりないでしょうし、 安全のためにもまずは車外の灯火をLED化するほうがいいように思いますが?

  • ブレーキランプの色落ちについて

    ブレーキランプの赤パネルが色落ち(色褪せ?)してしまい、ほとんど白になってしまっています。 見た目だけの問題でなく、バックと紛らわしく周りに迷惑がかかりそうなのできちんと色を戻したいのですが、なるべく費用をかけずに自分で補修できないかと考えています。自分で補修することは難しいでしょうか? イメージではパネルに赤の塗料を塗る、もしくはランプ自体を赤くするなど考えていますが、きちんと光を透過するかが心配です。 車はジムニーで、パネルはドライバーで簡単に取り外せます。 自分での対処法をご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • リアブレーキでのブレーキランプ点灯について

    今まで50ccのカブを含め、4台ほどギア付バイクに乗ってきました。 記憶の限りでは全てのバイクでそうだったのですが、 【リアブレーキは強めに踏んでいないとブレーキランプが点灯しない】 と感じているのですが、自分だけでしょうか?。 今の自分のバイクの場合、フロントは軽く握るとすぐに点灯するのですが、 リアの方はかなり強く踏まないと点灯してくれません。 例えるなら、もしも今の自分のリアブレーキを踏む強さで人の足を踏んだら 相手に思い切り突き飛ばされて、 「痛いんじゃおどりゃー!何しとんじゃワリャー!!」(広島弁) とマジ切れされるくらいの強さです。わかりにくいかな?(汗 信号などで止まっている時にもブレーキランプが点灯していた方が 後続車に気づかれやすいと思うんですよ。 特に夜間の車の量が少ない時など・・・。 でも長い信号だと、一息ついて上半身を楽にしたい時もあるじゃないですか?。 そんな時も思いっきりリアブレーキ踏んでないといけないのが、 ちょっと気になったので質問してみました。 文才がないので駄文・長文をお許しください。

  • 旧ミニのランプ類が・・・。

    今日、突然にウインカーレバーを動かしても点滅しなくなりました。 他を確認してみるとブレーキを踏んでもブレーキランプが点かず、ギアをバックに入れてもリアのライトは点きませんでした。テールランプは全滅です。 但しハザードを点けると全ての方向指示器(ランプ)は点滅しますし、ライトを点けるとブレーキランプはうっすらと点きます。 何が原因なんでしょうか?ヒューズは切れていませんでした。自分で直す事は可能でしょうか?